miraimikuです。
11月29日(火) 21時19分、射手座の位置で、新月を迎えます。
【スタート】を意味する新月が、
【自由・冒険・勇気・成長・変化・直感】をテーマとする射手座にある。
射手座の支配星(守護星)は「拡大・発展・追い風」の木星ですので、
木星のエネルギーも活性化します。
この新月の影響下においては、タイトルの通り、
メンタルブロック(心の壁)を取り払うこと。
「新しい自分/未知の世界に飛び込む」には最適なタイミングです。
射手座に主要天体をお持ちの方はもちろん、そうでない方も、
「射手座エネルギー」を意識して活用することで、開運できる時。
「射手座エネルギー」を活用するとは、つまり、
メンタルブロックを取り払って、とことん自由に、自分が好きなように、無謀に、ぶっ飛んじゃうこと。
意識・妄想レベルでも構いません。
射手座シーズンに萎縮していては、もったいない!
いいんです、次の山羊座が、しっかり地に足をつけてくれますから(^^)
「短所・苦手なこと・できないこと・現実」にフォーカスするのではなく
「長所・得意なこと・できること・夢」にフォーカスしてください。
ちなみに私 miraimikuは、射手座女。
今回は松岡修造さん並みに暑苦しく書いてしまうと思いますが、説得力はあると思います!
どうかご容赦いただき、最後までお読みいただければ幸いです(笑)

新月=生まれたての月。始まりの時
新月は月齢0。 【スタート】【生まれ変わり】の時。
およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、新しいものを生み出す生命力に満ち溢れ、
新月の日は「願望実現」のパワーが最も強いときだと言われています。
また、意志(太陽)と感情(月)が一致する(重なる)という意味でも、
願望実現に向けてスタートを切るタイミング。
ですから、願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。
新月のときに立てた目標(願いごと)を、満月のときに見直すという「一連のサイクル」を繰り返します。
イメージとしては、こんなかんじです。
◆新月(スタート):新しいテーマに切り替わる
↓
◆満月(達成/振り返り):新月のテーマを振り返り、テコ入れをする
↓
◆新月(スタート):新しいテーマに切り替わる
↓
◆満月(達成/振り返り):新月のテーマを振り返り、テコ入れをする
↓
◆新月(スタート):新しいテーマに切り替わる
今回の射手座新月のテーマは、次の山羊座新月(12月29日)まで続きます。
つまり、「2016年の総決算/総仕上げ」とも言える新月。
また、今回の新月ホロスコープでは、2017年上旬の鍵を握る大きなフォーメーションが既に形成されています。
2016年を振り返り、次の2017年を意識したうえで、
願いごと(目標設定)をすると良いでしょう。

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す

射手座新月のテーマ/願いごと

◆二 極:男性星座(外側へのエネルギー)
◆三区分:柔軟宮 (破壊・変化・適応エネルギー)
◆四元素:火 (情熱・直感・上昇エネルギー)
◆支配星:木星 (幸運・拡大・発展・成長・楽観)
◆射手座のキーワード
【自由】【好奇心】【冒険】【探究】【成長】
【直感】【ひらめき】【変化】【スピード】【神出鬼没】【無謀】
【精神性】【スピリチュアル】【哲学】【宗教】【学問(学ぶ/教える)】【文武両道】【旅】【グローバル】
【ハンター】【標的に向かって一直線】【まっしぐら】【熱狂】【遊びごころ】【子供っぽさ】
【とりあえず】【トライアンドエラー】【楽観的】【寛容】【臨機応変】
◆射手座のテーマ
→ベクトルは常に「ここではないどこかへ」
→外の世界(未知の世界)に出ていく、外側にアウトプットしていく
→「生きる意味」を探求しつづける(精神性・哲学・真理)
→直感を信じて動く、動きながら考える
◆天秤座:広く浅く、繋がる(多様性の享受)
◆蠍座 :狭く深く、繋がる(深掘りと同化)
◆射手座:「答え」を探して、外の世界へ!(昇華)
より遠く、より高く、より広い世界へ──。
射手座のシンボルマークの弓矢 ♐️ は、【ここではない、どこかへ】という意味合いを持ちます。
天秤座で広げ、蠍座で深めた人間関係を断ち切り、
「自分探しの旅」に出る=外の世界に飛び出していくのが射手座です。

射手座は、宇宙(銀河系)の中心にあるサインです。
物質・肉体・人間関係に束縛されることなく、
◆「精神の自由」を追求すること(精神性・哲学・宇宙意識)
◆「自分探し/存在理由・生きている意味の答え探し」の旅に出ること
これらは射手座のテーマですが、
宇宙の中心=生命の源・魂の故郷 に帰ろうとする本能的衝動なのかもしれません。
自分という人間は。
何が好き?
何をしている時が楽しい?
どんな時に、ワクワクする?
どういう時に、時間を忘れる?
子供の頃、何になるのが夢だった?
願いごとが何でも叶うなら、何が欲しい? どうなりたい?
自分で、
自分という人間を、
自分のワクワクを、
感じてみてください。
そして、自由に書き出してみてください。
夢を描くのは自由です。
(夢でまで遠慮してどうする??)
メンタルブロックを、一回、取り払って。
できる・できない、現実的・非現実的かは、
いったん脇に置いておいて。
この際なんでもありで、図々しくてもいいから。
後先考えず、ひたすら自由に大胆に、
自分の好きなこと・やってみたいことを
ぜんぶ書き出してみてください。
何が好き?
何をしている時が楽しい?
どんな時に、ワクワクする?
どういう時に、時間を忘れる?
子供の頃、何になるのが夢だった?
願いごとが何でも叶うなら、何が欲しい? どうなりたい?
自分で、
自分という人間を、
自分のワクワクを、
感じてみてください。
そして、自由に書き出してみてください。
夢を描くのは自由です。
(夢でまで遠慮してどうする??)
メンタルブロックを、一回、取り払って。
できる・できない、現実的・非現実的かは、
いったん脇に置いておいて。
この際なんでもありで、図々しくてもいいから。
後先考えず、ひたすら自由に大胆に、
自分の好きなこと・やってみたいことを
ぜんぶ書き出してみてください。
射手座新月(11月29日)〜山羊座新月(12月29日)までの間に、是非やってみてほしいことです。
一種の「遊び」「ゲーム」だと思って、是非やってみてください。
「文章で書き出すこと」が、絶対ルールです。
「書き出したよ。 ・・・で? 」とか言わずに。
今は、書き出すだけでいいのです。
11月29日・射手座新月ホロスコープ
2016/11/29/21:19 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

<2016/11/29 射手座新月 ホロスコープ ポイント>
◆活動4/不動2/柔軟5(ASC含む)
◆火6/地2/風2/水1(ASC含む)
◆天王星が逆行中(海王星は11/20に順行へ)
◆射手座に、太陽・月・水星・土星
◆射手座新月─魚座海王星がスクエア(90度)
◆射手座土星─水瓶座火星─天秤座木星が小三角
◆射手座土星─天秤座木星─牡羊座天王星が調停
◆山羊座金星&冥王星─天秤座木星─牡羊座天王星がTスクエア(直角三角形)
◆活動4/不動2/柔軟5(ASC含む)
◆火6/地2/風2/水1(ASC含む)
◆天王星が逆行中(海王星は11/20に順行へ)
◆射手座に、太陽・月・水星・土星
◆射手座新月─魚座海王星がスクエア(90度)
◆射手座土星─水瓶座火星─天秤座木星が小三角
◆射手座土星─天秤座木星─牡羊座天王星が調停
◆山羊座金星&冥王星─天秤座木星─牡羊座天王星がTスクエア(直角三角形)
内側へ内側へ、ベクトルが集中していた蠍座新月とは打って変わって、
外側へ向かうエネルギー。
ホロスコープ全体図を見ても、ここまで書いてきたことと、大テーマは変わりません。
天秤座新月のときも外側へ開かれたエネルギーでしたが、
「他者の存在」が必要不可欠でした。
今回の射手座新月は、どちらかと言うと、
一人で外側へ向かう、ゴーイングマイウェイなイメージ。
周囲と連携・協調するとか、周囲を受け入れるとかではなく、
「自分自身を追求するために外界へ飛び出す」というかんじです。
今回の射手座新月に、もっとも強力なエネルギーを送るのは魚座の海王星。
魚座の海王星は、ちょうど11月20日に逆行から順行に転じて、良い状態にあります。
射手座&魚座タッグの新月は、まさに直感・精神性・宇宙意識が冴え渡るもの。
夢見がちで、現実離れし過ぎてしまう危うさもありますが、
今回は、そういったエネルギーをむしろ積極的に取り入れてしまいましょう。
ただし、薬物・お酒・ギャンブルなどに陶酔してしまいやすい時ではあるので、
そこは注意してください。
また、既に書いたとおり、2017年上旬の鍵を握る大きなフォーメーションが既に形成されています。
2016年を振り返り、次の2017年を意識したうえで、
願いごと(目標設定)をすると良いでしょう。
2017年は、どういう自分にしますか?

▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング





西洋占星術の入口│miraimiku 〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・72名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
