12星座別のピアス!




星読みカウンセラー・miraimikuです。


12星座の口癖、反響ありました(笑)

ありがとうございます。

12種類のキャラクターを思い浮かべるだけでも楽しいですよね(^^)

12星座の性質を理解するには、家族や友達を思い浮かべるのが一番です!



さてさて。

この間、ふらふらとウィンドウショッピングをしていたら。



20180226.jpg



・・・こ・・・

このやろう。

もう、なんてかわゆいのでしょう!!!

(*´Д`*)(*´Д`*) ハァハァ






もちろん、おもわず買っちゃいましたよ。

とにかく【星グッズ】には目がありません!!

もったいなくて使えないので

コレクションするだけです(笑)




このピアスを買ったお店は チャイハネ(CAYHANE)さんです。

星グッズとか、ストーングッズとか

たくさん扱っているんですよー。

可愛いのに、とにかく値段がチープで嬉しい♡

いくつになっても、キュンキュンしちゃいます。


▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【 12星座別 】口癖(くちぐせ)にあらわれる性質



20180222.jpg



星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。

2年前、ブログを立ち上げてホヤホヤの時に書いた記事を

少し体裁を整えて <再アップ> します。




今回のお題は 【 口癖 】

どんな人にも1つや2つ、

頻出する 【 口癖 】 ってあるもの。

【 口癖 】 には、その人の深層心理や潜在意識が表れる…

と言われたりしますよね。

この記事では、

【 12星座別の口癖 】 を書いてみようと思います。



「太陽星座」 に限った話ではなく
その星座(サイン) が言いそうな口癖
です。




私の独断と偏見によるものなので

ネタとして面白がっていただけたなら嬉しいです。

《コメント欄》も設けてあるので

【私は○○座ですが、こんな口癖あります】

的なコメント、大歓迎です!

ちなみに私 miraimikuは、

太陽射手座、 月&火星獅子座、 水星山羊座、金星蠍座ですが

ぜんぶ自覚あるかもです(笑)





20151106-1.jpg





♈️ 牡羊座が言いそうな口癖
(活動の火)


【よし!】【よっしゃ!】【がんばる!】【がんばろ!】
決断と前進あるのみ。

【そっか!】【わかった!】【オッケー!】
超素直。

【早く〜】【まだ〜?】【いつ?】
せっかちで待てない。





♉️ 牡牛座が言いそうな口癖
(不動の地)


【欲しい】【それ欲しいんだよね〜】【いいなあ】
欲しいものが常にいろいろたくさんあります。

【おいしい】【おなかすいた】【もったいない】【疲れた】【快適】
五感に関する言葉。

【まあ】【とりあえず】【ひとまず】【ぼちぼち】【まーいいけど】【めんどくさい】
のんびりまったりマイペース。





♊️ 双子座が言いそうな口癖
(柔軟の風)


【ねえねえ知ってる?】【聞いて聞いて〜】【聞いてる?】【聞いてた?】
とにかく話を聞いてほしい。ちなみに、獅子座は【見て見て〜】。

【へえ〜!】【うそ〜!】【うける!】【わかる!】
話を聞くのも得意。とにかく反応がいい。会話のキャッチボール。

【何それ?】【教えて!】【面白いの?】【誰情報?】【どこで売ってるの?】【ちょっと出掛けてくる!】
好奇心の塊。新ネタに貪欲。すぐいなくなる





♋️ 蟹座が言いそうな口癖
(活動の水)


【好き】【嫌い】【合う】【合わない】【嬉しい】【むかつく】
フィーリングがそのまま言葉に出やすい。

【あげる】【いる?】【食べる?】【大丈夫?】
面倒見の良さ。

【◯◯のためを思って言ってるんだよ】
い過ぎたと思うとフォロー。





♌️ 獅子座が言いそうな口癖
(不動の火)


【すごーーーい!!】【うそーーー!!】【おおーーー!!】【まじで!?】
リアクションがでかい。リアクション王。

【見て見て〜】
獅子座の鉄板。ご機嫌なときに、無意識に頻発する言葉。

【もういい】【もうやめる】【もう帰る】【もう別れる】
これも獅子座の鉄板。拗ねたとき。





♍️ 乙女座が言いそうな口癖
(柔軟の地)


【それ、いる?(いらなくない?)】
合理性&効率性を重視。無駄は省く。

【おかしくない?】【〜するべきじゃない?】
「べき論」が多い。

【で?】【だから?】【意味ある?】
頭脳明晰で隙のない乙女座に理詰めにされると、なかなかつらいものがあるかも(笑)





♎️ 天秤座が言いそうな口癖
(活動の風)


【なるほど】【それはあるかもね】
周囲の意見を受け止める。ただし、共感するかどうかは別問題。

【どうしたい?】【どう思う?】
同上。

【似合ってるよ】【いいんじゃない?】
服装や髪型などへのアドバイス。





♏️ 蠍座が言いそうな口癖
(不動の水)


【そうかなあ】
不動の蠍座は【そうかなあ】、柔軟の魚座は【そうかも〜】。

【実は】【ひそかに】【水面下で】
なかなか本音を言わないシャイな蠍座の鉄板。

【絶対】【必ず】【完全に】
ブレない信念。寡黙だが、言うときは言い切る。





♐️ 射手座が言いそうな口癖
(柔軟の火)


【まあいっか!】
壮大な哲学・精神世界の迷路から出てきて言う言葉。

【何しようかな〜】
あくまで自分が「何しようかな」であって、「何する?」とはあんまり聞かないかも(笑)

【○○って知ってる?】【見た?】
好奇心の塊の双子座と射手座。どちらかと言うと、双子座は情報を「言いたい」。射手座は情報を「聞きたい」。





♑️ 山羊座が言いそうな口癖
(活動の地)


【それ、いい?】【使える?】【どうだった?】
生産性やメリットにこだわる。ユーザーレビュー重視(笑)

【今年の目標は】【目的は何?】
「目標」「目的」を一番使うのは山羊座かも。

【一応】【念のため】【いつまでに】
念押し確認。確実にやりたいので。






♒️ 水瓶座が言いそうな口癖
(不動の風)


【それって、人として、どうなの?】
「人として」というキーワードが出やすい。

【ちなみに】【つまり】【要は】
全体俯瞰と客観性。まとめ論が多い。

【ずるい】【それズルくない?】
ズルは大嫌い。とにかくフェアに!





♓️ 魚座が言いそうな口癖
(柔軟の水)


【そうかも〜】
柔軟の魚座は【そうかも〜】、不動の蠍座は【そうかなあ】。

【うんうん】【わかる〜】【そうだよね〜】【たしかに〜】
「共感力」が前面に出る。

【まあまあ】【もういいじゃない】【どっちでもいいよ〜】
争いは極力、避けたい。穏便な平和主義者。






「口癖」

自分では意識しないで使っているわけなので、

周囲の人のほうが認識しているもの。

無意識で使う・・・なので、

【太陽星座】 よりも 【月星座】 で見たほうが

思い当たるところがあるかもしれません。




12」サインの資質をイメージで捉える

という点では、こちらの記事も是非。

12星座のテーマや性質を

「一人の人間の成長ストーリー」 で捉えていきます。





🌸🌸 占星術オンラインサロン 🌸🌸
〜2023春スタート〜
0期★オープニングメンバー募集中
5月26日(金) 第一回勉強会開催

↓ 画像をクリック ↓



🌸miraimikuの星読みタイムライン🌸
↓ 画像をクリック ↓




🌸🌸 5月20日〜 著書発売中 🌸🌸
採用/育成業界10年の占星術師が紐解く
【セルフコーチング】自己分析本

<発売1ヵ月で重版/増刷決定!>







🌸🌸 miraimiku 公式LINE 🌸🌸
<LINE限定の非公開配信あり>
2021linefriend_miraimiku.png



🌸🌸 【週間占い】 毎週 金曜更新 🌸🌸
美的子ちゃん占い /美的.com」



🌸🌸 【週間占い】 毎週 月曜更新 🌸🌸
幸せメニュー占い /ぐるっぱ」



🌸🌸 【月間占い】 毎月更新 🌸🌸
東急百貨店 「開運フード占い」



🌸🌸 【月間占い】 毎月23日発売 🌸🌸
女性ファッション誌 「Ray」





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】 全一覧



























star.gif 2021年〜【自分の人生を生きる】本格運転スタート

2017夏〜2020年12月末
3年半分の 「変容の軌跡」


2021〜 風の時代へ
個人力/自由と自己責任の時代へ

西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜

star.gif 【miraimikuの自己紹介】は こちら
star.gif 【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
star.gif 【全記事一覧】は こちら

star.gif 限りある命、どう使っていくか

star.gif この世に生を受けたこと。
  それ自体が、最大のチャンスではないか
  (アイルトン・セナ)



羽生結弦さん、情熱と信念の「カリスマアーティスト」(再掲)




20180218.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


羽生選手、金メダルおめでとうございます!!!



安倍首相はミカンを握りつぶしそうになった・・・みたいですね(笑)

いま、宇宙の【木星】は、<蠍座>に

占星術的に言うと、羽生選手はいま

3年間に及んだ【射手座土星期】を抜けて(羽生さんの射手座太陽─射手座土星)

【12年に一度のジュピターリターン期(木星回帰)】

だったのですね〜。



実は、2年前の2016年1月29日、

羽生選手の出生ホロスコープを分析する記事を書きました。

その記事を書いてから2年、

羽生選手の話題がテレビなどで持ち上がるたびに

その記事のアクセス数が グワーーーーーーッ と、伸びていました。

アクセス数を狙って書いたわけではないのですが(笑)

羽生選手のカリスマ性( 不動の、圧倒的な人気 )

いつも、リアルに体感しておりました。



そして今回、見事に金メダル(66年ぶりに五輪2連覇)!!

・・・というわけで、その記事を再シェアさせていただきます。

自分に勝った孤高の金「僕はアニメの熱血系」──。朝日新聞デジタル様よりタイトル引用 )

2年前に書いた記事をいま改めて読むと、

しみじみしてしまうものがあります。

まさに・・・【自分に勝った孤高の金。アニメの熱血系】!






2016年1月29日の記事をそのまま再掲



こんばんは。miraimikuです。

先日、お客さまからいただいたご縁で、

羽生結弦さんの出生ホロスコープを鑑定させていただく機会がありました。

ブログ上でシェアさせていただくことをご快諾いただきましたので(ありがとうございます!)

その「一部」をシェアさせていただきます。



※いつもの有名人@占星術分析に比べると、少し専門的な表現が多いかもしれません。

※ホロスコープの解釈は、占星術師によって多種多様。「ひとつの解読例」ということをご理解ください。




羽生さんの出生ホロスコープ 特筆ポイント

昨年末のNHK杯で、世界初の300点超えとなる322.40点。

さらに2週間後のグランプリファイナルでは、自らが持つ世界歴代最高得点を上回る330.43点を叩き出し、

見事3連覇を達成した羽生結弦さんの出生ホロスコープを観てみました。



20160126.jpg



まず、ホロスコープを見てびっくり!

私 miraimiku自身も、【太陽射手座・金星蠍座・火星獅子座】で、羽生さんと同じっ!!

嬉しくなりました!

私自身も、「熱い情熱」と「不動の信念」だけで、できています(笑)

・・・話を戻して、羽生さんの出生ホロスコープを分析します。



◎二極 :男性星座4/女性星座1(太陽〜火星)
◎三区分:活動0/不動3/柔軟2(太陽〜火星)
◎四元素:火3/地0/風1/水1(太陽〜火星)
→ 不動の熱血男


◎射手座の太陽・水星─水瓶座の月が セクスタイル(60度)
◎蠍座の木星─蠍座の冥王星(ディグニティ)が コンジャンクション(0度)(キングメーカー)
◎獅子座の火星にハードアスペクト多


◎脇目も振らず「自分の道」に一直線・一極集中型
 (太陽射手・金星蠍・火星獅子・木星蠍・冥王星蠍・B型)

◎プライド・情熱・信念・不屈の精神力
 (太陽射手・金星蠍・火星獅子・木星蠍・冥王星蠍)

◎独創性・インスピレーション・閃き・カンの良さ
 (太陽&水星射手─月水瓶がセクスタイル(60度)

◎スポーツに適性
 (太陽射手・火星獅子)

◎クリエイティブな自己表現・自己演出能力・表現者
 (火星獅子)

◎真面目・純粋・一途
 (金星蠍─土星魚がトライン(120度)

◎秘めた情熱・神秘的・上品・滲み出る色気
 ( 金星蠍

◎強烈なエネルギーとカリスマ性
 (蠍座の木星─蠍座の冥王星が コンジャンクション(0度)=キングメーカー)

◎獅子座的自己表現(自己演出)の分野でトップになる運命
 (火星獅子にキングメーカーがスクエア(90度)




羽生さんは太陽が射手座なので、

2014年の12月下旬から2017年の12月下旬まで、土星@射手座の影響をストレートに受けます

運気的には「忍耐・試練の時」と言えますが、ピンチになればなるほど火事場の馬鹿力を発揮するタイプのよう。

むしろ土星の影響を味方につけてしまうほど強靭なエネルギーを持つ人です。



蠍座の木星─蠍座の冥王星(ディグニティ)のコンジャンクション(0度)=【キングメーカー】


羽生さんの出生ホロスコープの中で、注目したいのは【蠍座の木星ー蠍座の冥王星】です。

冥王星は“太陽系の原子爆弾”と呼ばれ、

生を死に、死を生に変えてしまうほどの極限的エネルギー・霊的エネルギー・不可抗力を意味します。

その冥王星が、本来あるべき場所=ホームグラウンド=蠍座にあるため(ディグニティ)、

冥王星の強烈なエネルギーがそのまま本領発揮します。

さらに、もともと強いエネルギーを持つこの【蠍座の冥王星】と

「拡大・発展・追い風」を意味する【木星】が重なっています(0度)。

木星と冥王星のコンジャンクション(0度)【キングメーカー】と呼ばれます。

強烈なエネルギー・カリスマ性・権威・強い幸運を意味し、何かしらのトップに君臨する可能性が高い

ちなみに、高倉健さんやビル・ゲイツさんも【キングメーカー】をお持ちです。



獅子座の火星に【キングメーカー】がスクエア(90度)


【獅子座の火星】もまた、羽生さんの出生ホロスコープの中で、鍵を握る重要な存在。

獅子座の火星】は、ひとことで言えば「自己表現欲求」

「何かしらの形で自分を表現すること」が必要で、それが生きるモチベーションになる。

自己演出能力が高く、表現者・エンターテイナーです。

役者さんや俳優さんは、【獅子座の火星】を持っていらっしゃる方がとても多いです。

冒頭で触れたとおり、私自身も【獅子座の火星】を持っていますが

私の場合は「文章による自己表現」が、まさに、生きるモチベーションになっています。

【獅子座の火星】をお持ちの方は

絵でも、文章でも、ダンスでも、音楽でも・・・なんでもいいので

「クリエイティブな表現活動」を積極的にしたほうがいいですよ。

(好きなことは)朝から晩まで、毎日毎日、延々と、ずーーっとできるのも、

【獅子座の火星】の特徴です。



羽生さんのホロスコープの大きな特徴(スゴさ)は、

この「クリエイティブな自己表現欲求」を意味する【獅子座の火星】に

蠍座の木星&冥王星のコンジャンクション(0度)=キングメイカーが

ハードアスペクトであるスクエア(90度)を形成している点です。

この3天体(獅子座の火星ー蠍座の木星&冥王星)の関係性が、

羽生さんの運命を握っていると言えるでしょう。


これはもう、かなり強烈なエネルギーです。

どこまでも突き進みます。自分の限界に挑み続けます。

自分にムチを打ち続け、血のにじむ、想像を絶するような過酷な練習を重ねているはずです。

もちろん他の選手もそうだと思いますが、おそらく羽生さんの場合は、常軌を逸している

もうそのへんで・・・と周りが止めても無駄。

むしろ、自分でも制御不可能なのでしょう。

3天体(獅子座の火星ー蠍座の木星&冥王星)の関係性が《不可抗力》となって、

羽生さんを追い立てるのかもしれません。

やり過ぎる、行き過ぎる、無茶しすぎる、危険をかえりみないで突っ走る。

限度がなさすぎて、破壊的な部分もあると思います。



ちなみに、ハードアスペクトは「運が悪い」ということではありません。

人生の中で、過酷な経験が多く用意されている=成長の機会に溢れている。ということ。

たしかにラクではないですが、強いエネルギーを持つのがハードアスペクトです。

ソフトアスペクト=吉角ばかりだと、

苦しみを乗り越えよう、現状を打破しようという強いエネルギー(根性・底力)は生まれにくいのです。

世界的・革命的な偉業を成し遂げた成功者は、たいがい、ハードアスペクトが多い出生ホロスコープです。

(すぐ思い浮かぶのは、スティーブ・ジョブズ氏。 彼の出生ホロスコープは、ハードアスペクトだらけです)



羽生さんは、【獅子座の火星】=クリエイティブな自己表現 をする分野で

極限的で過酷な体験を多く経験し、それらを乗り越えて、トップになる運命の持ち主だと言えます。

そして羽生さんは、「スポーツ選手」ではなく、真の「アーティスト=表現者」なのです。



破壊的で、常軌を逸した強烈なエネルギーを持つにもかかわらず

表面的には品位を失うことなく、神秘的で、濡れたような色気があるのは

金星蠍座の影響でしょう。

スケートリンクの外にいる羽生選手は常に物腰ソフトでやわらかですので、

流血してでも出場を続行するという迫真の決断(しかも2位を取るという根性)には驚きましたが

ホロスコープを見て、納得してしまいました。



ひたむきで純粋すぎる、真っ直ぐすぎるところがありますので、

どうか、組織や権力のしがらみに巻き込まれてしまうことがないよう。

そして、命を削るように強烈なエネルギーを消耗しつづける傾向にありますので、

無理をしすぎて体を壊してしまうことがないよう、祈るばかりです。



2年後に待ち受ける世界フィギュア・平昌オリンピック。

ちょうどその頃は、天の【木星】が蠍座にあるので、

羽生さんにとっては12年に一度の【ジュピター・リターン】目下。

運勢的には「追い風」ですが、どうなるでしょう!?

日本国民として、背筋を伸ばして、テレビの前で見守りたいですね。






▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











●日食の新月@水瓶座。【自分革命・記念日】〜 幸せの基準は、自分で決める 〜(2018/2/16)



20180216-0.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。

1月は公私ともに “おやすみ”をいただいていましたが

2月からまたよろしくお願いいたします。




2月16日(金) AM6時6分ごろ、水瓶座の位置で、新月を迎えます。

日本では観測できませんが、【日食】を伴うスペシャルな新月。

それが、ホロスコープのスタート地点【1ハウス】で起こります。



今回の新月を端的に言うなら


【 日食 】×【 新月 】×【 水瓶座 】×【1ハウス 】

=リセット&スタート
 新しく生まれ変わる
 自分革命




日食であり、新月であり、水瓶座であり、1ハウスであり・・・

これはもう、「参りました」と土下座したくなるほどに

【自分革命の新月】の一言に尽きます。


一回死んで生まれ変われ


・・と言わんばかりの、宇宙からの強烈なメッセージ(笑)!

( ちなみに、2月16日は 旧正月(旧暦の元旦)でもありますね!)




日食を伴う新月(および月食を伴う満月)は、

すべての方にとって大きな意味があり、重要な「転機」になり得ますが

今回の新月の影響を 特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「水瓶座の月」をお持ちの方
・「水瓶座の太陽・ASC」をお持ちの方
・「獅子座の太陽・ASC」をお持ちの方




いつもどおり超長文になりますが(笑)

できれば全文、目を通してみてほしいです。




20180216-1.jpg




(1)日食とは 〜年2回ほど、新月のときに起こる〜

日食とは、地球から見て、太陽と月が同じ方角にある時=つまり新月の時に、

太陽の一部あるいはすべてが月に覆われて見えなくなる現象のことです。

新月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、日食が起こるのは1年に2回ほどです。

(新月の時に日食とは限らないが、日食が起こるのは必ず新月の時)



20160901-1.jpg
【日食のしくみ】※画像引用元:国立天文台



日食には、部分日食・皆既日食・金環日食の3種類があります。

◆部分日食:太陽の一部が月に隠される現象
◆皆既日食:太陽全体が月にスッポリ隠される現象
◆金環日食:太陽の中心部が月に隠され、はみ出した外側の部分がリング状に見える現象

20160901-2.jpg
※画像引用元:国立天文台



今回 2月16日の水瓶座新月 は、太陽の一部が月に隠される【 部分日食 】です。

観測できるのは、南米南部・南極などで、日本では観測できません




(2)日食 = 半年に一度の【リセット&スタート】

今回は、新月のスペシャルバーション=【日食の新月】です。

通常の新月は「月に一度のスタートのタイミング」になりますが、

日蝕の新月は「半年に一度のスタートのタイミング

また、「太陽が月に隠されてよみがえる」ため

「スタート」よりも「リセット」のニュアンスのほうが強くなります。

リセットしたうえでスタートするというイメージ。


star.gif【日食+新月】の意味・効果・影響

半年に一度の【リセット&スタート】

◆自分革命(意識革命)
◆ゼロからのスタート
◆一回死んで生まれ変わる
◆過去からの脱皮
◆ステージアップ
◆新しい流れ




ただし、日食による【変化】は、すぐに実感できるわけではありません。

半年後、一年後・・・あとから振り返ったときに

「あのあたりで自分の意識が変わった」
「あのあたりが “転換期” だった」


──と、実感することになるはずです。




ここ最近、現場で 対面鑑定 をしていると

「昨年の夏頃から」 という言葉が頻出します。

「昨年の夏頃に、このままでいいのかなって思い出して・・・」
「昨年の夏頃に、転職活動を始めて・・・」
「昨年の夏頃に、大きな出会いがあって・・・」


つまり

多くの人にとって、昨年の夏頃が
ターニングポイント(初動・きっかけ)になっていたようだ


──ということを、伺い知るのです。



昨年の夏頃・・・2017年7月23日・8月22日と

獅子座の新月が2回つづく という、宇宙のイレギュラーな動きがありました。

うち、8月22日はまさに【日食の新月】だった のです。

みなさまも、その頃の自分がどういうことを考えていたか

改めて振り返ってみてほしい。

そして、そこから半年後──今回2月16日の【日食の新月】に、

うまくつなげてほしいのです。




(3)2月16日・水瓶座新月のアファメーション

 2018/2/16/AM06:06 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

20180216-2.jpg



【2月16日・水瓶座新月】のホロスコープ を参照しますが

大事なことは、ここまでですべて書いてしまいました。



【日食の新月】であること。

その時点で、大きな意味がある───

半年に一度レベルの【リセット&スタート】のタイミング だということ。



今回2月16日の【日食の新月】に “色付け” をするなら、

それが 水瓶座で起こる ということ、1ハウスで起こる ということ。

( 2月16日が「旧暦の元旦」であることも印象的 )

あとは冒頭で書いたとおりです。


【 日食 】×【 新月 】×【 水瓶座 】×【1ハウス 】

=リセット&スタート
 新しく生まれ変わる
 自分革命




【日食の新月】の時点で【リセット&スタート】のタイミングなわけですが

まさに 水瓶座 という星座(サイン)が、【リセット&スタート】の性質を持ちます。

こちらの記事で、私は、水瓶座のイメージを 【 自由の女神像 】だと書きました。

自由・平等・独立・個性。

自分自身が作り上げてきたもの・積み上げてきたもの・培ってきた知識や経験はもちろん

“押し付けられてきた” 社会通念・世間の常識・一般論───

そういう 【 既存の価値観 】をぶち壊して、いったん【 更地=ゼロ 】にして

【 真の自由 】を手に入れようとするのが水瓶座のエネルギー
なのです。

それが【日食の新月】となり、ホロスコープのスタート地点【1ハウス】で起こる。

これはもう、「参りました」と土下座したくなるほどに

【自分革命の新月】の一言に尽きるわけです。


一回死んで生まれ変われ


・・と言わんばかりの、宇宙からの強烈なメッセージ(笑)。




ここ最近のブログでしつこく書きつづけているように

半年前の【獅子座新月 × 2回】から

【自分の人生を生きる】という時空(サイクル)の中で、私たちは生きています。


2017年夏〜2018年夏までは

もう、これでもかというほどに、容赦なく、

獅子座+水瓶座のエネルギー が強調されているからです。

獅子座+水瓶座のエネルギーとはつまり

【自分らしさ/個性の追求】です。

自分の「こころの声」を無視すると、どんどん生きづらくなっていく。

私たちはいま、そういう流れの中で生きているのです。



<獅子座+水瓶座エネルギーの強調>
<自分らしさ/個性の追求>



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食

水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食

◆木星が蠍座へ( 2017/10/10

◆土星が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分を生きる。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕



◆蟹座満月( 2018/1/2、2018年最大のスーパームーン)

◆全惑星が順行に(2018/1/2ー2018/3/9)

獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食+ブルームーン)

水瓶座 新月(2018/2/16、部分日食←←イマココ!!

◆蟹座新月(2018/7/13、部分日食)

水瓶座 満月(2018/7/28、皆既月食

獅子座 新月(2018/8/11、部分日食




獅子座+水瓶座のエネルギー

理想主義・理想論が先行し、

現実離れしすぎるニュアンスもあります。

ただし、2018年から2020年までは【山羊座土星】の「具現化エネルギー」が根底にあります から

理想論だけでは終わらない力強さがあるのです。



半年後、2018年8月の、極めつけの【獅子座新月@日食】までに

どういう自分になっていたいか。

そのために、ここからの半年間、どうするか。


宇宙の流れ(エネルギー)に乗る


・・・ということを意識しながら

半年に一度の【 宣誓/決意表明 】を!




star.gif 2月16日・水瓶座新月(日食) メッセージ


【 自分革命・記念日 】
【 新しく生まれ変わることを誓う日 】



◆リセット(過去との決別) + スタート(未来への宣誓)

◆「過去の自分」をリセットして
 「これからの自分」を生きる

◆「今まで手にしていたもの」への執着を捨てて
 「新しいもの」を手に入れる




【自分らしさ】の追求。
【自分にフィットする生き方】へ。

いろいろな価値観・考え方・生き方を尊重したうえで
「やっぱり自分はコレだ」と【選択】する。

違和感があるものは捨てて、
シンプルにする。



◆思い込み・固定観念・常識・「〜べき論」は捨てる
◆無意識の習慣・ルーティンワークを見直す
◆狭い視野・狭いコミュニティから脱却する

◆視野を広げる
◆「全体」の中から「選別」する(いる・いらない)
◆「全体」を俯瞰する中で、「個」を浮かび上がらせる



star.gif 新月のアファメーション(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す




人は人、自分は自分。

あなたもわたしも、「どれを選ぶか」は自由。

何が正しくて、何が必要で、何をしたいか。

【幸せの基準】は、自分で決める──

ほんとうの【自由】へ。


2月16日、日食の水瓶座新月。



20180216-4.jpg



20180216-3.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











ドラゴンヘッド・ドラゴンテイル(西洋占星術/ホロスコープ)


20180211dh-0.png





星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。



ドラゴンヘッド ・ ドラゴンテイル につきまして

こちらの記事 でもチラッと書かせていただいているのですが

改めて、この記事でまとめておきますね。







(1)ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルとは


ドラゴンヘッド ・ ドラゴンテイルは、常にセットで捉えていきます。

ASC・IC・DSC・MC の4つをまとめて 【アングル】 と呼ぶ ように

ドラゴンヘッド ・ ドラゴンテイルの2つをまとめて

【月のノード】 【ノード】 【ノード軸】 と呼んだりします。



ASC・IC・DSC・MCと同じく

ドラゴンヘッド ・ ドラゴンテイルも、

実際の天体ではなく、 計算上のポイント

太陽の軌道 (黄道) と、月の軌道 (白道) の交差点

のことを指しています。

ドラゴンヘッド は、白道が、黄道の上に入る点 (北側)

【昇交点】 と呼ばれます。(月が昇っていくポイント)

ドラゴンテイル は、白道が、黄道の下に入る点 (南側)

【降交点】 と呼ばれます。(月が降りていくポイント)

ドラゴンヘッド ・ ドラゴンテイルは、

常に、オポジション(180度) の関係 にあり、

常に 【対】 になって、セットで動いていきます




20180211dh-1.png







(2)12サインを、逆方向で動いていく


ドラゴンヘッド ・ ドラゴンテイルの

もっとも大きな特記事項として

12サインを逆回りで進んでいく

という大前提があります。

つまり、

魚座→水瓶座→山羊座→射手座・・・・→牡牛座→牡羊座→魚座→水瓶座・・・

という順で、動いていくのです。

天体とは逆回りでホロスコープ上を動いていくこと、

覚えておいてくださいね。




(3)公転周期は、約18年


ドラゴンヘッド(&180度、反対側のドラゴンテイル) が

1つのサイン(星座) に滞在する期間は、約1年半。

およそ1年半、1つのサイン(星座)に滞在して

約18年で、12サイン(12星座)を1周します。




(4) ドラゴンヘッド回帰 =運命的な出来事が起こる


自分の出生ホロスコープのドラゴンヘッドのサインと同じサインに

現行のドラゴンヘッドが巡ってくることを、

【ドラゴンヘッド・リターン=ドラゴンヘッド回帰】 と呼びます。

天体ごとに

★ソーラーリターン(太陽回帰)=年に1度の誕生日シーズン

★ジュピターリターン(木星回帰)=約12年に1度

★サターンリターン(土星回帰)=約30年に1度


などがあるように、

【ドラゴンヘッド・リターン=ドラゴンヘッド回帰】

約18年周期 (18.6年周期) で巡ってきますが、



★人のご縁が大きく動く
★運命的な転換が起こるタイミング



になる、と言われています。

私自身、過去の 【ドラゴンヘッド回帰】 を振り返ると

確実に、いま現在に繋がっている重要な出来事・・・

運命的で不思議な出来事
が起きていました。

約18年周期で訪れる

ご自分の 【ドラゴンヘッド回帰】 、注意深く、観察してみてくださいね。




(5)日食・月食の仕組み


意外と知られていないのですが

およそ半年に1度のペースで起こる 【日食】 【月食】 は、

ドラゴンヘッド (ドラゴンテイル) の近くで起こる

<新月> <満月> のこと
です。



★日食の新月

ドラゴンヘッド (ドラゴンテイル)の近くで起こる、
新月(太陽と月が0度)

太陽&月 (新月)の近くに、ドラゴンヘッド(ドラゴンテイル)がある



★月食の満月

ドラゴンヘッド (ドラゴンテイル)の近くで起こる、
満月(太陽と月が180度)

月 (満月)の近くに、ドラゴンヘッド(ドラゴンテイル)がある







<ちなみに>

太陽や月が、

ドラゴンヘッド (ドラゴンテイル)と

ぴったり 0度(コンジャンクション で重なっていれば

【皆既日食】 【皆既月食】 になりますし

オーブ(誤差) がゆるければ、

【部分日食】 【部分月食】 になります。





<皆既日食のホロスコープ>

たとえば、2017年8月22日の、獅子座新月【皆既日食 のホロスコープ。

太陽&月 (新月)の近くに、ドラゴンヘッド がある


20180211dh-3.png






<皆既月食のホロスコープ>

たとえば、2018年1月31日の、獅子座満月【皆既月食 のホロスコープ。

月 (満月)の近くに、ドラゴンヘッド がある


20180211dh-4.png







(6)2018年11月7日〜ドラゴンヘッド蟹座/ドラゴンテイル山羊座


ちなみに、この記事を書いている現時点 (2018年2月) では、

ドラゴンヘッドは、<獅子座>にあり

ドラゴンテイルは、<水瓶座>にあります。(ヘッドの180度反対側)

2018年の11月7日、[木星] 射手座入りの前日に、

ドラゴンヘッドは蟹座に、ドラゴンテイルは山羊座に移動します。




蟹座も、山羊座も

【集団社会・集団意識・集団心理・集団との関わり合い】 をあらわしますので

そういったことが、課題(向き合うべきテーマ) になりそうですね。



★2018年11月7日〜2020年5月5日まで

目指していく価値観・資質= 蟹座(ドラゴンヘッド)

卒業していく価値観・資質= 山羊座(ドラゴンテイル)



社会的な組織・権威・名誉・支配体制などの“全体主義” から離れ、

原点回帰・・・【家族との関係性】 や 【こころとこころの絆】 みたいなことを

考えさせられていく時間になるのかもしれません。




今のうちから、胸に留めておきたいところですね。




(7)出生ホロスコープ上での解釈


占星術では、「太陽の軌道」 と 「月の軌道」 が<交差する>ポイント ということで

ドラゴンヘッド・ドラゴンテイル (ノード軸) は、

【人とのご縁】 に深く関係するポイント

だと言われています。


私自身は、講座などで

ドラゴンヘッド = 【 Wi-Fi ルーターポイント 】

などと喩えたりします。

「人とのご縁を引き寄せる電磁波ポイント」 みたいなイメージです。



あとは、こちらの記事 で書かせていただいた内容を

そのまま、引用転載しておきますね。



<出生ホロスコープにおける解釈例>


★ドラゴンヘッド
( 昇交点/ノースノード/竜の頭 )


「今世から未来へ通じる扉」

◎今世での使命
◎今世のチャレンジテーマ。新境地。挑戦。
◎今世で意識して強化したい資質
◎今世での、人とのご縁
◎導いてくれるラッキーパーソン
◎母親との関係性・母親から受けた影響 (心理占星術)




★ドラゴンテイル
( 降交点/サウスノード/竜の尾 )


「過去世から今世へ通じる扉」

◎過去世での使命
◎過去世でやっていたこと
◎既に身についていること
◎ついやってしまうクセ
◎惰性。甘え。逃げ。(慣れていることなのでラク)
◎今世では卒業したい資質 
◎過去世での人間関係
◎自分の弱みや欠点に気づかせてくれる人物 (反面教師)














🌸🌸 FANCL ONLINE 🌸🌸
毎週の12星座占い」 連載中


🌸🌸 女性ファッション誌 「Ray」 🌸🌸
毎月の12星座占い」 連載中




▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧
































star.gif 2021年〜【自分の人生を生きる】本格運転スタート

2017夏〜2020年12月末
3年半分の 「変容の軌跡」



2021〜 風の時代へ
個人力/自由と自己責任の時代へ



西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜

star.gif 【miraimikuの自己紹介】は こちら
star.gif 【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
star.gif 【全記事一覧】は こちら

star.gif 限りある命を、どう使っていくか。

star.gif この世に生を受けたこと。
  それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)