カテゴリ▶︎ ▶︎《コラム》ことばと考え
🌈 TOKYO RAINBOW PRIDE 2018すべての愛に平等を。私たちが未来に求めるのは、特別な権利や特別な豊かさではありません。マイナスをゼロに。同じことを、同じように。愛する人を、自由に愛する。そんな、あたりまえの「平等」を実現したいだけなのです。キース・ヘリング生誕60周年の2018年、彼の作品と共に掲げたテーマは 「LOVE&EQUALITY」すべての愛に、平等を。また、あらたな一歩がスタートします。星読みカウンセラー・mi...
自分の言葉がうまく伝わらないこともあるだろうでもそこを気にするのは捻じ曲げられたくない誤解されたくない嫌われたくないという【自己保守】であって占い師にはたとえ押し付けがましくなってしまっても嘘っぽく受け止められてしまうとしても断言する【勇気】と引き受ける【覚悟】も必要だと思う私は赤だと思う私は赤が好き私は赤だと信じてる私は美しいと思う私は…【私はこう思う】がなければ傷つけてしまうことも捻じ曲げられ...
前回の記事(1)のつづきです。20代後半から35歳頃まで「この先、誰かを好きになることなんて、多分ないと思うんだよね」「誰かに愛されることもないと思う」「自分だけは、生涯のパートナーがこの世にいないと思う」「自分は一生、独身だろう」──などなど、全力で思い込んでいた私ですが。いま振り返ると、そもそも自分自身が「誰かを受け入れる余裕がなかった」ように思います。もっと言うと誰かのことも、自分自身のことも...
星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。先日、そもそも、運勢とは【何か】について改めて真剣に書きましたがその流れで、【結婚】について 2016年3月に書いた記事を少し体裁を整えて<再アップ>します。自分は一生独身かもしれない・・・20代〜30代の独身女性であれば、誰しもが必ず、そう <思い込む>時期があると思います。「わたし、一生、独身かも」このセリフも、20代〜30代の独身女性の<...
星読みカウンセラー・miraimikuです。 誕生日直後 からの2日間、大阪に遊びにいってきました。大阪は約2年ぶり。自分が生まれ育った東京でもなく、はたまた海外でもなく大阪で「 四十路スタート 」のお祝いをした というのは、いかにも【 不惑の年 】にふさわしいと言いますか良い塩梅の 「40代幕開け」 になりそうです(^ ^)大阪は、仕事では何度も来ているのですがあれ? そういえば、プライベートで大阪に遊びに来るのは初...
※【名言File】 【名歌詞File】について 名言File【3】アイルトン・セナこの世に生を受けたこと。それ自体が、最大のチャンスではないか。◆アイルトン・セナ 1960/3/21 AM02:35/サンパウロ ◆300兆分の1。300000000000000分の、1。命を授かったこと。生きていること自体が「奇跡」。その「奇跡」を、悲観するのか? 持て余すのか?命を賭けて、全身全霊で「生」を全うしたセナが遺した言葉だからこそ、グサリ...
※【名言File】【名歌詞File】について 名言File【2】宮崎駿才能とは、「情熱を持続させる能力」のこと。◆宮崎駿 1941/1/5 出生時刻12:00設定/東京都 ◆私は「ウォルトディズニー信者」なのですが(笑)、この名言は宮崎駿さんです。宮崎駿さんは、太陽から冥王星まで「地」と「火」のサインだけですね。「釜戸でじわじわと熱くなる鉄」のような情熱 ──。そして「継続力」「持続力」と言えば山羊座!「情熱を」「持続させる」とい...
※【名言File】【名歌詞File】について 名言File【1】武者小路実篤人見るもよし、人見ざるもよし、我は咲くなり。 ◆武者小路実篤 1885/5/12 出生時刻12:00設定/東京都 ◆名言Fileその1、最初は【一番 好きな言葉】から(^^)他人に評価されようがされまいが、精一杯やる。道端のタンポポだとしても、自分の「一度の命」を満開に咲かし切りたい。過去記事でも書かせていただきましたがこの言葉は、私自身の【基本理念】となっていま...
星読みカウンセラー・miraimikuです。偉人たちの「生き方が凝縮された言葉」には、同じ人間として人生を生きるうえで目から鱗のヒント・メッセージ・哲学・真理 が溢れていますよね。・・・というわけで( 既に miraimikuのFacebookページ で試験的に始めているのですが )私自身も影響を受けた、あるいは私が好きな「名言」や「歌詞」をこのブログで紹介していきます。好きな「歌詞」については7割方、Mr.Childrenの曲になりそう...
こんばんは。miraimikuです。すっかり書くタイミングを逃してしまいましたが・・・(1)ポケモンGO、私も前のめりでやってます!(2)ポケモンGOをやる人々(写真集)(3)良し悪しは抜きにして、単純にスゴイ(4)「ポケモンGO=悪」なのか??(5)ポケモンGOの魅力<8カ条>(6)ポケモンGO × 西洋占星術(1)ポケモンGO、私も前のめりでやってます!絶賛社会現象中の「ポケモンGO」。「配信後1ヶ月のダ...
こんにちは。miraimikuです。昨日は、いつも楽しみにしている「定例勉強会」の日でした。あるご縁でつながった「仲良し占星術メンバー5人」で、月1ペースで開催している占星術+タロット勉強会お昼くらいから集まって、だいたい終電前まで。ほぼ丸一日ミッチリ、お互いに情報交換したり、意見交換したりしながら、それはもうみんな真剣。一人では得られない刺激やヒントを得られるのはもちろん、私にとってはもはや、【心の支え...
星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。「私は結婚できますか?」「私はいつ結婚しますか?」占い業界ではトップ3に入ってくるであろうご相談です。占星術師としては、運勢読みをして、「結婚運が良い時期」をお伝えします。けれど、職務放棄しているわけではなく、言い逃れしているわけではなく・・・結論的にはどうしても「本人次第」としか言えない部分があるのです。「運勢」というものはあくまで【外...
おはようございます。miraimikuです。メディアなどにいっさい顔を出さない「偶像的バンド」でありながら、明るくポップな曲調、爽やかな歌声、ストレートな言葉で若年層を中心に絶大な人気を誇るGReeeeN。大ヒット曲「キセキ」を知らない人はいないと言ってもいいくらいの大物バンドですよね。画像引用元:http://ticketcamp.net/live-blog/greeeen-pv/GReeeeNは、福島県郡山市で誕生した、メンバー4人全員が歯科医師のバンド。福...
こんばんは。miraimikuです。週末は、大切な親友の結婚式に参列させていただきました。結婚式って、やっぱりいいものですね。そして、花嫁さんは本当に、神々しく美しい。結婚式は、女性がもっとも輝きを放つときだと思います。最近は【入籍のみ】で済ませてしまうご夫婦もたくさんいらっしゃいますよね。金銭的な問題や複雑な事情が絡む場合など、どうしても難しいケースもあるかもしれませんが、もしできるのであれば、結婚式は...
こんばんは。miraimikuです。珍しく風邪を患ってしまい、声が出ません。楽しみにしていた予定もキャンセルしてしまい残念無念ですが声が出なくても文章は書けますからね風邪を引いたとき、私が積極的に摂取するのは生姜レモン・ねぎ・にんにく・レバーの4つです。実にアナログなかんじですね!!先ほど、テレビに出ている人が『幸せの定義なんて、人それぞれだ』と言っていて、思い出しました。幸せとは、「満足すること」幸せと...
こんばんは。miraimikuです。ここ最近のブログを自分で読み返してみて、思いました。全体的に文章長いな・・・。書き手も気楽に書けないし、読み手も気楽に読めないし、“疲れるかんじ”になってしまっていたかもしれないなと・・・『文章長い』『読みづらい』『真面目すぎ』『ふざけすぎ』などなど、ネガティブなご意見も、ドシドシお待ちしております!!!・・・というわけで、今日は軽めに。画像引用元:株式会社GABA英会話スク...
こんばんは。miraimikuです。みなさんは、自分の好きなこと・得意なことは何ですか?『自分の長所を10個書きなさい』と言われて、すぐに書けますか?自分を“外”から見る人は自分自身のことほどわかっていない。とはよく言います。ですから、家族や友達、恋人やパートナーに聞いてみるのがいいかもしれないですね。そして・・・・そうです!! 占いも活用してほしいのです。どんな占いでもそうです。たとえば占星術に関して言う...
前回の記事からのつづきです。切っていてもつまらないであろう【味気ない普通の髪型】を、いつも一生懸命に、丁寧に、最善を尽くして仕上げてくださる美容師Iさん。EXILEのセンターにいそうな、ものすごくカッコイイ、いかにも美容師さんっぽい美容師さんです。【その2】めんどくさくないヤツなんているのか?美容師Iさんとは、いつも色々な話をします。仕事柄(職業病)のせいか、どちらかというと「Iさんの話を私が聞いてい...
こんにちは。miraimikuです。先日、ひさしぶりに美容院に行きました。そこで改めて思うことがあったので、2回に分けて書かせてくださいその美容院はここ3年ほど通っているところで、私はいつも同じ人を指名しています。おそらく30歳前後。EXILEのセンターにいそうな、ものすごくカッコイイ、いかにも美容師さんっぽい美容師さんです。でも、イケメンだから指名しているわけではありません(笑)【その1】基本が一番むずかしい...
世の中、そんなに甘くない。主に、年長者から年少者へ。多くは親から子供に対して《戒め》として使われる言葉だと思うのですが・・・『世の中、そんなに甘くない』。かつて自分も、この言葉に“縛られた”ことがありました。だからこそ、自分は絶対に使いたくない言葉です。「経験者」が「未経験者」に対してアドバイスをしてあげている??果たして本当にそうなのでしょうか。何かに挑戦してみて、うまくいかなかった時に『いやあ、...
こんばんは。miraimikuです。ひさしぶりに、天気に恵まれた週末でしたね😊そんな中、いってきました〜! 世界報道写真展。昔から、【報道】【ジャーナリズム】というキーワード/テーマに強烈に惹かれるところがあり、また、実際の仕事においても縁があることがとても多かったので、前世でもそういった分野に就いていたのではないかと思い込んでおります。そして、【ジャーナリズム】と【占星術】。真逆の世界に思えるかもしれない...
「ありがとう」 と 「ごめんなさい」 がちゃんと言える人であろう!!・・・とかいう話。うんざりするほど、さんざん聞く話だと思います。日本人は礼儀正しい。社会人のマナーとして刷り込まれているので、できていない人は少ないように思います。けれど、家族・夫婦・恋人など、身近な関係になればなるほど、途端にできなくなる。マナーなしの関係だからこそ、うやむやになりやすい。残念ながら、私自身もそうであります。ところ...
こんにちは、miraimikuです。このカテゴリでは、「ことば」をテーマにした記事を書いていきたいと思っていますが、「好きな言葉は何ですか?」と聞かれたら、真っ先に出てくる言葉です。人見るもよし 人見ざるもよし 我は咲くなり (武者小路実篤)「好きな言葉」は、ありすぎるくらい、膨大にあります。でも、一つだけしか選べないなら、迷わずこの言葉。とても大切な言葉です。人に評価されようが、人に評価されまいが、《自分...
言語能力には、「話す」「書く」「聞く」「読む」の4つがあります。「話す」「書く」がアウトプット。「聞く」「読む」がインプットになりますよね。...