こんばんは。miraimikuです。
9月15日(木) 「中秋の名月」を経て、
9月17日(土) AM4時5分頃、 魚座の位置で、満月 を迎えます。
今回の満月では、AM1時55分頃〜5時54分頃にかけて、
【半影月蝕】も起こります。
【癒し・浄化・融合・再生】をテーマとする魚座で起こる【月蝕の満月】。そもそも
満月は
「完成・達成・区切り」のタイミングになりますが、
◆「月蝕の満月」であること。
◆2016年3度目の、最後の「月蝕の満月」であること。
◆12星座の最後、「魚座」で起こる「月蝕の満月」であること。──ということで、
本当に本当に「完成・達成・区切り」のタイミング。
10月からの後半戦に向けて
<最後の追い込み>です。
今回も超長文ですので、段落ごとに飛べるようにしておきますね。
(3)と(4)は必読です!(1)月蝕とは 〜年2回、満月のときに起こる〜
月蝕とは、太陽・地球・月の順番で一直線に並んでいる状態=つまり満月の時に、月が地球の影に隠れてしまい、
(太陽の光が届かず)
満月なのに一部が欠けているように見えたり、暗く見えたり、赤っぽく見えたりする現象です。
満月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、
月蝕が起こるのは1年に2回ほどです。
(満月の時に月蝕とは限らないが、月蝕が起こるのは必ず満月の時)
月蝕には、
皆既月蝕・部分月蝕・半影月蝕の3種類があります。
◆皆既月蝕:月全体が地球の本影にスッポリ隠れる現象
◆部分月蝕:月の一部が地球の本影に隠れる現象
◆半影月蝕:月全体もしくは月の一部が、地球の半影に隠れる現象
▼とてもわかりやすく解説してくださっているページがありましたので、引用させていただきますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━
月蝕の種類について
━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに、日蝕は限られた時間・限られた場所でしか観測できませんが、
月蝕は月が見える場所であれば地球上のどこからでも同時に観測できるそうです。
(2)9月17日・魚座満月は「半影月蝕」
9月17日の魚座満月は、月の一部がわずかに暗くなる
【半影月蝕】です。
地球の「本影」ではなく、「本影」の周りの薄暗い部分=「半影」に月が隠れる現象です。
【皆既月蝕】や【部分月蝕】に比べると、【半影月蝕】は肉眼では分かりづらいです。
特に今回は、天気もイマイチなので、肉眼で確認するのは難しいでしょう。
最大食になる3時54分頃なら、かろうじて確認できるかもしれません。
先ほど、
月蝕が起こるのは1年に2回ほどだと書きましたが、
2016年は珍しく、3回も月蝕が発生します。(3月23日・8月18日・9月17日)3回とも
【半影月蝕】であり、
今回9月17日は、2016年3度目の、最後の「月蝕の満月」になります。
(3)3度目の月蝕満月。宇宙が「完成させろ」と言っている!
満月は
月齢15。
【完成・達成・区切り】のタイミングです。
月蝕を伴う満月の場合は、さらにその意味合いが強まります。
そして、冒頭でも書いたとおり、今回の
月蝕満月は、
◆2016年3度目の、最後の「月蝕の満月」であること。
◆12星座の最後、「魚座」で起こる「月蝕の満月」であること。──ということで、
【完成・達成・区切り】の意味合いが、相当レベルで強調されています。射手座土星が逆行から順行になった
8月中旬頃から、
「宇宙のビッグイベント」が立て続けに起きています。
◆火星・土星・アンタレスの合
◆日蝕・月蝕が立て続けに起こる
◆木星が、乙女座→天秤座へ移動過去から未来へ、「新しいステージ」に切り替わり出している気配(予兆) を
既に感じ始めていらっしゃる方も多いと思います。
10月以降は、なかば強制的に・他動的に動いていく流れになりますので、
今回9月17日の満月は、「宇宙からの最後の追い込み」。
「もう完成させなさい!」「次に行くよ!」と
宇宙がお尻を叩いてくるかのような満月──だと言えます。
(4)9月17日・魚座満月(月蝕) ホロスコープ
2016/09/17/04:05 東京都 (
さくっとホロスコープを利用させていただきました)
<2016/09/17 魚座満月(月蝕)ホロスコープ ポイント>
◆活動4/不動0/柔軟7(ASC含む)
◆火3/地4/風2/水2(ASC含む)
◆水星・天王星・海王星・冥王星が逆行中(水星は8/30〜9/22逆行)
◆乙女座と魚座のテーマの強調/1−7ー4ハウスの強調
◆乙女座太陽ー魚座月がオポジション(180度)=満月/月蝕
◆乙女座太陽・乙女座水星・天秤座木星ー魚座月ー射手座火星がTスクエア
◆天秤座金星ー牡羊座天王星ー射手座火星が調停
◆乙女座水星ー山羊座冥王星がトライン(120度)
◆射手座土星ー魚座海王星がスクエア(90度) 不動サインが欠如していたり、
水星が逆行していたり、
せわしなく不安定な空模様(宇宙模様)ではありますが、
<総論>としては、乙女座新月のときのテーマと変わっていません。手を抜いているわけではなく、
本当に大事なタイミングで、本当に大事なことなので、
そのまま引用させていただきます。
天秤座シーズン(社会の中の自分)に向けての「総決算」。
本当にそれでいいの???
それを目指す理由は?
本末転倒になってない?
目的とズレてない?
誰かの役に立ってる?
関係各位への報告は行き届いてる?
スケジュールや予算は大丈夫?
体調管理は大丈夫?自分自身に「ツッコミ」を入れる。
内省と改善。
主観性と客観性の調整。
周囲の状況やニーズに合わせて自分の能力を発揮する術を模索する。
個人能力の完全を目指す。
( 乙女座新月のテーマから抜粋 ) 今回の満月で付け加えるとしたら、「根下ろし」「浄化」というキーワード。◆乙女座新月のときは、1ー7ー10ハウスが強調されていた
◆今回の魚座満月では、1ー7ー4ハウスが強調されているつまり、この満月から次の新月までは、
乙女座新月のテーマを、
丁寧に、より深く、自分の中に「根下ろし」していくこと。
振り返るだけではなく、
受け入れて「浄化」していくこと。
頭で考えるだけではなく、
こころや魂の部分まで浸透させていくこと。
自分の舌で何度も味わい、
本当にコレだと思う「味」を探り出していくこと。そしてこの「根下ろし」「浄化」においては、
身内や家族の「言葉」や「存在」が、大きな意味合いを持つことになるでしょう。
家族との会話、地元や実家で過ごす時間が、きっかけやヒントを与えてくれそうです。もっとイメージが湧くように書くとしたら───
この満月(9/17)から次の天秤座新月(10/1)までの期間は
12月25日〜12月31日(大晦日)までの期間──だと喩えてみましょう。
バタバタと走ってきた
「牡羊座から乙女座までの前半戦」を、
一回立ち止まって、
ゆっくり静かに振り返るのです。
家族や身内など、自分のルーツに関わるような人達と、たくさん話をしてみること。
まさに大晦日のように、お寺や神社などにお参りしてみるのもオススメです。
魚座は水のエレメントであり、水に関係することと相性がいいので、
海や川などに行ってみること、温泉やスパでデトックスすることもオススメです。
(満月前後は「デトックス」「断捨離」には最適のタイミングです)
イメージは12月25日〜12月31日(大晦日)。
丁寧にゆっくり過ごす時間を持ち、
乙女座のテーマ=「内省」を、
深いレベルまで「根下ろし」し、「浄化」していくのです。
そして「新年=天秤座シーズン」に向けて、
士気を高めていきましょう。
※重要な決断は、9月28日以降に!(10月1日以降が理想)
今回の満月から感じるメッセージ(まとめ)
天秤座シーズン/12星座の後半戦が
本格始動する前の最終調整。
喩えるなら、
この満月(9/17)から次の天秤座新月(10/1)までの期間は
12月25日〜12月31日(大晦日)までの期間。
まだ始めなくていい、走り出さなくていい、焦らなくていい。
10月以降、晴れやかな気持ちでスタートを切れるよう
「振り返り」「内省」「浄化」「準備」に
十分な時間をかけましょう。
乙女座新月のテーマを、
丁寧に、より深く、自分の中に「根下ろし」していくこと。
振り返るだけではなく、
受け入れて「浄化」していくこと。
頭で考えるだけではなく、
こころや魂の部分まで浸透させていくこと。
自分の舌で何度も味わい、
本当にコレだと思う「味」を探り出していくこと。
◆牡羊座から乙女座までの前半戦(半年間)を、丁寧に、振り返る。
この半年間で、自分は何をして、何を手に入れたのか?
不足していたものは何か?
◆感謝する、許す、受け入れる、浄化する。
◆酷使してきた身体・脳・こころを、労わってあげる。
◆家族や身内との会話を心がける。
自分のルーツを振り返る。
◆相手との関係性、相手の声から自分を見つめ直す。
相手を「鏡」にして、自分を見つめ直す。 ▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!
にほんブログ村 西洋占星術
人気ブログランキング
【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧



