カテゴリ▶︎ ▶︎宇宙を感じる

星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。毎年毎年、8月8日が近づくと、(特にスピリチュアル界隈で) かなりの盛り上がりを見せるライオンズゲート🦁宇宙の天体が特殊な配置になる???地球 ー シリウス ー オリオンベルトが、一直線に並ぶ???地球が、銀河の中心に来る??? ( ←これはありえません )たぶん、私が占星術師をしていなかったらなにも考えずに、ウキウキ盛り上がっていたと思うのですが...

2019/07/17 (Wed) 15:55

星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。7月7日は、七夕です。お子様がいらっしゃる家庭にとっては、一大イベントですね。私自身は、毎年、七夕の前後は絶対にはずせない用がない限り必ず、プラネタリウム に足を運びます。世界に比べて 「星」 の存在感が薄い国・日本においてめずらしく夜空を意識するイベントなのでとても嬉しいです。とはいえ、過去10年間で見ると七夕に晴れたのは、3回しかないと...

2019/07/06 (Sat) 11:11

星読みカウンセラー・miraimikuです。そういえば昨日の夜、晩御飯を食べるのを忘れていたようです。晩御飯を失念するなんて、なかなか、ない(笑)偶然「プチ断食」できていたようで、なんだか喜ぶ私。さて、本当はリアルタイムで更新したかったのですが・・・前回につづいて、2017年「七夕の想ひ出」その2です。今年の七夕・7月7日(金)。 東京は真夏日和の快晴でした。七夕に晴れたのは、ここ10年で2回だそうです。ド...

2017/07/11 (Tue) 21:57

星読みカウンセラー・miraimikuです。本当はリアルタイムで更新したかったのですが何かとバタバタしてしまい・・・2017年・七夕の想い出 【その1】。まずは、コレ!京都にある、(私の大好きな)三十三間堂。※ 「三十三間堂」についての記事はこちらをその前にお店をかまえる 七條甘春堂さん で期間限定で販売されている「天の川」羊羹です♡私も今年はじめてお目にかかりました。  事前にネットで見てましたけど、実物は本...

2017/07/10 (Mon) 23:29

星読みカウンセラー・miraimikuです。twitter的な「ショートつぶやき」です。「日本人」というより「地球人」として、ビッグニュース!!──なので、シェアさせていただきます。日本時間2月23日深夜3時にNASAから【重大発表】があるという予告があり話題になっていましたが、ついに!発表されました。SF映画の世界が、現実になりそうですね<引用元::NHK NEWS WEB/動画あり3分43秒><以下、上記URLから引用・抜粋>...

2017/02/23 (Thu) 16:26

こんにちは。miraimikuです。「2月29日生まれの人は、4年に1度しか誕生日がないのか・・・」幼い頃から、勝手にせつなく思うことがありました。2016年2月29日の本日、そんなことを思いながら、記事を書いています。そもそもの【うるうどし】について、整理しますタイトルの内容に行く前に、そもそもの「うるうどし」について。一言で言うならうるうどし(閏年)=「太陽歴」と「地球の公転周期」とのズレを調整する年...

2016/02/29 (Mon) 15:27

こんばんは。miraimikuです。冬の星座の代表、オリオン座。一番、夜空で見つけやすい星座で、一番、有名な星座だと思いますが、オリオン座の「大きさ」って、どのくらいか、ご存知ですか?ご存知ない方! ビックリ仰天ですよ。上図のとおり、オリオン座には、明るい2つの一等星があります。左上の赤い「ペテルギウス」と、右下の青白い「リゲル」です。この「ペテルギウス」と「リゲル」の大きさが、とんでもないのです。。まず前...

2016/02/17 (Wed) 19:33

こんばんは。miraimikuです。昨日の記事と連動している記事です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━仕事が終わっていない。あの人から連絡がこない。あの人より劣っている。自分ばかりがうまくいかない。「目の前のこと」「見えていること」に意識が集中してしまって縛られてしまう、気持ちが焦ってしまうときは、 一回、意識を遠くに飛ばす。【宇宙スケール思考】に切り替える。「意識」や「思考」も、「筋肉」のように、凝り固まってしま...

2016/01/20 (Wed) 22:55

こんばんは。miraimikuです。twitter的な「シェア記事」です。既にfacebookやtwitterなどでたくさんシェアされているのでご存知の方も多いと思いますがこちらの記事をシェアします。『この26枚の写真をみれば、 あなたは自分の存在すべてを改めて見直すことになるでしょう』※画像引用元:NASA Goddard Space Flight Center Image / Via visibleearth.nasa.govこれらを見ていると、つまり 【宇宙スケール思考】に切り替えると、いっ...

2016/01/19 (Tue) 17:27

こんばんは。miraimikuです。1月10日、山羊座新月+冥王星の強烈パワー。みなさんは、願いごと(目標)は書き出しましたか?このまたとない宇宙規模の<大改革エネルギー>を活用すべく、私は気合いを入れて書き出しましたよ(^^)さてさて、唐突ですが、素敵なプレゼントをいただいて、ただいまテンション上がっております どーん・・・パカッきゃーきゃー!惑星チロルチョコ!?太陽。水星。金星。我らが地球。火星。木星。土星...

2016/01/12 (Tue) 17:10

おはようございます。miraimikuです。12月31日。2015年も、残りわずかですね。今年もあっという間だったな〜と思いながらも、振り返ってみると、それなりに色々なことがあったなとも思います。毎年、大晦日になると、必ず考えてしまうことがあります。宇宙の歴史を1年とすると、人類の歴史は23秒。──という話。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、アメリカの天文学者 カール・セーガン博士という方が提唱した『宇...

2015/12/31 (Thu) 06:30

こんばんは。miraimikuです。「東京に空いた宇宙の穴」につづいて、宇宙展示施設のご紹介。今回は、東京ソラマチの8階にある千葉工業大学 東京スカイツリータウンキャンパスです。まずはこれ! すごいと思いませんか?(自分達で撮影した動画です)これは、「太陽系グランドツアー」というアトラクション。120インチのタッチパネルを触ることで、太陽系の主要天体(水星・金星・月・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・...

2015/12/05 (Sat) 21:00

こんばんは。miraimikuです。先日、渋谷にあるコスモプラネタリウム渋谷にいってきました。月に2回はプラネタリウムに行く私。ここコスモプラネタリウム渋谷も何度も来ているのですが、今回の解説員の方が、とっても良かった!!!何が良かったかというと・・・『 星が大好き 』という気持ちが、ひしひしと伝わってきたから。その方がゆっくりと紡ぎ出す【星のエピソード】のおかげでプラネタリウムに広がる星々がいつもより数倍...

2015/11/09 (Mon) 20:30

こんにちは。miraimikuです。先日、ずっと行ってみたかった【大地の芸術祭】に行ってきました。予想以上に素晴らしかったので、写真とともに、レポートさせてくださいね。あまりにも膨大な情報量なので何回かの記事に分けようと思いましたが、実際に参考にする方にとっては1つの記事で完結しているほうがいいだろうと思いますので、1つの記事にすべてぶっ込みます。この記事が、お一人でも、大地の芸術祭に行こうと思っていらっ...

2015/08/29 (Sat) 12:10

おはようございます。miraimikuです。スゴすぎる動画を見つけました😆!!連休初日の朝っぱらからではありますが、宇宙世界をお届けします。 ※画像引用元:NASA動画をお見せする前に、少しだけ、ウンチクを書かせてください。《地球のスピード》について触れた記事でも書かせていただきましたが、地球は、(約)時速1700キロで自転(一回転)しながら(約)時速10万キロで太陽の周りを公転しています。そしてもちろん、太陽の周...

2015/07/18 (Sat) 09:00

地球は24時間で一回転(自転)しながら、太陽の周りを一年かけて公転している。・・・このくらいは小学生でも知っていることだと思いますが、ところで、地球の自転速度/公転速度って、どのくらいか知っていますか?地球のスピード。意外と知らない人もいたりしませんか??ちなみに、新幹線はおよそ時速280キロ。飛行機は、およそ時速900キロです。・・・さてさて、地球のスピードは!?・・・・なんとなんと・・・・・・...

2015/07/09 (Thu) 21:25

今日は七夕ですね。「星」の存在感が薄い国・日本において、めずらしく夜空を意識するイベントなので嬉しい。・・・にもかかわらず、毎年7月7日はどうにも天気が悪い日が多いような気がします。。日本では五節句のひとつになっている七夕、別名《笹の節句》。旧暦では8月になるため、有名な仙台の七夕祭りも8月に行われます。七夕の伝説はもともと中国から伝えられたもので、物語の主人公は、年に一度しか会うことができない二...

2015/07/07 (Tue) 20:50