◯【乙女座満月】からのメッセージ(2018年3月2日)



mikumoon20171126.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。

本日は、滅っ多にないことに・・・ブログを2回立て続けに更新です(^_^)



3月2日(金) AM9時53分ごろ、 乙女座の位置で、満月 を迎えます。

魚座の太陽─乙女座の月 がまっすぐ向き合う満月。

今回の満月を端的に言うなら

star.gif 魚座の「夢」乙女座の「現実」が向き合う満月
star.gif 【春分=宇宙元旦】に向けて、最終チェックを促す満月





ここ最近のブログでしつこく書きつづけていますが、

半年前の夏頃から

【自分の人生を生きる】という時空(サイクル)の中で

私たちは生きています。


( “働き方改革” が世間に定着しだした時期も、リンクしていますよね。)




その【自分の人生を生きる】という夢・理想

現実にしていこうとする乙女座のエネルギー。

12星座の中における乙女座の役割 って

本当に重要なものだと私は思っています。




今回の満月の恵みを特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「乙女座の月」をお持ちの方
・「乙女座の太陽・ASC」をお持ちの方
・「魚座の太陽・月・ASC」をお持ちの方




満月のときにすると良いこと


スタートする/目標を立てる(願い事をする)のは、【 新月 】のとき。

【 満月 】 は、完成した “真ん丸お月さま” を眺めるように、ゆっくり「振り返る」時間です。

満月のときに意識すると良いことは、次のとおりです。



star.gif ないものではなく「あるもの」に感謝する
star.gif 振り返る・見直す
star.gif 許す・手放す
star.gif デトックス(毒出し・浄化)




たとえば

・部屋の掃除をする
・書類やデータの整理をする
・岩盤浴・サウナなどでデトックスする
・食事や入浴に時間をかけてリラックスする
・マッサージに行く
・身体のメンテナンスをする



──などは、満月のときにオススメです。




【乙女座満月】からのメッセージ
20180302-1.jpg

(占星術に限らず)これは私の《 第一信条 》ですが

難しく捉えようとすると【本質】がかすみます。

細部(アスペクトや占星点)まで、すべて盛り込もうとすると【本筋】を見失います。

まずは シンプルに、【乙女座の満月】であることを、しっかり捉えてください




前述の【満月にすると良いこと】でも書いたとおり

【満月】は「振り返り」のタイミング。

【乙女座】も【満月】も、共通する意味は【 振り返り=自己分析・内省 】です。

ですから、今回の満月メッセージを一言で言うなら

丁寧に自分自身を振り返ること(自己分析・内省)

それだけでも十分だと思います。




ここまでの流れを踏まえるのであれば、冒頭で書いたとおり。

半年前の夏頃から

【自分の人生を生きる】という時空(サイクル)の中で

私たちは生きているということ──

半年前の夏、獅子座新月@皆既日食での【 初動・気づき・きっかけ
 
今年2月16日、水瓶座新月@日食での【 破壊=リセット&スタート
   
その流れを、いまは、魚座シーズンで優しく・丁寧になじませているところ。


「 強制終了」 ではなく「 昇華」させる。

溶かして、栄養分にして、新しい生き方──

【自分の人生を生きる】に、つなげていく渦中にあります。




その流れの中での、今回の乙女座満月。

ただ振り返るだけではなく

ひとつひとつ、現実的に、地道に、片付けていく必要があるということです。


◆「散らかった部屋」を片付ける。(人間関係も整理整頓)

◆「滞っていた雑務」を片付ける。(お金のことなど)

◆関係者に「報告・連絡・相談 」をする。

◆自身の「からだのメンテナンス」をする。(ジム・健康診断など)




満月ホロスコープ(全体配置図・ハウスやアスペクト)から

ポイントだけ付け加えるなら

誰かの助言(意見)が「目から鱗」になる

そんなニュアンスが読み取れます。

自分の中だけで思い詰めずに、自己完結せずに。

誰かのなにげない一言が

【自分の人生を生きる】ための道筋に、

力強いヒントを与えてくれそうです。




毎度ながら(笑)、「宇宙の流れ」って、絶妙。

本当にうまくできてるなあと痛感します。



star.gif 2018年3月2日・乙女座満月 メッセージ

◆丁寧に自分自身を振り返ること
◆自己分析・内省


・新しい生き方──【自分の人生を生きる】ために。

・ただ振り返るだけではなく、
 ひとつひとつ、現実的に、地道に、片付けていく必要がある。

◆誰かの助言(意見)が「目から鱗」になる






乙女座のキーフレーズは【 I analyze 〜わたしは分析する〜 】
みなさまにとって、恵みの多い乙女座満月になりますように。



ちなみに、次回3月31日の天秤座満月は、ブルームーンですよ〜(^_^)



20171104-4.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











●日食の新月@水瓶座。【自分革命・記念日】〜 幸せの基準は、自分で決める 〜(2018/2/16)



20180216-0.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。

1月は公私ともに “おやすみ”をいただいていましたが

2月からまたよろしくお願いいたします。




2月16日(金) AM6時6分ごろ、水瓶座の位置で、新月を迎えます。

日本では観測できませんが、【日食】を伴うスペシャルな新月。

それが、ホロスコープのスタート地点【1ハウス】で起こります。



今回の新月を端的に言うなら


【 日食 】×【 新月 】×【 水瓶座 】×【1ハウス 】

=リセット&スタート
 新しく生まれ変わる
 自分革命




日食であり、新月であり、水瓶座であり、1ハウスであり・・・

これはもう、「参りました」と土下座したくなるほどに

【自分革命の新月】の一言に尽きます。


一回死んで生まれ変われ


・・と言わんばかりの、宇宙からの強烈なメッセージ(笑)!

( ちなみに、2月16日は 旧正月(旧暦の元旦)でもありますね!)




日食を伴う新月(および月食を伴う満月)は、

すべての方にとって大きな意味があり、重要な「転機」になり得ますが

今回の新月の影響を 特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「水瓶座の月」をお持ちの方
・「水瓶座の太陽・ASC」をお持ちの方
・「獅子座の太陽・ASC」をお持ちの方




いつもどおり超長文になりますが(笑)

できれば全文、目を通してみてほしいです。




20180216-1.jpg




(1)日食とは 〜年2回ほど、新月のときに起こる〜

日食とは、地球から見て、太陽と月が同じ方角にある時=つまり新月の時に、

太陽の一部あるいはすべてが月に覆われて見えなくなる現象のことです。

新月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、日食が起こるのは1年に2回ほどです。

(新月の時に日食とは限らないが、日食が起こるのは必ず新月の時)



20160901-1.jpg
【日食のしくみ】※画像引用元:国立天文台



日食には、部分日食・皆既日食・金環日食の3種類があります。

◆部分日食:太陽の一部が月に隠される現象
◆皆既日食:太陽全体が月にスッポリ隠される現象
◆金環日食:太陽の中心部が月に隠され、はみ出した外側の部分がリング状に見える現象

20160901-2.jpg
※画像引用元:国立天文台



今回 2月16日の水瓶座新月 は、太陽の一部が月に隠される【 部分日食 】です。

観測できるのは、南米南部・南極などで、日本では観測できません




(2)日食 = 半年に一度の【リセット&スタート】

今回は、新月のスペシャルバーション=【日食の新月】です。

通常の新月は「月に一度のスタートのタイミング」になりますが、

日蝕の新月は「半年に一度のスタートのタイミング

また、「太陽が月に隠されてよみがえる」ため

「スタート」よりも「リセット」のニュアンスのほうが強くなります。

リセットしたうえでスタートするというイメージ。


star.gif【日食+新月】の意味・効果・影響

半年に一度の【リセット&スタート】

◆自分革命(意識革命)
◆ゼロからのスタート
◆一回死んで生まれ変わる
◆過去からの脱皮
◆ステージアップ
◆新しい流れ




ただし、日食による【変化】は、すぐに実感できるわけではありません。

半年後、一年後・・・あとから振り返ったときに

「あのあたりで自分の意識が変わった」
「あのあたりが “転換期” だった」


──と、実感することになるはずです。




ここ最近、現場で 対面鑑定 をしていると

「昨年の夏頃から」 という言葉が頻出します。

「昨年の夏頃に、このままでいいのかなって思い出して・・・」
「昨年の夏頃に、転職活動を始めて・・・」
「昨年の夏頃に、大きな出会いがあって・・・」


つまり

多くの人にとって、昨年の夏頃が
ターニングポイント(初動・きっかけ)になっていたようだ


──ということを、伺い知るのです。



昨年の夏頃・・・2017年7月23日・8月22日と

獅子座の新月が2回つづく という、宇宙のイレギュラーな動きがありました。

うち、8月22日はまさに【日食の新月】だった のです。

みなさまも、その頃の自分がどういうことを考えていたか

改めて振り返ってみてほしい。

そして、そこから半年後──今回2月16日の【日食の新月】に、

うまくつなげてほしいのです。




(3)2月16日・水瓶座新月のアファメーション

 2018/2/16/AM06:06 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

20180216-2.jpg



【2月16日・水瓶座新月】のホロスコープ を参照しますが

大事なことは、ここまでですべて書いてしまいました。



【日食の新月】であること。

その時点で、大きな意味がある───

半年に一度レベルの【リセット&スタート】のタイミング だということ。



今回2月16日の【日食の新月】に “色付け” をするなら、

それが 水瓶座で起こる ということ、1ハウスで起こる ということ。

( 2月16日が「旧暦の元旦」であることも印象的 )

あとは冒頭で書いたとおりです。


【 日食 】×【 新月 】×【 水瓶座 】×【1ハウス 】

=リセット&スタート
 新しく生まれ変わる
 自分革命




【日食の新月】の時点で【リセット&スタート】のタイミングなわけですが

まさに 水瓶座 という星座(サイン)が、【リセット&スタート】の性質を持ちます。

こちらの記事で、私は、水瓶座のイメージを 【 自由の女神像 】だと書きました。

自由・平等・独立・個性。

自分自身が作り上げてきたもの・積み上げてきたもの・培ってきた知識や経験はもちろん

“押し付けられてきた” 社会通念・世間の常識・一般論───

そういう 【 既存の価値観 】をぶち壊して、いったん【 更地=ゼロ 】にして

【 真の自由 】を手に入れようとするのが水瓶座のエネルギー
なのです。

それが【日食の新月】となり、ホロスコープのスタート地点【1ハウス】で起こる。

これはもう、「参りました」と土下座したくなるほどに

【自分革命の新月】の一言に尽きるわけです。


一回死んで生まれ変われ


・・と言わんばかりの、宇宙からの強烈なメッセージ(笑)。




ここ最近のブログでしつこく書きつづけているように

半年前の【獅子座新月 × 2回】から

【自分の人生を生きる】という時空(サイクル)の中で、私たちは生きています。


2017年夏〜2018年夏までは

もう、これでもかというほどに、容赦なく、

獅子座+水瓶座のエネルギー が強調されているからです。

獅子座+水瓶座のエネルギーとはつまり

【自分らしさ/個性の追求】です。

自分の「こころの声」を無視すると、どんどん生きづらくなっていく。

私たちはいま、そういう流れの中で生きているのです。



<獅子座+水瓶座エネルギーの強調>
<自分らしさ/個性の追求>



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食

水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食

◆木星が蠍座へ( 2017/10/10

◆土星が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分を生きる。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕



◆蟹座満月( 2018/1/2、2018年最大のスーパームーン)

◆全惑星が順行に(2018/1/2ー2018/3/9)

獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食+ブルームーン)

水瓶座 新月(2018/2/16、部分日食←←イマココ!!

◆蟹座新月(2018/7/13、部分日食)

水瓶座 満月(2018/7/28、皆既月食

獅子座 新月(2018/8/11、部分日食




獅子座+水瓶座のエネルギー

理想主義・理想論が先行し、

現実離れしすぎるニュアンスもあります。

ただし、2018年から2020年までは【山羊座土星】の「具現化エネルギー」が根底にあります から

理想論だけでは終わらない力強さがあるのです。



半年後、2018年8月の、極めつけの【獅子座新月@日食】までに

どういう自分になっていたいか。

そのために、ここからの半年間、どうするか。


宇宙の流れ(エネルギー)に乗る


・・・ということを意識しながら

半年に一度の【 宣誓/決意表明 】を!




star.gif 2月16日・水瓶座新月(日食) メッセージ


【 自分革命・記念日 】
【 新しく生まれ変わることを誓う日 】



◆リセット(過去との決別) + スタート(未来への宣誓)

◆「過去の自分」をリセットして
 「これからの自分」を生きる

◆「今まで手にしていたもの」への執着を捨てて
 「新しいもの」を手に入れる




【自分らしさ】の追求。
【自分にフィットする生き方】へ。

いろいろな価値観・考え方・生き方を尊重したうえで
「やっぱり自分はコレだ」と【選択】する。

違和感があるものは捨てて、
シンプルにする。



◆思い込み・固定観念・常識・「〜べき論」は捨てる
◆無意識の習慣・ルーティンワークを見直す
◆狭い視野・狭いコミュニティから脱却する

◆視野を広げる
◆「全体」の中から「選別」する(いる・いらない)
◆「全体」を俯瞰する中で、「個」を浮かび上がらせる



star.gif 新月のアファメーション(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す




人は人、自分は自分。

あなたもわたしも、「どれを選ぶか」は自由。

何が正しくて、何が必要で、何をしたいか。

【幸せの基準】は、自分で決める──

ほんとうの【自由】へ。


2月16日、日食の水瓶座新月。



20180216-4.jpg



20180216-3.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











◯【獅子座の満月】自分革命。皆既月食/ブルームーン/ブラッドムーン!



mikumoon20171126.jpg



星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口】です。



日本時間で 1月31日(水) 22時28分、 獅子座の位置で、満月 を迎えます。

水瓶座の太陽─獅子座の月 がまっすぐ向き合う満月。

そして、【皆既月食】を伴うスペシャルな満月 です。

さらに、【ブルームーン】 であり(くわしくはこちら)

【ブラッドムーン】でもあるという

なにやらテンコ盛りの、超スペシャルな満月です(笑)

テレビやニュースでも、いつも以上に取り上げられていますね(^_^)




そんな今回の超スペシャルな満月🌕 ──

獅子座満月(皆既月食 + ブルームーン + ブラッドムーン)を端的に言うなら


star.gif 半年間の振り返り(月食の満月)
star.gif 【個性/自分らしさの追求】がテーマ(獅子座+水瓶座)



もうホントに、これに尽きます。




月食を伴う満月(および日食を伴う新月)は、

すべての方にとって大きな意味があり、重要な「転機」になり得ますが

今回の満月の恩恵を 特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「獅子座の月」をお持ちの方(私もです!)
・「獅子座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「水瓶座の太陽・月」をお持ちの方



──というわけで、超絶スペシャルな満月。

今回も超長文になりそうなので

段落ごとに飛べるようにしておきますね。





(1)月食とは 〜年2回、満月のときに起こる〜


月食とは、太陽・地球・月の順番で一直線に並んでいる状態=つまり満月の時に、月が地球の影に隠れてしまい、

(太陽の光が届かず)満月なのに一部が欠けているように見えたり、暗く見えたり、赤っぽく見えたりする現象です。

満月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、

月食が起こるのは1年に2回ほどです。

(満月の時に月食とは限らないが、月食が起こるのは必ず満月の時)



月食には、皆既月食・部分月食・半影月食の3種類があります。

◆皆既月食:月全体が地球の本影にスッポリ隠れる現象
◆部分月食:月の一部が地球の本影に隠れる現象
◆半影月食:月全体もしくは月の一部が、地球の半影に隠れる現象


20160323-003.jpg
【月食のしくみ】 ※画像引用元:国立天文台


国立天文台の解説ページが、とても分かりやすく解説してくださっていてオススメです(^^)




(2)1月31日・獅子座満月は【皆既月食】


今回 1月31日の獅子座満月 は、月全体が地球の本影にスッポリ隠れる【皆既月食】

日本全国で観測することができる貴重な皆既月食です!

しかも、1時間以上の長時間にわたって「皆既食」を観測できるのは、非常に稀。

20時48分頃から欠け始めて、

21時52分頃〜23時8分頃まで「皆既食」になり、

日付が変わった直後のAM0時12分頃に、通常の満月に戻ります。


20180131-01.jpg
【皆既月食】 ※画像引用元:AstroArts





(3)月食=「半年に一度の振り返り」


このブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、新月と満月はセットです。


〜【新月】でスタートし、【満月】で振り返る〜

◆新月(スタート/目標設定):新しいテーマに切り替わる
   
◆満月(振り返り/完成):新月のテーマを振り返り、改善し、完成させる
   
◆新月(スタート/目標設定):新しいテーマに切り替わる




今回は【月食の満月】です。

通常の満月を「月に一度の振り返り」だとするなら、

月食の満月は「半年に一度の振り返り」です。

ここで、みなさま、思い出してみてください。

半年前──

2017年の7月23日/8月22日と、

獅子座の新月】が2回も起こりましたね

そう、今回の【獅子座満月】は、

そのとき(2回の獅子座の新月)とセットになっているんです。

次につづきます(^_^)




(4)1月31日・獅子座満月<まとめ>

20180131-0.jpg


皆既月食 + ブルームーン + ブラッドムーン ──。

“テンコ盛り状態” の、今回のスペシャルな【獅子座満月】は

半年前の【獅子座新月×2回】とセットになっています。




どういうことかと言うと、

半年前の【獅子座新月×2回】のテーマを振り返るタイミング。

テーマに沿って、この半年間の自分はどうだったのか、振り返る。

そして、「手放し」や「軌道修正」をかけたうえで

改めて「再決意」をするタイミングです。

というわけで、半年前の【獅子座新月×2回】のテーマを

そのまま引用させていただきますね。



star.gif 獅子座新月のテーマ

2017年7月23日獅子座新月2017年8月22日獅子座新月(皆既日食より〜


【 自分革命・記念日 】
【 新しく生まれ変わることを誓う日 】



◆リセット(過去との決別) + スタート(未来への宣誓)

◆「過去の自分」をリセットして
 「これからの自分」を生きる

◆「今まで手にしていたもの」への執着を捨てて
 「新しいもの」を手に入れる



・自己実現
・自己確立

・自己表現
・自己アピール
・セルフブランディング
・セルフプロデュース

・自分の人生を謳歌する
・自分の命を愛する
・自分の命を燃やす
・自分の命を輝かせる


外側からではなく、
自分の内側から滲み出る「情熱」を燃やすこと。
自分自身がワクワク楽しむこと。

自分が光り輝くことで、
周囲を照らし、
周囲にパワーを与えること。




自分という人間は──

何をしている時が、楽しい?
どんな時に、ワクワクする?
どういう時に、時間を忘れる?

子供の頃、何が好きだった?
子供の頃、何に夢中だった?

願いがなんでも叶うなら
何が欲しい?
どうなりたい?


──────────

「願い」が叶わないのは、自分のせい。

つまらないけどラクな「現状維持」を選んで、
サボっているだけです。


「現実的に・時間的に・年齢的に」
「自分には無理」
「周りの迷惑になる」・・・


やってみたいけど
あれこれ言い訳をつけて
やらずにいたこと。

自分がやってみたいことを
しのごの言わずにやってみる。

そのための【決意を固める】には
これ以上ない奇跡的なタイミングです。


──────────

そして今回ばかりは

打算や計算じゃなく
「面白そうか」「ワクワクするか」
を一番の基準にして。


ひとつ前の蟹座シーズンに
小林麻央さんが教えてくれたこと──。

いつ死ぬかわからない。
1ヶ月後には死ぬかもしれない。

どうなるかわからない将来のために
「いまを我慢して貯金する」生き方ではなく
「いまを楽しく生きる」生き方へ

「これまでの自分」に縛られるのではなく
「これからの自分」を生きればいい。

どれだけ “賭け” に出られるか。

多少リスキーであっても
「思い切り」が強ければ強いほど、
うまくいく可能性が高いでしょう。

──────────

獅子座は、《主役》の星座です

【自分の人生の主役は、自分自身】

それが宇宙からのメッセージです。



自分自身がワクワクする人生を生きるために。
主役になるための決意表明/宣誓を。

獅子座のキーフレーズは「I Will:私は志す」です。






──この半年間を振り返ってみて、どうでしたか?

そして、ここから先、どうしていきましょうか?




ここ最近のブログでずっと書きつづけているように

半年前の【獅子座新月×2回】から

【自分の人生を生きる】

という時空(サイクル)の中で、私たちは生きています。




2017年夏〜2018年夏までは

もう、これでもかというほどに、容赦なく、

獅子座+水瓶座のエネルギー が強調されています。

獅子座+水瓶座のエネルギーとはつまり

【自分らしさ/個性の追求】です。

自分の「こころの声」を無視すると、どんどん生きづらくなっていく。

私たちはいま、そういう流れの中で生きているのです。



<獅子座+水瓶座エネルギーの強調>
<自分らしさ/個性の追求>



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食

水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食

◆木星が蠍座へ( 2017/10/10

◆土星が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分を生きる。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕



◆蟹座満月( 2018/1/2、2018年最大のスーパームーン)
◆全惑星が順行に(2018/1/2ー2018/3/9)

獅子座 満月(2018/1/31、皆既月食+ブルームーン←イマココ!

水瓶座 新月(2018/2/16、部分日食

◆蟹座新月(2018/7/13、部分日食)

水瓶座 満月(2018/7/28、皆既月食

獅子座 新月(2018/8/11、部分日食







自分の人生を生きるための、自分革命
みなさまにとって、幸先よい 獅子座満月 になりますように。



20180131-02.jpg


20170808-0.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会
ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











●山羊座新月。【計画と実行】〜限りある命を、どう使っていくか〜(2018/1/17)



20170117-1.jpg


2018年1月某日、成田空港にいる私・・・(笑)

星読みカウンセラー・miraimikuです。




今回の記事は(今回の記事も?)超長文です。

ものすごく重要な新月 だからこそ

いつもの新月の記事とはちょっとテイストを変えてみます。

長くなりますが、最後までおつきあいいただけたら嬉しいです。




日々、【対面鑑定】の現場に出ていると

やりたいことはたくさんあるんですけど。。
お金が。。老後の生活が。。。


・・・というお話を、たびたび聞きます。



たとえば、こんなかんじです。


◆海外旅行に行きたいんですが・・
◆留学してみたいんですが・・
◆勉強したいことがあるので専門学校に通いたいんですが・・

◆障害者の方の就労支援をしたいんですが・・
◆被災地に移住して、復興支援に携わりたいんですが・・
◆栄養士の資格を、もっと人々の生活に密着して活かしたいんですが・・
◆日本の着物文化を、もっと海外の人たちに伝えたいんですが・・
◆デザイナーの仕事でフリーランスになりたいんですが・・
◆昔から海が大好きで、海のそばに生活の拠点を移すという夢があるんですが・・
◆お金のための仕事ではなくて「ライフワーク」に移行したいんですが・・ etcetc



──みなさま、かなり具体的に

自分の好きなこと・やりたいこと・夢・ビジョンを語られるので

お話を伺っている私も感心(尊敬)してしまうのですが、最終的には

でも、お金が。。安定が。。
10年先・20年先のことを考えると。。
老後の生活を考えるとね。。。


と、尻すぼみに終わってしまう。

そうすると私は

すごいな、そんな先まで、[生きてること前提]なんだなぁ

と ボンヤリ思ってしまうのです。



もちろん、お金のことも気がかりですが

私は昔からずっと、

早くやっておかないと、命がもたないかもしれない

という 強迫観念(焦り)のようなものが、常にあります。

毎年、年末になると

ああ、今年も一年、生き伸びることができた。
神様、ありがとうございます。


と、手を合わせて拝みます。

( 前世で 早死 でもしたのでしょうか・・💦 💦 )



何が言いたいかというと

みんな〝お金のリミット〟ばかり気にするけれど
命にだって、リミットがある。
私達はいつだって「死」と隣り合わせだ、ということ。


最近で言えば

小林麻央さんが教えてくれたこと

とても大きなものだったはずです。

いま生きていることは、当たり前のことではない。
命には、限りがある。




「いつかは・・」と先延ばしにして

「いま」を我慢して、ブレーキをかけながら生きて

明日、事故に巻き込まれて死んでしまうかもしれない。

生活を切り詰めて、節約して、10年先・20年先のために貯金して

銀行口座にタンマリお金を溜めこんだまま

結局、使うことなく死んでしまったとしたら?

我慢したまま、【一度きりの命】を使い果たしてしまうことになってしまったら・・?



ゲームのように、生き返って、もう一回やり直すことはできません。

私たち人間の命は、本当に、たった一度のワン・チャンス です。

終わってしまったら(命が尽きてしまったら)

そこで【GAME OVER】【THE・END】なのです。



──そういうわけで私は、2018年1月は「お休み」をすることにしました。

お金の余裕はまったくないですが(泣)

なけなしのお金と時間を贅沢に投資して

◆前半:ベトナム(真夏)
◆後半:スペイン(真冬)

に行くことにしました。

もちろん、今後の「星読み活動」にプラスの刺激があることを期待して。



今日は、前半の「ベトナムの旅」から、一時帰国しているところです。

またすぐスペインに旅立ちますが

その前に、山羊座新月の記事 だけは更新しておこうと思った次第です。




1月17日・山羊座新月─それぞれの【目的地】に向かってスタートを切る


20180117-2.jpg


1月17日(水) AM11時18分ごろ、山羊座の位置で、新月 を迎えます。

2018年最初の新月。

そして、2018年〜2019年〜2020年までつづく

3年間のストーリー(土星@山羊座時代【開会式】とも言える新月。



この新月の日は、なんと、

[太陽][月][水星][金星][土星][冥王星]

6つもの天体がズラリと山羊座に大集結

否が応でも【山羊座のテーマ】から逃れられない新月です。




山羊座と言えば【目標・目的・計画・実行】。

ここで、長すぎた前置きの意味が出てきます(笑)




今回の山羊座新月からのメッセージは

自分の目的(役割)を果たすために

限りあるお金を、限りある時間を
限りある命】を、どう使っていくか

どうすれば最大限に活用できるか。

具体的に・計画的に・戦略的に考えて
【実行】に移していく。


ということなのです。





いまこの段階で

えー!何をしたらいいか、まったくわからない!
自分が何をしたいか、皆目、見当がつかない!


・・・という方は、おそらく、いないんじゃないかな?と私は思います。

今日ここまでの3年間の中で(2015年〜2017年の土星@射手座期の中で)

ある程度でも、ぼんやりとでも、

[自分なりの答え]に辿り着いているはずだからです。



自分は・・・・
何をしているときが幸せか。
誰といるときが幸せか。
何が好きか・誰が好きか。
何を愛しているか・誰を愛しているか。

一度きりの人生の中で・・・・
何を大事にしたいか。
何を優先したいか。

どこで・誰と・何をして、生きていきたいか。
どういう「役割」を果たしたいか。
どういう形で「生きた証」を残したいか。




今日ここまでの3年間の中で

自分の中で辿り着いた[答え]を、

ぼんやりとでも見えた[方向性]を、

これからの3年間で【カタチ】にしていく。

自分の中のユートピア(理想郷)を、現実の世界にしていくことになる。

頭の中で[意味や理由を考える][ビジョンを描く]という段階は終わって、

実行に移していくときが来た、ということです。


そして、2018年から2020年末までつづく3年間のストーリー

「これまでの人生の集大成だった」と、最終的に誰もが実感するはずです。





1月17日・山羊座新月のアファメーション(目標設定)

 2017/1/17/11:18 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

20180117-3.jpg



【1月17日・山羊座新月】のホロスコープを参照します。

新月(太陽+月)・水星・金星・土星・冥王星の6天体が山羊座に集中(赤枠)。

山羊座だらけ!!!

否が応でも【山羊座のテーマ】から逃れられない新月。




毎月1回の新月は【目標設定】のタイミングですが

特に今回の新月は 【目標・目的・計画・実行】を意味する山羊座 で起こる新月 です。

また、全惑星が順行している貴重なタイミングでもありますので

【月間目標】はもちろん【年間目標/年間計画】を立てるのに

絶好のタイミングになるでしょう。



2018年の【年間目標/年間計画】を立てるにあたっては

[ 蠍座木星 ]+[ 山羊座土星 ]を意識すると良いと思います。

つまり、[ 狭く深く絞り込む ]+[ 目標・目的・計画・実行 ]です。

改めて、以下にまとめますね。


star.gif 1月17日・山羊座新月メッセージ


自分の目的(役割)を果たすために

限りあるお金を、限りある時間を
限りある命】を、どう使っていくか

どうすれば最大限に活用できるか。

具体的に・計画的に・戦略的に考えて
【実行】に移していく。




◆狭く深く絞り込む( 蠍座木星のテーマも踏まえる )


◆目的意識を持つ


・最終目的は何なのか?
・最終的に、何を実現したいのか?
・最終的に、どうなりたいのか?


◆GOAL設定をする

・1ヶ月で○○をする
・半年間で○○を習得する
・1年間で○○を完成させる
・3年間で○○という自分になる etcetc


◆目的/GOALを達成するために、どうするか

限りあるお金・時間・マンパワーを、どこにどう分配していくか?

・具体的に
・やることを書き出す、見える化する(TODOリスト)
・優先順位を明確にする
・メリット・デメリットを明確にする
・役割分担を明確にする
・時間配分やスケジュールを明確にする
・費用や利益を算出する etc



star.gif 新月のアファメーション(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す





──なんだか 小難しく書いてしまいましたが

まずは、どんなことでも【目的意識を持つ】こと。

それだけでも十分だと思います。

堅苦しいものではなく、「最大限に楽しむこと」が目的であってもいいのです。



たとえば冒頭に戻って、

私の今回のベトナム・スペイン旅行は

まさに「最大限に楽しむこと」「頭の中をカラッポにすること」を目的にしています。

【最終的な大目的】に辿り着くために、

限りあるお金と時間を投資してでも

いまこのタイミングで(40歳の節目で)

それが必要だと考えたからです。




2018年1月17日、山羊座新月。

【限りある命】を、どう使っていくか。

それぞれのストーリー、

それぞれの【目的地】に向かって、

十人十色の船出(離陸)です。




20180117-4.jpg



20180117-5.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











◯【双子座満月】からのメッセージ(2017年12月4日)



20171104-1.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


12月4日(月) 0時48分、 双子座の位置で、満月 を迎えます。

射手座─双子座ラインで起こる満月です。



2017年最後の満月 にふさわしく、
2017年最大のスーパームーン です 🌝

年末総決算。
みなさま、今年もお疲れさまでした!




最後にドーンと「大花火」が打ち上がるような、大満月。

宇宙からの “粋な計らい”ですね。

今回の【満月の恵み】を特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「双子座の月」をお持ちの方
・「双子座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「射手座の太陽・月」をお持ちの方




満月のときにすると良いこと


スタートする/目標を立てる(願い事をする)のは、[ 新月 ]のとき。

[ 満月 ] は、月が満ちる=「達成・成就」のタイミング です。

満月のときに意識すると良いことは、次のとおりです。



star.gif ないものではなく「あるもの」に感謝する
star.gif 振り返る・見直す
star.gif 許す・手放す
star.gif デトックス(毒出し・浄化)




たとえば

・部屋の掃除をする
・書類やデータの整理をする
・岩盤浴・サウナなどでデトックスする
・食事や入浴に時間をかけてリラックスする
・マッサージに行く
・身体のメンテナンスをする



──などは、満月のときにオススメです。


冒頭で書いたとおり、今回は 2017年最後の満月 なので

より一層【振り返り】のニュアンスが強い満月ですね。



【双子座満月】からのメッセージ
20171204-2.jpg


今回の[双子座満月]をイメージ化するなら
ロダンの「考える人」



いつぞやに書いた乙女座×射手座]の記事 でも、彼(考える人)を引用しましたが

今回の[双子座満月]も、世界観は同じです。


・射手座の太陽・水星・金星・土星。
・双子座の月(満月)・MC。
・乙女座のASC。
・水星の逆行
・水星と土星の合



ものすごーーーく[頭で考えている]満月

たくさんのアンテナを張って脳を高速回転させているのではなくて

頭を抱えて、難しい顔をして、考え込んでいる。

(まさに、ロダンの考える人)



少しでも【意義ある人生】を生きるために

ひとつひとつの【意味】や【理由】を

改めて導き出そうとしている。

なんとか【言語化・明文化】しようとしている。

一人では行き詰まってしまって

同士との【意見交換】や【語り合いの場】を求めている───。


 20171203-02.jpg


 20171203-03.jpg


──ねえ、あなた。

この先、どうしていこうと思ってるの?
どんなふうに考えてるの?

ちゃんと考えなさいね。
自分の人生のことなんだから。

背中越しに膝を詰めてくる母親 のように
私たちをまっすぐ見下ろす満月。




──わかってるよ。

来月には、【進路票】を提出しなければならない。

お母さんに言われなくたって、ちゃんと考えてるよ。

自分の人生のことだもの。

自分で考えなきゃならない。




一回、“更地”にしてみる。

過去の自分にタイムスリップして、自分自身に問い直してみる。

対象から近づいたり遠ざかったりしてみる。

読みかけのまま放置していた本を開いてみる。

すっかり音信が途絶えていた恩師や同級生に連絡をしてみる。



2018年の抱負(宣言)をどうするか。

この1ヶ月は、本腰を入れて考えてみたほうがいい。

そして、ただ頭で考えるだけではなく
それをきちんと【言語化・明文化】すること。

考えるうえで【軸】が定まらないのなら

たとえたった一人でもいい。
誰かのためになっているか?


ということを、考えてみるといい。





──ここ最近の記事でずっと書いてきたように

(各々が) 2018年から【新しいステージ】に切り替わり、

そこから2020年末までが【ひとつのストーリー】になります。

2018年〜2020年末までは<実行・具現化>のエネルギーが容赦ない ので

まさにその手前で、【2017年最後の総決算】を促す満月になっていると思います。

「宇宙の流れ」って、絶妙。

本当にうまくできてるなあと痛感します。



冒頭で書いたとおり

【満月ジャスト】は12月4日(月) 0時48分ですが

既に、3日夜の時点で(今夜の満月の時点で)

<2017年最後の大満月> が見頃です。

一年間の感謝を込めて

ぜひ、夜空を見上げてみてください。


20171203-01.jpg


20171104-4.jpg

双子座のキーフレーズは【 Ithink 〜わたしは考える〜 】です。


▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【12年に一度】木星@蠍座の一年へ 〜その2(本編) 〜


20171010.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。



【木星@蠍座の一年】 について。

その1(リアルタイムで取り急ぎ書いた記事 に、大幅に肉付けしていくような形で、改めて書いていきます。

(内容が被る部分もあると思いますが、ご了承ください)




2017年10月10日(火)22:21、【木星】が蠍座に入宮しました。


次の射手座に移動するまでのおよそ一年間、

2017年10月10日〜2018年11月8日が【木星@蠍座】の時間になります。

【拡大・発展の星:木星】が ひとつの星座(サイン)に巡ってくるのは、12年に一度

木星が一年間 滞在する星座(サイン)は

(個人レベルでも社会レベルでも)その一年間の【大テーマ】を示唆します。



というわけで、【木星@蠍座の一年】 について、ひたすら書いていきます。

大ボリューム(相当な長文)になりますので、

適度に休憩を入れながら読んでみてください(笑)

または、段落ごとに飛べるようにしておきますので、読みたい箇所だけ読んでくださいね。




 20160908-1


(1)木星の作用・役割とは

<木星の基本データ>

◆大きさ:地球の約11倍(大きさ・質量ともに太陽系で最大)

◆並び順:太陽>水星→金星→地球(月)→火星→《木星》→土星→天王星→海王星→冥王星

◆公転周期:約12年(12年かけて12星座を一周)

◆ギリシャ神話:全知全能の最高神・ゼウス

射手座の支配星(守護星)

◆木星のプラス作用 :幸運・拡大・発展・成長・援助・可能性(追い風)
◆木星のマイナス作用:堕落・贅沢・怠惰・ルーズ・過剰・キャパオーバー




占星術をかじったことのある方であればご存知だと思いますが、

木星は、太陽系の中で(占星術で扱う10天体の中で)最大の【大吉星であり、

「天のサンタクロース」「ギフト」などと表現されることもあります。

太陽射手座の自分にとって、射手座の支配星が木星であることは、ひそかな自慢だったりします(笑)

具体的に言うと、木星には、拡大・発展・追い風の作用 があります。



太陽系の天体(占星術で扱う10天体)には、それぞれ神話に基づいた名前が付けられています。

「木星=ジュピター」は、ローマ神話に登場する天空神・ユーピテルの英語名です。

ギリシャ神話では、全知全能の最高神(オリンポスの最高神)・ゼウスが木星を象徴します。

神々の王であるゼウスを象徴とするわけですから、

木星はつまり「神の星」なんです、スゴイんです!

木星は「ガリレオ衛星」と呼ばれる4つの大きな衛星を持ちますが、

この4つの衛星には、ゼウスの愛人の名前がつけられていたりします(笑)

大きさの点でもスゴイのが木星。太陽系の中で、大きさ・質量ともに最大です。






全知全能の最高神・ゼウスを象徴とする【大吉星】木星 は、

古代より人々から愛され、求められてきました。

よく雑誌の星占いなどで「今年は○○座が12年に一度の大幸期!」と書かれていたりしますが、

それには一応根拠があって、木星が滞在している星座のことを指しているわけです。

木星は約12年かけて12星座を一周しますので、ひとつの星座に滞在するのは約一年。

だから「12年に一度の大幸期!」なのです。

つまり、雑誌の星占い風に言うと、

2017年10月10日〜2018年11月8日の一年間は、

太陽星座が蠍座の方が「12年に一度の大幸運期」に当たります。

また、木星星座が蠍座の方はジュピターリターン(木星回帰)になりますので、

同じく「12年に一度の大幸期」だと言えるでしょう。

そのほかで特記するとしたら

ASC・MC・DSC・月星座・水星星座・金星星座・火星星座が蠍座の方、

太陽星座が牡牛座の方も、強い影響を受けそうです。

もちろん、それ以外の方にも、影響はあります。

「木星が何座にあるのか/一年のテーマは何か」を把握しておくことは、【開運】につながります。




前述のとおり、【大吉星】である木星には、拡大・発展・追い風の作用がありますが、

こちら側の望む・望まないに関わらず、ひたすら拡大・発展・増幅させていく

──という点では、「いいことばかり」とも言えません。

たとえば、仕事の縁や依頼がどんどん広がって、キャパオーバーになるとか。

あちこちから「お誘い」がかかって、交際費が膨れ上がるとか。

喩えるなら、

ひさしぶりに実家に帰省したら、お母さんが「あれも食べなさい、これも食べなさい」と、
どんどんご飯を食べさせてきて、1週間で○○キロも太ってしまった!!


──みたいなイメージです。

もうお腹いっぱい!いらない!と思っても、優しい笑顔でどんどん与えてくれるのが[木星]です。

どんな人格/物事にも、必ず良い面/悪い面の両極があるように、

どんな天体にも、プラスの作用/マイナスの作用があるのです。



(2)木星は追い風/土星は向かい風

<木星と土星>

◆木星:幸運・拡大・発展・期待・可能性・アメとムチのアメ(追い風)
◆土星:試練・集中・圧力・責任・課題・現実・アメとムチのムチ(向かい風)


木星も土星も【社会天体】であり、

◆外側(社会との関わり)から内側(個人の性格・生活)に影響を及ぼす
◆個人に影響を及ぼすとともに、社会全体の風潮や価値観にも影響を及ぼす




占星術の世界では、

(あまりこういう言い方はしたくありませんが)木星は「大吉星」/土星は「大凶星」と呼ばれ、

対比してセットで考えられます。

木星土星 の動きを中心に「運勢」を観ていくケースも多いと思います。


シンプルに言えば、木星は追い風/土星は向かい風


2014年12月下旬〜2017年12月下旬の3年間は
土星は射手座に滞在しますので、
太陽射手座(土星射手座)の方にとっては
この3年間は「向かい風」のときに当たります




木星が人気者 であるのに対して、どうしても 土星は忌み嫌われる存在 ですが

先ほど、どんな天体にもプラスの作用/マイナスの作用があると書いたとおり、

「木星が幸運で、土星が試練」とは簡単には言えません。

たとえば【成長】と一言で言っても、

「追い風」の中で成長する場合もあれば、「向かい風」の中でこそ成長する場合もある。

結果的に振り返って、木星と土星のどちらが「幸運」だったのかは、

一概には言えないものがあるのです。



確実に言えるのは、木星と土星の2天体は【社会天体】と呼ばれ

◆外側(社会との関わり)から内側(個人の性格・生活)に影響を及ぼす
◆個人に影響を及ぼすとともに、社会全体の風潮や価値観にも影響を及ぼす


──と考えられる点では同じです。

もっと突っ込んで言うと、占星術で扱う10天体の中では、

【木星・土星】よりも【天王星・海王星・冥王星】のエネルギーのほうが遥かに上ですが、

【天王星・海王星・冥王星】の影響は、人間の意識や力ではコントロールできないレベルのものです。


たとえば 天災や生死(存在)に関わるような問題など、

個人の力ではもちろん、社会の力でもどうしようもできない、

不可抗力的・宿命的な宇宙エネルギーになります。

【木星・土星】は、あくまで、社会との関わり合いの中で個人が受ける影響(変化)であり、

私たちの意識次第でコントロールできるということです。

(プラスのエネルギーにできるか、マイナスのエネルギーにしてしまうかは、自分次第)




 20160908-2



(3)木星が[天秤座]から[蠍座]へ移動することの意味


冒頭に戻りまして、2017年10月10日、木星が[天秤座]に別れを告げて、[蠍座]に入宮しました。

木星がひとつの星座を移動するのは一年に一度なので

占星術の世界では、「木星の移動」は年に一度のビッグイベント。

SNSやネットでも「木星が蠍座へ」という話題で持ちきりでしたよね。

では、木星が[天秤座]から[蠍座]へ移動することによって、

どのような変化が起こり得るのでしょうか。




こちらの記事でも書いていますが

天秤座→蠍座→射手座までは、【自分と相手/わたしとあなた】が大テーマ です。

社会に出て行き、様々な人たちとの出会いや関わり合いの中で、

自分の視野を広げ、レベルアップをしていくとき。

◆天秤座:広く浅く、繋がる(多様性)
  ↓
◆蠍座 :狭く深く、繋がる(深堀り・集中・同化)
  ↓
◆射手座:自分なりの「答え」を出す(昇華・悟り)




つまり、木星が[天秤座]にあるときも、木星が[蠍座]にあるときも、

【自分と相手/わたしとあなた】が大テーマになっていることには変わりありません。

ただし、その「質」が、ガラリと変わるのです。


大テーマ:【自分と相手/わたしとあなた】

star.gif 木星@天秤座【広げる】
 →多種多様な人と出会う・繋がる・話す
 →「新しい出会い」を広げる
 →たくさんの人と予定を組む
 →いろいろな場所へ行く



star.gif 木星@蠍座【深める】
 →「この人」だと選ぶ・絞る
 →「既にある関係性」に真剣に向き合う
 →いつも同じ人と会う
 →いつも同じ場所に行く





また、木星が天秤座にあったときは(2016年9月9日〜2017年10月10日)、

牡羊座の天王星・山羊座の冥王星との「活動宮の三者連携で、

(人間関係や物事が)前進していく・始まっていく・動いていく運気にありました。

射手座の土星との連携も、発展性がありました。



木星@蠍座の一年になると、

山羊座の土星・冥王星牡牛座の天王星との連携がメインになってきます。

(2017年12月20日に、およそ3年間、射手座に滞在していた[土星]が山羊座に移行)

[天秤座木星]+[射手座土星]の一年から

[蠍座木星]+[山羊座土星]の一年へ。


前進していく・始まっていく・動いていくというよりは

固めていく・結果を出す・現実化する・大地に根を下ろすような運気に変わります。

2018年からは、それぞれ一人ひとりが「自分の人生を生きる」を

理想論(口約束)ではなく現実化していく流れになっていくでしょう。

というか、否が応でも「現実」にしなければならないのです。



〜以下、その1(序章)の記事から引用〜


木星が天秤座入りした2016年9月頃からの一年間。
わたしたちの世界は
確実に「広がった」はずです。

新しい出会い。新しい関係性。
新しい景色。新しい世界。新しい挑戦。



( ちなみに、私の身の回りでは
木星@天秤座の一年間に「出会って結婚する」・・
いわゆる “ スピード結婚 ” をした人が
ものすごく多かった!!
木星@天秤座パワーを思い知りましたw )



木星が蠍座になると、今度は
(2016年9月頃からの一年間で)
「新しく広がった世界」の中から
何かを選び、深めていくことになります。

ひとりの相手との(一対一の)関係性に。
ひとつのチームに。
ひとつの仕事に。
ひとつの趣味に、創作活動に、勉強に──。

「対象」を絞り込んで深めていく。
本気で向き合っていく。
本腰を入れて育てていく。
自分の人生を注いでいく。


たとえば人間関係で言うのなら、
「新しい出会い」を広げるのではなく
「既にある関係性」に真剣に向き合うほうがいいし、

「たくさんの人と予定を組む」よりも
「いつも同じ人と会う」ほうがいい。



( 先ほどの“ スピード結婚 ” をしたカップルで言うなら、
木星@蠍座の一年は、ゆっくりと着実に
夫婦としての関係性を深めていく一年になるのでしょう。
「妊活・妊娠」も、木星@蠍座っぽいです )



──選択と集中。
「広げる一年」から「深める一年」へ──。






(4)[蠍座]の二大テーマ


【拡大・発展・追い風の星:木星】が、【蠍座】に、一年間、滞在する。

良くも悪くも 「蠍座のエネルギーが宇宙全体に充満している一年」 ということになります。

具体的に、どんな一年になるのでしょうか。



既述のとおり、一言で言ってしまえば【広げる一年から深める一年へ】なのですが

それだけでは物足りないという方のために、くどくどと書いていきます。

まずは「蠍座の性質・テーマ」を、しっかり丁寧に考えていきましょう。


star.gif 蠍座のキーワード/テーマ

◆二 極:女性星座(内側へのエネルギー)
◆三区分:不動宮 (維持・保守・定着エネルギー)
◆四元素:   (感情・情緒・共感エネルギー)
◆支配星:冥王星 (死と再生・破壊と創造・極限性・変容)

◆蠍座のキーワード
【真実】【真相】【本質】【秘密】
【オールオアナッシング】【ゼロか100か】【白か黒か】【極端】
【掘り下げる】【深める】【極める】【徹底する】【追求する】【解明する】
【信じる】【信じ抜く】【信念】【情念】【秘めた情熱】【執着心】
【偏愛】【独占欲】【支配欲】【狂気的】【強烈】
【吸収】【同化】【一体化】【変容】

◆蠍座のテーマ
真実を追求する
対象(相手)に集中し、同化し、一体化し、変容する
理屈ではなく魂の部分で信じ抜く
狭く深く濃く、奥の奥まで、裏の裏まで、掌握し切る




蠍座は、12星座で一番[ディープ]なサインです。

深く深く。奥の奥まで。 微塵の隙間もなく、密度100%の濃さで──。

色で言えば、[黒]や[ワインレッド]が蠍座のテーマカラーです。


20171115-5.jpg



蠍座の性質やテーマを語るにあたっては

(1)真実
(2)同化と変容


という2つの大きな切り口があるかなと思います。




(1)真実 ────────

真実からは嘘を、嘘からは真実を──。
たとえ残酷な結末になろうとも、「真実」を追求したい衝動。
表面的ではない「真相・本質」への到達欲求。



「真実」の反対は「虚偽」「嘘」です。

闇雲に真実を追求する蠍座は、嘘・偽物・偽善・・・上っ面の媚びや美辞麗句が、大嫌い。

「表面的なもの」「表面的であること」が、もう、本能的に、許せません。

だからこそ、蠍座は寡黙です。

肝心なことほど、秘密主義です。

簡単に口に出してしまえば(言葉にしてしまえば)、嘘っぽくなってしまうから──。

嘘・誤魔化し・取り繕いが大嫌い。

「真実か嘘か」「白か黒か」だけであって、「グレー」はありえない。

さらに言うと、「ゼロか100か」・・・

極端に言えば「生きるか死ぬか」が、蠍座の世界なのです。




(2)同化と変容 ────────

特定の対象(物事・事象・人間関係)との「同化・一体化」欲求。
愛憎や清濁を併せ呑み、盲目的に・極限的に・魂レベルで繋がること。
その過程の中で「変容」を遂げること。



<真実>と同じく、蠍座の大きなテーマが<同化と変容>です。

(同化と変容はセットです)

そして、「特定の対象」と書きましたが、メインはやはり、

パートナーとの・親子との・親友との──

わたしとあなたとの、深いパートナーシップ(同化・一体化)になるでしょう。

文章で「同化する」と書くと、どうしても薄っぺらくなってしまいますが、

「同化する」って、物凄いエネルギーですよ。

たとえば恋愛で言えば、「相手と同化する」なんて、物理的に、絶対に不可能なんです。

けれど蠍座は、「相手と同化しようとする」。

微塵の隙間もなく、密度100%の濃さで、「完全一致」を目指す。

彼(彼女)になりきって、彼(彼女)の目で、世界を眺めたい。 と願うのです

その対象になりきる=同化するくらい、

全身全霊で、盲目的にのめり込むこと。

表面ではなく、深く深く、奥の奥まで入り込むこと。

愛憎や清濁を併せ呑み、超越し、極限の境地まで達すること──。

既述のとおり、天秤座が「広く浅く繋がる」だったのに対して、

蠍座は「狭く深く繋がる」。

「ソウルメイト」「運命の人」「寄生」「共依存」「セックス」などは、

<蠍座の世界の言葉>です。




対:人間(深いパートナーシップ)に関わらず、

天秤座で広げた世界から、「コレだ」と思うものだけを選別・限定して、

集中していく・深めていくのが蠍座です。

喩えて言うならば。

「あれ入れよう!これも入れてみよう!あ、それ入れたら美味しそう!」

スーパーでワンサカ買い物しているのが天秤座の段階

家に帰ってきて、ドッサリ買ってきた山積みの食材を吟味して、

「コレとコレだけ。」

じっくり選んだものだけを圧力鍋に入れて、

グツグツグツグツ煮込んでいるのが蠍座の段階


煮込んで、煮込んで、煮込んで・・・

食材が溶け合って、形をなくして、やがて「濃厚なソース」に姿を変えました。

これが【変容】です。

特定の対象(物事・事象・人間関係)と「同化・一体化」しようとする物凄いエネルギーの中で、【化学変化=変容】が起こるわけです。

ポイントは、蠍座が最初から【変容】を目指しているわけではないということ。

対象と(相手と)同化しようとする中で、【変容】を遂げる、ということなのです。



(5)木星@蠍座の一年(まとめ)


蠍座]の二大テーマ をしっかり踏まえたうえで、ようやく、まとめです(笑)

2017年10月10日〜2018年11月8日【木星@蠍座の一年】は、

どんな一年になるのでしょうか。

おそらく、こんな感じです。



──「広げる一年」から「深める一年」へ。

「何かを・誰かを」選ぶ。
「何かに・誰かに」エネルギーを集中していく一年。




──「真実」が浮き彫りになる。

秘密・隠しごと・嘘偽りは、暴かれる(バレる)。

相手に対してはもちろん、何よりも、
自分自身に嘘がつけなくなる。
「自分の本心」から目を逸らせなくなる。

<誰といたいか。何をしたいか>

誤魔化すことはできない。
向き合わなければならない。
もう逃げられない。


グレーではなく、
白か黒か、ハッキリさせなければならない。



──「何かを・誰かを」選ぶことは
痛みや犠牲を伴うだろう。

けれど、痛みや犠牲が大きければ大きいほど、
得るものも大きくなる。

だから、痛みや犠牲を引き受ける覚悟を持つ。



──「何かを・誰かを」選ぶことで
世界は狭くなるだろう。

広い世界から遮断されてしまうことへの
不安や恐れもあるかもしれない。

けれどいまは、
平均的にバランスを取るときではない。
バランサーではなくスペシャリストを目指すとき。




──捨てるものと、手に入れるもの。
死にゆくものと、新たに生まれるもの。
その過程を経ての、【自己変容】





【木星@蠍座の一年】は、こんな感じの一年になるでしょう。

既に今年の夏頃から

なんとなくこういったことを意識し始めていた人、

あるいはもう既に渦中(真っ只中)にいる人も、多いはずです。



「真実・真相・深層」を追求し、「表面的な世界」を嫌う蠍座は

「地下を支配する星座」であり、基本的には、水面下・秘密・裏世界の住人です。

そんな蠍座ワールドを

[木星]が照らす・明るみに出す・表社会に駆り出すわけなので

個人レベルでも・社会レベルでも、良いものも悪いものも、

水面下に隠されていたいろいろなものが、次々に表面化しそうな一年
ですね。

見えてなかったもの・かけがえのない愛(宝)に気づいたとき。

あるいは、見たくなかったもの・認識したくなかったものに直面したとき。

私たちはどうなるのでしょうか。



また、蠍座は「セックス・セクシャリティ」「生と死」を司る星座(サイン)なので

◆セクシャルな関係性・セクシャルなテーマ
◆妊娠・出産・子育て
◆介護・人の死


──などを通して

【真実】【痛みや犠牲や不安や恐れ】【自己変容】に直面するケースも多いかと思います。




・・大ボリューム(相当な長文)になりました、【木星@蠍座の一年】

11月18日の蠍座新月から、いよいよ本格始動です。

( きちんと記事を書くのが後回しになっていましたが、

蠍座新月を間近に控え、逃げられませんでした笑 )



20171115-4.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











◯【牡牛座満月】からのメッセージ(2017年11月4日)



20171104-1.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


11月4日(土) 14時24分、 牡牛座の位置で、満月 を迎えます。

蠍座─牡牛座ラインで起こる満月です。


月は、牡牛座にあるとき、 “最も強く美しく” エネルギーを放ちます

さらに今回の[牡牛座満月]は

牡牛座が支配するエリア(2ハウス/ナチュラルハウス)で起こる

・・・というのも大きなポイントです。



今回の【満月の恵み】を特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「牡牛座の月」をお持ちの方
・「牡牛座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「蠍座の太陽・月」をお持ちの方




満月のときにすると良いこと


スタートする/目標を立てる(願い事をする)のは、[ 新月 ]のとき。

[ 満月 ] は、月が満ちる=「達成・成就」のタイミング です。

満月のときに意識すると良いことは、次のとおりです。



star.gif ないものではなく「あるもの」に感謝する
star.gif 振り返る・見直す
star.gif 許す・手放す
star.gif デトックス(毒出し・浄化)




たとえば

・部屋の掃除をする
・書類やデータの整理をする
・岩盤浴・サウナなどでデトックスする
・食事や入浴に時間をかけてリラックスする
・マッサージに行く
・身体のメンテナンスをする



──などは、満月のときにオススメです。



【牡牛座満月】からのメッセージ
20171104-2.jpg

わたしたちは

「自分が持っているもの・できていること」には目を向けず

「自分が持っていないもの・できないこと」ばかりにフォーカスしてしまいがち。

[当たり前にあるもの][当たり前にできていること]には、

なかなか価値を見出すことができない
ものです。

そして、「自分が持っていないものを持っている人」や「自分ができないことをできる人」を

うらやましく思ったり、妬んだり、落ち込んだり──。



たとえ念願叶って手に入れられた(できるようになった)としても、

またすぐに「持っていないもの・できないこと」に

フォーカスしてしまうというサイクル。

「自分に足りない部分を克服しようとするからこそ、努力や成長や進化がある」

・・・という側面もありますが

すべての人が「努力のパワー」に転換できるわけでもありません。

「あの人はいいな。それに比べて私なんか・・・」

【ないものねだり】の思考パターン から脱却しなければ

いつまでたっても自分を認められない。

常に不満で、惨めで、つまらない人生になってしまいます。



  cup5.jpg
 ▲【ないものねだり】という言葉から私がイメージするタロットカード[CUP5]。
 倒れてしまったカップ(ないもの・失ったもの)ばかりにフォーカスして
 悲しみに暮れていますが、背中にあるカップに気づけていません。




20171104-3.jpg



今回の[牡牛座満月]は、緑や花や水を豊潤に蓄えた、雄大な山 のよう。



── 既にあなたは、たくさん持っているでしょう。

【ないものねだり】はもうやめて

あるものに、目を向けなさい。
あるものに、感謝しなさい。
あるものに、愛を注ぎなさい。

あなたが持って生まれたもの(命・肉体・DNA)
これまで手にしてきた財産(出会い・知識・経験・実績)

すべて、[当たり前にあるもの]ではありません。



【宝石】は
新しく手に入れるものではなく
既に手にしているもののなかにあります


【宝石】とはつまり、可能性を秘めた「種(たね)」。
2018年から2020年末までのストーリーを担う「核」。

その【宝石】を見つけ出して
丁寧に磨いていきなさい。
愛を込めて、育てていきなさい。

どこの引き出しに入れたか忘れてしまっていたり
押入れの奥に入り込んでしまっていたり
雑誌や書類の下に埋もれてしまっていたり
外に出しっ放しで錆びてしまっていたり

なかなか見つけにくいかもしれません。

よーく思い出して
よーく目を凝らして
自分の手の中にある【宝石=種】を探し出すのです。





── 自分が持っている【宝】とは何なのか。

たとえば、わたしたち日本人にとっては黒髪が[当たり前]。

でも、金髪の外国人からすると、それはとても羨ましい魅力かもしれません。

(わたしたちが金髪に憧れるように)



同じように、自分が[当たり前にしていること]が

他の人から見ると羨ましい[能力]かもしれません。


「早いね」
「わかりやすいね」
「よく知ってるね」
「器用だね」
「美味しいね」

「フォローありがとう」
「連れて行ってくれてありがとう」
「教えてくれてありがとう」



これまでに

他人から褒められたり、感謝されたりしたことに

ヒントがあると思います。




── 自分が持っている【宝】とは何なのか。

その前に、まずは “大掃除” が必要かもしれませんね。

散らかり放題で何があるか見えなくなっている自分の部屋を

[いるもの・いらないもの]に分別していきましょう。

これまでに手にしてきた人間関係・知識・経験・実績・・・

既に“大掃除” を始めている人も多いはず。



11月18日の蠍座新月までに
【宝石】を見つけ出せるといいですね。




20171104-5.jpg


20171104-4.jpg

牡牛座のキーフレーズは【 Ihave 〜わたしは所有する〜 】です。


▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











●天秤座新月。何を信じていくか。“ 心の眼 ” を研ぎ澄まし、「選択」していくとき (2017/10/20 天秤座新月)



20171020-1.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。



10月20日(金) AM4時13分頃、天秤座の位置で、新月 を迎えます。


【12星座の後半・第1ランナー】天秤座で起こる新月。

そして、10月10日に[木星]が天秤座から蠍座へ移動した直後──

「宇宙のビッグイベント」後、初めての新月です。




生まれたばかりの月=新月 は、スタート(目標設定)のタイミング。

1年間で12回の新月(12星座分の新月)があり

どれも転機となりうる大事なタイミングですが

特に、【牡羊座新月】【天秤座新月】

「スタート/心機一転」のニュアンスが強いと思います。

それは、このブログでも何度も書いているとおり。


西洋占星術では、12星座の前半と後半で、「成長テーマ」が切り替わります

◆12星座の前半(牡羊座〜乙女座)=個人能力の育成と完成
◆12星座の後半(天秤座〜魚座) =社会性の育成と完成




牡羊座新月からの「わたし」がテーマだった前半ステージ(半年間)を経て

天秤座新月からは

わたしとあなた」「わたしと社会」がテーマの後半ステージ(半年間)が始まります。



【牡羊座新月】と【天秤座新月】は、新月の中でも、特に大きな転機となりうる。

この前提を踏まえたうえで──。

自分自身、いろいろなことを考えさせられるタイミングだったので

長々と書かせていただきます。

頑張って、最後まで読んでみてください。


20171020-2.jpg



「2017年 天秤座新月」の大テーマ

天秤座のテーマは何といっても【人間関係構築】ですが

昨年 2016年の天秤座新月

今回 2017年の天秤座新月 では

「人間関係構築」というテーマは同じでも、

ニュアンスがガラリと変わります。


star.gif 2016 天秤座新月(天秤座木星期)
 →多種多様な人と出会う・繋がる・話す
 →「新しい出会い」を広げる
 →たくさんの人と予定を組む



star.gif 2017 天秤座新月(蠍座木星期)
 →「この人」だと選ぶ・絞る
 →「既にある関係性」に真剣に向き合う
 →いつも同じ人と会う





昨年 2016年の天秤座新月は、天秤座木星 とタッグを組んでいました。

天秤座木星の「対象を拡大していくエネルギー」を受けて

出会いも人脈も、仕事もプライベートも、

とにかく拡大していく、広がるエネルギーが強かった。

実際、2016年9月頃からの一年間

わたしたちの世界は、確実に広がったはずです



一転、今回 2017年の天秤座新月 は、蠍座木星 とタッグを組んでいます。

蠍座の「対象を限定していくエネルギー」を受けています。

(2016年9月頃からの一年間で)

新しく広がった世界(人間関係)の中から

「自分にとって本当に必要なものだけ」を選んで、絞っていく。

そういう意味での「スタート/転機」が

今回の天秤座新月のタイミングだと言えるでしょう。


「何を・誰を」選ぶか。
どこにエネルギーを集中していくか。



本格的にターゲットが絞られていくのは

11月18日の蠍座新月 以降になりそうです。



それにしても、ここ最近は本当に

鑑定の現場 に出ていても

既にいくつか選択肢( 種〜たね〜)を持っていて、

どれにしようか考えているようなお客さま
が多いですね。




「2017年 天秤座新月」ホロスコープ

 2017/10/20/4:13 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)
20171020-3.jpg



ここで、今回の天秤座新月ホロスコープを参照します。

2ハウス手前、天秤座と蠍座の境目で起こる天秤座新月 は、

蠍座の水星&木星とゆるく重なっています。



天秤座新月なので

「人間関係」が大テーマになることはもちろんですが

「自分の才能」とか「お金」にもスポットライトが当たります。
自分の強みを活かして、収入につなげる方法はないか──。




そして、これら「天秤座新月+蠍座水星+蠍座木星」に対して

牡羊座天王星 が真向かいから強いエネルギーを加えていますので

小手先ではなく、抜本的に・根底から変えようとしています。
(もちろん、人間関係の抜本的な見直しや変化もあるでしょう)




「大テーマ」と「ホロスコープ」を照らし合わせたうえで・・・

今回の天秤座新月のキーワードは

「人間関係」「自分の強み」「お金」
「広げるのではなく絞り込む」


◆「何を・誰を」選ぶか
◆どこにエネルギーを集中していくか
◆自分の強みを活かして、収入につなげる方法を模索する
◆小手先ではなく、抜本的に・根底から変える




・・・これらのことを意識したうえで、今日からの1ヶ月をどう過ごすか、

目標設定(願いごと)をすると良いでしょう。


star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す





何を信じていくか。“ 心の眼”を研ぎ澄まし、「選択」していくとき


【キャッシュレス】
【コワーキング】【バーチャルオフィス】
【ダイバーシティ】【LGBT】etcetc



これまでの価値観を考え直すような「ことば」が飛び交う現代社会。

仕事も、結婚も、「生き方」自体、

「こうするのが普通」という《基準》がない世の中です



たとえば「結婚」に関して言えば

別居婚や夫婦別姓が普通になってきているし

「夫の役割」「妻の役割」という議論も “ 時代遅れ ”。

そもそも「男と女が結婚する」ということ自体

「当たり前」の価値観ではなくなってきています



男なら・女なら・社会人なら・日本人なら「こうするべき」「こうあるべき」という

“王道モデル”がない、“ルール”も“レール”もない。



価値観も生き方(選択肢)も、際限なく自由な時代──。

「自由と孤独は紙一重」とはよく言いますが

自由だからこそ、「なんでもアリ」だからこその、生きづらさ。

何が正解か、何を基準にすればいいか、

誰も教えてくれない。

自分で考えるしかない時代。

特に日本人は、その国民性から

「自由にどうぞ」と言われると不安になる、

どうしたらよいのかわからなくなってしまうかもしれません。

( 特に、30代以降の世代、

父親に・母親に・先生に・上司に・・・「社会」に

“ 基準 ” を教えられてきた世代 )




価値観も生き方(選択肢)も、際限なく自由な時代──。

自分で考えて、自分自身の中に

「これは絶対」という「秩序」「基準=ルール」をつくる。

いま、占いやスピリチュアルが社会的にクローズアップされていますが

確実に言えるのは


占いであれスピであれ宗教であれ洗脳であれ
なんだっていい、


自分の中に【信じられるもの】がある人は強い



・・・ということです。





◆2017年10月10日:木星が蠍座へ
◆2017年10月20日:天秤座新月
◆2017年11月18日:蠍座新月


──この流れの中、この時間の中で

わたしたちは、実に多くのことを考えさせられると思います。


何を信じていくか。
“ 心の眼 ” を研ぎ澄まし、「選択」していくとき──。



2017年12月下旬には、およそ3年間、射手座に滞在していた[土星]が山羊座に移ります。

[天秤座木星]+[射手座土星]の一年から

[蠍座木星]+[山羊座土星]の一年へ。

2018年以降は、一人ひとりが「自分の中の新ルール」に基づいて

一歩一歩を進めていくことになるでしょう。



みなさまにとって、実りある新月になりますように。



20171020-5.jpg




20171020-4.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











◯10月6日 牡羊座の満月【 I am。わたしが、満ちていく】


20171005-1.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


10月6日(金) AM3時41分、 牡羊座の位置で、満月 を迎えます。

天秤座─牡羊座ラインで起こる満月です。

満月になる正確な日時は上記のとおりですが、

10月4日(中秋の名月から

既に「美しい名月」を眺めることができています ^_^




話を戻しまして、10月6日は牡羊座の満月

12星座の一番最初(誕生)、

《生まれたての赤ちゃん》である牡羊座 は、

12星座で一番シンプルなサインです。


【新月】願いごと(目標設定)の大事なタイミングだけど。

【満月】は、難しいことをゴチャゴチャ考えるよりも

まんまるお月様を、目で楽しむことが一番大事




・・・いつぞやの記事で、こんなふうに書きました。

そして今回の 牡羊座満月 は、まさに、

「まんまるお月様を、目で楽しむことが一番大事」だと思います。

最近ちょっとまた、ゴチャゴチャ書き過ぎてたよな〜と反省(笑)

だから今日は、できるだけ シンプルに 書きたいと思います。



「I am。これがわたし」──【原点回帰】の満月

20171005-2.jpg


12星座の一番最初(誕生)、

《生まれたての赤ちゃん》である牡羊座

待ち焦がれた外の世界───

この世に「奇跡の生」を授かり

「母なる海」から飛び出した赤ちゃんは

自分以外の「全世界」に向けて

全身で、全力で、オギャー!!と泣き叫びます。


<わたしは、ここにいる!!>


【我、ここに在り】。

シンプルに言ってしまうなら

牡羊座の「内なる声」「エネルギーの源」は、

そこに尽きます。





ただここに在る、
わたしの生命(いのち)。

わたしの原点。
わたしらしさ。
わたしがわたしであること。


【Iam 】【 これがわたし 】






夜空の彼方

吸い込まれそうになる暗闇の中

「これがわたし」なのだと

精一杯の光を降り注ぐ、まんまるお月様──。




オトナになるにつれて

増える一方の「知識」「人間関係」「選択肢」。

無意識に身に付けてきた「バランス感覚」「社交術」「リスク回避術」。




「分厚くなった皮」を削ぎ落として
「丸裸の赤ちゃん」に戻って
シンプルに、超シンプルに。

「わたしがわたしでいるために」
必要なものは何だろう。
必要な人は誰だろう。


「わたし」という「唯一無二の存在」
頭のてっぺんから手足の指先に至るまで
満たしていってください。

頭で考えてしまうなら、それは違う。

<からだ全体><心根の部分>から溢れ出てくるもの──。

わたしはこれが大好き。これがわたしの幸せ。
原点回帰──これがわたし。


シンプルに「わたしの原点」に立ち返らせてくれる、
そんな満月になるでしょう。

この満月の直後、10月10日に、
[木星]が蠍座に移動します。

そして10月20日、天秤座の新月。
いよいよ<船出>です。

「広げる1年」から「深める1年」へ──。



ここから先は
本当に必要なもの・・・
「自分にとってのホンモノ」しか、
持っていくことはできません。




20171005-5.jpg


20171005-6.jpg


「わたしが満ちる」牡羊座の満月。
牡羊座のキーフレーズは【 Iam 〜わたしは存在する〜 】です。



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











●乙女座新月。【描いた夢・心地良い生き方】を、現実にするために。「TODOリスト」を作成しましょう(2017/9/20 乙女座新月)



20170920-0.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。



2度の獅子座新月(7/238/22 を経て──

9月20日(水) 14時30分頃、乙女座の位置で、新月 を迎えます。


今回の乙女座新月では、

なんと5つもの天体が、乙女座にズラリと大集結!
(太陽・月・水星・金星・火星が乙女座)
乙女座フェスティバル・乙女座大感謝祭です。



乙女座のテーマやエネルギーをフル活用したい 今回の新月。

今回の新月の影響を特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「乙女座の月」をお持ちの方
・「乙女座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「魚座の太陽・月」をお持ちの方



20170920-2.jpg



9月20日・乙女座新月ホロスコープ

 2017/09/20/14:31 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)
20170920-3.jpg

<2017/9/20 乙女座新月ホロスコープ 注目ポイント>

◆男性サイン3/女性サイン8(ASC含む)
◆活動4/不動0/柔軟7(ASC含む)
◆火2/地7/風1/水1(ASC含む)
◆天王星・海王星・冥王星が逆行中

◆乙女座に、太陽・月・水星・金星・火星
乙女座エネルギーの強調


◆乙女座新月ー射手座土星が スクエア(90度
◆天秤座木星ー牡羊座天王星ー乙女座金星ー射手座土星でカイト
◆乙女座水星&火星ー魚座海王星ー山羊座冥王星で調停




今回はいつもと趣を変えて、

まず最初に、【9月20日のホロスコープ】を参照します。

いかに乙女座に天体が集中しているか、目で見てもらいたいから です。

ホロスコープのひとつひとつのアスペクトを

細かく解釈していくことももちろん大事ですが、

ごちゃごちゃ書きすぎると「メッセージ」がボヤけてしまう。


今回の乙女座新月ホロスコープを説明するに当たっては

乙女座のテーマが「超」強調されている。
乙女座のテーマをしっかり理解して、フル活用せよ



──それだけでも十分なのではないかと、私は思います。

というわけで、ここから先、

「乙女座のテーマ」をしっかり丁寧に考えていきましょう ^_^



乙女座のテーマ

star.gif 乙女座(8月23日〜9月22日)

◆二 極:女性星座(内側へのエネルギー)
◆三区分:柔軟宮 (破壊・変化・適応エネルギー)
◆四元素:   (感覚・具現化・着地エネルギー)
◆支配星:水星  (知識・情報・思考・脳・言語活動・仕事スキル)

◆乙女座のキーワード
【頭脳明晰】【現実的】【客観的】【理性的】【常識的】【節度】【秩序】
【分析・調整・実務能力】(整理分類・体系化・秩序化・合理化・実用化・効率化)
【完璧主義】【ストイック】【職人気質】【緻密】【正確性】【几帳面】【器用】
【正義感】【清廉潔白】【白黒つけたがる】【生真面目】【自制心】【禁欲的】
【純粋】【デリケート】【高潔】【潔癖】【衛生観念】【健康管理】
【役割意識】【奉仕精神】【気配り】【秘書】【サポート】

<CHECK!>音楽で喩える乙女座の世界観





乙女座を一言であらわすなら「ツッコミの星座」

だと、私は思っています。


本当にそれでいいの???
それを目指す理由は?
ターゲットは?
成功の見込みは?
具体的根拠は?

本末転倒になってない?
目的とズレてない?
誰かの役に立ってる?

関係各位への報告は行き届いてる?
スケジュールや予算は大丈夫?
体調管理は大丈夫?



【情熱】や【精神論】だけで突っ走るのではなく、

現実的に客観的に、厳しい目で「ツッコミ」を入れる。

きめ細やかに「テコ入れ」していく(微調整していく)。

乙女座の「ツッコミ」には、隙がありません(笑)。




──というのも、

乙女座は、(次の天秤座からの)本番デビューに向けて
【個人能力の総仕上げ=完成】を目指すサイン


だからです。

西洋占星術では、12星座の前半と後半で、「成長テーマ」が切り替わります

◆12星座の前半(牡羊座〜乙女座)=個人能力の育成と完成
◆12星座の後半(天秤座〜魚座) =社会性の育成と完成



◆牡羊座:意志(存在)
   ↓
◆牡牛座:肉体(五感)
   ↓
◆双子座:知性(思考)
   ↓
◆蟹 座:情緒(こころ)
   ↓
◆獅子座:主観性(個性・自我の確立)
   ↓
◆乙女座:客観性(最適解・最終調整)
   ↓
<個人能力の完成>
   ↓
<本番デビュー! 12星座の後半戦へ>




肉体(五感)/知性(思考)/情緒(こころ)を手に入れた獅子座の段階で、個性(自我)は確立します。

「自分として」目指す方向性・理想・信念・情熱 は、獅子座 で固まるのです。

2度の獅子座新月 を経て、それはお分かりいただけるのではないでしょうか?)

(自分として目指す方向性は、ほぼほぼ、固まったはずです)




けれど、私たちは、一人で生きているわけではありません。

集団・組織・社会・他者との関係性、ルールやモラルの中で、どう折り合いをつけていくか。

「全体」の中で、「個」としての能力をどう発揮していくか───。

「ひとりよがりの情熱」だけで突っ走るのではなく、

「全体の中での自分」という現実的で客観的な視点を持つのが乙女座の段階です。

獅子座の揺るぎない情熱に「ちょ、待てよ」とブレーキをかけるのが乙女座

獅子座の情熱を、乙女座で最終チェックして、天秤座でデビューする。

喩えるなら、乙女座は、社会人として本格デビューする前のインターンシップ期間(研修期間)ですね。


「うおおおおお!! 俺は、○○○で社会貢献すると決めたぜ!!!」


という情熱を持って就職活動をしたけれど、

インターンシップや研修期間で「社会の現実」を思い知って

“出鼻をくじかれる” という感覚に近いかもしれません(笑)

でも、そこで冷静に自分自身を見つめ直す=「周囲の状況やニーズに合わせて自分の能力を発揮する術を模索する」ことによって、

初めて「個人能力の完成」に近づくわけです。

高らかに情熱を掲げるだけなら、誰でもできます。

情熱を現実化させていこうとする、

「自分」と「社会」の橋渡しをする乙女座の役割は、極めて重要なのです。




──とはいえ、順番を間違えてはなりません。

客観性が先にくるのではなく、「主観性ありきの客観性」です。

自分の中の情熱や信念を、どういう形で外に出していくか。

自分の能力を、どういう形にすれば、「全体の底上げ」につなげていけるか。

情熱だけで自滅するのではなく、「全体とのバランス」を視点に加えるということです。

獅子座シーズンで決意したテーマは、消滅していません。

乙女座新月でも受け継いでいるのです。



あくまで、主軸は自分自身です。




新月=スタート/目標設定のとき


というわけで、今回の「乙女座新月」。

新月は月齢0。生まれたての月。

およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、新しいものを生み出す生命力に満ち溢れ、

新月の日は「願望実現」のパワーが最も強いときだと言われています。

ですから、願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。


star.gif新月(スタート):ステージアップ/新しいテーマに切り替わる(目標設定)
   
star.gif満月(振り返り):新月のテーマを見直す(振り返り・手放し・浄化・改善)
   
star.gif新月(スタート):ステージアップ/新しいテーマに切り替わる(目標設定)




今回の乙女座新月のテーマは、次の天秤座新月(10月20日)まで続きます。

10月20日の天秤座新月からは、「本番ステージ」にガラッと切り替わります。

今回の乙女座新月は、「本番に切り替わる前の最終総仕上げ」として

最後に与えられたチャンスだと言えるでしょう。


◆自分自身に「ツッコミ」を入れる
◆整理整頓
◆内省・分析
◆改善・見直し・微調整
◆最終確認
◆総仕上げ
◆本番に向けてのテスト・シミュレーション
◆金銭管理・スケジュール管理・体調管理

いわば、プレゼン前夜。
本番デビューに向けて「最終チェックを促す」乙女座新月。



そのことを意識したうえで、今日からの1ヶ月をどう過ごすか、

目標設定(願いごと)をすると良いでしょう。


star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す




<自分らしく生きる>ことへの決意

◆1回目の 獅子座新月(7/23)
 ↓
水瓶座満月(8/8、部分月蝕)
 ↓
◆2回目の 獅子座新月(8/22、皆既日食)


<最終調整>

◆乙女座新月(9/20)


<新しいステージへ>

〜それぞれ一人ひとりが「自分の人生を生きる」を
理想論ではなく現実化していく流れへ〜


◆秋分:太陽が天秤座へ(9/23)
 ↓
◆木星が蠍座へ(10/10)
 ↓
◆天秤座新月(10/20)





みなさまにとって、実りある新月になりますように。



20170920-4.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧