魚座新月2021/3/13【愛と浄化の新月】〜希望の春へ〜


20210313moon1_miraimiku.png









星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。


2021年3月13日(土) 19時20分ごろ

魚座24度の位置で、新月 を迎えます。



2月18日に 太陽] が魚座に入り

2月21日に水星] が順行になり

3月4日に火星] が双子座に入り・ ・・

「余計なもの」 が剥がれていくように

空気感がどんどん軽やかになっていく中で迎える、

全惑星順行期間中の、魚座新月。

( 貴重な全惑星順行期間=2月21日〜4月28日朝 )




先に言ってしまうと

今回 3月13日の 【魚座新月】 をシンプルに言うなら


3月20日 【春分=宇宙元旦】 に向けた
「 愛と浄化 」 の新月



太陽・月・金星・海王星の4天体が

身を寄せ合うように魚座にあつまり

私たちの心身を優しく労わるように

洗い流していく新月です。

<愛と浄化のエネルギー>

溢れ出るような新月図になっています。

<宇宙の愛> を、全身で味わってくださいね。








(1)新月=スタート/目標設定のとき


新月は月齢0。生まれたての月。

およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、

新しいものを生み出す 「生命力」 に満ち溢れ、

「願望実現」 のパワーが最も強いとき

だと言われています。

ですから、願いごと(目標設定) をするのは、満月のときではなく新月のときです。


star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(
アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す




ASC or MC or 月 or 太陽が 魚座の方 はもちろん

すべての人にとって、【新月】 は、スタート (目標設定) のタイミング。

私自身、 自分のASC・MC・月で起こる新月のとき

なんでもいいから必ず、 「何か新しいことを始める」 ようにしています。

どうしても人間って、何かしらの “きっかけ” がないと

何もしない状況がダラダラ続いてしまいますが

【新月】 をひとつの “きっかけ” にして、動くのです。

「星の流れを活かす」 とは、こういうことですね ^ ^











(2)魚座のテーマ 〜過去を浄化し、昇華する〜

20200224pisces.png



star.gif 魚座(2月19日〜3月20日)


【 I believe 】 私は信じる
〜受容と共感・許す・癒す・浄化・悟り 〜



◆二 極:女性星座 (内側へのエネルギー)
◆三区分:柔軟宮 (変化・適応エネルギー)
◆四元素: (感情・情緒・共感エネルギー)
◆支配星:海王星 (潜在意識・夢・神秘・幻想性)


◆魚座のキーワード
受容・許容・統合・淘汰・悟りの境地
共感力・包容力・吸収力・感化・同化・模倣
優しさ・労わり合い
慈愛精神・博愛精神・許す・癒す <浄化>
自己犠牲・同情心・献身・奉仕
寄生性質・依存性質
信仰心・宗教・スピリチュアル
夢・幻想・神秘・忘我・陶酔
混沌・カオス・迷走・優柔不断
ファンタジー・ロマンチスト
インスピレーション・イマジネーション・クリエイティブ


◆魚座の人物像(模範イメージ)
・壁感や境界線がなく、水のように、誰のこころにもスッとフィットしてしまう
・白でも黒でもない、肯定も否定もしない、正体を特定できない掴みどころのなさ
・神秘的で幻想的で柔らかで、万華鏡のようにゆらゆらと色が変わる世界観が好き
・我欲や肉体から解放された極楽浄土の住人


◆魚座のテーマ
すべてを統合し、包括し、感謝し、浄化し、昇華すること
過去と現在と未来を繋ぐこと / 宇宙と一体化すること
母なる愛/無償の愛/見返りを求めない愛
自分を・相手を、受け入れて、許すこと
自分を・相手を、信じること



<CHECK!>12星座のストーリー




今回の新月が起こるのは、 魚座

魚座というサインを改めて掘り下げてみるだけでも、意味があります。

(いまこのタイミングで魚座を掘り下げる必要がある、とも言えます)

魚座の性質やテーマ については

以下の記事で詳しく書かせていただいておりますので

ご一読いただければ幸いです。



20210218sun_miraimiku.png







(3) 2021/3/13 【魚座新月】 ホロスコープ解釈

20210313moon0_miraimiku.png



3月20日 【春分=宇宙元旦】 に向けた
「 愛と浄化 」 の新月




早速、 3月13日 【魚座新月】 のホロスコープ

読み解いていきましょう。

(さくっとホロスコープさんで出しています)

メッセージがたくさん詰まった 【新月図】 になっているので、

いつも以上に超長文になりそう。


YouTubeで、 文章で、 ゆっくり味わっていただけたら嬉しいです ^ ^










20210313horo1_miraimiku.png




◆右側+下半球=誰かのために、捧げる


まず、ホロスコープをパッと見た段階で

天体が右側+下半球に偏っている のがポイント。

ここで面白いのは、

1月29日の 【獅子座満月】 + 2月12日の 【水瓶座新月】 では

完全に左側寄りで、自分自身に意識が偏っていた のですが

2月27日の 【乙女座満月】 + 今回3月13日の 【魚座新月】 では

完全に右側寄りで、相手を思いやる余裕が出てきている

という <変化> が見られることです。

まず自分自身を掘り下げた結果として

「相手に何を与えられるか」 が、見えてきた

のかもしれませんね。

<魚座+6ハウス> のエネルギーですから

支える・捧げる・献身・奉仕・・・

見返りを求めない、純粋な慈愛の精神。

素敵ですね ^ ^






20210313horo2_miraimiku.png



◆風+水= つながる・広がる


次に、上の表で <成分> が一目瞭然ですが

<風> と <水> が多いですね。

<風> も <水> も、ベクトルは 【横軸】 の性質を持ちます。

横軸で、つながっていくとか広がっていくエネルギー。

先ほどの話とつなげると

見返りを求めない、純粋な慈愛の精神が

染み渡るように横に広がっていくようなイメージです。


渡す、受け取る、渡す、受け取る・・・・

みんなで渡し合い、受け取り合う。

愛の循環サイクルみたいで、これまた素敵ですね ^ ^

ここまでをまとめるだけでも、

ホロスコープ=いまの状況の全体像

見えてきます。


お互いに歩み寄り
お互いを思いやり

お互いに
“自分ができる最善” を尽くそうとしている



愛を渡し合い、受け取り合う ような

とても素敵な新月図になっているのです。








ここまでで全体像をザックリ捉えたうえで

細かいディティールも、見ていきましょう。

眺めているだけで幸せな気分になる新月図、

超絶長文になります。



<魚座新月ホロスコープ>ポイント

◆魚座に、太陽+月+金星+海王星
◆全惑星順行中(2月21日〜4月28日朝)

◆6ハウスで起こる 【魚座24度の新月】
◆ASCは、天秤座14度
◆ASCの支配星は、【魚座20度の金星@6ハウス】








今回の 【魚座新月】 は、<6ハウス>で起こります。

端的にいうなら

<6ハウス>の領域での 【心機一転】。



<6ハウス> 役割の部屋

自分の役割・義務を果たす
労働・奉仕・献身・サポート・支える・後押しする
下請け仕事・肉体労働

訓練・練習・メンテナンス
日常の生活習慣・健康管理
食事・整体・身体を整える




やはり、

【自分の役割】 とか 【献身】 が

テーマになっている新月です。


<魚座+6ハウス> については、もう前述しましたね。

あとは、<6ハウス>は

自分の肉体や健康を整えていく部屋 でもありますから

日々の生活習慣・食生活・身体のメンテナンスが必要

とも読めます。



20210313horo1_miraimiku.png




ASCは、 ホロスコープ全体を貫く <主軸メッセージ> となります。

新月ホロスコープのASCは 【天秤座14度】

サビアンシンボルは、 「正午の昼寝」

RECUPERATION=身体と精神を休ませる必要性。

シエスタ、コーヒーブレイク。

慢性的に開きっぱなしのパソコンを

シャットダウンするイメージ。

休憩=ひとやすみすることで、 【回復=再生】 していく

そんなシンボルです。

昼寝の効果については

スティーブジョブズも明言していたり

アップル・グーグル・マイクロソフトなどでも

オフィスに 「仮眠スペース」 が設けられていたりしますよね。

また、このシンボルは

顕在意識(交感神経) を休ませて

潜在意識(副交感神経) にアクセスするとか

右脳と左脳をつなぐ/循環させる


ような意味合いも含んでおり

スピリチュアルな 【魚座新月】 と、

非常に親和性のあるシンボルになっています。

毎回つくづく、宇宙が紡ぎ出すメッセージは

お見事としか言いようがありません(笑)

とにかく、肩に力を入れずに

考え込みすぎずに

やわらかにリラックスすることが大事!

これが、新月図の全体を貫く <主軸メッセージ> です。




20210313horo1_miraimiku.png




新月図の主役 (ASC天秤座の支配星) は

【魚座20度の金星@6ハウス】。

サビアンシンボルは 「夕食のために用意されたテーブル」

同じ食卓を囲み合い、同じ食事を、体内に取り入れる・・・

食事の席を共にするだけで生まれる 「親愛」 。

言葉を必要としない

原始的なコミュニケーションの在り方。

場を共にし、同じエネルギー(地球の恩恵)を共有する絆。


正しいか正しくないかの議論は、 必要ないのです。

「ただ一緒に、食事を共にすること」 の

ありきたりの、かけがえのなさ。

言葉にできない想い。

「ごはん、ちゃんと食べてる?」

「美味しいね」


これだけで、伝わるものってありますよね。

そこにこそ、【愛】 がある

そう教えてくれている金星です。




また、先ほどの 【正午の昼寝】 とも親和性があって

リラックスした状態での、なにげない交流

という情景が浮かび上がります。

【夕食のために用意されたテーブル】

強制されたり、押し付けられたりするものではなく

「おなか空いてる?食べてく? よかったらどうぞ」

【来るものは拒まず、去るものは追わず】 みたいな、

カジュアルなニュアンスがあり

自ら “操作” しなくても、必要なご縁は導かれる
自然と手繰り寄せられる


というメッセージでもあります。




20210313horo1_miraimiku.png




太陽・月・金星・海王星の4天体が

身を寄せ合うように魚座にあつまる

<愛と浄化のエネルギー>

その主役である 【魚座24度の新月】 のサビアンシンボルは

「人の住んでいる島」

魚座というサイン自体が、 魂(潜在意識) のシンボルですが

ここで 【人】 や 【島】 が出てくることがポイント。

魚座24度で、肉体を持ち、大地を耕すようになるのです。

この新月が<6ハウス=肉体の部屋>で起こるということも

またもや見事ですね。

文明社会や都心ではなく

無人島に 「人」 が誕生し

徐々に増えていく様子をイメージしてください。

自然との調和、自然との共生。

宇宙の、地球の恩恵の中で生かされていること。

原点の原点に立ち返り

あたりまえに享受しいている<恩恵>に

感謝の祈りを捧げましょう。






超絶長文(笑)、いかがでしたでしょうか?

<魚座+6ハウス> の時点で

見返りを求めない、純粋な慈愛の精神 を感じ取れますが

ASC 「正午の昼寝」

魚座の金星 「夕食のために用意されたテーブル」

魚座の新月 「人の住んでいる島」


サビアンシンボルを紐解いてみても

それぞれ親和性があり、素敵なものばかりですよね。

眺めているだけで幸せな気分になる新月図

あともう少しだけ(笑)





魚座20度の [金星]

魚座21度の [海王星]

魚座24度の [新月=太陽+月]


今回の、魚座のカルテット (四重奏=四天体) が

魚座20度から魚座25度におさまっていること


も、ひとつのメッセージとして捉えられます。

先ほども申し上げたとおり

魚座というサイン自体が、 魂(潜在意識) のシンボルですが

特に、魚座21度〜25度までの流れは

「霊的な世界から、肉体的な世界へ」

変貌を遂げるプロセス。


そして、魚座26度〜30度までの間で

大地を耕し、肉体を整え、

【牡羊座1度=春分=宇宙元旦】 を迎えるのです。





─── また、そもそもとして、

<24度>と言う度数自体が 【魂の変容】 の度数。

2020年10月17日 【天秤座新月からの半年間、

<24度>で起こる新月がつづいていた のを、覚えていますか?

ここまでの半年間で

青天の霹靂とも言えるような極限的体験

これまで体験したことのない非日常的体験 (異常体験) を通して

世界がすっかり変わってしまった ────

正しくは、世界の見え方 = 「自分自身の感じ方・心の反応」 が

「自分の中身=自分の “魂の質”」 が

一変してしまったのではないでしょうか?



2020年10月17日:天秤座新月 【24度】

2020年11月15日:蠍座新月 【24度】

2020年12月15日:射手座新月 【24度】 *皆既日食

2021年1月13日 :山羊座新月 【24度】

2021年2月12日 :水瓶座新月 【24度】

★2021年3月13日 :魚座新月 【24度】




12星座・最後の魚座・・・ 【魚座24度の新月=魂の変容】 を経て

新しい春を迎える。

そんな物語がくっきりと読みとれる新月図です。





半年間つづいた
<魂の変容のプロセス>

あれやこれやと
自ら “操作” せずとも

必要なご縁には
導かれていく。

宇宙の、地球の恩恵の中で
生かされていることに
ただ感謝し

リラックスして
美味しい食事を
共に分かち合い

心身を整えて
【春分=新生】 を迎えましょう!










(4)今後の先読み

20210313moon0_miraimiku.png


2月21日〜4月28日までの

貴重な 【全惑星順行期間】


その真っ只中で起こる、

今回の「 愛と浄化 」 の魚座新月

【新しい春】 が待ち遠しくなるような新月ですね ^ ^

このあと3月20日、[太陽] が牡羊座入り=春分 を迎えると

2020年12月の射手座シーズン以来、

約3ヶ月ぶりに

🔥火=情熱の太陽 (牡羊座の太陽)が、 私たちを照らします。





全惑星順行】 2月21日〜4月28日


3月13日:魚座新月
  ↓
3月20日:2021 【春分=宇宙元旦
  ↓
3月21日:金星が、牡羊座入り
3月21日:蟹座で 【上弦の月】
  ↓
3月29日:天秤座満月
  ↓
4月12日:牡羊座新月
  ↓
4月20日:獅子座で 【上弦の月】
  ↓
4月27日:蠍座満月
  ↓
4月28日:冥王星が逆行開始 (全惑星順行終了)









🌸🌸 女性ファッション誌 「Ray」 🌸🌸
毎月の12星座占い」 連載スタート


🌸🌸 クラブハウス始めました 🌸🌸
「miraimiku」 で、検索してみてくださいね ^ ^






▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧
































star.gif 2021年〜【自分の人生を生きる】本格運転スタート

2017夏〜2020年12月末
3年半分の 「変容の軌跡」



2021〜 風の時代へ
個人力/自由と自己責任の時代へ



西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜

star.gif 【miraimikuの自己紹介】は こちら
star.gif 【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
star.gif 【全記事一覧】は こちら

star.gif 限りある命を、どう使っていくか。

star.gif この世に生を受けたこと。
  それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)



水瓶座新月2021【風の時代を象徴する新月】



20210212_miraimiku01.png










星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。



2021年2月12日(金) AM4時過ぎ

水瓶座24度の位置で、新月 を迎えます。

水瓶座の新月は、月のサイクル (太陰暦=旧暦)でいう

【新年=旧正月】 にあたります。



◆2月2日 【節分】

2月3日 【立春】

◆2月12日 【春節】 (太陰暦でいう新年=旧正月)
<水瓶座新月>





それにしても、今年2021年の 【水瓶座新月】 は

例年とは比べものにならないほど <THE・水瓶座>

太陽/月/水星/金星/木星/土星・・・

なんと、10天体中6天体!が、水瓶座にズラリと集結する


水瓶座 大フェスティバル。


【山羊座】から、 【水瓶座】へ。

【地の時代】から、 【風の時代】へ。

200年・・・もっと言えば400年に一度レベルの、

大きな大きな時代の切り替わり ──

昨年12月末の 【グレート・コンジャンクションで始まった



新時代=風の時代
<自由と自己責任の時代> の
本格始動。

<風の時代>を象徴する新月であり、
2021年という1年を
端的にあらわす新月




だと言えるでしょう。

また、現在、新月が起こる水瓶座エリアでは、

[水星] が逆行中。 (1月31日〜2月21日まで)

水瓶座で [水星] が逆行している中で迎える 【水瓶座新月】

だということも、重要なポイントですね。










(1)新月=スタート/目標設定のとき


新月は月齢0。生まれたての月。

およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、

新しいものを生み出す「生命力」に満ち溢れ、

「願望実現」 のパワーが最も強いときだと言われています。

ですから、願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。


star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(
アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す




ASC or MC or 月 or 太陽が 水瓶座の方 はもちろん

すべての人にとって、【新月】 は、スタート (目標設定) のタイミング。

目標を設定する。具体的に書き出す。実行あるのみ。

私自身、 自分のASC・MC・月で起こる新月のとき

なんでもいいから必ず、 「何か新しいことを始める」 ようにしています。

どうしても人間って、何かしらの “きっかけ” がないと

何もしない状況がダラダラ続いてしまいますが

【新月】 をひとつの “きっかけ” にして、動くのです。

「星の流れを活かす」 とは、こういうことですね ^ ^











(2)水瓶座のテーマ 〜2020山羊座から、2021水瓶座へ〜

20200125moon-02.png




star.gif 水瓶座(1月20日〜2月18日)


【 I know 】 私は知る
〜ボーダーレス/自由・平等・個性の尊重 〜



◆二 極:男性星座 (外側へのエネルギー)
◆三区分:不動宮 (維持・保守・定着エネルギー)
◆四元素: (思考・知性・拡散エネルギー)
◆支配星:天王星 (変化・革命・独立・個性)


◆水瓶座のキーワード
価値観/選択の自由
独立心・独自性・独創性・オリジナリティ
個性の尊重・個性賛歌
人道主義・平等意識
フェア・中立・客観性
思考・知性・理性・分析・批評・批判精神
理屈・ロジック・理論武装
反骨精神・反発心・反抗心
理想主義・未来志向・全体俯瞰
クール・淡白・第三者目線(傍観)
グローバル・世界視点
インターネット・ネットワーク・テクノロジー


◆水瓶座の人物像(模範イメージ)
・多種多様な人間との交流を好み、[違い]を面白がることができる
・共感や調和ではなく、バラバラの存在であることに価値を置く
・常に人類視点で、社会的・組織的な価値観や常識には迎合しない
・人は人、自分は自分。「あなたもわたしもみんな自由」


◆水瓶座のテーマ
社会的集団・社会的価値観・固定観念・既成概念からの脱却
自分ルール・自分の価値観・自分の選択・自分の足で立つ=自立
「真の自由」を手に入れ、何にも属さない「独立した存在」になること


<CHECK!>12星座のストーリー







(あくまで私の中での)
水瓶座のイメージは、「自由の女神像」です。




20170120-3.jpg


〜ウィキペディア自由の女神像から引用〜

足元には引きちぎられた鎖と足かせがあり、
全ての弾圧・抑圧からの解放と、人類はみな自由で平等であることを象徴している。
女神がかぶっている冠には7つの突起がある。
これは、7つの大陸と7つの海に自由が広がるという意味である。






水瓶座が追求する 「自由」 というのは、「価値観/選択の自由」です。

学生運動。独立戦争。独立革命。ストライキ。

山羊座で完成させた世界 (年功序列的な、縦社会構造)

「1つの壁」 を、ぶち壊す
──

【すべての人に、自由と平等を!】 と革命を起こすが、水瓶座。

時間や空間などの物理的制限 (ルール)

権力・経済力・上下関係・性別・年齢などの社会的枠組み

さらには国籍・年齢・性別まで・・・

男(夫)ならこうするべき、女(妻)ならこうするべき、

親ならこうするべき、社会人ならこうするべき、日本人ならこうするべき、

あらゆる 「 鎖=縛り 」から解放され

【 真の自由 】 を手に入れることが

水瓶座の大テーマ(本能的欲求)。

だからこそ

強制=押し付けられること・決め付けられること に対しては

水瓶座は、徹底的に反発/抵抗します。



人は人、自分は自分。
あなたもわたしも、「どれを選ぶか」は自由

何が正しくて、何が必要で、何をしたいか。
「幸せの基準」は、自分で決める。

【独立宣言/自由と自己責任】




「どれを選ぶか」 自分自身で、きちんと吟味したいからこそ

広い視野を持って、多様な価値観・多数の選択肢に目を向けていく。

そして、自分で選んだものに対しては

絶対的な確信とこだわりを持つ
のです(不動宮)。




これは余談、【あくまで私個人の見解】 ですが

水瓶座の人達に 「私たちって似てるね」 「同じだね」 と言うと、

たいてい、 「うーん・・そうかな?」 などなど、

不服なような、腑に落ちていないような、微妙な反応をします(笑)。

「似てるね」 「同じだね」 というのも、

ひとつの押しつけ(決めつけ) になるわけですからね。

とにかく、自分という人間を、一部分だけ取り上げて、

決め付けないでほしい!!
のです。

誰の真似でもない、誰とも一緒ではない 「自分」 に

強いこだわり(誇り) があるからこそでしょう。

あなたもわたしも 「自由」、 あなたもわたしも 「個性」。

「同じ部分」 よりも 「違う部分」 にフォーカスする。

それが 【 水瓶座の信条 】 なのです。

ちなみに、水の星座(蟹座・蠍座・魚座) の場合は、

一緒であること・同化すること・共有すること・共感することに喜びを感じるので、

「似てるね」 「同じだね」 と言うと、嬉しそう(笑)。





少々、話が脱線しましたが ───

この 【山羊座から水瓶座へ】 の切り替わりが

まさに、 2020年→2021年

【地の時代】から 【風の時代】への革命なのです。







(3)2021/2/12 【水瓶座新月】 メッセージ

20210212_miraimiku00.png



新時代=風の時代
<自由と自己責任の時代> の
本格始動。

<風の時代>を象徴する新月であり、
2021年という1年を
端的にあらわす新月




早速、 2月12日 【水瓶座新月】 のホロスコープ

読み解いていきましょう。

(さくっとホロスコープさんで出しています)







20210212horo111_miraimiku.png




◆左側+下半球=家の中で<自己分析>


まず、ホロスコープをパッと見た段階で

天体が左側+下半球に偏っている のがポイント。

下半球は、プライベートなエリアですから

緊急事態宣言下で、家に閉じこもっている状態 に見える。

そして、左側に寄っているので

自分自身に意識が集中しています。

わかりやすく言えば

家の中で<自己分析>をしている

そんな様子が伺えます。




20210212horo2_miraimiku.png



◆風+地=ロジカルに


次に、上の表で <成分> が一目瞭然ですが

<火>のサインが、1つもない ですね。

魚座の海王星以外は

現実の<地>と、思考の<風>のみ。

それこそ、 ものすごく理性的で、客観的な新月図 です。

水瓶座が強いですから

上から見下ろすように 「全体」 を俯瞰して、

様々な情報を比較したり、分析したり。

ここまでをまとめるだけでも、

ホロスコープ=いまの状況の全体像

見えてきます。



家の中で、
さまざまな情報と比較検討しながら

客観的に・冷静に・ロジカルに
自己分析をしている



そういう新月図になっていますし、

2021年を象徴する新月であることを考えると

2021年、1年間を通して言えることになる のでしょう。






まずは全体像をザックリ捉えたうえで

細かいディティールも、見ていきましょう。



<水瓶座新月ホロスコープ>ポイント

◆水瓶座に太陽・月・水星・金星・木星・土星
◆水瓶座で 【水星逆行中】


◆2ハウスで起こる 【水瓶座24度の新月】
◆ASCは、山羊座10度
◆ASCの支配星は、【水瓶座7度の土星@1ハウス】








今回の 【水瓶座新月】 は、<2ハウス>で起こります。

端的にいうなら

<2ハウス>の領域での 【リニューアル】。



<2ハウス> 所有の部屋

自分の肉体・五感・審美眼
自分の実力・実績・才能・技術

自分の所有物 (持ちもの・道具・ツール・コレクション)
自分のお金 (稼ぐお金&使うお金)




自分がいつも使っている道具や持ちもの・・・

パソコン・スマホなどの仕事ツールを

リニューアルするタイミングです。


あるいは、いまの世の中と照らし合わせるならば

どの <ツール=SNS> を使っていくか。

いろいろ調べながら

比較検討している最中かもしれませんね。

<2ハウス>ですから、

音なのか、文字なのか、映像なのか

自分の五感にフィットする感覚

自分にとって居心地が良いどうかどうか


それが何より大事な判断基準ですよ!

また、<2ハウス>は

自分のお金の部屋 でもありますから

自分のお金の稼ぎ方/使い方を変えていく・・・

【収入革命】 とも読めますね。



20210212horo111_miraimiku.png




この、2ハウスの 【水瓶座新月】

4ハウスの 【牡牛座の火星+天王星】

追い立てるように、強くけしかけていますので

( 自分の持ちもの・ツール・お金の稼ぎ方/使い方を)

変えていくというより、

「変えざるを得ない」 ニュアンスの方が強いでしょう。





新月ホロスコープのASCは 【山羊座10度】

サビアンシンボルは手から餌をもらうアホウドリ

あらゆる “垣根” を越えて

たくさんの人と、友好的に繋がっていくシンボルです。

“ボクシング” の態勢 は取らずに

リラックスした状態で、というのが

このシンボルのポイント。


偏見や先入観や色眼鏡、

必要のない競争意識、

過剰な恐怖心や警戒心は

取り払いましょう。

【自由の時代】 だからこそ・・・

頑なに “自分の殻” に閉じこもって

閉鎖的になればなるほど


身動きが取れなくなる、

生きづらくなっていくのが 【風の時代】 なのです






新月図の主役 (ASC山羊座の支配星) は

【水瓶座7度の土星@1ハウス】。

サビアンシンボルは 「卵から生まれた子供」

このシンボルも、

あらゆる “垣根” を越えていくよう意味合いがあります。

性別・国籍・年齢・肩書き・所属先など

カテゴリ分けされた 「テリトリー意識」 から解放された

いわば生まれたての卵のように、自由な状態。


どこにも属さないわたし。

誰にも支配されないし、干渉されないし、影響されない。

この土星が<1ハウス>にある、ということからも

外界に対して “門戸” は開放しているけれども

わたしの “本当のテリトリー” には誰も入れない、

あくまで 【わたしはわたし】 。

という <強い意志> を感じます。






水瓶座・大フェスティバル

その主役である 【水瓶座24度の新月】 のサビアンシンボルは

「情熱に背を向け自分の経験により教えている男」

自分の中にある情熱・衝動・想い・・・

自分の主観的な <エゴ=自我の部分> は

脇に置いておく姿勢で

<あくまで理性的に>

自分の知識や経験談を

人に教えたり、伝えたり、シェアしたりするような姿です。







─── 全体像から、細かいディティールまで

今回の 【水瓶座新月】 ホロスコープを読み解いていくと

( 水星逆行も含めて )

思い当たるのは、 “アレ” しかありません。

そう、 <クラブハウス> です

クラブハウスを意識した上で

改めて、最初から、

この記事を読んでみてください(笑)




招待制ってどうなの?

iPhoneのみってどうなの!??
ㅤㅤㅤㅤ
問題はまだまだ山積みですが
ㅤㅤㅤㅤ
よくわからない “カオス感”も含めて
ㅤㅤㅤㅤ
突然あらわれた

新しいSNSコミュニケーションツールが

驚異的な速さで拡散され始めたこと
ㅤㅤㅤㅤ
様子見&お試し的

<進化の過程であること>自体が

ㅤㅤㅤㅤ
まさに 【水星逆行@水瓶座】 っぽいですし
ㅤㅤㅤㅤ
単純に、占星術師としては

いまのこの状況が、興味深いです(笑)
ㅤㅤㅤㅤ
水星が順行に戻る2月21日頃には

このカオス感は落ち着いていくのでしょうか?
ㅤㅤㅤㅤ
いずれにしろ、
ㅤㅤㅤㅤ
今回の 【水瓶座新月】 ホロスコープ解釈 も踏まえると

過剰に評価するのでも

過剰に批判するのでもなく
ㅤㅤㅤㅤ
<水瓶座らしく>

理性的に、ほどよい距離感で

有効活用していけるといいですね。





(4)今後の先読み

20210212_miraimiku00.png




新時代=風の時代
<自由と自己責任の時代> の
本格始動。

<風の時代>を象徴する新月であり、
2021年という1年を
端的にあらわす新月



たくさんの人と
知的交流&情報交換をする中で

理性的に、ロジカルに、比較分析しながら
リニューアルしていく

★自分自身の個性
★自分の持ちもの・道具
★自分にフィットする 【SNSツール】
★お金の稼ぎ方/使い方





この水瓶座新月のあと

2月21日まで、水星逆行@水瓶座 はつづきます。

その中で、2月18日、

今年2021年の<ハイライト>となる

【土星ー天王星90度】 のピーク が控えています。






2月16日〜23日頃にかけて

新旧が入れ替わるような、象徴的な出来事

あるかもしれませんね。





2/12:水瓶座新月
  ↓
2/18:水瓶座の土星 ー 牡牛座の天王星が90度
2/18:太陽が、魚座入り
  ↓
2/20:双子座で 【上弦の月】
  ↓
2/21:全惑星順行期間へ突入(〜4/28まで)
  ↓
2/25:金星が、魚座入り
  ↓
2/27:乙女座で 【満月】



<2021年の全惑星順行>
(1) 1月14日〜31日
(2) 2月21日〜4月28日








🌸🌸 女性ファッション誌 「Ray」 🌸🌸
毎月の12星座占い」 連載スタート


🌸🌸 クラブハウス始めました 🌸🌸
「miraimiku」 で、検索してみてくださいね ^ ^




▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧
































star.gif 2021年〜【自分の人生を生きる】本格運転スタート

2017夏〜2020年12月末
3年半分の 「変容の軌跡」



2021〜 風の時代へ
個人力/自由と自己責任の時代へ



西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜

star.gif 【miraimikuの自己紹介】は こちら
star.gif 【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
star.gif 【全記事一覧】は こちら

star.gif 限りある命を、どう使っていくか。

star.gif この世に生を受けたこと。
  それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)



羽生結弦さん、情熱と信念の「カリスマアーティスト」(再掲)




20180218.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


羽生選手、金メダルおめでとうございます!!!



安倍首相はミカンを握りつぶしそうになった・・・みたいですね(笑)

いま、宇宙の【木星】は、<蠍座>に

占星術的に言うと、羽生選手はいま

3年間に及んだ【射手座土星期】を抜けて(羽生さんの射手座太陽─射手座土星)

【12年に一度のジュピターリターン期(木星回帰)】

だったのですね〜。



実は、2年前の2016年1月29日、

羽生選手の出生ホロスコープを分析する記事を書きました。

その記事を書いてから2年、

羽生選手の話題がテレビなどで持ち上がるたびに

その記事のアクセス数が グワーーーーーーッ と、伸びていました。

アクセス数を狙って書いたわけではないのですが(笑)

羽生選手のカリスマ性( 不動の、圧倒的な人気 )

いつも、リアルに体感しておりました。



そして今回、見事に金メダル(66年ぶりに五輪2連覇)!!

・・・というわけで、その記事を再シェアさせていただきます。

自分に勝った孤高の金「僕はアニメの熱血系」──。朝日新聞デジタル様よりタイトル引用 )

2年前に書いた記事をいま改めて読むと、

しみじみしてしまうものがあります。

まさに・・・【自分に勝った孤高の金。アニメの熱血系】!






2016年1月29日の記事をそのまま再掲



こんばんは。miraimikuです。

先日、お客さまからいただいたご縁で、

羽生結弦さんの出生ホロスコープを鑑定させていただく機会がありました。

ブログ上でシェアさせていただくことをご快諾いただきましたので(ありがとうございます!)

その「一部」をシェアさせていただきます。



※いつもの有名人@占星術分析に比べると、少し専門的な表現が多いかもしれません。

※ホロスコープの解釈は、占星術師によって多種多様。「ひとつの解読例」ということをご理解ください。




羽生さんの出生ホロスコープ 特筆ポイント

昨年末のNHK杯で、世界初の300点超えとなる322.40点。

さらに2週間後のグランプリファイナルでは、自らが持つ世界歴代最高得点を上回る330.43点を叩き出し、

見事3連覇を達成した羽生結弦さんの出生ホロスコープを観てみました。



20160126.jpg



まず、ホロスコープを見てびっくり!

私 miraimiku自身も、【太陽射手座・金星蠍座・火星獅子座】で、羽生さんと同じっ!!

嬉しくなりました!

私自身も、「熱い情熱」と「不動の信念」だけで、できています(笑)

・・・話を戻して、羽生さんの出生ホロスコープを分析します。



◎二極 :男性星座4/女性星座1(太陽〜火星)
◎三区分:活動0/不動3/柔軟2(太陽〜火星)
◎四元素:火3/地0/風1/水1(太陽〜火星)
→ 不動の熱血男


◎射手座の太陽・水星─水瓶座の月が セクスタイル(60度)
◎蠍座の木星─蠍座の冥王星(ディグニティ)が コンジャンクション(0度)(キングメーカー)
◎獅子座の火星にハードアスペクト多


◎脇目も振らず「自分の道」に一直線・一極集中型
 (太陽射手・金星蠍・火星獅子・木星蠍・冥王星蠍・B型)

◎プライド・情熱・信念・不屈の精神力
 (太陽射手・金星蠍・火星獅子・木星蠍・冥王星蠍)

◎独創性・インスピレーション・閃き・カンの良さ
 (太陽&水星射手─月水瓶がセクスタイル(60度)

◎スポーツに適性
 (太陽射手・火星獅子)

◎クリエイティブな自己表現・自己演出能力・表現者
 (火星獅子)

◎真面目・純粋・一途
 (金星蠍─土星魚がトライン(120度)

◎秘めた情熱・神秘的・上品・滲み出る色気
 ( 金星蠍

◎強烈なエネルギーとカリスマ性
 (蠍座の木星─蠍座の冥王星が コンジャンクション(0度)=キングメーカー)

◎獅子座的自己表現(自己演出)の分野でトップになる運命
 (火星獅子にキングメーカーがスクエア(90度)




羽生さんは太陽が射手座なので、

2014年の12月下旬から2017年の12月下旬まで、土星@射手座の影響をストレートに受けます

運気的には「忍耐・試練の時」と言えますが、ピンチになればなるほど火事場の馬鹿力を発揮するタイプのよう。

むしろ土星の影響を味方につけてしまうほど強靭なエネルギーを持つ人です。



蠍座の木星─蠍座の冥王星(ディグニティ)のコンジャンクション(0度)=【キングメーカー】


羽生さんの出生ホロスコープの中で、注目したいのは【蠍座の木星ー蠍座の冥王星】です。

冥王星は“太陽系の原子爆弾”と呼ばれ、

生を死に、死を生に変えてしまうほどの極限的エネルギー・霊的エネルギー・不可抗力を意味します。

その冥王星が、本来あるべき場所=ホームグラウンド=蠍座にあるため(ディグニティ)、

冥王星の強烈なエネルギーがそのまま本領発揮します。

さらに、もともと強いエネルギーを持つこの【蠍座の冥王星】と

「拡大・発展・追い風」を意味する【木星】が重なっています(0度)。

木星と冥王星のコンジャンクション(0度)【キングメーカー】と呼ばれます。

強烈なエネルギー・カリスマ性・権威・強い幸運を意味し、何かしらのトップに君臨する可能性が高い

ちなみに、高倉健さんやビル・ゲイツさんも【キングメーカー】をお持ちです。



獅子座の火星に【キングメーカー】がスクエア(90度)


【獅子座の火星】もまた、羽生さんの出生ホロスコープの中で、鍵を握る重要な存在。

獅子座の火星】は、ひとことで言えば「自己表現欲求」

「何かしらの形で自分を表現すること」が必要で、それが生きるモチベーションになる。

自己演出能力が高く、表現者・エンターテイナーです。

役者さんや俳優さんは、【獅子座の火星】を持っていらっしゃる方がとても多いです。

冒頭で触れたとおり、私自身も【獅子座の火星】を持っていますが

私の場合は「文章による自己表現」が、まさに、生きるモチベーションになっています。

【獅子座の火星】をお持ちの方は

絵でも、文章でも、ダンスでも、音楽でも・・・なんでもいいので

「クリエイティブな表現活動」を積極的にしたほうがいいですよ。

(好きなことは)朝から晩まで、毎日毎日、延々と、ずーーっとできるのも、

【獅子座の火星】の特徴です。



羽生さんのホロスコープの大きな特徴(スゴさ)は、

この「クリエイティブな自己表現欲求」を意味する【獅子座の火星】に

蠍座の木星&冥王星のコンジャンクション(0度)=キングメイカーが

ハードアスペクトであるスクエア(90度)を形成している点です。

この3天体(獅子座の火星ー蠍座の木星&冥王星)の関係性が、

羽生さんの運命を握っていると言えるでしょう。


これはもう、かなり強烈なエネルギーです。

どこまでも突き進みます。自分の限界に挑み続けます。

自分にムチを打ち続け、血のにじむ、想像を絶するような過酷な練習を重ねているはずです。

もちろん他の選手もそうだと思いますが、おそらく羽生さんの場合は、常軌を逸している

もうそのへんで・・・と周りが止めても無駄。

むしろ、自分でも制御不可能なのでしょう。

3天体(獅子座の火星ー蠍座の木星&冥王星)の関係性が《不可抗力》となって、

羽生さんを追い立てるのかもしれません。

やり過ぎる、行き過ぎる、無茶しすぎる、危険をかえりみないで突っ走る。

限度がなさすぎて、破壊的な部分もあると思います。



ちなみに、ハードアスペクトは「運が悪い」ということではありません。

人生の中で、過酷な経験が多く用意されている=成長の機会に溢れている。ということ。

たしかにラクではないですが、強いエネルギーを持つのがハードアスペクトです。

ソフトアスペクト=吉角ばかりだと、

苦しみを乗り越えよう、現状を打破しようという強いエネルギー(根性・底力)は生まれにくいのです。

世界的・革命的な偉業を成し遂げた成功者は、たいがい、ハードアスペクトが多い出生ホロスコープです。

(すぐ思い浮かぶのは、スティーブ・ジョブズ氏。 彼の出生ホロスコープは、ハードアスペクトだらけです)



羽生さんは、【獅子座の火星】=クリエイティブな自己表現 をする分野で

極限的で過酷な体験を多く経験し、それらを乗り越えて、トップになる運命の持ち主だと言えます。

そして羽生さんは、「スポーツ選手」ではなく、真の「アーティスト=表現者」なのです。



破壊的で、常軌を逸した強烈なエネルギーを持つにもかかわらず

表面的には品位を失うことなく、神秘的で、濡れたような色気があるのは

金星蠍座の影響でしょう。

スケートリンクの外にいる羽生選手は常に物腰ソフトでやわらかですので、

流血してでも出場を続行するという迫真の決断(しかも2位を取るという根性)には驚きましたが

ホロスコープを見て、納得してしまいました。



ひたむきで純粋すぎる、真っ直ぐすぎるところがありますので、

どうか、組織や権力のしがらみに巻き込まれてしまうことがないよう。

そして、命を削るように強烈なエネルギーを消耗しつづける傾向にありますので、

無理をしすぎて体を壊してしまうことがないよう、祈るばかりです。



2年後に待ち受ける世界フィギュア・平昌オリンピック。

ちょうどその頃は、天の【木星】が蠍座にあるので、

羽生さんにとっては12年に一度の【ジュピター・リターン】目下。

運勢的には「追い風」ですが、どうなるでしょう!?

日本国民として、背筋を伸ばして、テレビの前で見守りたいですね。






▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











●天秤座新月。何を信じていくか。“ 心の眼 ” を研ぎ澄まし、「選択」していくとき (2017/10/20 天秤座新月)



20171020-1.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。



10月20日(金) AM4時13分頃、天秤座の位置で、新月 を迎えます。


【12星座の後半・第1ランナー】天秤座で起こる新月。

そして、10月10日に[木星]が天秤座から蠍座へ移動した直後──

「宇宙のビッグイベント」後、初めての新月です。




生まれたばかりの月=新月 は、スタート(目標設定)のタイミング。

1年間で12回の新月(12星座分の新月)があり

どれも転機となりうる大事なタイミングですが

特に、【牡羊座新月】【天秤座新月】

「スタート/心機一転」のニュアンスが強いと思います。

それは、このブログでも何度も書いているとおり。


西洋占星術では、12星座の前半と後半で、「成長テーマ」が切り替わります

◆12星座の前半(牡羊座〜乙女座)=個人能力の育成と完成
◆12星座の後半(天秤座〜魚座) =社会性の育成と完成




牡羊座新月からの「わたし」がテーマだった前半ステージ(半年間)を経て

天秤座新月からは

わたしとあなた」「わたしと社会」がテーマの後半ステージ(半年間)が始まります。



【牡羊座新月】と【天秤座新月】は、新月の中でも、特に大きな転機となりうる。

この前提を踏まえたうえで──。

自分自身、いろいろなことを考えさせられるタイミングだったので

長々と書かせていただきます。

頑張って、最後まで読んでみてください。


20171020-2.jpg



「2017年 天秤座新月」の大テーマ

天秤座のテーマは何といっても【人間関係構築】ですが

昨年 2016年の天秤座新月

今回 2017年の天秤座新月 では

「人間関係構築」というテーマは同じでも、

ニュアンスがガラリと変わります。


star.gif 2016 天秤座新月(天秤座木星期)
 →多種多様な人と出会う・繋がる・話す
 →「新しい出会い」を広げる
 →たくさんの人と予定を組む



star.gif 2017 天秤座新月(蠍座木星期)
 →「この人」だと選ぶ・絞る
 →「既にある関係性」に真剣に向き合う
 →いつも同じ人と会う





昨年 2016年の天秤座新月は、天秤座木星 とタッグを組んでいました。

天秤座木星の「対象を拡大していくエネルギー」を受けて

出会いも人脈も、仕事もプライベートも、

とにかく拡大していく、広がるエネルギーが強かった。

実際、2016年9月頃からの一年間

わたしたちの世界は、確実に広がったはずです



一転、今回 2017年の天秤座新月 は、蠍座木星 とタッグを組んでいます。

蠍座の「対象を限定していくエネルギー」を受けています。

(2016年9月頃からの一年間で)

新しく広がった世界(人間関係)の中から

「自分にとって本当に必要なものだけ」を選んで、絞っていく。

そういう意味での「スタート/転機」が

今回の天秤座新月のタイミングだと言えるでしょう。


「何を・誰を」選ぶか。
どこにエネルギーを集中していくか。



本格的にターゲットが絞られていくのは

11月18日の蠍座新月 以降になりそうです。



それにしても、ここ最近は本当に

鑑定の現場 に出ていても

既にいくつか選択肢( 種〜たね〜)を持っていて、

どれにしようか考えているようなお客さま
が多いですね。




「2017年 天秤座新月」ホロスコープ

 2017/10/20/4:13 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)
20171020-3.jpg



ここで、今回の天秤座新月ホロスコープを参照します。

2ハウス手前、天秤座と蠍座の境目で起こる天秤座新月 は、

蠍座の水星&木星とゆるく重なっています。



天秤座新月なので

「人間関係」が大テーマになることはもちろんですが

「自分の才能」とか「お金」にもスポットライトが当たります。
自分の強みを活かして、収入につなげる方法はないか──。




そして、これら「天秤座新月+蠍座水星+蠍座木星」に対して

牡羊座天王星 が真向かいから強いエネルギーを加えていますので

小手先ではなく、抜本的に・根底から変えようとしています。
(もちろん、人間関係の抜本的な見直しや変化もあるでしょう)




「大テーマ」と「ホロスコープ」を照らし合わせたうえで・・・

今回の天秤座新月のキーワードは

「人間関係」「自分の強み」「お金」
「広げるのではなく絞り込む」


◆「何を・誰を」選ぶか
◆どこにエネルギーを集中していくか
◆自分の強みを活かして、収入につなげる方法を模索する
◆小手先ではなく、抜本的に・根底から変える




・・・これらのことを意識したうえで、今日からの1ヶ月をどう過ごすか、

目標設定(願いごと)をすると良いでしょう。


star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す





何を信じていくか。“ 心の眼”を研ぎ澄まし、「選択」していくとき


【キャッシュレス】
【コワーキング】【バーチャルオフィス】
【ダイバーシティ】【LGBT】etcetc



これまでの価値観を考え直すような「ことば」が飛び交う現代社会。

仕事も、結婚も、「生き方」自体、

「こうするのが普通」という《基準》がない世の中です



たとえば「結婚」に関して言えば

別居婚や夫婦別姓が普通になってきているし

「夫の役割」「妻の役割」という議論も “ 時代遅れ ”。

そもそも「男と女が結婚する」ということ自体

「当たり前」の価値観ではなくなってきています



男なら・女なら・社会人なら・日本人なら「こうするべき」「こうあるべき」という

“王道モデル”がない、“ルール”も“レール”もない。



価値観も生き方(選択肢)も、際限なく自由な時代──。

「自由と孤独は紙一重」とはよく言いますが

自由だからこそ、「なんでもアリ」だからこその、生きづらさ。

何が正解か、何を基準にすればいいか、

誰も教えてくれない。

自分で考えるしかない時代。

特に日本人は、その国民性から

「自由にどうぞ」と言われると不安になる、

どうしたらよいのかわからなくなってしまうかもしれません。

( 特に、30代以降の世代、

父親に・母親に・先生に・上司に・・・「社会」に

“ 基準 ” を教えられてきた世代 )




価値観も生き方(選択肢)も、際限なく自由な時代──。

自分で考えて、自分自身の中に

「これは絶対」という「秩序」「基準=ルール」をつくる。

いま、占いやスピリチュアルが社会的にクローズアップされていますが

確実に言えるのは


占いであれスピであれ宗教であれ洗脳であれ
なんだっていい、


自分の中に【信じられるもの】がある人は強い



・・・ということです。





◆2017年10月10日:木星が蠍座へ
◆2017年10月20日:天秤座新月
◆2017年11月18日:蠍座新月


──この流れの中、この時間の中で

わたしたちは、実に多くのことを考えさせられると思います。


何を信じていくか。
“ 心の眼 ” を研ぎ澄まし、「選択」していくとき──。



2017年12月下旬には、およそ3年間、射手座に滞在していた[土星]が山羊座に移ります。

[天秤座木星]+[射手座土星]の一年から

[蠍座木星]+[山羊座土星]の一年へ。

2018年以降は、一人ひとりが「自分の中の新ルール」に基づいて

一歩一歩を進めていくことになるでしょう。



みなさまにとって、実りある新月になりますように。



20171020-5.jpg




20171020-4.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











安室奈美恵さんの「引退表明」@乙女座新月



20170922-1.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


安室奈美恵さんの芸能界引退宣言。

日本中に衝撃が走りましたね。



安室さんは、私と同い年。

同世代(の女)にとって彼女は、常に【希望の星】でした。

(おそらく、多くの男性にとって

サッカー三浦知良さんが「希望の星」であるように・・・)



40歳まで

あの美貌(ルックス・体型)を維持しつづけて

あの完璧なパフォーマンス(歌&ダンス)を繰り広げる・・・

人間業じゃないですものね。

【尊敬】という言葉だけでは、とても語りきれない存在です。



(1)安室奈美恵さんの出生ホロスコープを拝見


今回の<引退表明>を受けて、安室さんの出生ホロスコープを見てみました。

西洋占星術+有名人の記事は、久しぶりになります。

かなり駆け足になってしまいますが、ザッと書かせていただきますね。



20170921-2.jpg


<前提>
◆ホロスコープはこちらのサイト(さくっとホロスコープで出させていただきました
◆出生時間不明なので、「ハウス読み」はしません(12:00設定)
◆あくまで占星術で観た場合の、個人の勝手な見解です





star.gif 地と火が優勢(風が欠如)

高い理想を掲げて(火)、それを理想論で終わらせることなく現実のものにする(地)。

夢を夢で終わらせず、堅実に、着実に、現実世界のものにする人。

有言実行の人。

夢(精神・理想)は火の価値観であり、体(カタチあるもの・現実)は地の価値観です。

風がないので、「息抜き」はあまり上手ではないかもしれません。




star.gif 太陽・水星が乙女座

完璧主義。ストイック。自分に超厳しい。

職人気質。きめこまやか。まさに「指先1本の動きまで」。

こだわり。美学。プライド。自分自身の納得がいくまで。

役割意識。客観性。自己分析力。内省力。セルフコントロール。

健康管理。肉体のケア・メンテナンス・トレーニング・ジム。


〜以下、【音楽で喩える乙女座の世界観】より抜粋〜

「職人気質」という言葉からは、私は 牡牛座 乙女座 を思い浮かべます。

うまく言えないのですが、ミュージシャンで言うのであれば、

牡牛座は「楽器や音の職人で、

乙女座は「世界観=キャラクターの職人」であるように思います。

乙女座のミュージシャンは、

自分に求められているニーズ(役割)を的確に捉え、

商品(自分というキャラクター)の見せ方・打ち出し方を心得ている
方が多いように感じます。







star.gif 水星が乙女座(ディグニティ)

頭がいい。頭の回転が速い。一を聞いて十を知る。鋭敏な理解力。

分析能力。適応能力。反射神経。デキる女。




star.gif 太陽が乙女座+月が射手座

「哲学」の人。表面的ではなく、「深層」「意味」「本質」を考え続ける。

まさに、こちらの組み合わせです。




star.gif 金星が獅子座

華やか、艶やか、ゴージャス。カリスマ性。美学、美意識。自己演出能力。




star.gif 火星が蟹座(フォール)

我慢体質。怒りのエネルギーやストレスを溜め込みやすい。

溜め込んで溜め込んで溜め込んで、身内に向けて大爆発しやすい。



star.gif 水星と海王星がスクエア(90度)

表現者、芸術肌、アーティスト。イメージ・想像力。映像・音楽・絵・ダンス。




star.gif 火星と冥王星がスクエア(90度)

これは、羽生結弦さんと同じ です。

強靭な精神力・体力の持ち主で、どこまでも突き進みます。

身体にムチ打って、自分の限界に挑み続けます。

命を削るように、やり過ぎてしまう傾向もあります。

意識を失いかけていても、身体(肉体)は踊り続けるようなイメージ。




(2)乙女座新月での<引退表明>


さて、こうして思わずブログを書き綴ったのは、

運命的に思えた 引退表明のタイミング

安室さんは【9月20日生まれの乙女座】です。

そして奇しくも、

2017年9月20日・乙女座新月の日の<決意表明>でした。



安室さんの太陽の真上で、【新月】が起きた。



新月 はまさに、

<リセット&スタート>
<生まれ変わり>


の転機であるし、

<決意表明>

のタイミングでもあります。



残りの人生を「私らしく生きるため」の決意──。



昨年の秋以降、

特に今年の 獅子座新月(2度) 以降、

このブログでもずっと掲げてきたテーマだったので

とても腑に落ちるかんじ。


<自分らしく生きる>ことへの決意

◆1回目の 獅子座新月(7/23)
 ↓
水瓶座満月(8/8、部分月蝕)
 ↓
◆2回目の 獅子座新月(8/22、皆既日食)


<最終調整>

◆乙女座新月(9/20)


<新しいステージへ>

〜それぞれ一人ひとりが「自分の人生を生きる」を
理想論ではなく現実化していく流れへ〜


◆秋分:太陽が天秤座へ(9/23)
 ↓
◆木星が蠍座へ(10/10)
 ↓
◆天秤座新月(10/20)

※実際に引退をするのは、来年2018年の【乙女座新月】直後







芸能界引退はショックですが、

【伝説】のまま潔く去る姿勢が、彼女らしい。

カッコイイですね!!

最後のステージまで、しっかり見届けたいです。



<追伸>

プログレスで見ると、3年ほど前から「引き際」を考え始めていたかもしれません。

年齢域で考えると、ただただ無心に、煌びやかに輝いていたのは、16〜25歳くらいまで。

以降はひたすら「自分自身との戦い」で、

36歳〜55歳くらいまでは、家族とか親子とか結婚とか、

「普通の生活」に意識が向くように思えます。(火星・木星が蟹座)

でも、土星が獅子座ですから、最後に一花咲かせる可能性も・・・!





20170922-4.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











●乙女座新月。【描いた夢・心地良い生き方】を、現実にするために。「TODOリスト」を作成しましょう(2017/9/20 乙女座新月)



20170920-0.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。



2度の獅子座新月(7/238/22 を経て──

9月20日(水) 14時30分頃、乙女座の位置で、新月 を迎えます。


今回の乙女座新月では、

なんと5つもの天体が、乙女座にズラリと大集結!
(太陽・月・水星・金星・火星が乙女座)
乙女座フェスティバル・乙女座大感謝祭です。



乙女座のテーマやエネルギーをフル活用したい 今回の新月。

今回の新月の影響を特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「乙女座の月」をお持ちの方
・「乙女座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「魚座の太陽・月」をお持ちの方



20170920-2.jpg



9月20日・乙女座新月ホロスコープ

 2017/09/20/14:31 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)
20170920-3.jpg

<2017/9/20 乙女座新月ホロスコープ 注目ポイント>

◆男性サイン3/女性サイン8(ASC含む)
◆活動4/不動0/柔軟7(ASC含む)
◆火2/地7/風1/水1(ASC含む)
◆天王星・海王星・冥王星が逆行中

◆乙女座に、太陽・月・水星・金星・火星
乙女座エネルギーの強調


◆乙女座新月ー射手座土星が スクエア(90度
◆天秤座木星ー牡羊座天王星ー乙女座金星ー射手座土星でカイト
◆乙女座水星&火星ー魚座海王星ー山羊座冥王星で調停




今回はいつもと趣を変えて、

まず最初に、【9月20日のホロスコープ】を参照します。

いかに乙女座に天体が集中しているか、目で見てもらいたいから です。

ホロスコープのひとつひとつのアスペクトを

細かく解釈していくことももちろん大事ですが、

ごちゃごちゃ書きすぎると「メッセージ」がボヤけてしまう。


今回の乙女座新月ホロスコープを説明するに当たっては

乙女座のテーマが「超」強調されている。
乙女座のテーマをしっかり理解して、フル活用せよ



──それだけでも十分なのではないかと、私は思います。

というわけで、ここから先、

「乙女座のテーマ」をしっかり丁寧に考えていきましょう ^_^



乙女座のテーマ

star.gif 乙女座(8月23日〜9月22日)

◆二 極:女性星座(内側へのエネルギー)
◆三区分:柔軟宮 (破壊・変化・適応エネルギー)
◆四元素:   (感覚・具現化・着地エネルギー)
◆支配星:水星  (知識・情報・思考・脳・言語活動・仕事スキル)

◆乙女座のキーワード
【頭脳明晰】【現実的】【客観的】【理性的】【常識的】【節度】【秩序】
【分析・調整・実務能力】(整理分類・体系化・秩序化・合理化・実用化・効率化)
【完璧主義】【ストイック】【職人気質】【緻密】【正確性】【几帳面】【器用】
【正義感】【清廉潔白】【白黒つけたがる】【生真面目】【自制心】【禁欲的】
【純粋】【デリケート】【高潔】【潔癖】【衛生観念】【健康管理】
【役割意識】【奉仕精神】【気配り】【秘書】【サポート】

<CHECK!>音楽で喩える乙女座の世界観





乙女座を一言であらわすなら「ツッコミの星座」

だと、私は思っています。


本当にそれでいいの???
それを目指す理由は?
ターゲットは?
成功の見込みは?
具体的根拠は?

本末転倒になってない?
目的とズレてない?
誰かの役に立ってる?

関係各位への報告は行き届いてる?
スケジュールや予算は大丈夫?
体調管理は大丈夫?



【情熱】や【精神論】だけで突っ走るのではなく、

現実的に客観的に、厳しい目で「ツッコミ」を入れる。

きめ細やかに「テコ入れ」していく(微調整していく)。

乙女座の「ツッコミ」には、隙がありません(笑)。




──というのも、

乙女座は、(次の天秤座からの)本番デビューに向けて
【個人能力の総仕上げ=完成】を目指すサイン


だからです。

西洋占星術では、12星座の前半と後半で、「成長テーマ」が切り替わります

◆12星座の前半(牡羊座〜乙女座)=個人能力の育成と完成
◆12星座の後半(天秤座〜魚座) =社会性の育成と完成



◆牡羊座:意志(存在)
   ↓
◆牡牛座:肉体(五感)
   ↓
◆双子座:知性(思考)
   ↓
◆蟹 座:情緒(こころ)
   ↓
◆獅子座:主観性(個性・自我の確立)
   ↓
◆乙女座:客観性(最適解・最終調整)
   ↓
<個人能力の完成>
   ↓
<本番デビュー! 12星座の後半戦へ>




肉体(五感)/知性(思考)/情緒(こころ)を手に入れた獅子座の段階で、個性(自我)は確立します。

「自分として」目指す方向性・理想・信念・情熱 は、獅子座 で固まるのです。

2度の獅子座新月 を経て、それはお分かりいただけるのではないでしょうか?)

(自分として目指す方向性は、ほぼほぼ、固まったはずです)




けれど、私たちは、一人で生きているわけではありません。

集団・組織・社会・他者との関係性、ルールやモラルの中で、どう折り合いをつけていくか。

「全体」の中で、「個」としての能力をどう発揮していくか───。

「ひとりよがりの情熱」だけで突っ走るのではなく、

「全体の中での自分」という現実的で客観的な視点を持つのが乙女座の段階です。

獅子座の揺るぎない情熱に「ちょ、待てよ」とブレーキをかけるのが乙女座

獅子座の情熱を、乙女座で最終チェックして、天秤座でデビューする。

喩えるなら、乙女座は、社会人として本格デビューする前のインターンシップ期間(研修期間)ですね。


「うおおおおお!! 俺は、○○○で社会貢献すると決めたぜ!!!」


という情熱を持って就職活動をしたけれど、

インターンシップや研修期間で「社会の現実」を思い知って

“出鼻をくじかれる” という感覚に近いかもしれません(笑)

でも、そこで冷静に自分自身を見つめ直す=「周囲の状況やニーズに合わせて自分の能力を発揮する術を模索する」ことによって、

初めて「個人能力の完成」に近づくわけです。

高らかに情熱を掲げるだけなら、誰でもできます。

情熱を現実化させていこうとする、

「自分」と「社会」の橋渡しをする乙女座の役割は、極めて重要なのです。




──とはいえ、順番を間違えてはなりません。

客観性が先にくるのではなく、「主観性ありきの客観性」です。

自分の中の情熱や信念を、どういう形で外に出していくか。

自分の能力を、どういう形にすれば、「全体の底上げ」につなげていけるか。

情熱だけで自滅するのではなく、「全体とのバランス」を視点に加えるということです。

獅子座シーズンで決意したテーマは、消滅していません。

乙女座新月でも受け継いでいるのです。



あくまで、主軸は自分自身です。




新月=スタート/目標設定のとき


というわけで、今回の「乙女座新月」。

新月は月齢0。生まれたての月。

およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、新しいものを生み出す生命力に満ち溢れ、

新月の日は「願望実現」のパワーが最も強いときだと言われています。

ですから、願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。


star.gif新月(スタート):ステージアップ/新しいテーマに切り替わる(目標設定)
   
star.gif満月(振り返り):新月のテーマを見直す(振り返り・手放し・浄化・改善)
   
star.gif新月(スタート):ステージアップ/新しいテーマに切り替わる(目標設定)




今回の乙女座新月のテーマは、次の天秤座新月(10月20日)まで続きます。

10月20日の天秤座新月からは、「本番ステージ」にガラッと切り替わります。

今回の乙女座新月は、「本番に切り替わる前の最終総仕上げ」として

最後に与えられたチャンスだと言えるでしょう。


◆自分自身に「ツッコミ」を入れる
◆整理整頓
◆内省・分析
◆改善・見直し・微調整
◆最終確認
◆総仕上げ
◆本番に向けてのテスト・シミュレーション
◆金銭管理・スケジュール管理・体調管理

いわば、プレゼン前夜。
本番デビューに向けて「最終チェックを促す」乙女座新月。



そのことを意識したうえで、今日からの1ヶ月をどう過ごすか、

目標設定(願いごと)をすると良いでしょう。


star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す




<自分らしく生きる>ことへの決意

◆1回目の 獅子座新月(7/23)
 ↓
水瓶座満月(8/8、部分月蝕)
 ↓
◆2回目の 獅子座新月(8/22、皆既日食)


<最終調整>

◆乙女座新月(9/20)


<新しいステージへ>

〜それぞれ一人ひとりが「自分の人生を生きる」を
理想論ではなく現実化していく流れへ〜


◆秋分:太陽が天秤座へ(9/23)
 ↓
◆木星が蠍座へ(10/10)
 ↓
◆天秤座新月(10/20)





みなさまにとって、実りある新月になりますように。



20170920-4.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











相手が誰であっても。【星】でつながる



星読みカウンセラー・miraimikuです。


お盆休みはしっかりお休みさせていただきまして(笑)

久しぶりのブログ更新となってしまいました。

それにしても

東京では【16日連続の雨模様】ということで

「梅雨」のようなお盆休みでしたね。

今年の夏の「海の家」は、大打撃だろうな・・・。



さて、先日の記事 に引き続き。

【対面鑑定】での、お客さまとの (*´Д`*) ハァハァエピソード です(笑)



20170818-0.jpg



40代後半の男性。
22年にわたって会社を経営されてきた方で、
【今後の仕事の方向性について】のご相談でした。




(私自身も、15年間、サラリーマンをしていましたが)

社会人としては、私の大先輩です。

年齢も、知識も技術もご経験値も、私より遥かに上の方───。

そういう方から【仕事のご相談やアドバイス】を求められることは多く、

「私なんぞがアドバイスなんかしていいのだろうか」

びびる(腰が引けてしまう)ことも、正直、あります。



そこで自分に言い聞かせることは

「でも私は、ホロスコープに関してはプロなのだ」ということ。

私にできることは、

ただただ愚直に、真剣に、フェアに、誠意を込めて「星読み」をして

そこから読み取れることを、ありのままにお伝えすること。




私自身は、特に才能がある人間ではありません。

私の役目は

才能ある人・有能な人・可能性を秘めた人が

自信をなくしてしまったり、方向性を見失ってしまったときに

「軌道修正」をすること、サポートすること、背中を押すこと

それが、社会の繁栄や発展に繋がっていくはずだと、信じています。




・・・いつものごとく、
ついつい“前置き”が長くなりましたが、
話を戻しまして。




22年にわたってご自身で会社を経営されてきた方からの、

【今後の仕事の方向性について】のご相談。


<90分>という長いセッションでしたので(事前予約)

双方向でじっくり対話を重ねながら

今後の方向性を明確にしていきました。



とても良いセッションになっているなと思いながら

ふと、お客さまの手元に目をやると・・・



・・・ん???



 20170818-1.jpg


あ、あれ・・・
それは、私の携帯では・・・(^ ^;)汗




私の お気に入りの「ゴールド星ケース」に入ったスマホ

お客さまが、いじっていらっしゃる。。。

ま・・・まあ、いいか(^ ^;)

お客さまが「あ、すみません」と携帯を閉じたので

「あ、いえいえ」と笑顔でお答えし

再びセッションへ。

そこからまた、とても “密度の濃い”対話を重ね、

あっという間に90分が終了。



最後に名刺をお渡ししたり、ご感想を聞いたり。

そんななか、またもや・・・


 20170818-1.jpg


私の携帯を・・・(^ ^;)汗



まあ、別に見られて困るものはないし

全然いいんですけどね(^^)!

・・・と、思いながら

ふと机の下に目をやると、

私の携帯が落ちていたのです!!



・・・そう。


お客さまがいじっていた携帯は
私のではなくお客さまのものであって、
なんと、スマホケースが【おそろい】だったのですー!!



 20180818-2.jpg

どーん!同じスマホケースっ!!
まさかまさかの、おそろい(笑)




同じスマホケースを使っている人、初めて見ました。

40代後半の男性、22年間も社長をやられている方なので

同じ「星スマホケース」を使っているなんて、

イメージがまったく結びつかなかったのです。



◆miku:
実は、私の携帯をいじってらっしゃるなーと思ってたんです。
疑ってしまってすみません(笑)
おそろい、嬉しいです!!!
写真、撮ってもいいですか!?!



◆お客さま:
そうだったんですね。
紛らわしくて、すいません(笑)
私も星が大好きなので・・・
星グッズだらけなんです(笑)




・・・(*´Д`*) ハァハァ♡♡♡




一緒に写っている「星トートバッグ」

お客さまのものです。

素敵すぎます♡♡♡



22年にわたってご自身で会社を経営されてきた方からの、

【今後の仕事の方向性について】のご相談。


非常にビジネスチックな90分のセッションでしたが

最後の最後

【星が大好き】トークで、<魂と魂がシンクロした>

・・・ような気がしました。

なんとも至福な時間でした♡



まさに、これが

現場に出て、お客さまと1対1で触れ合って

やりがいや喜びを感じる瞬間です。


Tさま、このたびはありがとうございました!


▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











出生ホロスコープ=【魂のレントゲン】【取扱説明書】



20180407group.jpg



星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。



このブログ【西洋占星術の入口】を開設して、

2年が経ちました( 2017年7月7日時点 )。

[西洋占星術の基本の基本] を、楽しく・分かりやすく。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします ^ ^




西洋占星術に限らず、

どんな占術(命術)でもそうだと思いますが

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○○○年○月○日 ○時○分 ○○市
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

占いに携わっている者にとって

出生データ(生年月日/出生時間など)

極めてプライベートな情報であり、

<極めて神聖なもの>です。





鑑定を依頼してくださるお客さまから出生データをいただくとき。

それをもとにホロスコープを作成するとき。

毎回、背筋が伸びるというか、緊張します。

『心して拝見します』と、息を整えます。




出生ホロスコープは、ひとことで言えば

【自分取扱説明書=トリセツ】です。

育った環境などの後天的影響を受ける前の

[命の初期設定]が埋め込まれている設計図。

その人の 「強み」 や 「弱み」 、「欲」 や 「恐れ」・・・

あらゆる可能性やヒントが凝縮されている

<宝の山> です。



star.gif 出生ホロスコープから読み取れるもの

◆先天的資質(性格・思考・感情・クセ)
◆顕在意識/潜在意識
◆得意なこと/強み/能力/魅力
◆苦手なこと/弱み/コンプレックス/トラウマ
◆好きなこと/好み
◆嫌いなこと
◆人間関係のこと(家族・恋人・友人・仕事仲間・お客さま)
◆愛情面のこと(恋愛・結婚)
◆仕事面のこと(適職・天職・転職・能力・役割)
◆経済面のこと(お金との関わり)
◆ラッキーポイント(色・方角・アイテム・強みなど)



20170107-1.jpg



『これを活用しない手はない!』

・・・と、言い切りたいほど。

※ 膨大な「情報の宝庫」なので、的を絞る必要はありますが




多くの人は、たとえば「就職活動」の一環で

【自己分析】 をすると思います。

前職で、およそ10年間に渡って

【就職活動支援・採用支援・人材育成・社員教育・社員研修】の仕事に携わっていた私


いわば業界の最前線で、

多くの【自己分析ツール】【自己分析のための方法論】に触れ合ってきました。

そのうえで、それでもなお、

占星術(ホロスコープ)を通してのアプローチが一番 だと

確信しています。






いまの自分を 「変える」 のではなく、

本来の自分に気づかせてくれるのが

出生ホロスコープです。

「本来の自分」 を理解することができれば、

【自分の命】を最大限に活用することができます。

電化製品だって、<取扱書>を持っているのと持っていないのとでは、

雲泥の差ですよね。

「使える機能」「故障しやすい部分」が分からないのでは、

その「商品」を最大限に使いこなすことはできません。




ホロスコープ=魂のレントゲン写真。

star.gif 医者が見るのは【 肉体 のレントゲン】
star.gif 占星術師が見るのは【のレントゲン】





──だからこそ、鑑定の現場においては

もしかしたら「裸体」を見られるよりも恥ずかしいくらい、

極めてプライベートで神聖なもの=出生ホロスコープ(生年月日)

見ることを許してくださること、

さらけ出してくださることに、

身が引き締まる思いになるのです。

緊張感を持って、心して、「丸裸」にさせていただきますね^^


[自分の過去]に納得し、
[自分の現在地]を確認し、
[自分の未来]を信じる。





ホロスコープは、可能性・傾向・ヒントを“読み解く”ものであり

【絶対的な運命論=断定論】ではありません。

【当たる・当たらない】でもありません。


自分がどうしたいか?

どの可能性を選択し、体現するかは

【自分次第】です。





ちなみに、私は西洋占星術に携わって

15年ほどになりますが

いまだに、自分自身の出生ホロスコープには

解読の余地があります。

その時・その時で見えてくるものが異なり、

見るたびに「気づき」や「発見」があるためです。

一生、自分のホロスコープを解読していくことになるだろう・・・





ちなみに、自分で 「自己分析」 するに!

いまのお志事は 【天職】 だな〜と思っています^^

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
★太陽:射手座│自分探しの旅・宇宙・学問・哲学

★月・火星:獅子座│情熱・人間愛・遊び心

★金星:蠍座│研究・深究・信念・信頼

★ASC:乙女座│仕事・分析・サポート・分かりやすさ

★水星:山羊座│仕事・努力・責任感( ←チャート主星 )





▶︎▶︎▶︎ miraimikuの くわしい職務経歴・プロフィール(自己紹介)こちら


▶︎▶︎▶︎ miraimikuの 鑑定のスタンス
(1)運勢】とは何か〜私は結婚できますか?成功できますか?〜
(2)運勢】とは何か〜miraimikuの鑑定スタンス〜


▶︎▶︎▶︎ miraimiku・四十路の決意表明こちら


▶︎▶︎▶︎ 虹色のホロスコープを生きる
虹色のホロスコープを生きる〜BE YOURSELF, BE DIFFERENT 〜


▶︎▶︎▶︎ お客さまのご感想(77名様分)は こちら







🌸🌸 5月20日〜 著書発売中 🌸🌸
採用/育成業界10年の占星術師が紐解く
【セルフコーチング】自己分析本

<発売1ヵ月で重版/増刷決定!>







🌸🌸 miraimiku 公式LINE 🌸🌸
<LINE限定の非公開配信あり>
2021linefriend_miraimiku.png



🌸🌸 【週間占い】 毎週 金曜更新 🌸🌸
美的子ちゃん占い /美的.com」



🌸🌸 【週間占い】 毎週 月曜更新 🌸🌸
幸せメニュー占い /ぐるっぱ」



🌸🌸 【月間占い】 毎月23日発売 🌸🌸
女性ファッション誌 「Ray」





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】 全一覧



























star.gif 2021年〜【自分の人生を生きる】本格運転スタート

2017夏〜2020年12月末
3年半分の 「変容の軌跡」


2021〜 風の時代へ
個人力/自由と自己責任の時代へ


西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜

star.gif 【miraimikuの自己紹介】は こちら
star.gif 【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
star.gif 【全記事一覧】は こちら

star.gif 限りある命、どう使っていくか

star.gif この世に生を受けたこと。
  それ自体が、最大のチャンスではないか
  (アイルトン・セナ)




●蟹座新月:「私」という魂は、この場所で輝き、この仲間とともに生きていく。(2017/6/24 蟹座新月)



◆ 小林麻央さんからの愛とメッセージ  こころから、ご冥福をお祈りいたします。



星読みカウンセラー・miraimikuです。



6月21日の夏至(太陽蟹座入りを経て

6月24日(土)AM11時32分、蟹座の位置で、新月 を迎えます。


蟹座は、月のホームグラウンド

[本来の居場所]で、月がもっとも月らしく、ありのままに、生まれ変わる瞬間です。

また、太陽・月・水星・火星の4天体が 蟹座 に集中。

蟹座の[母なる愛]が、地球のすみずみまで優しく沁み渡るような、そんな新月です。



今回の新月の影響を特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「蟹座の月」をお持ちの方
・「蟹座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「山羊座の太陽・月」をお持ちの方


20170623-1.jpg



新月=スタート/目標設定のとき


新月は月齢0。生まれたての月。

およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、新しいものを生み出す生命力に満ち溢れ、

新月の日は「願望実現」のパワーが最も強いときだと言われています。

ですから、願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。

新月のときに立てた目標(願いごと)を、満月のときに見直すという「一連のサイクル」を繰り返します。


star.gif新月(スタート):ステージアップ/新しいテーマに切り替わる(目標設定)
   
star.gif満月(振り返り):新月のテーマを見直す(振り返り・手放し・改善)
   
star.gif新月(スタート):ステージアップ/新しいテーマに切り替わる(目標設定)




今回の蟹座新月のテーマは、次の獅子座新月(7月23日)まで続きます。


蟹座の新月では、【家族愛】【二人三脚】【チームワーク】【一体化】など、

家族や仲間との関係性に関わるような願いごとがオススメです。

一転、獅子座シーズンからは【個性】【自己表現】【自己アピール】がメインテーマになります。

そのことを意識したうえで、今日からの1ヶ月をどう過ごすか、

目標設定(願いごと)をすると良いでしょう。


star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す






蟹座のテーマ

star.gif 蟹座(6月21日〜7月23日)

◆二 極:女性星座(内側へのエネルギー)
◆三区分:活動宮 (自発・実行・創造エネルギー)
◆四元素:   (感情・情緒・共感エネルギー)
◆支配星:   (感情・こころ・無意識・母性)

◆蟹座のキーワード
【母性】【家族愛】【身内意識】【身内贔屓】【仲間意識】【帰属意識】
【共存共栄】【相互扶助】【共有意識】【愛国心】【郷土愛】【地元愛】
【実家】【居場所】【HOME】【巣作り本能】【保護欲求】【安全欲求】【警戒心】
【義理人情】【面倒見の良さ】【世話焼き】【お節介】【献身】【奉仕】【育てる】
【感情】【感受性】【情緒】【こころ】【気持ち】【共感性】
【依存性】【喜怒哀楽】【好き嫌い】【デリケート】【不安定】

◆蟹座の性質
情緒豊かで、海の満ち引きのように感情の波が激しい
身内意識・帰属意識・巣作り本能(内と外の線引き)
守るべきもの(家族や子ども)があってこそ輝く


<CHECK!>音楽で喩える蟹座の世界観



蟹座は、12サイン(12星座)の4番目

水のエレメント、活動宮のサインです。

蟹座のテーマは

自分の家族・自分の居場所(HOME)をつくること。
愛し愛され、守り守られ、必要とし必要とされること。



牡羊座でオギャー!とこの世に誕生し、

牡牛座で態勢(自分自身)を整えて、

双子座で外の世界に飛び出した「わたし」は、

「言葉」を使って他者と意思疎通することを覚え、

たくさんの「知識」や「情報」に触れ、

自分自身を「変化=バージョンアップ」させることに奔走してきました。

──ここまでは【個人能力の開発期間】に当たりました。



牡羊座・牡牛座・双子座と、一人で突っ走ってきた「わたし」は

蟹座でふと、「孤独」を感じます。

寂しい。悲しい。虚しい。怖い───。

そういった「感情機能=情緒性」が発達してくるのが蟹座の段階。

一人きりで生きていくのではなく、

「一緒に生きていく家族」「分ち合える仲間」が欲しいと望むようになるのです。

そして、家族や仲間との「絆」を形成していくプロセスの中で、

嬉しい。楽しい。愛おしい───。

自分の感情機能(喜怒哀楽/好き嫌い)を発達させていくことになります。

相手の感情を受け止める「共感性」「協調性」も発達していきます。



蟹座の支配星である月が、太陽の光を受けて輝くように。

自分ひとりでは成り立たない、守るべきものがあってこそ輝くのが蟹座です。


蟹座にとって、日々の暮らしを共にする家族・苦楽を分かち合える仲間は

何よりも優先して守らなければならないもの。

家族や仲間に対しては、このうえない愛情・忠誠心・使命感を持つのです。

守るものができたとき、守るものがあるときの蟹座の輝きは、本当に力強い。

逆に、守るものがないときは、生きる意味を見出すのが難しいかもしれません。

「自分はこの家族(仲間)の一員である」という「帰属意識」「自分の居場所」が必要不可欠なのです。



また、月が満ち欠けするように、海が満ち引きするように

感情的に不安定なところがあるのも蟹座の特徴。


だからこそ、支え・支えられるような「安定的な居場所」を追い求める、とも言えます。



6月24日・蟹座新月ホロスコープ


 2017/06/24/AM11:32 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

20170623-2.jpg


<2017/6/24 蟹座新月ホロスコープ 注目ポイント>

◆男性サイン4/女性サイン7(ASC含む)
活動8/不動1/柔軟2(ASC含む)
◆火2/地2/風2/水5(ASC含む)
◆土星・海王星・冥王星が逆行中

◆新月が「本来の居場所=蟹座」
◆蟹座に、太陽・月・水星・火星
蟹座エネルギーの強調

◆金星が「本来の居場所=牡牛座」


◆蟹座火星ー天秤座木星ー山羊座冥王星がTスクエア
◆蟹座火星ー牡牛座金星ー魚座海王星は小三角




女性サイン/活動サイン/水サインの強調。

良く悪くも「感情・こころのエネルギー」に支配される1ヶ月です。

ここまで青々しく(上右表参照)ウェットな新月は、2月の魚座新月以来。



ただ、魚座新月のときのように

「癒す」「許す」「溶かす」・・・穏やかに、ひたすら受け入れていくようなニュアンスではなくて

どちらかというと “攻め” の姿勢です。

主体的に創り上げていく、生み出していくような。

・・・何を?



労り合い、助け合い、励まし合い、

喜びや悲しみを一緒に分かち合える【家族・仲間・同志・戦友】。

損得勘定や理屈抜きに、「ここが自分の居場所だ」と思える場所。

その中で輝く自分。

新たに気づかされる【本来の自分】。


蟹座の「家族愛」「帰属意識」「共存共栄精神」「相互扶助精神」を

家族や身内に向けるだけではなく

公の場(職場)でも、活かしていきましょう。

待つのではなく、自分から歩み寄っていく。

求めるのではなく、自分から与えていく。

こころで感じ取り、こころで伝える。

自分自身がイキイキと輝くために、

自分がいる世界を

「自分のHOME」に創り上げていくのです。




──とはいえ、

火星・木星・冥王星がハードな配置にあったりしますので

「分かち合えない人」「必要ない人」との関わり合いも多くなりそうだし

理不尽に、周囲に巻き込まれるような形で、とにかく忙しくなりそうだし、

そのせいでヒステリックに攻撃的になってしまいそうですが

そこをどうセルフコントロールできるか、です。



最後に、この蟹座新月からの1ヶ月にオススメしたいことが2点。

【1】自分の子どもの頃にタイムスリップしてみる

【2】頭ではなく「こころで感じる」訓練をする




(1)については

小学校に入る前くらいの自分がどんな子どもだったのか、

どんな遊びを好んでいたか、どんなことが嬉しかったか、

よーーーく思い出してみてください。

自分の幼少期のアルバムを見直してみるのもいいですね。



(2)については

【なんとなく】という感覚を優先する。

意味のないことをしてみる。

理由・意味・目的・結果を考えてはダメです。


蟹座のキーフレーズは【考えるな、感じろ】です。


・・・あ、これはブルース・リーの名言でした。


蟹座のキーフレーズは【IFeel:私は感じる 】です。




みなさまにとって、実りある新月になりますように。


20170526-3.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











●双子座新月。「自分から発信すること」で、出会う・つながる・変化する(2017/5/26 双子座新月)





星読みカウンセラー・miraimikuです。


5月21日(日)AM5時32分、牡牛座に別れを告げて、太陽が双子座に入宮しました。

太陽が双子座で輝く1ヶ月(5月21日〜6月21日)は、双子座のエネルギーが強調されます。

特に、5月26日の双子座新月から「双子座のテーマ」が本格化します。


というわけで

5月26日(金) AM4時46分、双子座新月です。


今回の[新月メッセージ]を一言で言うなら

外の世界へ【発信すること】【自分の言葉で伝えること】。



今回の新月の影響を特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「双子座の月」をお持ちの方
・「双子座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「射手座の太陽・月」をお持ちの方


20170526-1.jpg



新月=スタート/目標設定のとき


新月は月齢0。生まれたての月。

およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、新しいものを生み出す生命力に満ち溢れ、

新月の日は「願望実現」のパワーが最も強いときだと言われています。

ですから、願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。

新月のときに立てた目標(願いごと)を、満月のときに見直すという「一連のサイクル」を繰り返します。


star.gif新月(スタート):ステージアップ/新しいテーマに切り替わる(目標設定)
   
star.gif満月(振り返り):新月のテーマを見直す(振り返り・手放し・改善)
   
star.gif新月(スタート):ステージアップ/新しいテーマに切り替わる(目標設定)




新月は「スタート」のタイミングですが、

特に今回の新月はASC(アセンダント)=ホロスコープ起点・始まりの場所で起こる新月なので、

「スタート」のニュアンスがより強調されています

「スタート」のエネルギーに満ち溢れる今回の双子座新月。

その強力なエネルギーを《漏れなく活かす》つもりで、

今日からの1ヶ月をどう過ごすか、目標設定(願いごと)をすると良いでしょう。


star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す





双子座のテーマ


star.gif 双子座(5月21日〜6月21日)

◆二 極:男性星座(外側へのエネルギー)
◆三区分:柔軟宮 (破壊・変化・適応エネルギー)
◆四元素:   (知性・思考・言語化・拡散エネルギー)
◆支配星:水星  (知識・情報・思考・脳・言語活動・仕事スキル)

◆双子座のキーワード
【好奇心】【学習意欲】【情報収集と情報発信】【読書好き】【博学多識】【情報通】【ミーハー】
【コミュニケーション】【言語活動】【会話術】【交渉力】【おしゃべり】
【二面性】【多面性】【多芸多才】【マルチプレーヤー】【同時進行】【器用貧乏】
【臨機応変】【柔軟性】【適応力】【反射神経】【スピーディー】【軽やか】
【アイデア】【アレンジ】【カスタマイズ】【工夫】【遊びごころ】
【若々しい】【フレッシュ】【率直】【早とちり】【落ち着きがない】【気分屋】

◆双子の性質
【情報収集】と【情報拡散】
集めた情報・知識・経験を、周囲の人たちに伝え広める
変化・成長・アップデートしていく


<CHECK!>音楽で喩える双子座の世界観



双子座は、12サイン(12星座)の3番目

風のエレメント、柔軟宮のサインです。

双子座のテーマは

外の世界へ出て行き、さまざまな情報・知識・経験を集めること。
集めた情報・知識・経験を、周囲の人たちに伝え広めること。




牡羊座でオギャー!!とこの世に誕生し、

牡牛座でいったん態勢を整えて(足を踏ん張って)

「いざ!」と外の世界に飛び出して行くのが双子座です。


ホップ(牡羊座)→ステップ(牡牛座)→ジャーンプ!!(双子座)

・・・みたいなイメージ。


私たちは双子座で初めて、外の世界(他者・情報)を認識するようになります。

とにかく好奇心旺盛で、新しい情報・新しい世界に飛びつきますが、

それを他の人に話して(伝えて)はじめて満足することができる、というのがポイント。

インプット(情報収集・体験)とアウトプット(情報拡散)は必ずセットになります。

「情報収集」と「情報拡散」は、双子座が最も得意とするテーマです。

そして、時間をかけて一つのことを深めていくよりも 「浅く広く満遍なく」

流行・雑学・最新情報に敏感で、インターネット・読書・人から色々な情報や知識を取り入れていきますし、

取り入れた「材料」を「カスタマイズ・アレンジ・コラボレーション」するのもとても上手。

双子座の新月では、コミュニケーションスキル・言語活動(書く+読む+話す+聴く)・勉強など、

知的生産活動に関わるような願いごと(目標設定)をするのがオススメです。



5月26日・双子座新月ホロスコープ


 2017/05/26/AM04:46 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

20170526-2.jpg


<2017/5/26 双子座新月ホロスコープ 注目ポイント>

◆男性サイン8/女性サイン3(ASC含む)
◆活動4/不動1/柔軟6(ASC含む)
◆火3/地2/風5/水1(ASC含む)
◆木星・土星・冥王星が逆行中

◆ASC双子座で、太陽・月がコンジャンクション(0度)=双子座新月
◆ASCで重なる双子座新月は、ノーアスペクト
◆1ハウスの火星も双子座
=双子座エネルギーの強調


◆双子座火星ー射手座土星ー牡羊座天王星が調停
◆牡牛座金星ー天秤座木星ー山羊座冥王星がTスクエア





今回の双子座新月、かなりインパクトあります。

ASC双子座+双子座新月(ノーアスペクト)+1ハウス双子座火星

先ほど書いた「双子座のテーマ」がストレートにクッキリ浮かび上がる新月です。



外の世界に出て行きたくて仕方がない【好奇心の塊】双子座新月くん

ドアが開けっ放しの玄関先(ASC双子座)

誰の干渉も受けず一人で(ノーアスペクト)

立っているようなもの。

やや危なっかしいですが、可能性に満ち溢れます。



見たい!知りたい!会いたい!行きたい!やりたい!

外へ外へ、未知の世界へ、飛び出そうとする衝動。
知識・情報・出会い・経験への渇望。


そして

見て、知って、会って、行って、やってみて、

自分が感じたことを
誰かに言いたくて、伝えたくて、仕方がない。





1ハウスに「情熱の星・火星」があることもあいまって、

自己主張・自己アピール(言いたい!伝えたい!)のエネルギーは

さらに強まることになります。

(この1ハウスの火星も双子座)

・・・これだけだと

一方的・衝動的・軽率・支離滅裂な「主張」に走りそうな懸念がありますが、

射手座の土星がいい具合に「厳しいツッコミ」を入れてくれています。

「具体的に・整理して・わかりやすく・落ち着いて伝えようぜ 」と。

牡羊座の天王星も、素敵なヒラメキやアイデアを与えてくれそう。




ホップ(牡羊座)→ ステップ(牡牛座)→ ジャンプ!!(双子座)

いざ、外の世界へ。【外交】の始まりです。

自分が好きなもの、
愛しているもの、

自分の中で
あたためてきたもの、
育ててきたもの、
転がしてきたものを

外の世界へ<発信>していく
<自分の言葉で>伝えていく


そうすることで

これまで出会わなかった人たち、
接点がなかったような人たちと
新たにつながっていく──。


そんな新月。


様々な「反応」が返ってくるだろうけれど、
いまは意見や考えの違いを楽しむこと

自分からどんどん発信して
受信もして
グルグルと「新陳代謝」をして
自分の中を「変化=バージョンアップ」させていくこと


共感し合うとか、共鳴し合うとか
他者との「つながり」が密着性を帯びてくるのは
蟹座シーズンになってからです。

そして

獅子座シーズンになると
自分の中でブレない軸(方向性)が
固まってくるはず。




みなさまにとって、実りある新月になりますように。


20170526-3.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧