◯【獅子座の満月】自分革命。皆既月食/ブルームーン/ブラッドムーン!



mikumoon20171126.jpg



星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口】です。



日本時間で 1月31日(水) 22時28分、 獅子座の位置で、満月 を迎えます。

水瓶座の太陽─獅子座の月 がまっすぐ向き合う満月。

そして、【皆既月食】を伴うスペシャルな満月 です。

さらに、【ブルームーン】 であり(くわしくはこちら)

【ブラッドムーン】でもあるという

なにやらテンコ盛りの、超スペシャルな満月です(笑)

テレビやニュースでも、いつも以上に取り上げられていますね(^_^)




そんな今回の超スペシャルな満月🌕 ──

獅子座満月(皆既月食 + ブルームーン + ブラッドムーン)を端的に言うなら


star.gif 半年間の振り返り(月食の満月)
star.gif 【個性/自分らしさの追求】がテーマ(獅子座+水瓶座)



もうホントに、これに尽きます。




月食を伴う満月(および日食を伴う新月)は、

すべての方にとって大きな意味があり、重要な「転機」になり得ますが

今回の満月の恩恵を 特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「獅子座の月」をお持ちの方(私もです!)
・「獅子座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「水瓶座の太陽・月」をお持ちの方



──というわけで、超絶スペシャルな満月。

今回も超長文になりそうなので

段落ごとに飛べるようにしておきますね。





(1)月食とは 〜年2回、満月のときに起こる〜


月食とは、太陽・地球・月の順番で一直線に並んでいる状態=つまり満月の時に、月が地球の影に隠れてしまい、

(太陽の光が届かず)満月なのに一部が欠けているように見えたり、暗く見えたり、赤っぽく見えたりする現象です。

満月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、

月食が起こるのは1年に2回ほどです。

(満月の時に月食とは限らないが、月食が起こるのは必ず満月の時)



月食には、皆既月食・部分月食・半影月食の3種類があります。

◆皆既月食:月全体が地球の本影にスッポリ隠れる現象
◆部分月食:月の一部が地球の本影に隠れる現象
◆半影月食:月全体もしくは月の一部が、地球の半影に隠れる現象


20160323-003.jpg
【月食のしくみ】 ※画像引用元:国立天文台


国立天文台の解説ページが、とても分かりやすく解説してくださっていてオススメです(^^)




(2)1月31日・獅子座満月は【皆既月食】


今回 1月31日の獅子座満月 は、月全体が地球の本影にスッポリ隠れる【皆既月食】

日本全国で観測することができる貴重な皆既月食です!

しかも、1時間以上の長時間にわたって「皆既食」を観測できるのは、非常に稀。

20時48分頃から欠け始めて、

21時52分頃〜23時8分頃まで「皆既食」になり、

日付が変わった直後のAM0時12分頃に、通常の満月に戻ります。


20180131-01.jpg
【皆既月食】 ※画像引用元:AstroArts





(3)月食=「半年に一度の振り返り」


このブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、新月と満月はセットです。


〜【新月】でスタートし、【満月】で振り返る〜

◆新月(スタート/目標設定):新しいテーマに切り替わる
   
◆満月(振り返り/完成):新月のテーマを振り返り、改善し、完成させる
   
◆新月(スタート/目標設定):新しいテーマに切り替わる




今回は【月食の満月】です。

通常の満月を「月に一度の振り返り」だとするなら、

月食の満月は「半年に一度の振り返り」です。

ここで、みなさま、思い出してみてください。

半年前──

2017年の7月23日/8月22日と、

獅子座の新月】が2回も起こりましたね

そう、今回の【獅子座満月】は、

そのとき(2回の獅子座の新月)とセットになっているんです。

次につづきます(^_^)




(4)1月31日・獅子座満月<まとめ>

20180131-0.jpg


皆既月食 + ブルームーン + ブラッドムーン ──。

“テンコ盛り状態” の、今回のスペシャルな【獅子座満月】は

半年前の【獅子座新月×2回】とセットになっています。




どういうことかと言うと、

半年前の【獅子座新月×2回】のテーマを振り返るタイミング。

テーマに沿って、この半年間の自分はどうだったのか、振り返る。

そして、「手放し」や「軌道修正」をかけたうえで

改めて「再決意」をするタイミングです。

というわけで、半年前の【獅子座新月×2回】のテーマを

そのまま引用させていただきますね。



star.gif 獅子座新月のテーマ

2017年7月23日獅子座新月2017年8月22日獅子座新月(皆既日食より〜


【 自分革命・記念日 】
【 新しく生まれ変わることを誓う日 】



◆リセット(過去との決別) + スタート(未来への宣誓)

◆「過去の自分」をリセットして
 「これからの自分」を生きる

◆「今まで手にしていたもの」への執着を捨てて
 「新しいもの」を手に入れる



・自己実現
・自己確立

・自己表現
・自己アピール
・セルフブランディング
・セルフプロデュース

・自分の人生を謳歌する
・自分の命を愛する
・自分の命を燃やす
・自分の命を輝かせる


外側からではなく、
自分の内側から滲み出る「情熱」を燃やすこと。
自分自身がワクワク楽しむこと。

自分が光り輝くことで、
周囲を照らし、
周囲にパワーを与えること。




自分という人間は──

何をしている時が、楽しい?
どんな時に、ワクワクする?
どういう時に、時間を忘れる?

子供の頃、何が好きだった?
子供の頃、何に夢中だった?

願いがなんでも叶うなら
何が欲しい?
どうなりたい?


──────────

「願い」が叶わないのは、自分のせい。

つまらないけどラクな「現状維持」を選んで、
サボっているだけです。


「現実的に・時間的に・年齢的に」
「自分には無理」
「周りの迷惑になる」・・・


やってみたいけど
あれこれ言い訳をつけて
やらずにいたこと。

自分がやってみたいことを
しのごの言わずにやってみる。

そのための【決意を固める】には
これ以上ない奇跡的なタイミングです。


──────────

そして今回ばかりは

打算や計算じゃなく
「面白そうか」「ワクワクするか」
を一番の基準にして。


ひとつ前の蟹座シーズンに
小林麻央さんが教えてくれたこと──。

いつ死ぬかわからない。
1ヶ月後には死ぬかもしれない。

どうなるかわからない将来のために
「いまを我慢して貯金する」生き方ではなく
「いまを楽しく生きる」生き方へ

「これまでの自分」に縛られるのではなく
「これからの自分」を生きればいい。

どれだけ “賭け” に出られるか。

多少リスキーであっても
「思い切り」が強ければ強いほど、
うまくいく可能性が高いでしょう。

──────────

獅子座は、《主役》の星座です

【自分の人生の主役は、自分自身】

それが宇宙からのメッセージです。



自分自身がワクワクする人生を生きるために。
主役になるための決意表明/宣誓を。

獅子座のキーフレーズは「I Will:私は志す」です。






──この半年間を振り返ってみて、どうでしたか?

そして、ここから先、どうしていきましょうか?




ここ最近のブログでずっと書きつづけているように

半年前の【獅子座新月×2回】から

【自分の人生を生きる】

という時空(サイクル)の中で、私たちは生きています。




2017年夏〜2018年夏までは

もう、これでもかというほどに、容赦なく、

獅子座+水瓶座のエネルギー が強調されています。

獅子座+水瓶座のエネルギーとはつまり

【自分らしさ/個性の追求】です。

自分の「こころの声」を無視すると、どんどん生きづらくなっていく。

私たちはいま、そういう流れの中で生きているのです。



<獅子座+水瓶座エネルギーの強調>
<自分らしさ/個性の追求>



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食

水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食

◆木星が蠍座へ( 2017/10/10

◆土星が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分を生きる。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕



◆蟹座満月( 2018/1/2、2018年最大のスーパームーン)
◆全惑星が順行に(2018/1/2ー2018/3/9)

獅子座 満月(2018/1/31、皆既月食+ブルームーン←イマココ!

水瓶座 新月(2018/2/16、部分日食

◆蟹座新月(2018/7/13、部分日食)

水瓶座 満月(2018/7/28、皆既月食

獅子座 新月(2018/8/11、部分日食







自分の人生を生きるための、自分革命
みなさまにとって、幸先よい 獅子座満月 になりますように。



20180131-02.jpg


20170808-0.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会
ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











牡羊座エクストラ・スーパームーン/皆既月食/中秋の名月(2015/9/28 牡羊座満月)


こんばんは。miraimikuです。

9月28日(月)午前11時51分頃、牡羊座の位置で満月を迎えます。


・・・というか・・・


9月27日(日)から9月28日(月)にかけての二日間、
月が大変なことになります!



9月27日(日)〜9月28日(月)の月は、2015年でもっとも大きく美しく、もっともパワフル。

見逃さないでください。

肉眼で見えなかったとしても、そのパワーを感じ取ってください。


20150926-1.jpg


まずは時系列で箇条書きに。順を追って簡単に説明していきますね。

◆9月27日(日):中秋の名月(十五夜)

◆9月28日(月)午前10時46分頃:月が地球に最接近

◆9月28日(月)午前11時51分頃:太陽・地球・月の順で一直線に並んで満月(牡羊座)=スーパームーン

◆9月28日(月)午前11時51分頃:皆既月食(ヨーロッパ、アメリカなど大西洋で観測)




star.gif 9月27日(日):中秋の名月(十五夜)

旧暦8月15日の月のことを「中秋(ちゅうしゅう)の名月」あるいは「十五夜」と言います。

秋の空気は澄み切っていて月が綺麗に見えること、月が見える位置が高すぎず低すぎずちょうどよいことなどから、一年の中で月がもっとも美しく見える日=旧暦8月15日とされました。

(旧暦で言う秋=7月・8月・9月のちょうど真ん中の日)

ススキと月見団子をお供えしてお月見をするのが習わしですよね。

ちなみに、“名月”であって“満月”ではありません。

今回は、スーパームーンの前日ということで、なおさらに美しい“名月”になるでしょう。

(晴れていれば・・・)



star.gif 9月28日(月)午前10時46分頃:月が地球に最接近
star.gif 9月28日(月)午前11時51分頃:太陽・地球・月の順で一直線に並んで満月(牡羊座)=スーパームーン


スーパームーンとは、月が地球にもっとも近づいた日に生じる満月のことで、およそ1年に1回のペースで観測できる現象です。

(2014年は年に3回もスーパームーン現象が起こった特別な年でした)

スーパームーンは、通常時の満月よりも約30%明るく、約14%大きく見えると言われています。

さらに、月が地球に最接近する前後1時間以内に生じる満月のことをエクストラ・スーパームーンと言います。

今回は厳密に言うと1時間以内ではありませんが、ほとんど1時間以内ということで、「ほぼエクストラ・スーパームーン」ということになります(笑)

残念ながら日本では昼間の時間に見どころを迎えてしまいますが、夜になっても、2015年でもっとも大きな満月であることはまちがいありません。

しかも、牡羊座の位置での「ほぼエクストラ・スーパームーン」!!

とんでもなく凄まじいパワーの満月になりそうですね。

是非ともその迫力を肉眼で拝みたいところです。

晴れてくれるといいなあ



star.gif 9月28日(月)午前11時51分頃:皆既月食(ヨーロッパ、アメリカなど大西洋で観測)

こちらも日本では観測することができませんが、ヨーロッパ・アメリカなどでは赤銅色の満月が観測できるようです。

月食とは、太陽・地球・月の順番で一直線に並んでいる状態=つまり満月の時に、月が地球の影に隠れてしまい、(太陽の光が届かず)満月なのに一部が欠けているように見えたり、暗く見えたり、赤っぽく見えたりする現象です。

皆既月食の場合は、地球の影に月全体がすっぽりと入り込んでしまいます。

▼とてもわかりやすく説明してくださっているページがありましたので引用させていただきますね。
───────────────────
月食の種類について
───────────────────

20150926-2.jpg




・・・というわけで、再三になりますが、

9月27日(日)〜9月28日(月)の二日間、
2015年でもっとも大きく美しく、もっともパワフルな月を見逃さないでください。


肉眼で見えなかったとしても、そのパワーを感じ取ってください。




star.gif 満月にするとよいこと

◆目標の見直しと再計画
◆身辺整理・断捨離
◆不必要なものを手放す
◆悪い習慣を手放す



満月は月齢15【ゴール】【完成】の時です。

願いごとをするのは、満月の時ではなく新月の時。

満月の時に効果的なのは【振り返り】と【手放し】です。

牡羊座に位置する「ほぼエクストラ・スーパームーン」ということで、

28日(月)は、パワフルになりすぎて、怒りっぽくなってしまったり、羽目をはずし過ぎてしまうかもしれません。

トラブルや事故・怪我にはくれぐれもご注意を。

月から得られる“とんでもなくパワフルなエネルギー”を、正しく取り込み、建設的に活かせると良いですね。

自分を振り返り、臆病になりすぎている・自信が持てないでいる・前に進めないでいる場合などは、迷いや不安は手放してしまいましょう




▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











star.gifメール鑑定はこちらから
star.gif電話鑑定はこちらから
star.gif全記事一覧はこちらから 

<おすすめ記事>
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら