◆10天体=役者(機能)
◆12サイン(星座)=役者が演じる役柄(性質)
◆12ハウス=役者が役柄を演じる舞台(分野)
◆12サイン(星座)=役者が演じる役柄(性質)
◆12ハウス=役者が役柄を演じる舞台(分野)
12ハウスについて
ハウスは、10天体が活動する『場所』のことで、12ハウス(12室)あります。
12サインが天空の黄道(太陽の通り道=下図のホロスコープで言うとカラーの部分)を12等分しているのに対して、
12ハウスは太陽の動きに合わせて地表を12分割したものです。
▼出生ホロスコープ

上の「出生ホロスコープ」で、横方向に走る水平ラインは地平線をあらわしています。
水平線より下の下半球(1〜6ハウス)は夜で、上半球(7〜12ハウス)は昼間をあらわしています。
東の方位を1ハウスとし、
最も高く登る南中点が10ハウス、
沈んでいく西の方位が7ハウス、
地平線の下にに沈んでいる北中点が4ハウスになります。
つまり、10天体は、
1ハウス→12ハウス→11ハウス→10ハウス→9ハウス→8ハウス→7ハウス→6ハウス→5ハウス→4ハウス→3ハウス→2ハウス→1ハウス→12ハウス・・・・というふうに時計回りで移動しています。
ちなみに、12ハウスについてを読み観いていく場合は、
生年月日だけではなく正確な「出生時間」と「出生場所」が必要になります。
天空の動き(12サイン)に比べて、地表の動き(12ハウス)は、地球の自転によって数時間単位で変わってしまうためです。
12ハウス=10天体が活動する舞台(分野)
サインが10天体(10個の人格)の性質であるのに対して、
ハウスとは、10天体(10個の人格)が活動する舞台(分野)です。
たとえば、あなたの「出生ホロスコープ」において、火星が山羊座で、2ハウスにあるとします。
火星は積極的なエネルギー(行動力)を司る天体です。
山羊座は緻密で用意周到な性質です。
2ハウスは金銭に関する分野です。
つまり、あなたは、
『計画的に確実なやり方で、お金を得ることに積極的にエネルギーを注ぐ人』というように読み取ることができます。
12ハウスの三区分/グループ
12サインが三区分(活動・不動・柔軟)で分けられるように、12ハウスにも三区分の分け方があります。

活動サインに対応。人生のキーポイント。
影響が強いハウス。ここにある天体は強い力を発揮する。

不動サインに対応。アングルで活動したことの結果。
ここに天体が多くある場合は、地道に努力を重ねる大器晩成型。

柔軟サインに対応。サクシデントで展開したことのアングルへの橋渡し。
ここにある天体は、その力が弱まる。
また、上下・左右でもおおまかなグループに分けられます。
◆上半球=7〜12ハウス=公的活動のハウス
◆下半球=1〜6ハウス =私的活動のハウス
◆左半球=3〜10ハウス=個人的なハウス
◆右半球=9〜4ハウス =協力的なハウス
12ハウスの概要

自分自身、自我、アイデンティティ、容姿、外見。

所有物(自分の価値、自分の資産、自分が稼ぐお金)、物質世界、動産。

言語、知性、思考、学習、義務教育、発信コミュニケーション、
国内旅行、移動、引越し、兄弟姉妹、幼馴染、親戚、ご近所さん

家族、家庭、血縁、祖先、両親、故郷、心の大地、居場所、不動産、晩年。

恋愛、趣味娯楽、子供、ペット、自己表現、芸術、演劇、ダンス、歌、
クリエイティブな活動、ギャンブル、自分が楽しむ世界。

現場労働、肉体労働、日々の仕事、任務、義務、サラリーマン、従属、部下、
他者奉仕、他者貢献、調整、管理、日々の生活、肉体の健康。

1対1の人間関係、結婚、パートナー、配偶者、恩師、師匠、ライバル、協力者、契約、お客さま。

他人から受け継ぐもの、遺産、遺伝、相続、配偶者の資産、自分ではどうにもできないカルマ、過去の記憶、
深い人間関係、深層心理、一体化、セックス、死と再生、オカルト、離別、離婚、妊娠、出産。

高次教育、専門学校、大学、哲学、抽象的学問、探究、研究、法律、
受信コミュニケーション、海外旅行、外国。

天職、キャリア、ライフワーク、社会的地位、名誉、肩書き、父親。

愛をもらう仲間、交友関係、同士、集団、サークル、みんなで楽しむ世界、理想社会、願望。

真理、精神世界、潜在意識、心の世界、心の健康、裏社会、隠居生活、隔離された場所、秘密、
集団奉仕、不特定多数の相手、上司、インターネット
<関連記事>
▶︎占星術とは(1)ホロスコープについて
▶︎占星術とは(2)10天体について
▶︎占星術とは(3)12サイン(星座)について
▶︎占星術とは(4)12ハウスについて
▶︎占星術とは(5)アスペクトについて
▶︎占星術とは(6)何通りの人格パターンがあるか
▶︎占星術とは(1)ホロスコープについて
▶︎占星術とは(2)10天体について
▶︎占星術とは(3)12サイン(星座)について
▶︎占星術とは(4)12ハウスについて
▶︎占星術とは(5)アスペクトについて
▶︎占星術とは(6)何通りの人格パターンがあるか
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします😊 とても励みになります!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング







西洋占星術の入口│miraimiku 〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
