【火星順行】火星が[6/27 逆行]から[8/27 順行]へ(水瓶座〜山羊座エリア)



20180626-1.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


6月27日から約2ヶ月に渡って逆行していた[火星が、

8月27日(月)23時過ぎ、逆行を終了。







(1)【魚座満月】の記事 から抜粋


2018年7月〜8月にかけては

【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こり、宇宙の動きが超活発でした。


<日食・月食>
◆7月13日:蟹座の新月 (部分日食)→詳細記事
◆7月28日:水瓶座の満月(皆既月食)→詳細記事
◆8月11日:獅子座の新月(部分日食)→詳細記事

<逆行>
◆6月27日:[水瓶座の火星]が逆行開始→詳細記事
◆7月26日:[獅子座の水星]が逆行開始→詳細記事
◆7月31日:逆行中の[水瓶座の火星]が15年ぶりの地球最接近
◆8月8日 :[牡牛座の天王星]が逆行開始→詳細記事
8月8日〜19日:[水星][火星][土星][天王星][海王星][冥王星]6天体が逆行




7月〜8月は、2018年のクライマックス。山場。峠。

1年間の中で、もっとも宇宙が活発になるアツイ夏。

8月11日の 獅子座新月@日食 は、

まさに【クライマックス中のクライマックス】だったと言えるでしょう。




暑さはまだまだ残りそうですが

【激動の宇宙】は徐々に落ち着き、【結実・具現化】の流れに切り替わっていきます。


◆8月19日:[水星]逆行終了
◆8月23日:[太陽]が獅子座から乙女座へ
◆8月26日:【魚座満月】
◆8月25〜27日:地の[グランドトライン]ピーク

◆8月27日:[火星]逆行終了





7月26日から逆行していた[水星が順行に戻る8月19日頃から

天空には[太陽]ー[土星]─[天王星] 地のグランド・トライン(正三角形が浮かび上がります。

【地のグランドトライン=固い決意】は、まさに、今回の【魚座満月】と同時にピークを迎え

魚座満月を軸にして、【カイト=凧】の形を創り上げます。

宇宙の天体が一丸となって、未来へ通じる凧(カイト)を飛ばすのです。

この凧(カイト)は【仲間と一緒に愛の世界を創造すること】を目的としています(5−11ハウス)。


そして、凧(カイト)が空高く放たれるのを見届けるかのように

8月27日、6月27日から逆行していた[火星も逆行を終了。

まるで、壮大なドラマのようです。




20180826-fullmoonhoro.jpg


20171203-03.jpg





(2)【火星逆行開始】の記事 から抜粋


2018年は 【水瓶座〜山羊座エリア】での【火星逆行】です。

水瓶座にある火星は、良くも悪くも《 個性重視 》《 一匹狼的 》な、攻めエネルギー。

それが 山羊座まで逆行するわけなので、

改めて《社会との擦り合わせ》《社会の中での自分の立ち位置》を認識する必要がありそうです。



また、山羊座と言えば【目標・計画・実行】

2016年4月からの自分の行動を振り返り、

自分が進む方向性・・・【最終大目的】を改めてしっかりと見直しましょう。

ズレているようなら、無駄があるようなら、遠回りしているようなら、

今日からの2ヶ月間でじっくり【軌道修正】しましょう。




先日の夏至の記事 でも書いていますが

2018年・2019年・2020年は

【社会の中での自己実現】【社会の中で自分らしく生きる】

が大テーマになっており、

今回の 水瓶座(個性)〜山羊座(社会)エリアにおける[火星]逆行の重要性 を、強く感じます。

2020年12月末には、水瓶座1度でグレートコンジャンクション(木星と土星が重なる)が起きますしね。




今後の流れについてですが

[火星]逆行中の7月28日、水瓶座で【皆既月食=満月】が起こります。

このとき、逆行中の[火星]と【皆既月食=満月】がピッタリ重なります。

強制的に大きな結論が出るような、ターニングポイントになりそうです。

また、7月31日には、およそ15年ぶりの[火星]地球最接近 を迎えます

天体望遠鏡で[火星]の表面の模様を観測できるかもしれません。



その流れのまま、8月11日に獅子座で【部分日食=新月】

その直後の8月13日に[火星]が山羊座に戻り、8月27日深夜に山羊座で順行になります。

そして 9月11日から11月15日まで、水瓶座に2ヶ月間、滞在します。



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











2018 魚座満月【愛の共同体】エゴの超越、普遍の人類愛へ



20180826-0.jpg


星読みカウンセラー・miraimikuです。


8月26日(日) 20時56分頃、 魚座の位置で、満月 を迎えます。

乙女座ー魚座ラインで起こる満月です。




満月は【振り返り・手放し・感謝】のとき


スタートする/目標を立てる(願い事をする)のは、【 新月 】のとき。

【 満月 】 は、完成した “真ん丸お月さま” を眺めるように、ゆっくり「振り返る」時間です。



🌕 満月のときに意識すると良いこと

star.gif 振り返る・見直す
star.gif ないものではなく「いまあるもの」に感謝する
star.gif 許す
star.gif 手放す
star.gif デトックス(毒出し・浄化)




たとえば

・部屋の掃除をする
・書類やデータの整理をする
・岩盤浴・サウナなどでデトックスする
・食事や入浴に時間をかけてリラックスする
・マッサージに行く
・身体のメンテナンスをする


──などは、満月のときにオススメです。




【2018/8/26】魚座満月 からのメッセージ

20180826-1.jpg



今回の【魚座満月】メッセージを端的に表現するなら



心友・同志・同胞・同盟・共同体

みなで一緒に
未来へ通じる凧(カイト)を飛ばす

共鳴し合う者同士がガッチリと手を繋ぎ
【愛の世界】を創造していく

利益を追う【縦組織】ではなく
共に夢を追う【同士・仲間・共同体】であれ




20180826-2.jpg




前述のとおり、満月は【振り返り・感謝】のタイミング。

新しくスタートさせるのではなく

(完成した真ん丸お月さまのように)

ひとつのものごとの 完成・結実・決着・節目・集体成 です。

そして、今回の 魚座満月 のホロスコープを眺めていると

まさに<ひとつのカタチが出来上がった>完成図のようです。





じんわりと心の底から
【慈愛の泉】が湧き出てくる

だけど、溢れて流れて消えてしまったりはしない

激動の1年間の中で

1滴1滴、ゆっくりゆっくり
“ 絞り出してきた” 愛のエッセンスが
ようやくひとつの【結晶】に

ひたむきに、健気に、誠実に
一生懸命つくりあげてきた
ひとつのカタチ

奥深くて、濃蜜で
あたたかくて、やさしくて

でもけっして揺らぐことはない
静けさの中に【不変の強さ】がある

喩えるなら、まさに聖母マリアのような───

エゴを超越した【人類愛】
環境に左右されない【普遍愛】

そういった包括的な【愛の結晶】が
私たちの中に、しっかりと根付いたようです。






いつも最終文末で書いているように

宇宙の流れはことごとく絶妙で

無意識にそのとおりに動いていることに気付かされます。

魚座の満月──1滴1滴のエッセンスが【愛の結晶】になるまでのプロセス

振り返ってみましょう。




こちらの記事でも書かせていただいたとおり

2018年7月〜8月にかけては

【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こり、宇宙の動きが超活発でした。


<日食・月食>
◆7月13日:蟹座の新月 (部分日食)→詳細記事
◆7月28日:水瓶座の満月(皆既月食)→詳細記事
◆8月11日:獅子座の新月(部分日食)→詳細記事

<逆行>
◆6月27日:[水瓶座の火星]が逆行開始→詳細記事
◆7月26日:[獅子座の水星]が逆行開始→詳細記事
◆7月31日:逆行中の[水瓶座の火星]が15年ぶりの地球最接近
◆8月8日 :[牡牛座の天王星]が逆行開始→詳細記事
8月8日〜19日:[水星][火星][土星][天王星][海王星][冥王星]6天体が逆行




7月〜8月は、2018年のクライマックス。山場。峠。

1年間の中で、もっとも宇宙が活発になるアツイ夏。

8月11日の 獅子座新月@日食 は、

まさに【クライマックス中のクライマックス】だったと言えるでしょう。




暑さはまだまだ残りそうですが

【激動の宇宙】は徐々に落ち着き、【結実・具現化】の流れに切り替わっていきます。


◆8月19日:[水星]逆行終了
◆8月23日:[太陽]が獅子座から乙女座へ
◆8月26日:【魚座満月】
◆8月25〜27日:地の[グランドトライン]ピーク

◆8月27日:[火星]逆行終了





7月26日から逆行していた[水星が順行に戻る8月19日頃から

天空には[太陽]ー[土星]─[天王星] 地のグランド・トライン(正三角形が浮かび上がります。

【地のグランドトライン=固い決意】は、まさに、今回の【魚座満月】と同時にピークを迎え

魚座満月を軸にして、【カイト=凧】の形を創り上げます。

宇宙の天体が一丸となって、未来へ通じる凧(カイト)を飛ばすのです。

この凧(カイト)は【仲間と一緒に愛の世界を創造すること】を目的としています(5−11ハウス)。


そして、凧(カイト)が空高く放たれるのを見届けるかのように

8月27日、6月27日から逆行していた[火星も逆行を終了。

まるで、壮大なドラマのようです。




20180826-fullmoonhoro.jpg


20171203-03.jpg





◆7/13【蟹座新月@日食】

依存心を手放す】感情論も、こころの浄化に必要なプロセス

少しエグさのある新月でしたね。

人と人のつながり。共同体。

その中で生まれる、光と闇。愛と憎しみ。

自分の中にある、見たくない感情 ── 醜い感情・卑劣な感情・欲望・執着心・依存心 ──

自分自身の【こころ】の声に、しっかり耳を傾けることがテーマでした。


【依存心】【執着心】からの脱却。

自分の中に【希望】を創る。

自己責任・自己信頼・ひとり立ち。

けれど孤独ではない。

切磋琢磨し合える同士はいる。






◆8/11【獅子座新月@日食】

新境地】楽しいことだらけの世界を。[私]が創り上げていこう

獅子座エネルギーの集大成(大花火)とも言える新月でした。

楽しいことだらけの人生、辛いことだらけの人生。

【この世界】を創り上げているのは、ほかの誰でもない、自分自身。

だったら【楽しい世界】を、自分で創り上げればいい───

自分の人生の【主導権】は、自分で握る。

[自分の人生を自分で創り上げていく]がテーマでした。


自分自身が楽しめていないなら

相手を楽しませることもできないだろう。

自分自身が喜びを感じることができなければ

相手に喜びを与えることもできないだろう。

自分自身が、愛し、楽しみ、喜び、幸せになることが

相手のためになり、家族のためになり、仲間のためになる。

自分自身が輝くことで、世の中に還元していくこと。

自分が楽しいだけではなく、皆も楽しい世界を目指すこと。





そして、【激動の夏】の “火照り” を優しく労わるかのように

8月26日、魚座の満月【愛の結晶】が浮かび上がります。

ただ優しいだけではない。

自分の中で何かを悟ったような、【確信】があるはずです。

もちろん、一人きりではありません。







心友・同志・同胞・同盟・共同体

みなで一緒に
未来へ通じる凧(カイト)を飛ばす

共鳴し合う者同士がガッチリと手を繋ぎ
【愛の世界】を創造していく

利益を追う【縦組織】ではなく
共に夢を追う【同士・仲間・共同体】であれ

2018年8月26日【魚座満月】

20170808-0.jpg


20180826-3.jpg





宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【実行・調整・修正】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26 ) ←←←イマココ!!


◆[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆[木星]が射手座へ( 2018/11/8 )




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

◆[天王星]が牡牛座へ( 2019/3/6 )※本番



star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なるグレート・コンジャンクション(2020/12末)



star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート






▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【乙女座の役割の重要性】激動だった獅子座シーズンから、乙女座シーズンへ



20180823-5.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。



8月23日(木)13時10分頃、獅子座に別れを告げて 太陽が乙女座に入宮します。

二十四節気(にじゅうしせっき)で言うと

「太陽が乙女座に入宮する日=乙女座0度になる瞬間」は、「処暑(しょしょ)」に当たります。

「暑さが和らぐ時期」を意味し、毎年8月22日~23日頃を指します。



今年の獅子座シーズン───2018年の夏は

誰にとっても忘れられない夏になったのではないかな、と思います。

いま、私たちの手の中には、【輝く結晶】

固く強く、握りしめられているはずです。




20180823-2.jpg



乙女座の重要な役割 〜個人能力の完成を目指す〜



乙女座は、現実的な[地]のサイン、支配星は[水星]です。

[水星]は、知性・情報・コミュニケーション・言語活動・学習スキル・仕事スキル・・・などを司る天体。

[水星]を支配星に持つサインは 双子座 乙女座 ですが、

差別化するとしたら



【 双子座 】風サイン ▶︎支配星:水星

✔︎ 風通しの良い脳
✔︎ 基礎編
✔︎ 知識の拡大
✔︎ 情報の収集と拡散
✔︎ 横に並列に並べ広げる
✔︎ キャッチ&リリース




【 乙女座 】地サイン ▶︎支配星:水星

✔︎ 基盤の目状の脳
✔︎ 応用編
✔︎ 知識の実用化
✔︎ 情報の処理・整理体系化
✔︎ カテゴリ分けして引き出しにしまう
✔︎ 分析・批評・分別




だと言えるでしょう。





現実的な地の性質/頭脳明晰な水星の性質をひっくるめて考えて

乙女座を一言であらわすなら「ツッコミの星座」

だと、私は思っています。



本当に、それでいいの?
それ、いる?

目指す理由は?
ターゲットは?
成功の見込みは?
具体的根拠は?

本末転倒になってない?
目的とズレてない?
誰かの役に立ってる?

関係各位への報告は行き届いてる?
スケジュールや予算は大丈夫?
体調管理は大丈夫?





精神論や情熱だけで突っ走るのではなく、現実的に、厳しい目で「ツッコミ」を入れる。

きめ細やかにテコ入れしていく(微調整していく)。

乙女座の「ツッコミ」には、隙がありません。

── というのも


乙女座は、(次の天秤座からの本番デビューに向けて)
個人能力の総仕上げ=完成を目指すサイン



だからです。


西洋占星術では、12星座の前半と後半で、「成長テーマ」が切り替わります

◆12星座の前半(牡羊座〜乙女座)=個人能力の育成と完成
◆12星座の後半(天秤座〜魚座) =社会性の育成と完成




◆牡羊座:意志(存在)
   ↓
◆牡牛座:肉体(五感)
   ↓
◆双子座:知性(思考)
   ↓
◆蟹 座:情緒(こころ)
   ↓
◆獅子座:主観性(個性・自我の確立)
   ↓
◆乙女座:客観性(最適解)
   ↓
<個人能力の完成。天秤座からの社会デビューへ>





乙女座は、牡羊座 → 牡牛座 → 双子座 → 蟹座 → 獅子座 で培ってきた知識や経験を総括し、

内省し、分析し、ヌケ・モレがないか最終チェックをかけたうえで

天秤座から始まる【後半戦】にバトンを渡す、極めて重要な役割を担っています。


獅子座の【情熱】を、
乙女座で【具現化】して(カタチにして)
天秤座へ送り出す。



豊熟したブドウを、選別して・絞って・瓶に詰めて・栓をして・ラベルを貼って───

世の中にリリースしてく。

まさに、「獅子座シーズン」あってこその「乙女座シーズン」であり、

「乙女座シーズン」あってこその「天秤座シーズン」なのです。




20180823-3.jpg




激動だった獅子座シーズンから、乙女座シーズンへ


こちらの記事でも書かせていただいたとおり

2018年7月〜8月にかけては

【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こり、宇宙の動きが超活発でした。


<日食・月食>
◆7月13日:蟹座の新月 (部分日食)→詳細記事
◆7月28日:水瓶座の満月(皆既月食)→詳細記事
◆8月11日:獅子座の新月(部分日食)→詳細記事

<逆行>
◆6月27日:[水瓶座の火星]が逆行開始→詳細記事
◆7月26日:[獅子座の水星]が逆行開始→詳細記事
◆7月31日:逆行中の[水瓶座の火星]が15年ぶりの地球最接近
◆8月8日 :[牡牛座の天王星]が逆行開始→詳細記事
8月8日〜19日:[水星][火星][土星][天王星][海王星][冥王星]6天体が逆行




7月〜8月は、2018年のクライマックス。山場。峠。

1年間の中で、もっとも宇宙が活発になるアツイ夏。

8月11日の 獅子座新月@日食 は、

まさに【クライマックス中のクライマックス】だったと言えるでしょう。



暑さはまだまだ残りそうですが

【激動の宇宙】は徐々に落ち着き、【安定化】の流れに切り替わっていくようです。


◆8月19日:[水星]逆行終了
◆8月23日:[太陽]が獅子座から乙女座へ
◆8月26日:【魚座満月】
◆8月25〜27日:地の[グランドトライン]ピーク
◆8月27日:[火星]逆行終了
◆9月6日: [土星]逆行終了





7月26日から逆行していた[水星が順行に戻る8月19日頃から

天空には[太陽]ー[土星]─[天王星] 地のグランド・トライン(正三角形が浮かび上がります。

【地のグランドトライン=固い決意】は25日〜27日頃にピークを迎え、

クッキリと、美しく強固な正三角形を刻み付けます。

それを見届けたかのように、8月27日、6月27日から逆行していた[火星も逆行を終了。


[水星][火星]の逆行終了(見直し終了)とともに
【地のグランドトライン=固い決意】が天空に刻み付けられる。



まるで、ドラマのようではありませんか?^^



20180802-003.jpg




【この世界】を創り上げているのは、ほかの誰でもない、自分自身。

楽しいことだらけの世界を、[私]が創り上げていこう。

自分自身が輝くことで、世の中に還元していきたい ───





獅子座シーズンで、私たち一人ひとりの魂に焼き付けられた【刻印

固く握りしめて、具現化・実際化 していく。

目の前のことから一つ一つ、コツコツと、【カタチ】にしていく ───



「乙女座シーズン1ヶ月」の始まりです。



20180823-0.jpg




▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











2018獅子座新月【 ハウスボートパーティ 】地球はやっぱり青い星



20180812-boat.jpg


星読みカウンセラー・miraimikuです。




クライマックス中のクライマックス】獅子座新月@日食

みなさまは、いかがお過ごしでしたか?




ちょうどこの日からお盆休みがスタートしたので

帰省して、家族と過ごされている方が多いかもしれませんね。

本編の記事 でも書いたとおり

獅子座新月@日食のホロスコープ

8ハウス蠍座木星 の存在感も強いので

【原点回帰】【先祖供養】【感謝】の意味合いも含んでいます。

そのうえで、新たなスタートを切る、というかんじ。




私自身は、8月9日から少し早めの[夏休み]をいただき

父・母・妹と、上高地に行ってきました。

長野は仕事でもプライベートでもよく来ていますが

上高地は、今回が初めて。

「マイカー規制」があるだけあって

地球の美しい大自然が、そのままある!



[広告] VPS


 20180812-12.jpg





 20180812-ogawa.jpg





 20180812-yama.jpg





 20180812-2.jpg





 20180812-4.jpg





 20180812-10.jpg





 20180812-5.jpg





青い空、澄んだ空気
流れる水の音
木々の葉をすりぬける風
鳥のさえずり

地下からこんこんと湧き出る「生命の水」
空にぐんぐん広がる「成長の緑」

やっぱり、地球は 🌏青い星
感謝、感謝、感謝✨





思えば、4月頃からずーーーっと、忙殺されていたので💦

最高のリフレッシュになりました。




ライオンズゲート─獅子座新月@日食

ネイタル月が獅子座の私、

鼻息ばりの気合い?期待?が入りましたが(笑)

最愛の家族と過ごすことができて

これ以上ない最高のスペシャルデーになりました。




この日のサビアンシンボルは【ハウスボートパーティ】

偶然にも、ボートに乗ることができたし😍

私の(獅子座の)月は、大喜び&大満足でした(笑)


  20180812-88






PS:松本城にも立ち寄りましたよ〜^^

 20180812-66.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











2018獅子座新月+日食【新境地】楽しいことだらけの世界を。[私]が創り上げていこう



20180811-0.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


8月11日(土) 18時58分頃、獅子座18度42分の位置で、新月を迎えます。

日本では観測できませんが、【日食】を伴うスペシャルな新月です。



こちらの記事でも書かせていただいたとおり

2018年7月〜8月にかけては

【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こり、宇宙の動きが超活発。


<日食・月食>
◆7月13日:蟹座の新月 (部分日食)→詳細記事
◆7月28日:水瓶座の満月(皆既月食)→詳細記事
◆8月11日:獅子座の新月(部分日食)

<逆行>
◆6月27日:[水瓶座の火星]が逆行開始→詳細記事
◆7月26日:[獅子座の水星]が逆行開始→詳細記事
◆7月31日:逆行中の[水瓶座の火星]が15年ぶりの地球最接近
◆8月8日 :[牡牛座の天王星]が逆行開始→詳細記事
8月8日〜19日:[水星][火星][土星][天王星][海王星][冥王星]6天体が逆行




7月〜8月は、2018年のクライマックス。山場。峠。

1年間の中で、もっとも宇宙が活発になるアツイ夏。

今回 8月11日の 獅子座新月@日食 は、

【クライマックス中のクライマックス】と言えるでしょう。




日食を伴う新月(および月食を伴う満月)は、

すべての方にとって非常に大きな意味があり、重要な「転機」になり得ますが

今回の新月の影響を 特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「獅子座のASC・月・太陽」をお持ちの方
・「獅子座のIC・DSC・MC」をお持ちの方
・「水瓶座の太陽・月」をお持ちの方



──というわけで、【クライマックス中のクライマックス】獅子座新月@日食

今回は、超ウルトラスーパー長文 になります(笑)

段落ごとに飛べるようにしておきますので、読みたい箇所だけお読みください(^_^)





(1)日食とは 〜年2回ほど、新月のときに起こる〜

日食とは、地球から見て、太陽と月が同じ方角にある時=つまり新月の時に、

太陽の一部あるいはすべてが月に覆われて見えなくなる現象のことです。

新月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、日食が起こるのは1年に2回ほどです。

(新月の時に日食とは限らないが、日食が起こるのは必ず新月の時)



20160901-1.jpg
【日食のしくみ】※画像引用元:国立天文台



日食には、部分日食・皆既日食・金環日食の3種類があります。

◆部分日食:太陽の一部が月に隠される現象
◆皆既日食:太陽全体が月にスッポリ隠される現象
◆金環日食:太陽の中心部が月に隠され、はみ出した外側の部分がリング状に見える現象

20160901-2.jpg
※画像引用元:国立天文台



今回 2018年8月11日の獅子座新月 は、太陽の一部が月に隠される【 部分日食 】を伴います。

観測できるのは、ヨーロッパ北部、アジア北部などで、日本では観測できません




(2)日食 = 半年に一度の【リセット&スタート】

今回は、新月のスペシャルバーション=【日食の新月】です。

通常の新月は【 スタートのタイミング 】になりますが、

日食の新月は【 リセット+スタート 】のターニングポイント。

「太陽が月に隠されてよみがえる」ため

スタート」よりも「リセット」のニュアンスのほうが強くなります

何かを手放し、何かを手に入れる。リセットしたうえでスタートする。

【手放し】【リセット】に重点を置いたうえで、願いごと(目標)を書き出してみるとよいでしょう。


star.gif【日食+新月】の意味

・半年に一度の【リセット&スタート】
・手放すことで、得られるもの
・終わらせたうえでの始まり
・死と再生
・生まれ変わる
・ステージアップ




star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(
アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す





日食による【変化】は、すぐに実感できるわけではありません。

半年後、一年後・・・あとから振り返ったときに

「あのあたりで自分の意識が変わった」「あのあたりが “転換期” だった」

と、実感することになるはずです。




(3)2018年8月11日【獅子座新月・日食】メッセージ

20180811-1.jpg

20180811-2.jpg

 ◆2018/8/11/18:58 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

【 2018獅子座新月+日食】ホロスコープ<ポイント>

◆ASC水瓶座(天王星2ハウス)
個性を活かす
常識・ルール・一般論に捉われない稼ぎ方(収入革命)

◆右半球へのエネルギー集中
相手目線・思いやり・チームワーク・二人三脚
(逆行している天体は、対極ハウスを強調します)

◆ASC+個人天体(太陽・月・水星・金星・火星)に注目

すべて男性サイン(奇数サイン
 外側に向かうエネルギー
 アウトプット

火と風のエネルギー
 風で煽られ、天高く燃え上がる炎
 勢い・スピード・上昇・拡散



◆ライオンズゲート(スターゲート)期間中に起こる日食新月
 メンタルブロックの解除
 ※毎年8月8日〜12日頃までの期間。
  地球が銀河の中心となり、宇宙の全エネルギーが降り注ぐ

◆逆行ピークの中で起こる日食新月
 原点回帰・過去の記憶を辿り寄せる

◆獅子座日食新月+水星(トリプルコンジャンクション)
・情熱+頭を使って考える
・創造力・創意工夫

◆6ハウスで起こる獅子座日食新月
・どんな環境にも適応できる[個性・自分らしさ]
・仕事を創造する・仕事を楽しむ・仕事で遊ぶ

◆8ハウス蠍座木星からの煽り(90)
・過去の記憶・DNA・原点回帰・自己解放
・支え合う・与え合う・ギブアンドテイクの精神






【クライマックス中のクライマックス】

ビッグターニングポイント。

ついにこの日が来たか、という感じですね。

この1年間で書いてきたことのすべてを引っくるめての【スタートライン】という心境です。

だからあえて、2017年夏(2回の獅子座新月&皆既日食のときと同じ画像にしています。


20180811-0.jpg



1年間の【トライアンドエラー】を経て──

[自分の人生を生きる]ための、満を持してのスタートライン。

物理的なスタートというより、心機一転、ほんとうの、新しいスタート。




[革命の星:天王星]が 牡羊座 を運行していた約7年間(2011年3月〜2018年5月)、

特に、[土星]が 射手座 を運行していた 2015年・2016年・2017年

【自分らしさ】【生きる意味】について

おぼろげでありながらも、いろいろと考えさせられる時間だったと思います。

そして、2015年・2016年・2017年【 自分探しの旅 】

ピークに達したのが 2017年夏(2回の獅子座新月&皆既日食でした。



私、このままでいいのだろうか。

自分の人生をちゃんと生きている、と言えるのだろうか。

できることが、やりたいことが、

やらなければならないことが、あるんじゃないだろうか──




2017年夏に、《 こころのドア 》を大きくノックされて《 スイッチ 》が入った。

初動・きっかけ・気づき・第一歩。

この2017年夏をきっかけに

獅子座・水瓶座エリアで【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こりました

その【集大成】であり、同時に【2019年以降の核=スタート地点】にもなる。

それが今回 8月11日の 獅子座新月@日食 です。

集大成を迎えるのは、奇しくも ライオンズゲート(スターゲート)の中。

私たち一人ひとりの魂に、【刻印】を焼き付けるかのように

獅子座エネルギーが宇宙で炸裂します。




《 こころのドア 》をノックされて以来 ───

【自分自身】【自分の人生】について

こんなに真剣に向き合った1年はなかった、

これほど試行錯誤した1年はなかったのではないでしょうか。




自分の人生を、ちゃんと生きなきゃ!と動き出してはみたものの、

どこか腰が引けていた自分。

こんなことがしたい、こんなふうに生きよう。

希望や期待が膨らむ一方で

子供のこと・老後のこと・お金のことを考えると足が止まる。

自信もない。不安で頭がいっぱいになる。

でもでも・・・そうは言っても、いつ死ぬか分からないと思うと・・・!

進んでは後ずさり・進んでは立ち止まり、の繰り返し。


自分の人生を生きる。
理想と現実。



ボクシングでいうと

ストレートではなく【ジャブ】を小刻みに打ちながら

じりじり進んできたような1年間だったかもしれませんね(笑)




── けれど、そういう1年間の葛藤(試行錯誤)を踏まえたうえで、

1年間の[お試し猶予期間]があったからこそ、


やっぱり、楽しいほうへ行きたい!
一度しかない人生、楽しまなきゃ損だ!



と、改めて確信するような新月です。




2度押し、2度目の《 こころのドア 》のノック。

宇宙も、きっと分かっていたのです。

1度のノックだけでは無理だろう、と。

不安・不信・恐れ・義務感・罪悪感 ───

中途半端に形を残している【 こころの壁=メンタルブロック 】

もういい加減に、取り壊してしまいましょう。





今回の日食新月が起こるのは[獅子座19度]

松村潔先生によると、[19度]という度数は


✔︎ 新しい方針が打ち出され、スタートを切るポイント

✔︎ 自分の望む生き方を得るために虎視眈々と可能性を探る
  小さなきっかけから大きく拡大していく力強さがある


と書かれています。

今日までの星の流れを考えると、まさに!という感じですよね。




そして[獅子座19度]のサビアンシンボルは【ハウスボート・パーティー】

人生楽しんだもん勝ち!みんなで楽しんじゃおう!

みたいなメッセージ。

つまり今回2018年8月11日の 獅子座新月@日食の日食新月は

自分らしく、楽しく生きるためのスタート地点

だと言えそうです。

1年前と比べると、良い意味で、肩の力が抜けたような感覚 があるのではないでしょうか。

進んでは後ずさり・進んでは立ち止まり

何度も自問自答しつづけたからこそ辿り着いた【新境地】です。







── 自分の人生を創る。


お花畑の現実、針山地獄の現実。

楽しいことだらけの人生、辛いことだらけの人生。

【この世界】を創り上げているのは、ほかの誰でもない、自分自身です。

もしもいま、辛いことだらけの人生だと思うのであれば

誰かに管理される、支配される、譲る、我慢する、犠牲になる【脇役人生】ではなく

自分が主役になりましょう。

自分の人生の【主導権】は、自分で握る。

[自分の人生を生きる]ということはつまり、

[自分の人生を自分で創り上げていく]ということです。





── 自分が楽しい人生を創る。


たとえば、仕事と遊び(ワクワクドキドキ)を切り分けてしまうのではなく、繋げてしまう。

好きなことをそのまま、仕事にしてしまう。

遊びの時間を確保するために、仕事のやり方を工夫する。(遊びありき、の逆転発想)

【利益を追う組織】ではなく【共に夢を追う仲間・共同体】に変えてしまう・・・

[自分の人生を自分で創り上げていく]

その 根底(判断基準)にあるものは

【愛があるか・楽しいか・ワクワクするか】

そういうシンプルなものであるべきで、

そういう選択肢を積み重ねていくことで

結果的にあとから【実益】もついてくるのだろうということ。

それが、【働き方革命】であり【収入革命】であり

【自分らしく生きるという現実】を動かしていく。

・・・ということなのだと思います。




── “自分ルール” を決める。


カタチあるもの、カタチないもの。

作り方も、受け取り方も、価値観も、生き方も

何もかもが自由な時代。

もちろん、【愛があるか・楽しいか・ワクワクするか】の基準も、人それぞれなはずです。

だからこそ、【自分の意志】を持つ必要がある。

自分にとっての【愛】、自分にとっての【楽しさ】、自分にとっての【ワクワク】───

【自分ルール】に基づいて、【自分の意志】でもって

アリかナシか/いるかいらないか を見極めていくこと。

当然、選ぶものもあれば、捨て去るものもあるはずです。





そして、いちばん最後に書きたいのは ───

そんな日食新月が[6ハウス]で起こるということ。

当日のホロスコープが 右側(相手寄り)になっているということ。

サビアンシンボル【ハウスボート・パーティー】というメッセージ。

・・・そして何よりも

【 獅子座+水瓶座 】の二人三脚で進んできた1年間があったうえでの、

2度押し、2度目の【獅子座日食新月】であるということ。


( ※2019年は 蟹座+山羊座での日食・月食 )


[自分らしさ]とは?
[個性]とは?
[エゴ]とは?
[プライド]とは?



この1年間で、考えつづけてきたことの答え。

それが、ホロスコープのあらゆるポイントに示唆されているようです。




── 自分自身が輝くことで
世の中に還元していく。



まさに、獅子座の(太陽の)最大のテーマ です。

自分自身が輝くことで、周囲に光を与える。という使命。

その【刻印】が、一人ひとりの胸に、焼き付けられる。

自分自身が楽しめていないなら

相手を楽しませることもできないだろう。

自分自身が喜びを感じることができなければ

相手に喜びを与えることもできないだろう。


自分自身が、愛し、楽しみ、喜び、幸せになることが

相手のためになり、家族のためになり、仲間のためになる。

自分らしさを活かして、世の中に還元していくこと。

自分が楽しいだけではなく、皆も楽しい世界を目指すこと。



皆に受け入れてもらうためにはどうしたらよいのだろう・・・

皆がHAPPY(WinーWin)になる方法はないだろうか・・・

情熱と勢いだけで突っ走るのではなく

頭を使って、オリジナルな作戦を練る。

もちろん、楽しみながら、創意工夫する のです。



20180811-7.jpg






ホップ・ステップ・ジャンプ!で言うならば

2015・2016・2017年夏は ホップ

この1年間は ステップ

今回8月11日の 獅子座新月@日食は─── ジャンプ!!!



まだ危なっかしさはあるかもしれないけれど ──

ガチガチに固まってる人生なんて、つまらない。

危なっかしさを楽しんでしまおう、というのがメッセージ。

現実は意外と、甘くて美味しいかもしれませんよ^^



◆人生は一度きり。だから楽しむべきよ。

◆私の人生は楽しくなかった
 だから私は、自分の人生を創造したの。

◆私は好きなことしかしない。
 私は自分の人生を、
 自分が好きなことだけで
 切り開いてきたの。

〜 ココ・シャネル(太陽獅子座・金星獅子座)〜





【新境地】
楽しいことだらけの世界を。[私]が創り上げていこう


2018/8/11 獅子座日食新月 〜ライオンズゲート〜

20180811-4.jpg


20180811-5.jpg




宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【実行・調整・修正】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座新月(2018/8/11、部分日食 )  ←←← イマココ!!


◆[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆[木星]が射手座へ( 2018/11/8 )




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

◆[天王星]が牡牛座へ( 2019/3/6 )※本番



star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なるグレート・コンジャンクション(2020/12末)



star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします😊
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧












2018獅子座新月+日食【新境地】楽しいこと以外はない世界を。[私]が創り上げていこう


20180811-0.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


8月11日(土) 18時58分頃、獅子座18度42分の位置で、新月を迎えます。

日本では観測できませんが、【日食】を伴うスペシャルな新月です。



こちらの記事でも書かせていただいたとおり

2018年7月〜8月にかけては

【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こり、宇宙の動きが超活発。


<日食・月食>
◆7月13日:蟹座の新月 (部分日食)→詳細記事
◆7月28日:水瓶座の満月(皆既月食)→詳細記事
◆8月11日:獅子座の新月(部分日食)

<逆行>
◆6月27日:[水瓶座の火星]が逆行開始→詳細記事
◆7月26日:[獅子座の水星]が逆行開始→詳細記事
◆7月31日:逆行中の[水瓶座の火星]が15年ぶりの地球最接近
◆8月8日 :[牡牛座の天王星]が逆行開始→詳細記事
8月8日〜19日:[水星][火星][土星][天王星][海王星][冥王星]6天体が逆行




7月〜8月は、2018年のクライマックス。山場。峠。

1年間の中で、もっとも宇宙が活発になるアツイ夏。

今回 8月11日の 獅子座新月@日食 は、

【クライマックスの中のクライマックス】と言えるでしょう。




日食を伴う新月(および月食を伴う満月)は、

すべての方にとって非常に大きな意味があり、重要な「転機」になり得ますが

今回の新月の影響を 特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「獅子座のASC・月・太陽」をお持ちの方
・「獅子座のIC・DSC・MC」をお持ちの方
・「水瓶座の太陽・月」をお持ちの方


──というわけで、【クライマックス中のクライマックス】獅子座新月@日食

今回は、超ミラクルスーパー長文になります(笑)

段落ごとに飛べるようにしておきますので、読みたい箇所だけお読みください(^_^)





(1)日食とは 〜年2回ほど、新月のときに起こる〜

日食とは、地球から見て、太陽と月が同じ方角にある時=つまり新月の時に、

太陽の一部あるいはすべてが月に覆われて見えなくなる現象のことです。

新月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、日食が起こるのは1年に2回ほどです。

(新月の時に日食とは限らないが、日食が起こるのは必ず新月の時)



20160901-1.jpg
【日食のしくみ】※画像引用元:国立天文台



日食には、部分日食・皆既日食・金環日食の3種類があります。

◆部分日食:太陽の一部が月に隠される現象
◆皆既日食:太陽全体が月にスッポリ隠される現象
◆金環日食:太陽の中心部が月に隠され、はみ出した外側の部分がリング状に見える現象

20160901-2.jpg
※画像引用元:国立天文台



今回 2018年8月11日の獅子座新月 は、太陽の一部が月に隠される【 部分日食 】を伴います。

観測できるのは、ヨーロッパ北部、アジア北部などで、日本では観測できません




(2)日食 = 半年に一度の【リセット&スタート】

今回は、新月のスペシャルバーション=【日食の新月】です。

通常の新月は【 スタートのタイミング 】になりますが、

日食の新月は【 リセット+スタート 】のターニングポイント。

「太陽が月に隠されてよみがえる」ため

スタート」よりも「リセット」のニュアンスのほうが強くなります

何かを手放し、何かを手に入れる。リセットしたうえでスタートする。

【手放し】【リセット】に重点を置いたうえで、願いごと(目標)を書き出してみるとよいでしょう。


star.gif【日食+新月】の意味

・半年に一度の【リセット&スタート】
・手放すことで、得られるもの
・終わらせたうえでの始まり
・死と再生
・生まれ変わる
・ステージアップ




star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(
アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す





日食による【変化】は、すぐに実感できるわけではありません。

半年後、一年後・・・あとから振り返ったときに

「あのあたりで自分の意識が変わった」「あのあたりが “転換期” だった」

と、実感することになるはずです。




(3)2018年8月11日【獅子座新月・日食】メッセージ

20180811-1.jpg

20180811-2.jpg

 ◆2018/8/11/18:58 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

【 2018獅子座新月+日食】ホロスコープ<ポイント>

◆ASC水瓶座(天王星2ハウス)
個性を活かす
常識・ルール・一般論に捉われない稼ぎ方(収入革命)

◆右半球へのエネルギー集中
相手目線・思いやり・チームワーク・二人三脚
(逆行している天体は、対極ハウスを強調します)

◆ASC+個人天体(太陽・月・水星・金星・火星)に注目

すべて男性サイン(奇数サイン
 外側に向かうエネルギー
 アウトプット

火と風のエネルギー
 風で煽られ、天高く燃え上がる炎
 勢い・スピード・上昇・拡散



◆ライオンズゲート(スターゲート)期間中で起こる日食新月
 メンタルブロックの解除
 ※毎年8月8日〜12日頃までの期間。
  地球が銀河の中心となり、宇宙の全エネルギーが降り注ぐ

◆逆行ピークの中で起こる日食新月
 原点回帰・過去の記憶を辿り寄せる

◆獅子座日食新月+水星(トリプルコンジャンクション)
・情熱+頭を使って考える
・創造力・創意工夫

◆6ハウスで起こる獅子座日食新月
・どんな環境にも適応できる[個性・自分らしさ]
・仕事を創造する・仕事を楽しむ・仕事で遊ぶ

◆8ハウス蠍座木星からの煽り(90)
・過去の記憶・DNA・原点回帰・自己解放
・支え合う・与え合う・ギブアンドテイクの精神






【クライマックス中のクライマックス】

ついにこの日が来たか、という感じですね。

この1年間で書いてきたことのすべてを引っくるめての【スタートライン】という心境です。

だからあえて、2017年夏(2回の獅子座新月&皆既日食のときと同じ画像にしています。


20180811-0.jpg



1年間の【トライアンドエラー】を経て──

自分らしく生きるための、満を持してのスタートライン。

物理的なスタートというより、心機一転、ほんとうの、新しいスタート。




[革命の星:天王星]が 牡羊座 を運行していた約7年間(2011年3月〜2018年5月)、

特に、[土星]が 射手座 を運行していた 2015年・2016年・2017年

【自分らしさ】【生きる意味】について

おぼろげでありながらも、いろいろと考えさせられる時間だったと思います。

そして、2015年・2016年・2017年【 自分探しの旅 】

ピークに達したのが 2017年夏(2回の獅子座新月&皆既日食でした。



私、このままでいいのだろうか。

自分の人生をちゃんと生きている、と言えるのだろうか。

できることが、やりたいことが、

やらなければならないことが、あるんじゃないだろうか──




2017年夏に、《 こころのドア 》を大きくノックされて《 スイッチ 》が入った。

初動・きっかけ・気づき・第一歩。

この2017年夏をきっかけに

獅子座・水瓶座エリアで【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こりました。

その集大成が、今回 8月11日の 獅子座新月@日食 です。

集大成を迎えるのは、奇しくも ライオンズゲート(スターゲート)の中。

私たち一人ひとりの魂に【刻印】を焼き付けるかのように、獅子座エネルギーが宇宙で炸裂します。




《 こころのドア 》をノックされて以来 ───

【自分自身】【自分の人生】について

こんなに真剣に向き合った1年はなかった、

これほど試行錯誤した1年はなかったのではないでしょうか。




自分の人生を、ちゃんと生きなきゃ!と動き出してはみたものの、

どこか腰が引けていた自分。

こんなことがしたい、こんなふうに生きよう。

希望や期待が膨らむ一方で

子供のこと・老後のこと・お金のことを考えると足が止まる。

自信もない。不安で頭がいっぱいになる。

でもでも・・・そうは言っても、いつ死ぬか分からないと思うと・・・!

進んでは後ずさり・進んでは立ち止まり、の繰り返し。


自分の人生を生きる。
理想と現実。



ボクシングでいうと

ストレートではなく【ジャブ】を小刻みに打ちながら

じりじり進んできたような1年間だったかもしれませんね(笑)




── けれど、そういう1年間の葛藤(試行錯誤)を踏まえたうえで、

1年間の[お試し猶予期間]があったからこそ、


やっぱり、楽しいほうへ行きたい!
一度しかない人生、楽しまなきゃ損だ!



と、改めて確信するような新月です。




2度押し、2度目の《 こころのドア 》のノック。

宇宙も、きっと分かっているんです。

1度のノックだけじゃ無理だろう、と ── 。




今回の日食新月が起こるのは[獅子座19度]

松村潔先生によると、[19度]という度数は


✔︎ 新しい方針が打ち出され、スタートを切るポイント

✔︎ 自分の望む生き方を得るために虎視眈々と可能性を探る
  小さなきっかけから大きく拡大していく力強さがある


と書かれています。

今日までの星の流れを考えると、まさに!という感じですよね。




そして[獅子座19度]のサビアンシンボルは【ハウスボート・パーティー】

人生楽しんだもん勝ち!みんなで楽しんじゃおう!

みたいなメッセージ。

つまり今回2018年8月11日の 獅子座新月@日食の日食新月は

自分らしく、楽しく生きるためのスタート地点

だと言えそうです。

1年前と比べると、良い意味で、肩の力が抜けたような感覚 があるのではないでしょうか。

しつこいですが、それは、この1年間、

進んでは後ずさり・進んでは立ち止まり、考えに考え抜いたからこそ

辿り着いた【新境地】です。




── 自分の人生を生きる。


なにもそれは、社会的組織や集団から離れろ(独立しろ)ということではなく

社会的組織や集団の中にいるとしても

埋もれるとか、犠牲になるとか、管理されるとか、支配されてしまうのではなく

自分から変えていくくらいのスタンスであれ、ということなのだと思います。

進もうが退こうが、決めるのは自分自身。

自分の人生の【主導権】は、自分で握る。

そしてその根底(判断基準)にあるものは

【愛があるか・夢があるか・ワクワクするか・楽しいか】

そういうシンプルなものであるべきで、

そういう選択肢を積み重ねていくことで

結果的にあとから【実益】がついてくるのだろうということ。

[現実はそんなに甘くない]という考え方自体が、

あらゆる可能性を狭めているのだということ。





── 楽しく遊ぶように生きる。


たとえば、仕事と遊び(ワクワクドキドキ)を切り分けてしまうのではなく

仕事と遊び(ワクワクドキドキ)を繋げてしまう。

遊びの時間を確保するために、仕事のやり方を工夫するとか。(遊びありき、の逆転発想)

仕事自体をゲームにしちゃうとか。(仕事を遊ぶ)

【利益を追う組織】ではなく【共に夢を追う仲間・共同体】に変えてしまうとか。

それが、【働き方革命】であり【収入革命】であり

【自分らしく生きるという現実】を動かしていく。

・・・ということなのだと思います。






そして、いちばん最後に書きたいのは ───

そんな日食新月が[6ハウス]で起こるということ。

当日のホロスコープが 右側(相手寄り)になっているということ。

サビアンシンボル【ハウスボート・パーティー】というメッセージ。

・・・そして何よりも

【 獅子座+水瓶座 】の二人三脚で進んできた1年間があったうえでの、

2度押し、2度目の【獅子座日食新月】であるということ。



[自分らしさ]とは?
[個性]とは?
[エゴ]とは?
[プライド]とは?



この1年間で、考えつづけてきたことの答え。

それが、ホロスコープのあらゆるポイントに示唆されているようです。




── 自分自身が輝くことで
世の中に還元していく。



まさに、獅子座の(太陽の)最大のテーマです。

自分自身が輝くことで、周囲に光を与える。という使命。

その【刻印】が、一人ひとりの胸に焼き付けられる。

自分自身が楽しめていないなら

相手を楽しませることもできないだろう。

自分自身が喜びを感じることができなければ

相手に喜びを与えることもできないだろう。


自分自身が、愛し、楽しみ、喜び、幸せになることが

相手のためになり、家族のためになり、仲間のためになる。

自分らしさを活かして、世の中に還元していくこと。

自分が楽しいだけではなく、皆も楽しい世界を目指すこと。



皆に受け入れてもらうためにはどうしたらよいのだろう・・・

皆がHAPPY(WinーWin)になる方法はないだろうか・・・

情熱と勢いだけで突っ走るのではなく

頭を使って、オリジナルな作戦を練る。

もちろん、楽しみながら、創意工夫する のです。



20180811-7.jpg






ホップ・ステップ・ジャンプ!で言うならば

2015・2016・2017年夏は ホップ

この1年間は ステップ

今回8月11日の 獅子座新月@日食は─── ジャンプ!!!



まだ危なっかしさはあるかもしれないけれど ──

ガチガチに固まっている人生なんて、つまらない。

危なっかしさを楽しんでしまおう。

現実は以外と甘くて美味しいかもしれませんよ^^





【新境地】
楽しいこと以外はない世界を。[私]が創り上げていこう


2018/8/11 獅子座日食新月 〜ライオンズゲート〜

20180811-4.jpg


20180811-5.jpg






宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【実行・調整・修正】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/11
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/3/23ー2018/4/11
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座新月(2018/8/11、部分日食 )  ←←← イマココ!!


◆[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆[木星]が射手座へ( 2018/11/8 )




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

◆[天王星]が牡牛座へ( 2019/3/6 )※本番



star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なるグレート・コンジャンクション(2020/12末)



star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします😊
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧














【2018天王星逆行】牡牛座天王星が逆行開始(2018/8/8〜2019/1/7まで)

20180519-0.jpg


星読みカウンセラー・miraimikuです。


2018年8月8日未明、[天王星]が逆行開始 しました。

8月8日〜8月19日までは

[水星][火星][土星][天王星][海王星][冥王星]と

実に6つもの天体が逆行になります2018年の逆行天体数の最高記録



以下、Twitterから引用させていただきます。



















▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【オーラ鑑定】初体験!レポート



20180806-222.jpg





星読みカウンセラー・miraimikuです。


癒しフェア 2018 in TOKYO に、初めて行ってきました^^



[日本最大級]とあって、やはり規模が違う!

一緒に行った仲良しの占い師さんと迷子になりながら(笑)

とっても良い刺激になりました^^



占星術や各種タロットはもちろん

いろいろなメニューを[お試し価格]で受けられるので

ずっと興味のあった【オーラ鑑定】を

初めて受けてみました❤️




生年月日などの情報は一切なしで、ただ座るだけ。

椅子に座ると、まるで人物デッサンのよう。

胸を射らるような、強く真剣な眼差しで
見つめられ・・・

クレパスと指を使って
黙々と描き出していく様子は
まるで[絵描き職人]のよう



個人的に嬉しかったのは
しばらくじーーっと見つめられたあと

まず最初に、大好きな【赤】のクレパスを手に取り
【赤=情熱】の部分から描き始めたこと!!


赤の次はオレンジ、そしてピンク。

このあたりで、
「 やっぱり私、暑苦しいな・・・(^^; 」
と内心、苦笑い。

占星術でいうと
私は 太陽射手座・月獅子座
火のサイン🔥で構成されているので
占星術ともリンクしているのかなー?とか。



でも、意外にも
基本色は【黄色】で
【赤】と【ブルー】を使いこなしている
、とのこと✨

赤→オレンジ→ピンク→ブルー→黄色の順で
描いていました。

ほかの方々のと見比べてみましたが
一人一人、色も、形も、ぜんぜん違って
すごく面白かったです。



20180806-1.jpg





《人物デッサン》は15分ほどでしたが

とっても神秘的でワクワクドキドキしました。

それがそのまま、オーラに出ているのかも(笑)



私自身は、なんとなく(理屈ではなく)

その方が発している波動?エネルギーのようなものを感じたり

生年月日を伺って【ホロスコープ】を出し、

ホロスコープから、魂が目指そうとしている方向・魂の声・魂のエネルギーを読み解く ことはできますが

オーラの色をカラーで見ることはできないので

本当に羨ましい限りです(笑)



こちらのオーラを描いてくださったのは

スピリチュアル ヒーリングサロンA&H の MIHOさんです。


MIHOさん、ありがとうございました^^



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【12星座別】2018年8月の星よみ占い【西洋占星術の入口│miraimiku】



20180304.jpg

星読みカウンセラーmiraimiku
【12星座別】2018年8月の星よみ占い





星読みカウンセラー・miraimikuです。


2018年8月の【全体空模様】と【12星座別の運勢】をお届けします。



(1)2018年8月の「全体空模様」



star.gif 2018年8月/星の動き

◆太陽
獅子座→乙女座(8/23 13:10)


◆水星【2018/7/26〜2018/8/19逆行】
獅子座(8/19 13:26頃まで逆行)


◆金星
乙女座→天秤座(8/7 8:29)


◆火星【2018/6/27〜2018/8/27逆行】
水瓶座→山羊座(8/13 13:00)(8/27 23:06頃まで逆行)


◆木星
蠍座


◆土星【2018/4/18〜2018/9/6逆行】
山羊座(逆行中)


◆天王星【2018/8/8〜2019/1/7逆行】
牡牛座(8/8 1:50頃に逆行開始)


◆海王星【2018/6/19〜2018/11/25逆行】
魚座(逆行中)


◆冥王星【2018/4/23〜2018/10/1逆行】
山羊座(逆行中)


◆8月5日(日) :🌗牡牛座で下弦の月(3:19)
◆8月7日(火):[金星]が天秤座入り(8:29)
◆8月8日(水):[天王星]逆行開始(2019/1/7まで)
◆8月11日(土):🌑獅子座新月【部分日食】(18:59)※木星と90度
◆8月13日(月):[火星]が水瓶座から山羊座に戻る(13:00)
◆8月18日(土):🌓蠍座で上弦の月(16:50)
◆8月23日(木):[太陽]が乙女座入り(13:10)
◆8月26日(日):🌕魚座満月(20:57)







【今月の注目ポイント】

◆11日:【獅子座新月】部分日食(木星と90度)

◆8日:[天王星]が逆行開始(2018/8/8〜2019/1/7)
◆8日〜19日:2018天体逆行ピーク(6天体が逆行)
◆25日〜27日:地のグランドトラインピーク(太陽乙女ー土星山羊ー天王星牡牛)





先月7月につづき、今月も

これでもかの逆行。
これでもかの見直し・再検討。

─それでいいの?
─そこでいいの?
─それ、いる?
─どこを目指してるの?



6月末〜8月19日頃までは【見直し・再検討】
8月25日頃からは【軌道確定】


という流れです。





7月も8月も「流れに身を任せて」的なのんびりスタンスでは厳しい。

【自分の人生】を【自分の足で】生きる。

誰のものでもない【自分のレール】に乗れるかどうか、

2019年以降の【二極化】はこの2ヶ月間で決まる

と言っても過言ではありません。



〜 以下、【 2018逆行まとめ記事 】からそのまま抜粋 〜


逆行している天体の数の多さ で言うと

7月26日〜8月8日までは[水星][火星][土星][海王星][冥王星]の5天体が逆行。

8月8日に[天王星]が逆行を開始し、8月19日に[水星]が順行に戻るまで、

8月8日〜8月19日までの約12日間は

[水星][火星][土星][天王星][海王星][冥王星]と、

実に6つもの天体が逆行(2018年の逆行天体数の最高記録)。


7月〜8月は、2018年の逆行ピークになります。





そもそも、2018年という一年そのものが【実行・見直し】の繰り返しです。

事実、2018年に入ってから[新しく始めたこと]も多いはず。

そういう流れの中で

6/27[火星]逆行開始6/28 山羊座満月 を皮切りに

7月〜8月は【シビアな見直し】の期間。

過去の問題──蓋をして見ないようにしてきたこと・後回しにしてきたこと・流れに身を任せてきたことに

向き合わざるを得ない。 根本から考え直させられる。

過去〜現在〜未来と、考えが行ったり来たりを繰り返す中

【嫉妬】【疑念】【不信】などの醜い感情も出てくるかもしれません。

ずっと迷っていたけれど、いよいよ見切りをつけるような

【離脱】【別れ】【フェードアウト】【線引き】もあるでしょう。

脅しているわけでも、焦らせているわけでもなく

世の中全体的に、そういう シビアなプロセス(脱皮期間)にあるのだと思えば

受け入れられるのではないかと思います。




夢を、可能性を、カタチにしていくために。

誰と一緒に、どの土地に根を張って、自分の花を咲かせるか。


(特に)2016年4月頃からの自分自身の行動・・・

この2年間で自分が築き上げてきた軌跡を振り返りながら

見直し・改善 ──より良い・より強い【足場】を地道に固めていくのです。

2019年・2020年・2021年・・・の自分を見据えて

耐震性のある【土台づくり】を。



それにしても

毎度のことながら「なんて絶妙な流れなのだ!」と感服してしまうのは

7月26日から逆行していた[水星が順行に戻る8月19日頃から

天空には[太陽]ー[土星]─[天王星] 地のグランド・トライン(正三角形が浮かび上がります。

【地のグランドトライン=固い決意】は25日〜27日頃にピークを迎え、

クッキリと、美しく強固な正三角形を刻み付けます。

それを見届けたかのように、8月27日、6月27日から逆行していた[火星も逆行を終了。


[水星][火星]の逆行終了(見直し終了)とともに
【地のグランドトライン=固い決意】が天空に刻み付けられる。



まるで、ドラマのようではありませんか?^^


20180802-003.jpg





8月11日の獅子座新月【部分日食】

【自分の人生】を【自分の足で】生きるための、大ジャンプ!!

の役目を果たすでしょう。

まだ危なっかしさはありますが、飛距離は結構ありそうです(笑)

昨年の夏から「1年間のお試し期間」を与えてくださった宇宙に、感謝ですね^^




(2)【12星座別】2018年8月の運勢

20180304miku.jpg


※【太陽星座】だけに着目した運勢占いであることをご了承ください※



2018_01b_aries.png 牡羊座

恋愛面で勝負の1ヶ月。結構な山場、ターゲットも明確です。
出会いを求めて第一歩を進めるというより、既にある関係の結論を出すようなイメージ。
復縁や再会の可能性も大。やっぱりこの人が良かったと分かるような。
いずれにしても、1対1で、対面で、本音でのぶつかり合い。
告白する・される、フる・フラれる、一線を超えるなど。
前半のほうが運気的な後押しはあるので、勝負に出たいなら、早めの行動を。
2日・6日・11日・14日はチャンスデー。
月末は、仕事で重要な決断をする場面がありそう。




2018_01b_aries.png 牡牛座

先月末から引き続き、家族や身内の問題・事務処理などに追われる日々。
やりたいことも楽しいアイデアも、山ほどあるのにー!
気持ちは前のめりなのに、外に出られない息苦しさ、閉じ込められているような憤り。
どうしても閉塞感のある1ヶ月ですが、今はそういう時期だと諦めるのも大切。
月末以降になれば面白いほど事態が展開していくはずなので
それまでは「したい」は我慢して「するべき」を地道に片付けていきましょう。
【家族の理解や支えがあってこそ】【当たり前の存在に感謝すること】を忘れないで。
4日・5日・11日・18日・25日は、ブレイクスルーポイント。




2018_01b_aries.png 双子座


一人で気ままに、自由に過ごすのが楽しい1ヶ月。
恋愛も仕事も「ちょっと休憩」くらいのラフなノリが◎です。
キーワードは本屋さん・図書館・勉強・散歩・おひとりさま満喫。
人のために役立つ知識や情報を集めていくとか、
自分の中でアイデアや作品をどんどん作っていくようなイメージ。
もともと頭の回転の早い双子座ですが、今月は、心地よく楽しく高速回転していくかんじ。
月末以降は【義務感】が出てくるので、いまのうちに楽しんでおきましょう。
6日・7日・11日・20日、楽しい&嬉しい出来事がありそう。




2018_01b_aries.png 蟹座

振り返り・メンテナンスの1ヶ月。
怒涛の7月を乗り切って、自分で思っている以上に気力・体力を消耗しています。
今月は充電期間だと心得て、ゆっくり休憩しましょう。
人間関係も、広げるのではなく断捨離していくとき。
ポイントは「自分にとってメリットがある相手なのかどうか」。
打算的になれ、と言うと聞こえは悪いですが
献身的でお人好しな蟹座だからこそ、ここはシビアに見極めて。
「くれくれ」ばかりの人は、このタイミングで切ってしまいましょう。
8日・9日・11日・26日はラッキーデー。




2018_01b_aries.png 獅子座

昨年夏頃からずっと【目に見えない不思議な力】に引っ張られるような感覚があったのでは?
原点に立ち返る、自分らしさに立ち返る、いよいよ本気を出す。
そしてついに今月、この一年間の局面(山場)を迎えることになりそうです。
昨年夏が【初動】だとしたら、今月は【本格始動】のスタートライン。
こころ新たに、思い切りジャンプ!
ただし、現実的に舵が切り変わるのは、25日以降になるでしょう。
Xデーはもちろん11日。5日・10日・18日・25日も動きがありそう。
★8月11日の【獅子座新月ー日食】は、ここ一番の願いごと(目標設定)を!




2018_01b_aries.png 乙女座

水面下で、賢く冷静に、整備していくような1ヶ月。
特に仕事上のこと。仕事のやり方を試行錯誤するというよりも、
【仕事に紐づく人脈・チーム・ネットワークの構築と調整】がメインになりそう。
この1ヶ月で、どう信頼関係を築けるか、報連相を習慣化できるかが
23日から始まる「年に一度の主役シーズン」の成果を決定づけそうです。
オフィシャルな場を離れた「飲みニケーション」も重要な要素。
11日・12日・13日・26日、主導権はこちら側にあり。




2018_01b_aries.png 天秤座

天秤座本来の魅力や強みが光る、イキイキした1ヶ月になりそう。
つまり今月のテーマは、できるだけたくさんの人達との【交流・意見交換】。
身内や内輪だけで盛り上がるのではなく、どんどん外の世界に出て行きましょう。
他部署との交流・異業種&国際交流会・セミナーやワークショップなどへは積極的に参加を。
そして【生産性のある人脈づくり】を意識して。
後半は、収集した情報やアイデアをじっくり取捨選択していくとき。
その際は、理屈ではなく「インスピレーション」を大切に。
6日・11日・15日・30日、楽しい&嬉しい出来事がありそう。




2018_01aries.png 蠍座

今年一番の山場、今年いちばん忙しい1ヶ月になりそう。
公衆の面前に出ることは好まず、水面下で動くほうが好きな蠍座ですが
抜擢されたり任命されたり、今月はやたらと「表舞台」に駆り出されることが多くなりそう。
プレッシャーも大きいし、特に前半はやらなければならないタスクが山積みで、
精神的に追い詰められてしまうかも・・・
一人で抱え込まず、周囲の助けを借りる・相手に任せてみること。
今まであまり接点のなかった人の言葉が、大きなヒントになりそうです。
5日・11日・17日・18日・25日は、ブレイクスルーポイント。




2018_01aries.png 射手座

直感やインスピレーションが冴え渡る1ヶ月。
特に前半は、天から神のメッセージが降ってくるような感覚がありそう。
忘れっぽい射手座なので、何か閃いたら、必ずメモして残しておくとよいかも。
25日頃から9月にかけては殺人的な忙しさになりそうなので、
それまではできるだけ【リフレッシュ】を意識して。
インドアではなくアウトドア──旅行に行く、自然に触れる、地球を感じる──
そして、一人ではなく仲間と一緒に楽しむこともポイントです。
6日・7日・11日・19日・20日はラッキーデー。




2018_01aries.png 山羊座

今月のキーワードは【集中】【瞑想】【ものづくり】。
たとえば一人でアトリエ(書斎)に籠って、黙々と作品づくりに没頭しているような──
華やかではなく地味です。深く深く、地道にコツコツ積み重ねていくような1ヶ月。
山羊座は、コツコツ地道に努力するのは苦にならないはず。
だけど今月のポイントは【ロジックではなく、こころ・感情論を重視する】という点。
そうすることで、9月以降の視界がよりクリアになるはずです。
9日・11日・12日・22日・23日、[突破口]が見つかりそう。




2018_01aries.png 水瓶座

先月から引き続き、【仕事に対する自分のスタンス】の練り直し。
自分の中での答えはもう出たはずで、今月は、それを相手にどう伝えていくか。
自分の希望・条件をきちんと提示したうえで、自分のセールスポイントをアピールしましょう。
相互にメリットがあるような、生産性のある【交渉】【契約】【商談】を目指して。
ここで相互の意思確認を曖昧にしてしまうと、形勢をくつがえすのは難しいでしょう。
仕事に限らず「誰と一緒にいるか」「誰と組むか」で、これからの運命が大きく分かれそう。
5日・6日・11日・18日・25日は、勝負のとき。




2018_01aries.png 魚座

人のために労力や時間を費やすことが多くなりそうな1ヶ月。
どちらかというと裏方サポート的な役回りが多くなりそう。
仕事面でも「やりたい仕事」というより「やらなければならない仕事」を地道にこなしていく流れ。
注目されたり評価されたり、華やかな動きが出てくるのは26日以降になるでしょう。
来月に期待して、今月は「与える」に徹するのが正解。
9日・11日・13日・26日・27日はラッキーデー。
★頑張ったぶん、8月26日の魚座満月には「嬉しいご褒美」があるかもしれませんよ!





すべての人にとって、良い1ヶ月になりますように






▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧