日蝕/魚座新月。過去を洗い流し、新しく生まれ変わる(2017/2/26 魚座新月)




星読みカウンセラー・miraimikuです。


2月26日(日)23時58分、魚座の位置で、新月を迎えます。

日本では観測できませんが、【日蝕】を伴うスペシャルな新月です。

また、太陽・月・水星・海王星(魚座の支配星)の4天体が魚座にあり、

魚座のエネルギーが最高潮に発揮される新月です。



今回の新月を端的に言うなら


【日蝕】×【新月】×【魚座】×【IC】
=浄化と再生/リセット&スタート
 新しく生まれ変わる



ちなみに、次に魚座で日蝕新月が起こるのは、2034年3月20日です。

日蝕を伴う新月は

すべての方にとって大きな意味があり、重要な「転機」になります
が、

今回の新月の影響を特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「魚座の月」をお持ちの方
・「魚座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「乙女座の太陽・月」をお持ちの方



今回も超長文になりそうなので、段落ごとに飛べるようにしておきますね。

(一番大事なメッセージは、最後に書いてあります!!)



20170226-1.jpg



(1)日蝕とは 〜年2回ほど、新月のときに起こる〜

日蝕とは、地球から見て、太陽と月が同じ方角にある時=つまり新月の時に、

太陽の一部あるいはすべてが月に覆われて見えなくなる現象のことです。

新月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、日蝕が起こるのは1年に2回ほどです。

(新月の時に日蝕とは限らないが、日蝕が起こるのは必ず新月の時)



日蝕には、部分日蝕・皆既日蝕・金環日蝕の3種類があります。

◆部分日蝕:太陽の一部が月に隠される現象
◆皆既日蝕:太陽全体が月にスッポリ隠される現象
◆金環日蝕:太陽の中心部が月に隠され、はみ出した外側の部分がリング状に見える現象


20160901-1.jpg
※画像引用元:国立天文台

20160901-2.jpg
※画像引用元:国立天文台



今回 2月26日の魚座新月 は、太陽がリング状に見える【金環日蝕】です。

観測できるのは、南太平洋・南米・南大西洋・アフリカなどの地域で、日本では観測できません


20160901-3.jpg
Image Credit & Copyright Mikael Svalgaard



(2)日蝕=リセット&スタートです


新月は、スタート(目標設定)のタイミングです。


【新月】でスタート→【満月】で振り返る

◆新月(スタート/目標設定):新しいテーマに切り替わる
   
◆満月(振り返り/完成):新月のテーマを振り返り、改善し、完成させる
   
◆新月(スタート/目標設定):新しいテーマに切り替わる




今回は、新月のスペシャルバーション=【日蝕の新月】です。

通常の新月は「月に一度のスタートのタイミング」になりますが、

日蝕の新月は「半年に一度のスタートのタイミング」

また、どちらかというと「スタート」よりも「リセット」のニュアンスのほうが強くなります。

<半年間をリセットしたうえでスタートする>というイメージ。

特に今回の日蝕新月は、12星座の最後のサイン=魚座で起こりますので、

「リセット」の意味合いが強くなるでしょう。



今回の魚座新月(日蝕)の位置付けは、

「過去の清算」 + 「未来への宣誓」。

3月20日・春分(宇宙元旦)から始まる「新しいステージ」に向けて、

こころを整え、「誓い」を書き出しましょう。



star.gif 日蝕新月の「宣誓」star.gif

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す






(3)2月26日・魚座新月(日蝕) ホロスコープ


 2017/02/26/23:58 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

20170226-2.jpg


<2017/2/26 魚座新月 ホロスコープ 注目ポイント>

◆男性サイン5/女性サイン6(ASC含む)
◆活動5/不動1/柔軟5(ASC含む)
◆火4/地1/風1/水5(ASC含む)
◆木星が逆行中(2月6日〜6月9日まで)

◆魚座に、太陽・月・水星・海王星(魚座の支配星)
 =新月(日蝕)+魚座エネルギーの強調


◆牡羊座で、火星・天王星がコンジャンクション(0度
◆牡羊座火星&天王星ー天秤座木星ー山羊座冥王星で「Tスクエア」
◆牡羊座火星&天王星ー天秤座木星を、射手座土星が「調停」





冒頭で書いたとおり、

太陽・月・水星・海王星(魚座の支配星)の4天体が魚座にあり、

魚座のエネルギーが最高潮に発揮される新月です。

(魚座のテーマやエネルギーについては、こちらの記事を読んでください)



魚座新月(日蝕)は、IC(アイ・シー/イーマムシーリー)にあります。

IC は、太陽の通り道(黄道)で 最も天底に近く、最も低い場所。

ゆえに、ホロスコープにおけるIC

その人の「足元」「原点」「土台」「根幹」「魂」などを意味します。




【日蝕】×【新月】×【魚座】×【IC】
=浄化と再生/リセット&スタート
 新しく生まれ変わる





ひとり静かに、
自分と向き合う時間を確保してください。

詰め込み過ぎている「鞄の荷物」を減らして
「身軽」になりましょう。

肩の力を抜いて、深呼吸をして

しんと静まり返る海の底に
深く深く、
沈んでいく自分をイメージしてください。


20160226-4.jpg


不安・不信・邪念・疑念・トラウマ・傷・後悔・嫉妬・執着・・・

こびりついていた「汚れ」は
すべて、洗い流していきましょう。

手放す。諦める。許す。浄化する。

いまあるものに感謝する。
あるがままを愛おしむ。


濁っていた水が透き通ってきたら、

海の底で
美しく輝く珊瑚が見えてくるはず。


20160226-3.jpg


自分が本当にしたいこと
自分の中の「光」


こころの奥の、深い深い部分で
感じてください。

叶えている自分を
ありありとイメージしてください。

ここでイメージしたことが
現実になっていきます。



生命の源/母なる海。
海の中で「新しい生命の誕生」を待つ。

魚座のキーフレーズは「I Believe:私は信じる」です。




◆人間が想像できることは、人間が必ず実現できる(ジュール・ヴェルヌ)

◆何を考え、何を信じ、何を感じるか。
 それによって人は、自ら「天国と地獄」を創り出している(ジョセフ・マーフィー)

◆一点の曇りもなく信じなさい(ジョセフ・マーフィー)

◆なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。
 そうすればそのとおりになるであろう(イエス・キリスト)





3月20日の春分(宇宙元旦)まで、あと少し。

【宣誓】を立てたなら、

あとは静かに、その「瞬間」を待ちましょう。

みなさまにとって、実りある日蝕新月となりますように。


▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【NASAが重大発表】「日本人」というより「地球人」として、ビッグニュースです



星読みカウンセラー・miraimikuです。



twitter的な「ショートつぶやき」です。


「日本人」というより「地球人」として、ビッグニュース!!


──なので、シェアさせていただきます。


日本時間2月23日深夜3時に

NASAから【重大発表】があるという予告があり

話題になっていましたが、

ついに!発表されました。

SF映画の世界が、現実になりそうですね



<引用元::NHK NEWS WEB/動画あり3分43秒>
20170223.jpg



<以下、上記URLから引用・抜粋>

◆「この発表ができることに興奮している」(NASA担当者)

◆太陽系から近い宇宙で、大きさなど地球と似た特徴を持つ惑星はこれまでも見つかっていますが、研究チームは、およそ40光年という比較的近い距離で、1つの星の周りに7つも確認されるのは初めてだとしています。

◆地球と似た大きさの惑星が7つ見つかったことについて、アメリカのNASA=航空宇宙局は記者会見し、
「生命を育むことができる第2の地球が見つかるのは、もはや時間の問題だ」と述べ、今回の発見の意義を強調しました。

◆NASAの責任者は「生命を育むことができる第2の地球が見つかるかどうかは、もはや問題ではなく、見つかるのは時間の問題だ」と述べ、今回の発見の意義を強調しました。





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











魚座シーズン1ヶ月。新しい「生命の誕生」を、優しく静かに育む



星読みカウンセラー・miraimikuです。


更新のタイミングが遅くなってしまいましたが・・・!

2月18日(土)20時32分、水瓶座に別れを告げて、太陽が魚座に入宮しました。

ここから3月20日(春分/宇宙元旦)までの約1ヶ月、

太陽は、魚座の位置から私たちを照らします



二十四節気(にじゅうしせっき)で言うと

「太陽が魚座に入宮する日=魚座0度になる瞬間」は 「雨水(うすい)」に当たり、

毎年2月18日〜19日頃を指します。

雪が雨へと変わり、草木が芽生え始めます。

春一番が吹くのも、この頃です。

寒い日が3日つづいたかと思うと、温かい日が4日つづく(三寒四温)など、

気温が不安定な時期ですが、そうやって、春へと向かっていきます。


20170218-1.jpg



太陽が魚座で輝く1ヶ月(2月19日〜3月20日)は、魚座のエネルギーが強調されます。

特に、2月26日の魚座新月(日蝕)から、魚座のテーマが本格化します。


star.gif 魚座(2月19日〜3月20日)

◆二 極:女性星座(内側へのエネルギー)
◆三区分:柔軟宮 (破壊・変化・適応エネルギー)
◆四元素:   (感情・情緒・共感エネルギー)
◆支配星:海王星 (夢・潜在意識・神秘性・幻想性)

◆魚座のキーワード
【優しさ】【慈愛】【博愛】【包容力】【許容力】【受容力】
【共感性】【同化性】【吸収力】【自己犠牲】【献身】【依存】
【浄化】【淘汰】【癒し】【悟り】【感謝】
【夢】【幻想】【神秘】【忘我】【陶酔】【混沌】【カオス】【迷走】
【ロマンチスト】【イマジネーション】【ファンタジー】
【スピリチュアル】【クリエイティブ】

◆魚座のテーマ
すべてを統合し、包括し、感謝し、浄化すること
母なる愛/無償の愛/見返りを求めない愛
自分を・相手を、受け入れて、許すこと
自分を・相手を、信じること


<CHECK!>音楽で喩える魚座の世界観





すべてを統合し、包括し、感謝し、浄化し、
「新しい生命の誕生」を待つ。




水瓶座が破壊したビルの「残骸」を、

さらに「元素」レベルまで溶かしてしまうのが魚座

魚座の性質・テーマを語るにあたっては、

12星座の一番最後のサインであること、これに尽きます。



牡羊座「誕生」した【ひとつの生命(いのち)】は、

牡牛座→双子座→蟹座→獅子座→乙女座→天秤座→蠍座→射手座→山羊座→水瓶座

それぞれの「テーマ」を経験し、学び、

魚座「終焉」を迎えます。

「いのちの終焉を迎えた人間」の心情。

それが魚座の性質であり、テーマでもあります。



──自分の人生。

もうあまり思い出せないけれど、
いろいろあったなあ。

悲しかった、辛かった、苦しかった。

なにもかもがうまくいかなくて、
泣いてばかりいたこと。

裏切られて
傷つけられて

自分のことも周りのことも
信じられなくなって

そのうち、涙なんか出なくなったこと。

なんで自分は生まれてきたんだろう。
生きるなんて「苦行」にしか思えない。

そう思いながら
諦めながら
生きていたこと。

──いま思えば、

自分のことも、
他人のことも、
受け入れられなかった、
許せなかったんだね。

──いまは思う。

自分は、自分なりに、
精一杯、生きてきたと思う。

そしてなんだかんだ、
自分はすごく恵まれていたし、

すごく幸せだったんだと思う。

この世に生まれてくることができて、
たくさんの人と出会うことができて、

幸せだったと、
いまは本当に思う。

すべてが、愛しいです。

ありがとうございました。


──願わくば──

もしも、新しい「生命」を授かることができるとしたら──。




酸いも甘いも経験し、

「いのちの終焉を迎えた人間」には、

もはや「我欲」はありません。

あるのは、ただただ純粋な「感謝」の想い



これが、魚座の最大のテーマ

すべてを統合し、包括し、感謝し、浄化すること

なのです。


ひとつひとつの経験とか、感情とか、

すべての境界線(フレーム)を取っ払って

一緒くたに溶かしてしまう

そうやって、

新しい「生命の誕生」に向けて、

養分を蓄えながら、静かに、【その瞬間】を待つのです。



生命の源/母なる海。
海の中で「新しい生命」が誕生するのを待つ。
それが、魚座のシーズンです。




イメージとしては、お母さんの羊水かな??

お腹の中に宿った「新しい生命」に、

優しく語りかけるように。

そんなふうに過ごしていく1ヶ月だと言えそうです(^^)



2月26日の魚座新月は、

【日蝕】を伴うスペシャルな新月

そしてついに、3月20日には、春分(宇宙元旦)を迎えます。


大きなリセット&スタートのタイミング、
新しい「生命の誕生」まで、
あと少しですね。




20170220-2.jpg



そして、太陽・魚座のみなさま。

年に一度の「魚座シーズン」を満喫してくださいね。

主役はアナタですっ!!


▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











月蝕/獅子座満月。自分の中の「光と闇」「善と悪」を認め、より強い自分になる(2017/2/11 獅子座満月)



星読みカウンセラー・miraimikuです。


2月11日(土) AM9時34分、 獅子座の位置で、満月 を迎えます。


獅子座ー水瓶座ラインで起こる満月。

そして、日本では観測できませんが、【月蝕】を伴うスペシャルな満月 です。


今回の満月を端的に言うなら、


star.gif 半年間の振り返り(月蝕の満月)
star.gif 自分自身の追求【自己理解&自分革命】がテーマ(獅子座+水瓶座)



月蝕を伴う満月(および日蝕を伴う新月)は、

すべての方にとって大きな意味があり、重要な「転機」になります
が、

今回の満月の影響を特に強く受けそうな方は、以下のとおりです。

・「獅子座の月」をお持ちの方
・「獅子座の天体/ASC・MC」をお持ちの方
・「水瓶座の天体/ASC・MC」をお持ちの方
・「双子座の天体/ASC・MC」をお持ちの方
・「牡羊座の天体/ASC・MC」をお持ちの方



──というわけで、今回も超長文になりそうなので、

段落ごとに飛べるようにしておきますね。

できれば、頑張って全部読んでほしいところですが!!



20170211-1.jpg


(1)月蝕とは 〜年2回、満月のときに起こる〜


月蝕とは、太陽・地球・月の順番で一直線に並んでいる状態=つまり満月の時に、月が地球の影に隠れてしまい、

(太陽の光が届かず)満月なのに一部が欠けているように見えたり、暗く見えたり、赤っぽく見えたりする現象です。

満月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、

月蝕が起こるのは1年に2回ほどです。

(満月の時に月蝕とは限らないが、月蝕が起こるのは必ず満月の時)



月蝕には、皆既月蝕・部分月蝕・半影月蝕の3種類があります。

◆皆既月蝕:月全体が地球の本影にスッポリ隠れる現象
◆部分月蝕:月の一部が地球の本影に隠れる現象
◆半影月蝕:月全体もしくは月の一部が、地球の半影に隠れる現象


20160323-003.jpg
【月蝕のしくみ】 ※画像引用元:国立天文台



今回 2月11日の獅子座満月 は、月の一部がわずかに暗くなる【半影月蝕】です。

地球の「本影」ではなく、「本影」の周りの薄暗い部分=「半影」に月が隠れる現象です。

【皆既月蝕】や【部分月蝕】に比べると、【半影月蝕】は肉眼では分かりづらいです。

そして今回の【半影月蝕】は、日本では観測できません。


20160323-004.jpg
【半影月蝕】 ※画像引用元:郡山市ふれあい科学館




(2)月蝕=「半年に一度の振り返り」


このブログを読んでくださっている方はもうお分かりだと思いますが、新月と満月はセットです。

〜【新月】でスタートし、【満月】で振り返る〜

◆新月(スタート/目標設定):新しいテーマに切り替わる
   
◆満月(振り返り/完成):新月のテーマを振り返り、改善し、完成させる
   
◆新月(スタート/目標設定):新しいテーマに切り替わる




今回は【月蝕の満月】です。

通常の満月を「月に一度の振り返り」だとするなら、

月蝕の満月は「半年に一度の振り返り」になります。



──思えば。

前回の【月蝕の満月】は、

2016年9月17日の魚座満月(月蝕でした。

そこで、「運気的な大きな区切り」がありました。

実際に、2016年9月前後から、

周囲の人達が(社会が・日本が・世界が)大きく動き出した
のは、明らかなはずです。

(自分の友人知人を見渡してみてください。

2016年9月中旬以降、

結婚・離婚した人、彼氏彼女ができた人、出産した人、

昇進・就職・転職・独立起業した人、

転居した人・・・etc

そういう人ばかりだったりしませんか?)




およそ半年前の【月蝕満月】が、いかに「運気的な大きな区切り」になっていたか──。

この半年を振り返れば、納得いただけるのではないかと思います。

そしていま、半年に一度の「運気的な大きな区切り」がまた来た、ということです。


今回の獅子座満月(月蝕)は、

水瓶座新月(1月28日)のテーマを主軸に、

この半年間を振り返り、改善し、完成させるタイミング。

そして、次の魚座新月(日蝕)に、

さらには 春分からの「新しいステージ」に、

つなげていきます。






(3)2017年の日蝕/月蝕


ちなみに、2017年の日蝕/月蝕は、以下のとおりです。


<2017年の日蝕/月蝕>

◆2月11日:半影月蝕(獅子座満月/水瓶座太陽)
◆2月26日:金環日蝕(魚座新月/魚座太陽)
◆8月8日 :部分月蝕(水瓶座満月/獅子座太陽)←日本で観測可
◆8月22日:皆既日蝕(獅子座新月/獅子座太陽)





──お気づきでしょうか。

2017年の日蝕/月蝕、

獅子座と水瓶座が強調されているんですね。


既にいろいろな記事で書いてきたとおり、

激動の2016年(特に9月以降)を踏まえて、

2017年(特に春分以降)からは、個人レベル・社会レベル・世界レベルで

ステージが明確に変わります。

それぞれ一人ひとりが

「自分の人生を生きる」を、理想論ではなく現実化していく


──という流れの中で、それを象徴するかのように、

獅子座+水瓶座のテーマが強調されているのです。



(4)2月11日・獅子座満月(月蝕) ホロスコープ


 2017/02/11/09:34 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)
20170211-2.jpg


<2017/2/11 獅子座満月 ホロスコープ 注目ポイント>

男性サイン8/女性サイン2(ASC含む)
活動6/不動3/柔軟2(ASC含む)
火6/地1/風3/水1(ASC含む)
◆木星が逆行中(2月6日〜6月9日まで)

◆水瓶座太陽─獅子座月がオポジション(180度満月

◆牡羊座天王星ー獅子座月ー射手座土星が火のグランドトライン
◆上記に対して、水瓶座太陽─獅子座月が「カイト」を形成
◆上記に対して、天秤座木星ー牡羊座天王星が「カイト」を形成

◆水瓶座太陽ー獅子座月ー天秤座木星ー牡羊座天王星で「ミスティックレクタングル」(長方形)
◆水瓶座太陽ー獅子座月/天秤座木星ー牡羊座天王星を、射手座土星が「調停」

◆水瓶座太陽ー天秤座木星ー射手座土星で「小三角」
◆水瓶座太陽ー牡羊座天王星ー射手座土星で「小三角」

◆天秤座木星ー牡羊座天王星ー山羊座冥王星で「Tスクエア」





グランドトライン・カイト・ミスティックレクタングル・小三角・Tスクエア などなど、

「複合アスペクト」のオンパレード!!!

「半年に一度の大きな区切り」にふさわしい、宿命的なホロスコープですが、

ひとつひとつ解釈していくと「ワケワカメ」になりますので、大筋で捉えます。



今回の満月ホロスコープを端的に表現するなら、

情熱の凧(カイト)を、空高く、飛ばす。



色分けしている「右上の表」を見ていただくと分かると思いますが、

今回の満月図は、ほぼ、火(赤)と風(ブルー)で構成されています。

火(牡羊座・獅子座・射手座)の情熱・生命力・やる気・ワクワク。

風(天秤座・水瓶座)の知性・思考・コミュニケーション力。

「情熱の火」を、「スピードの風」が煽る。

「メラメラと燃え上がる情熱」に、「客観的な知性や理性」が加わります。

「ハート」だけではなく、「頭」も使うということでしょうか。


ただし、「火」と「風」ばかりになると、

風に流され、空高く飛んで行って消えてしまうようなハラハラ感がありますが、

四方八方から、ガチッ!!と固定するようなエネルギー

が加わっているのが、今回の満月図のスゴイところ。

(ミスティックレクタングル/カイト/射手座土星)

まさに、星同士の連携プレーというか、惚れ惚れするような見事な配置図なのです。

「情熱の凧が、風に流され、飛んで行って、消えてしまう」のではなく、

「自分で糸(意図)をしっかり持って、情熱の凧を飛ばす」 というイメージです。





──そういった全体感の中で、

主役はもちろん満月。

<核>となるのは、「獅子座ー水瓶座ライン」です。

獅子座と水瓶座に共通するテーマは「個性」「自分らしさ」です。


◆自分を認めること。

◆自分を受け入れること。

◆自分にプライドを持つこと。

◆自分が楽しむこと。

◆周囲に惑わされず、【自分らしさ】を貫き通すこと。




そして、(3)で書いたとおり、

この 獅子座+水瓶座のテーマ=【自分らしく生きる】

<2017年・一年間>を通して、

私たちが取り組んでいくテーマになります。




今回は満月ですから、

獅子座・水瓶座のネガティブな部分を手放す(改善するタイミングでもあります。

◆「自分の不完全さ」も受け入れること。

◆意固地にならないこと。

◆独善的・独りよがり・自己満足にならないこと。

◆「自分保守」だけにならないこと。

◆理論武装しないこと。






──というわけで。

ホロスコープ全体感と「獅子座+水瓶座のテーマ」を踏まえたうえで、

もう一度「今回の満月の役割」を書いて、終わりにしますね。

みなさまにとって、実りある【月蝕満月】となりますように!


今回の獅子座満月(月蝕)は、

水瓶座新月(1月28日)のテーマを主軸に、

この半年間を振り返り、改善し、完成させるタイミング。

そして、次の魚座新月(日蝕)に、

さらには 春分からの「新しいステージ」に、

つなげていきます。





star.gif12星座ごとの新月/満月メモは、こちらをご覧ください。


▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【12星座別/新月・満月メモ付き】西洋占星術で占う「2017年2月の運勢」


20170202-1.jpg


<星読みカウンセラーmiraimiku> がお届けする
「今月の12星座占い」です。
太陽星座だけに注目した運勢占いであることを、
ご了承ください。




star.gif 2017年2月の星の動き

◆金星・火星・天王星の3天体が、牡羊座に集中。
 世の中全体的に、活発な動きが出てきそうな運気です。 
 特に、牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座(活動宮)の方
 目まぐるしい1ヶ月になりそう。

◆1月8日から約1ヶ月間、全天体が順行していましたが、
 2月6日から木星が逆行します(6月9日まで)。

◆2月11日に獅子座満月(半影月食)、2月26日に魚座新月(金環日食)です。



◆太陽
水瓶座→魚座(2月18日)

◆水星
山羊座→水瓶座(2月7日)→魚座(2月26日)

◆金星
魚座→牡羊座(2月4日)

◆火星
牡羊座

◆木星
天秤座(2月6日から逆行)

◆土星
射手座

◆天王星
牡羊座

◆海王星
魚座

◆冥王星
山羊座






star.gif 今月の牡羊座

「愛の星・金星」「情熱の星・火星」「変化の星・天王星」。
3天体が牡羊座に集中する1ヶ月。
今月の牡羊座は、情熱・気力・活力が漲り、「向かうところ敵なし」状態。
仕事・恋愛・交友関係と、慌ただしい日々が続くでしょう。
オーバーヒートしてしまいそうな懸念もありますが、
自分がやってみたいことがあるなら、絶好のチャンスです。
またとない「追い風」を活かして。

2月11日・獅子座満月の前後は、恋愛運が急上昇。
出会いがある・気になる相手と急接近する・片思いが実るなど、嬉しい展開が見込めそう。
主導権はあなたにあります。ここは「攻め」の姿勢で!

2月26日・魚座新月の前後は、自分の内面を深く見直すとき。
激動の1ヶ月を振り返り、自分自身との対話・内省に時間をかけて。





star.gif 今月の牡牛座

仕事やオフィシャルの活動で、とても忙しくなりそうな1ヶ月。
特に19日頃までは、やらなければならないタスクが山積みで、
精神的に追い詰められてしまいそう。
一人で抱え込まず、周囲の助けを借りてみる、相手に任せてみることで、
事態は好転していくはず。
「チームワーク」「報連相」を合言葉に。

2月11日・獅子座満月の前後は、家族とゆっくり過ごすことを心がけて。
自分の家で、美味しいご飯を食べて、あたたかい湯船につかって、日々の疲れを癒しましょう。

2月26日・魚座新月の前後は、誰かの何気ない発言や助言によって、何かが「閃く」予感。
いつも以上に「周囲の言動」にアンテナを張って。





star.gif 今月の双子座

「未知なる世界」「新しい出会い」を求めてやまない1ヶ月。
やや「心ここにあらず」になりそうですが、
意識は広がり、思考は冴え渡ります。
広がりのある時なので、旅行(特に海外旅行)に出かけるには良いタイミング。
19日以降は仕事が立て込んできそうなので、スタンバイしておいて。

もともと頭の回転の早い双子座ですが、
2月11日・獅子座満月の前後は、特にその傾向が強まります。
本屋さん・図書館・インターネットなどで「身になる情報」を入手できそう。
小旅行や近所の散歩に出かけて「脳のストレッチ」をすることもオススメ。

2月26日・魚座新月の前後は、「キャリア面での転機」を迎えるかもしれません。
転職・異動・新しいプロジェクトはもちろん、
仕事は変わらずとも「心機一転」の出来事がありそうです。





star.gif 今月の蟹座

家族・身内・常連メンバーと過ごすのが好きな蟹座ですが、
この1ヶ月は、仕事やオフィシャルの活動が楽しく賑やかになりそう。
特に後半になればなるほど「外へ出て行く」時間が多くなるでしょう。
物怖じせず人見知りせず、より多くの人達と交流することを心がけて。
プロジェクトのリーダーに抜擢されたり、
職場やPTAなどで新しい業務を任されたりする可能性も。
頼りにされると張り切るところがあるので、やり甲斐はありそうです。

2月11日・獅子座満月の前後は、自分自身を褒めてあげて。
頑張った自分にご褒美を買ってあげると、モチベーションがアップしそう。

2月26日・魚座新月の前後は、自分にとって「非日常」的な場所で過ごす、
「非日常」的な人と過ごす、「非日常」的な世界に触れてみることをオススメします。





star.gif 今月の獅子座

プライベート(恋愛・友達・趣味)が楽しく充実しそうな1ヶ月。
特に前半は、仲間や愛する人達との「絆」や「一体感」を感じる場面に恵まれて、
獅子座の「懐深い人間愛」が溢れ出てきそうです。
「愛とは何か」など、本質的で哲学的なテーマに
想いを馳せる時間も多くなりそう。

2月11日・獅子座満月の前後は、あなたが主役になれるとき。
自分が好きな人と、自分が好きなことをして過ごしましょう。
また、これまで頑張ってきたことが報われる暗示も。
大きな満足感や達成感を得られそうです。

2月26日・魚座新月の前後は、「欲しいものは既に与えられている」ことに
気づくでしょう。感謝の気持ちを大切に。





star.gif 今月の乙女座

「1対1の人間関係」がテーマになる1ヶ月。
「浅く広く」ではなく「狭く深く」。
「新しい出会い」を求めるのではなく「いま身近にある関係性」を大切にして。
19日頃までは心理的ストレスが溜まりやすい運気なので、何事もほどほどに。
飲み会や夜更かしなどの不摂生は控え、健康管理を意識しましょう。
人間関係にしても健康管理にしても、
「基本に立ち返る」を合言葉に。

2月11日・獅子座満月の前後は、一人で静かに過ごす時間を多く取って。
周囲の雑音をシャットアウトして「無」になることで、心身ともに癒されるはず。

2月26日・魚座新月の前後は、夫婦・恋人・親友・ビジネスパートナーとの関係性において、
新しい展開があるかもしれません。





star.gif 今月の天秤座

恋愛や結婚に意識が向いている人にとって、この1ヶ月は「追い風」のとき!
相手との関係性を、自分の望むように進めていけるチャンスのときなので、
受身の姿勢ではなく、主導権を握って。
フリーの人は、出会いがある・気になる相手と急接近する・片思いが実るなど、嬉しい展開が見込めそう。
既に恋人がいる人は、これまでの関係性がステージアップする、
婚約や結婚の話が浮上してくる可能性も。
フリーの人も既に恋人がいる人も、「ここ一番の勝負に出る」なら19日頃までがオススメ。

2月11日・獅子座満月の前後は、友達や仲間とワイワイ過ごすのが吉。
その場の話題の中心になれるでしょう。
自分にとって有益な情報やヒントもたくさん得られそう。

2月26日・魚座新月の前後は、ダイエットや食生活改善など、
健康に関することで新しい取り組みを始めてみては?
効果が出やすかったり、長続きしやすかったりしそうです。





star.gif 今月の蠍座

家で(社内で)やらなければならないことが山積みになりそうな1ヶ月。
しかも、自分のことではなく人からの頼まれごとや人の世話が多かったりするので、
イライラピリピリしてしまいそう。
自分自身の意識も内向き(閉鎖的)になりがちなので、
意識して「発散すること」を心がけて。
ジムやスポーツで身体を動かすこと・なるべく歩くことがオススメです。
19日頃からは運気が上昇するので、それを楽しみに!

2月11日・獅子座満月の前後は、進めていた案件が完了する、
売上目標を達成する、成果が認められるなど、
仕事関係で嬉しい出来事や大きな達成感を得られそう。

2月26日・魚座新月の前後は、新しい恋の予感。
恋でなくとも、何かワクワクドキドキするような楽しい出来事に遭遇しそう。





star.gif 今月の射手座

「正直言って、仕事のことは眼中にない」1ヶ月。
恋愛に、趣味に、遊びに、勉強に・・・良くも悪くもまったく落ち着きません。
特に恋愛運は絶好調。「恋がしたい」恋愛モードなうえに、出会いにも恵まれます。
射手座好みの情熱的・刺激的・スピーディーな「ジェットコースターロマンス」がありそうな予感。
既に恋人やパートナーがいる人も、いつも以上にラブラブな時間を過ごせそうですが、
くれぐれも「外の誘惑」に負けてしまわないように。

2月11日・獅子座満月の前後は、「自分が目指す方向はコレだ」と
実感するような場面や出来事に遭遇しそう。
海外に関係すること、専門的な知識・スキル・資格を極めるようなことかもしれません。

2月26日・魚座新月の前後は、「家族との対話」に目から鱗のヒントが。
自分のルーツや原点に立ち返ることで、新しい未来の扉が開くでしょう。





star.gif 今月の山羊座

配偶者・子供・(自分や配偶者の)両親・親戚など、
身内の問題がなにかと浮上しやすいとき。
特に金銭的・物質的な面で、これまでのやり方を変えるような局面を迎えるかもしれません。
引っ越し・リフォーム・配置換えの話が出てくる可能性もあります。
いずれにせよ家庭内が落ち着かない1ヶ月になりそうですが、
しっかりした基盤(家族)あっての山羊座です。
ここはあなたがしっかりと主導権を握って。

2月11日・獅子座満月の前後は、臨時収入がある・プレゼントをもらう・ご馳走してもらう・
ずっと欲しかったものが手に入るなど、
物理的・金銭的なもので何かを得られそうな暗示。

2月26日・魚座新月の前後は、引っ越しには絶好のタイミング。
また、「日常生活や日々の仕事に役立ちそうな勉強」を始めてみるのにも良いタイミングです。





star.gif 今月の水瓶座

今月18日までは「年に一度の水瓶座シーズン」継続中。主役です。
主役なのですから、躊躇せずに遠慮せずに。
「行きたいところ」に行き、「会いたい人」に会い、
「やりたいこと」をやり、「欲しいもの」を手に入れる。
自分の欲求に忠実に、「思い立ったら動くこと」です。
特筆するなら、「できるだけたくさんの人と対話すること」を意識して。
そして、受け取るのではなく発信すること。
普段は話しづらいことでも、今ならうまく伝えられるはずですし、
相手も受け入れてくれるでしょう。
誰かに伝えたいことがあるなら、18日までに!

2月11日・獅子座満月の前後は、夫婦・恋人・親友との関係性において、
「この人でまちがいない」と思えるような満足感や充実感を得られるでしょう。

2月26日・魚座新月の前後は、将来に向けての資金計画・貯蓄目標を立てるのに良いタイミング。
投資などの資産運用も視野に入れて。





star.gif 今月の魚座

仕事・恋愛・交友関係と、華やかに、そして慌ただしく過ぎ去った1月──。
2月になると、穏やかな日々が戻ってきそうです。
12月〜1月で酷使した身体や心を癒すかのように、
家族で過ごす時間、あるいは一人で過ごす時間を多く持とうとするはず。
五感や感受性が冴え渡り、クリエイティブな創作活動に集中できそうです。
19日からは「年に一度の魚座シーズン」になりますので、
それまでに、身体のメンテナンスをしておくとよいでしょう。

2月11日・獅子座満月の前後は、自分の日常生活・食生活・健康面の見直しを。
魚座シーズン&魚座新月に向けて、スタンバイです。

2月26日・魚座新月は、言うまでもなく、魚座の人にとって大きな意味を持ちます。
「自分の本当の夢」に向けて、リセット&スタートです。





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧