星読みカウンセラー・miraimikuです。
2019年4月5日(金) 17時52分頃、
牡羊座16度の位置で、新月 を迎えます。
【誕生/スタート】を意味する[新月]が
【誕生/スタート】を意味する[牡羊座]で起こる。牡羊座は、12星座の一番最初のサイン
( 詳しくはこちら )。
牡羊座の新月は、一年で12回ある新月の中で、もっとも強力なエネルギー(生命力)があります。
【1年のスタート】と呼べるような節目は、おもに3回あります。
(1)1月1日:日本の暦上における新年
(2)春分(3月21日前後):西洋占星術上における新年
(3)牡羊座新月の日(3月下旬〜4月中旬)
逆にいうと、
スタートのタイミングは、これ以降ない。とも言えます。
毎年、牡羊座新月の頃は、卒業式・入学式・入社式・会社の新年度とも重なりますね。
既にいろいろな記事で書いていますが、
【 2019年上旬 】の大まかな流れは
★1月:やや強制的に、ガラッと流れが変わる
★2月:ちょっと休憩モード
★3月:新しい流れに向けて、天手古舞・大忙し!
★4月:【 前進 】あるのみ全惑星順行中。 新元号も公表された直後、
今回の牡羊座新月のメッセージをひとことで言うなら
雲ひとつない
奇跡的な天候の中( 全惑星順行の中 )
新時代=【統合の時代】、始まる。3月21日
【春分の記事】【天秤座満月の記事 】と、メッセージは同じです。
ただし、3月21日はまだ
【 水星逆行中 】で
スッキリしない・足並みが揃わない感じがありました。
今回4月5日【牡羊座新月】のタイミングで
満を持して【統合の時代:開幕】になります。いまさらの話に思える方もいらっしゃるかもしれませんが
これからは、世の中全体が・一人ひとりが【
統合の時代】という言葉を意識していくことになる でしょう。
いつも通り、長期スパンで見た【今回の牡羊座新月の位置確認=イマココ!】と
2017年〜2021年までの流れ(世の中全体として言えそうな傾向)を
いちばん最後にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。新月=スタート/目標設定のとき
新月は
月齢0。生まれたての月。
およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、
新しいものを生み出す「生命力」に満ち溢れ、
新月の日は「願望実現」のパワーが最も強いときだと言われています。
ですから、
願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。
新月の願いごと(目標設定)
◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す冒頭でも書いたとおり、
今回の新月は
12星座の一番最初のサイン=牡羊座で起こる新月であり
しかもそれが、全惑星順行中に起こるというのは奇跡的!!1年間の目標設定/宣言をするには、これ以上ないタイミング。
ここで宣言しないで、いつする?いまでしょ!!(古)です。
2020年末に待ち受ける
グレート・コンジャンクション(大決着)2021年からの【新時代への完全なる切り替わり】を見据えたうえで
2019年をどう過ごしていくか?どう動いていくか?
長期的な目標設定を書き出してみましょう。
2019年4月5日【 牡羊座新月+全惑星順行 】メッセージ
◆2019/4/5/17:52 東京都 (
さくっとホロスコープを利用させていただきました)
【 2019 牡羊座座新月】ホロスコープ<ポイント>
◆全惑星順行中の牡羊座新月
→前進あるのみ
→スピード・アクセル全開
→遮るものは何もない(あるとしたら自分自身)
◆ASC天秤座/7ハウスで起こる、牡羊座新月
→【統合の時代】スタート
→パートナーシップ/私とあなた
→“個性”と“個性”の相乗効果
→新しい出会い・新しい繋がり
◆7ハウスには、天王星も
→人間関係の変化(出会いと別れ)
◆牡羊座新月16度サビアンシンボル
【 日の入りに踊っている妖精ブラウニー 】
→ヒラメキ・インスピレーション
→のびのびリラックス・自己解放
→オンとオフのメリハリ
→自然の流れの中で生きる(太陽の動きとともに)
→自分目線+相手目線
→相手を通して自分を知る
(16度は、牡羊座の性質に、天秤座の性質を取り入れる度数)
◆4ハウス山羊座土星+冥王星からのプレッシャー
→社会の中で、結果を出すために
→やりたいことだけではなく“やるべきこと”も片付ける
◆火星双子座ノーアスペクト
→暴走気味・単独行動注意
→コミュニケーショントラブル(早合点・口がすべる)
ホロスコープ全体としての解釈については
上記のまとめを読んでいただくとして───
まずはやっぱり
【牡羊座の新月】であるということが、何より大事なメッセージ。1番目=この世に誕生したばかり、《生まれたての赤ちゃん》の牡羊座にとって
この世のあらゆるすべてのことが「初体験」。
過去の事例(比較検討する材料)が一切ない状態ですので、
ためらったり迷ったりする意識自体がありません。
後ろがないんだから、前へ進むしかない。
「過去の経験値」がないんだから、「希望」と「期待」しかない。
牡羊座の辞書に「過去」「比較検討」「リスク」「不安」という言葉はありません。
やってみなけりゃ分からない。
とにかくやってみる。前進あるのみ。
【 当たって砕けたとしても、やらずに後悔するよりはマシ 】それが
【 牡羊座の信条 】であり、
牡羊座新月が 私たちに教えてくれること です。
人の一生は短い。
「明日、死ぬかもしれない」
そのくらいの密度で
【今日】を生きよう
一斉に花開く桜のように
一瞬で砕け散る花火のように
過去でも未来でもなく
【いま】を全力で生きよう──
自分の【生命】への挑戦
「どうなるか」「うまくいくか」より
【前進すること・挑戦すること】自体に
意義がある
一瞬一瞬の輝きが
唯一無二の物語になるそして、なんといっても!
2019年の牡羊座新月、一番の大目玉は
全惑星順行中に起こるということ。( しかも、新元号公表の直後 )
過去の経緯を調べてみたのですが
50年ぶん遡ってみても、【牡羊座新月+全惑星順行】はありませんでした。
それくらい滅多にない、奇跡的なギフトだということです。
【牡羊座新月+全惑星順行】のスピード感・ドライブ感は、半端ない。(ノーアペクトである双子座の火星も、拍車をかけます)
ただでさえ【前進あるのみ】の牡羊座新月に
誰も、何も、視界を遮るものはありません。
むしろ、止まっていることのほうが難しい。
私の中では、まさに、
音速の貴公子:アイルトン・セナ(牡羊座)を
思い浮かべずにはいられません(笑)
行く手を遮るものがあるとすれば
それは自分自身、だと言えるでしょう。
(メンタルブロック=恐れ・不安・不信)【牡羊座新月+全惑星順行】以外から読み取れるメッセージも、
かなり明確で、分かりやすい。
★ASCが、天秤座であること
★7ハウス(天秤座の部屋)で起こる牡羊座新月であること
★牡羊座16度の新月であること(牡羊座+天秤座)パートナーシップ。私とあなた。
依存や寄生ではなく “個性”と“個性”が奏でるハーモニー3月21日・春分( 宇宙元旦 ) ↓
3月21日・天秤座満月1回目 ↓
4月5日・牡羊座新月 ↓
4月19日・ 天秤座満月2回目 へと、
バトンを繋げていくかのように
緻密に、きめこまやかに
【統合の時代】というテーマが受け継がれていて
お見事としか言いようがありません。
まさに、宇宙のチームプレイ!
【統合の時代】については、
【春分の記事】でくわしく書いたとおりですが
今回の[牡羊座新月]をもって
いよいよ本格的に【統合の時代】を生きていくことになるでしょう。
【統合の世界】とは
それぞれ一人ひとりが、ありのままの [自分の音]を奏でることで
十人十色の音が反応し合い、重なり合い、
全体として美しいメロディ(ハーモニー)を奏でていく世界。
奪い合う・競い合う・否定し合う・抱え込むのではなく、
楽しく歌い合う世界 です。
また、今回の牡羊座新月ホロスコープで
7ハウスに天王星があることも、やはり、
【統合の時代】に向けて、出会いも別れも、必然である ということを、繰り返し、示唆しています。
〜 以下、春分満月の記事 より引用〜
自分自身が、自分の “中心” とつながっている・・・
“自分の中が一致する” と
必然的に、自分に必要な人(周波数が同じ人たち)とは次々に繋がり
自分に必要のない人(周波数が違う人たち)とは、自然と離れていくことになります。
ただし、離れていく場合であっても
どちらが正しい/間違っている
どちらが優れている/劣っている
ではなく、単純に “周波数が違う” だけの話。
互いにジャッジし合ったり、否定し合ったりするものではありません。
また、そもそも自分の中が一致していないと(自分の中がチグハグ・バラバラだと)
人と繋がることもできず、離れることもできず、
【迷路】をさまよう形になりそうです。
4月5日【牡羊座新月+全惑星順行】メッセージまとめ
雲ひとつない
奇跡的な天候の中(全惑星順行の中)
新時代=【統合の時代】、始まる。
依存や寄生ではなく
“個性”と“個性”が奏でるハーモニー
人の一生は短い。
「明日、死ぬかもしれない」
そのくらいの密度で
【今日】を生きよう
一斉に花開く桜のように
一瞬で砕け散る花火のように
過去でも未来でもなく
【いま】を全力で生きよう──
自分の【生命】への挑戦
「どうなるか」「うまくいくか」より
【前進すること・挑戦すること】自体に
意義がある
一瞬一瞬の輝きが
唯一無二の物語になる
★ヒラメキ・インスピレーション
★自分目線+相手目線
★メリハリ
◆この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか。
◆僕は辞められない。進むしかないんだ
◆僕はリスキーな走り以外できない。
相手を抜かなければならないときは、絶対に抜く
◆全力で走った時にかく汗とは
実に気持ちの良いものだ。
だから人生で大汗をかいて欲しい。
そうすれば結果はどうあれ決して後悔はしない
◆僕に生命を与えてくれるのは戦いだよ。
この挑戦が無ければ、僕はもう、存在しないだろう
◆あなたが誰であろうと、
どんな社会的地位にいようと、
地位が高かろうと低かろうと、
常にものすごい力で、
ものすごい渾身さで取り組むことを目標にし、
また全てのことに強い愛を込め、
神への強い信仰を持てば、いつかたどり着ける。
どうにかしてきっとたどり着けるから
〜 アイルトン・セナ( 太陽牡羊座 )〜
名言 × 占星術 File3より ▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!
にほんブログ村 西洋占星術
人気ブログランキング
【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧



