【12星座別】2018年11月の星よみ占い【西洋占星術の入口│miraimiku】



20180304.jpg

星読みカウンセラーmiraimiku
【12星座別】2018年11月の星よみ占い





星読みカウンセラー・miraimikuです。

2018年11月の【全体空模様】と【12星座別の運勢】をお届けします。



(1)2018年11月の「全体空模様」



star.gif 2018年11月/星の動き


◆太陽
蠍座 → 射手座(11/22 18:03)


◆水星【2018/11/17〜2018/12/07逆行】
射手座 (11/17 10:30頃から逆行開始)


◆金星【2018/10/6〜2018/11/16逆行】
蠍座 (11/16 19:50頃に順行へ)


◆火星
水瓶座 → 魚座(11/16 7:22)


◆木星
蠍座 → 射手座(11/8 21:39)


◆土星
山羊座


◆天王星【2018/8/8〜2019/1/7逆行】
牡牛座 → 牡羊座(11/7 3:51)(逆行中)


◆海王星【2018/6/19〜2018/11/25逆行】
魚座 (11/25 10:00頃に順行へ)


◆冥王星
山羊座


◆11月1日(木) [金星]が天秤座に戻る(逆行中)(4:43)
◆11月1日(木)  🌗獅子座で下弦の月(1:41)
◆11月7日(日) [天王星]が牡羊座に戻る(逆行中)(3:51)
◆11月8日(月)  🌑蠍座新月(1:03)
◆11月8日(月)  ★[木星]が蠍座から射手座へ★(21:39)
◆11月15日(木) 🌓水瓶座で上弦の月(23:55)
◆11月16日(金) [火星]が魚座入り(7:22)
◆11月16日(金) [金星]が順行へ(19:52頃)
◆11月17日(土) [水星]が逆行開始(11/17〜12/7)
◆11月22日(木) [太陽]が射手座入り(18:03)
◆11月23日(金) 🌕双子座満月(14:40)※火星・木星とTスクエア
◆11月25日(日) [海王星]が順行へ(10:10頃)
◆11月30日(金) 🌗乙女座で下弦の月(9:20)






【今月の注目ポイント】

★[木星]が蠍座から射手座へ
★[水星]が射手座で逆行開始






まずなんといっても、今月のメインベント

11月8日【蠍座新月】→[木星]射手座入り


木星@蠍座の1年間のフィナーレともいえる【 蠍座新月

これ以上ない[送別スペシャルセレモニー]を見届けた直後、

[木星]が 蠍座 から 射手座 に移動します。

木星@射手座の1年間に突入



ここ最近の占星術界隈では、【木星が射手座へ!】という話題で持ちきりでしたよね。

幸運の星[木星]は、約12年かけて、12星座をぐるりと1周します。

ひとつの星座(サイン)に1年間滞在して、次の星座に移動していきます。

(1年 × 12星座 = 12年 )

つまり、射手座の人にとっては、11月8日からの1年間は【12年に1度の幸運期】になるのです。



今回の【木星射手座入り】がひときわ大きな話題になっているのは

木星]のホームグラウンド=本来の居場所 が、【射手座】だから

幸運の星[木星]が、12年間の旅を経て、12年ぶりに、故郷(射手座)に帰還する───

射手座以外のすべての人たちが、[木星]の絶好調エネルギー に、期待しているのです^^



20181101-004.jpg




もうひとつのビッグイベントは

11月16日[金星]逆行終了@天秤座
11月17日[水星]逆行開始@射手座



10月6日から逆行していた[金星が順行に戻った直後

入れ替わりのように、[水星]が逆行開始。

2018年・3回目の[水星]逆行 になります。

今回3回目の[水星]逆行は、射手座〜蠍座エリア。

[木星]が蠍座から射手座へ移動した直後に

[水星]が射手座から蠍座に逆戻りするという、

なんとも天邪鬼な空模様。


本格的に【木星@射手座】の威力が感じられるのは

12月中旬以降になるかもしれませんね。




木星の射手座入り・水星逆行@射手座、

メインビッグイベント以外にも

★逆行中の[金星]が天秤座に戻る
★逆行中の[天王星]が牡羊座に戻る
★逆行中の[海王星]が順行へ


など、小刻みな動きも多くあり、

全体的にバタバタしそうな1ヶ月 になりそうです。




(2)【12星座別】2018年11月の運勢

20180304miku.jpg


※【太陽星座】だけに着目した運勢占いであることをご了承ください※



2018_01b_aries.png 牡羊座

先月から、人間関係・・・【人との距離感】みたいなところで、試行錯誤している真っ最中。
相手に求めるのではなく与える。
自分がしてほしいと思うことを、そのまま、相手にしてあげる。
【歩み寄り】の視点を身につけていく中で、
今年春頃にいったん落ち着いた出来事(テーマ)が、再浮上してくるかもしれません。
あのときは見えなかったものが、今は見える。
人間としての度量や器が、ひと回り、成長しそうな1ヶ月。
★チャンスデー:5日・8日・19日・20日・24日




2018_01b_aries.png 牡牛座

今年春頃から、無我夢中で走り抜けてきた日々が、今月中旬頃までに一段落つく。
木陰でふと腰を下ろして、眼下に広がる景色を眺め見下ろすような感じ。
まだまだ道のりは長いけれど、ひとつの成果や手応えを、
カタチとして受け取ることができそうです。
中旬以降は、仕事よりもプライベートのほうにスポットライトが。
気心しれた親友とおでかけする、彼氏とセレブなデートをする、ずっと欲しかったものを買うなど
ここまで頑張ったきた自分へのご褒美を。
★チャンスデー:7日・8日・16日・21日・22日




2018_01b_aries.png 双子座

恋愛・夫婦・親子・友達・仕事のパートナーなど【1対1の信頼関係構築】が大テーマ。
グループ・組織・複数のコミュニティ内であっても、
それぞれ1個人と【1対1で真摯に向き合うこと】を、心掛けたい1ヶ月。
コミュニケーションの方法・言葉の伝え方に、工夫が必要です。
相手に気を遣わせないように、あえて軽いニュアンスの言葉を選びがちな双子座ですが、
軽薄に思われたり、本気で受け止めてもらえない可能性も・・・
自分的には重いかな?と思うくらいでOK。【こころを伝える】ということを意識して。
★チャンスデー:8日・9日・10日・23日・24日
★頑張ったぶん、11月23日の双子座満月には「嬉しいご褒美」があるかもしれませんよ!




2018_01b_aries.png 蟹座

2018年は1年間を通して【パートナシップと愛】が大テーマになっている蟹座。
9月〜11月にかけての3ヶ月、そのクライマックスを迎えます。
11月は、まさに、クライマックス中のクライマックス。
愛すること・愛されることの喜び。【パートナシップと愛】。
自分なりの答えが出る、【愛の種】がくっきりカタチになるような──
守るべきものを手にした蟹座は、誰より強い。
自分の愛、自分のすべてを捧げてもいいと思える人は、誰ですか?
★チャンスデー:8日・11日・12日・17日・26日




2018_01b_aries.png 獅子座

[やるからには完璧に][中途半端ならやらない]
クオリティの高さ(本物)にこだわるあまり、なかなか動き出せなかった、自分自身の足。
ようやく動き始めたところで、早速の壁にぶつかっている最中かもしれませんね。
動いたからこそ見えてきた部分もあるはずで、今月は、そのあたりを改めて整理していくかんじ。
特に、人脈・チーム・ネットワーク・・・【パイプ】の構築と調整がメインになりそうです。
自分にとっての【味方】を見極めて、積極的にアプローチを。
後半からは恋愛運が急上昇。
★チャンスデー:2日・8日・10日・14日・15日・28日




2018_01b_aries.png 乙女座

8月からの3ヶ月ほど、【仕事優先】で走り続けてきた日々だったのでは?
今月は、後回しになっていたプライベートにエネルギーを注いでいくことになりそうです。
引っ越し・リフォーム・配置換えなど、住まいのメンテナンス。
ローン・手当・資産運用など、家計簿に関する整理と雑務。
親の介護・親戚やご近所さん(町内会)とのお付き合い。
夫婦や子供たちと過ごす時間、家族サービス。
特に、家族間におけるコミュニケーション(対話)は、おざなりにせず、誠意を込めて。
★チャンスデー:3日・4日・8日・17日・30日




2018_01b_aries.png 天秤座

前半は、ここ2年ほど自分が携わってきた仕事・人間関係において、根本的な見直しが必要かも。
主導権を渡していたこと・相手の希望に委ねていたことほど、【ほつれ】や【皺寄せ】が顕著に出てきそう。
もう一度[スタート地点]に戻って、自分自身で考え直す。自分自身でやり直す。
そのうえで後半、今度はそれを、自分自身の言葉で、相手にどう伝えていくか。
1ヶ月を通して、【人との向き合い方】【コミュニケーションの在り方】を、
試行錯誤していくことになりそうです。
★チャンスデー:5日・8日・16日・19日・20日




2018_01aries.png 蠍座

22日までは【年に一度の蠍座シーズン】継続中、主役です。
1年前の自分と比べて、自分を取り巻く状況・人間関係・居場所・・・ガラリと一変しているのでは?
もっとも変わったのは、自分自身の[目線]のはずです。
同じ景色でも、目線が違えば、まったく別の風景になる。
この世界を創り上げているのは、ほかの誰でもない、自分自身。
12年分の時間を重ねたうえでの【意識革命】。
気持ち新たに、第一歩を進めていくスタートライン。
目の前に広がる真っ白なキャンパスに、これから何を描いていきますか?
★チャンスデー:7日・8日・21日・22日・23日
★11月8日の【蠍座新月】は、心機一転、ここ一番の願いごと(目標設定)を!




2018_01aries.png 射手座

いよいよ11月8日、[幸運の星:木星]が射手座入り。
【12年に一度の幸運期】スペシャルな一年間の幕開けです。
11月22日には[太陽]も射手座入りし、満を持しての主役シーズン1ヶ月。
[木星]も[太陽]も射手座の味方!絶好調!と言いたいところですが、
11月17日からは[水星]が射手座で逆行開始・・・
射手座エリアで天体の動きが活発になる今月は、
いいことも悪いことも盛りだくさん、玉石混合の1ヶ月になりそうです。
射手座祭りということで、トラブルもハプニングも、楽しんでしまいましょう。
★チャンスデー:8日・9日・10日・23日・24日




2018_01aries.png 山羊座

8月〜10月、次から次にボールが投げられてくるような、
怒涛のスケジュールが続いていたかもしれませんね。
今月からは、プライベートな時間・お休みの時間が取れる “ゆとり” が出てくるでしょう。
読書をする・ブログを書く・録画していた映画やドラマを見るなど、家で一人で過ごす時間が幸せ。
仕事絡みではない人間関係に【宝】がありそうなので、旧友・趣味友達などとワイワイ過ごす時間も確保して。
出先での新しい出会いもありそうです。
恋愛運は波乱含み。今月は様子見にとどめておくのが無難。
★チャンスデー:8日・11日・12日・26日・30日




2018_01aries.png 水瓶座

先月下旬頃から、仕事に遊びに大忙し、外出ばかりの日々が続いているかもしれません。
抜擢されたり任命されたり、「表舞台」に駆り出されることが多くなりそうです。
自分の中でしっくりこないまま、忙しい日々に流されていくような心もとなさがあるかもしれませんが
下旬以降になれば、天手古舞の事態は収束していくでしょう。
ストレス発散したいなら、疲れていても、インドアではなくアウトドア!
旅行はもちろん、日帰りであっても、なるべく遠出するのがオススメです。
★チャンスデー:8日・14日・15日・23日・28日




2018_01aries.png 魚座

過去と未来の狭間で、右往左往しそうな1ヶ月。
過去のパターンを追体験するような・・・デジャブのような感覚。
元来スピリチュアルな魚座ですが、特に今月は、現実と夢、実像と虚像の区別がつきにくいかもしれません。
後半以降になると、視界はクリアに。
自分の望む・望まないにかかわらず【表舞台に立たされたこと】を、ハッキリ自覚することになりそう。
いろいろな出来事や感情がなだれ込んできそうですが、
逃げずに、【現実】としてしっかり受け止めて。
★チャンスデー:3日・8日・17日・18日・30日





すべての人にとって、良い1ヶ月になりますように


▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします😊
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧














♏️ 蠍座8度│湖面を横切って輝く月【サビアン占星術の入口】



20181031-01.jpg




おはようございます。miraimikuです。

2018/10/31 (水) [日の出]の太陽🌞は、【 蠍座8度 】です。

今日は、【 蠍座8度 】 の太陽🌞 に見守られている一日です。



太陽が、1度ずつ動いていくこと。

季節の移り変わりを実感して、ああ、ありがたいと思う。

太陽の恵み。すべての生命の源───



2018/10/31の太陽🌞:蠍座8度

【蠍座8度】 サビアンシンボル
『 湖面を横切って輝く月 』




★8度[掌握]
環境からの自立、自給自足
戦略、策略、用意周到、力量、手腕、掌握
支配、統合、安定、繁栄、蓄積、権力



★蠍座8度のサビアンシンボル
『 湖面を横切って輝く月 』

<キーワード>
静止、静観、静寂
寡黙、平静、平常心
洞察力、悟り、眼光、真理眼
人間力、人望、信頼関係
受け取る、受けの美学、果報は寝て待て
テレパシー、テクニック、シンクロニシティ、セルフコントロール



★[太陽蠍座8度]の著名人
いかりや長介さん
山本耕史さん
飯島愛さん
ゆりやんレトリィバァさん 等


★[太陽蠍座8度]に該当する可能性のある人
10月30日・31日・11月1日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)










日々、占星術に触れていると、

やっぱり【太陽】がいちばんの原点 だと、しみじみ痛感いたします。

私たちは、【太陽】の光を目指して生きている。

みなさまの太陽星座/サビアンシンボルは、何ですか?

自分の【太陽】のサビアンシンボル からは、

[今世を生きるうえでの大きなヒント]が得られるのではないかなと思います。




【サビアンシンボルについて概略】


★度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度
3.00度〜3.99度=4度・・・・


(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



★6グループに分けて捉えることもできる

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備

※1つのサインは30度。30度 ×12サイン(12星座)=360度







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧













♏️ 蠍座7度│深海潜水夫【サビアン占星術の入口】



20181030-01.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました





おはようございます。miraimikuです。

2018/10/30(火) [日の出]の太陽🌞は、【 蠍座7度 】です。

今日は、【 蠍座7度 】の太陽🌞 に見守られている一日です。



太陽が、1度ずつ動いていくこと。

季節の移り変わりを実感して、ああ、ありがたいと思う。

太陽の恵み。すべての生命の源───



2018/10/30の太陽🌞:蠍座7度

【蠍座7度】サビアンシンボル
『 深海潜水夫 』




★7度[対立構造]
環境の相対化
宇宙の法則、音階、刺激、個性認識、
競争社会、優越感と劣等感、
反動力、意欲、競争心、闘争心、野心



★蠍座7度のサビアンシンボル
『 深海潜水夫 』

<キーワード>
圧力、重力、寡黙、静、闇、一極集中、没頭、盲目、研究、探究、深究、模索、解明
内的テーマ、内面、本質、本心、深相、深層心理、神秘、集合無意識、秘めた情念、アーティスト



★[太陽蠍座7度]の著名人
清春さん
仲間由紀恵さん
清春さん(黒夢)
鬼束ちひろさん
大橋マキさん 等



★[太陽蠍座7度]に該当する可能性のある人
10月29日・30日・31日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)











日々、占星術に触れていると、

やっぱり【太陽】がいちばんの原点 だと、しみじみ痛感いたします。

私たちは、【太陽】の光を目指して生きている。

みなさまの太陽星座/サビアンシンボルは、何ですか?

自分の【太陽】のサビアンシンボル からは、

[今世を生きるうえでの大きなヒント]が得られるのではないかなと思います。




【サビアンシンボルについて概略】


★度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度
3.00度〜3.99度=4度・・・・


(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



★6グループに分けて捉えることもできる

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備

※1つのサインは30度。30度 ×12サイン(12星座)=360度







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧













♏️ 蠍座6度│ゴールドラッシュ【サビアン占星術の入口】


20181029-001.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました





おはようございます。miraimikuです。

2018/10/29(月) [日の出]の太陽🌞は、【 蠍座6度 】です。

今日は、【 蠍座6度 】の太陽🌞 に見守られている一日です。



ビル・ゲイツさん、堀江貴文さん、つんくさん・・・

まさに、金脈を発掘する天才[ゴールドラッシュ]という感じ!

なんだかワクワク・目がキラキラ✨してしまいそうなサビアンシンボルです。笑

今日の太陽のエネルギーを、活かしたいところですね😆




2018/10/29の太陽🌞:蠍座6度


【蠍座6度】サビアンシンボル
『 ゴールドラッシュ 』




★6度[環境適応]
環境へコミットする
ニーズに応える、対応力、臨機応変、歩み寄り、サービス精神、献身的、律儀、サポート



★蠍座6度のサビアンシンボル
『 ゴールドラッシュ 』

<キーワード>
先見力、決断力、勇気、大胆、野心、野望、貪欲
発掘、宝探し、金脈、流行、勝利、起業、ビジネスセンス、一獲千金



★[太陽蠍座6度]の著名人
ビル・ゲイツさん
堀江貴文さん
つんくさん
高嶋政宏さん
前園真聖さん等



★[太陽蠍座6度]に該当する可能性のある人
10月28日・29日・30日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)











日々、占星術に触れていると、

やっぱり【太陽】がいちばんの原点 だと、しみじみ痛感いたします。

私たちは、【太陽】の光を目指して生きている。

みなさまの太陽星座/サビアンシンボルは、何ですか?

自分の【太陽】のサビアンシンボル からは、

[今世を生きるうえでの大きなヒント]が得られるのではないかなと思います。




【サビアンシンボルについて概略】


★度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度
3.00度〜3.99度=4度・・・・


(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



★6グループに分けて捉えることもできる

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備

※1つのサインは30度。30度 ×12サイン(12星座)=360度








▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧













♏️ 蠍座5度│大きな岩場の海岸【サビアン占星術の入口】



20181028-1.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました






【蠍座5度】サビアンシンボル
『 大きな岩場の海岸 』



★5度【冒険心】
サインの純粋なエネルギーを放出する(放電)

非日常性、刺激、スリル、冒険、挑戦、勝負、好奇心、欲求、エゴの芽生え
無鉄砲、無邪気、童心、意外性、変化球、ギャンブラー



1度〜5度は、サインの始まり。

本能的・衝動的に、サインの性質を押し出していきます。

4度の安定性(日常性・普通・当たり前・現実味・王道的なアプローチ)に飽きてきて

刺激・冒険・スリルを求める・・・

外の世界に飛び出していくのが、5度。


イメージとしては、【4度が充電】で、【5度が放電】です




★蠍座5度 サビアンシンボル
『 大きな岩場の海岸 』


<キーワード>
ブレない信念、不撓不屈、不言実行、一途な想い
強靭な精神力、打たれ強さ、辛抱強い、忍耐力、根性、底力
頑固、意地っぱり
自己研磨、切磋琢磨、試練、修行
積み重ね(歴史・実績)を重んじる



★[太陽 蠍座5度]に該当する可能性のある人
10月27日・28日 ・29日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)



★[太陽 蠍座5度]の著名人
ジュリア・ロバーツ
倉木麻衣さん
菜々緒さん 等










日々、占星術に触れていると、

やっぱり【太陽】がいちばんの原点 だと、しみじみ痛感いたします。

私たちは、【太陽】の光を目指して生きている。

みなさまの太陽星座/サビアンシンボルは、何ですか?

自分の【太陽】のサビアンシンボル からは、

[今世を生きるうえでの大きなヒント]が得られるのではないかなと思います。



【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧













♏️ 蠍座4度│火の灯ったロウソクを運ぶ若者【サビアン占星術の入口】



20181027.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました




【蠍座3度】サビアンシンボル
棟上げ式



★該当する可能性のある人
10月26日・27日・28日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)







【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧













♏️ 蠍座3度│棟上げ式【サビアン占星術の入口】



20181026-01.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました



【蠍座3度】サビアンシンボル
棟上げ式



★該当する可能性のある人
10月25日・26日・27日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)







【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧













♏️ 蠍座2度│割れたビンとこぼれた香水【サビアン占星術の入口】



20181025-00000.jpg


star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました



【蠍座2度】サビアンシンボル
割れたビンとこぼれた香水



★該当する可能性のある人
10月24日・25日・26日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)








【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備






▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











2018牡牛座満月【過去の束縛】から脱却する 〜思い込み・意地・執着心を手放す勇気〜



20181025fullmoon-000.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。



10月25日(木) 深夜1時46分頃、 牡牛座の位置で、満月 を迎えます。

【蠍座2度】ー【牡牛座2度】ラインで起こる満月です。





満月は【振り返り・手放し・感謝】のとき


スタートする/目標を立てる(願い事をする)のは、【 新月 】のとき。

【 満月 】 は、完成した “真ん丸お月さま” を眺めるように、ゆっくり「振り返る」時間です。



🌕 満月のときに意識すると良いこと

star.gif 振り返る・見直す
star.gif ないものではなく「いまあるもの」に感謝する
star.gif 許す
star.gif 手放す
star.gif デトックス(毒出し・浄化)





たとえば

・部屋の掃除をする
・書類やデータの整理をする
・岩盤浴・サウナなどでデトックスする
・食事や入浴に時間をかけてリラックスする
・マッサージに行く
・身体のメンテナンスをする


──などは、満月のときにオススメです。




【2018/10/25】牡牛座満月 からのメッセージ


20181025fullmoon-02.jpg



10月23日夜、太陽]が蠍座入り した直後の満月です。

満月はもともと【振り返り・手放し】のタイミングですが

今回の満月は特に【手放し】の作用が、非常に強い!!



過去との決別 /断絶



いまの自分を維持するために、しがみついてきたもの。

過去の記憶・過去の傷・過去の未練。

そういった【過去の囚われ】との決別。

やや【ショック療法】的なエネルギーを感じる 満月図 です。






20181025fullmoon-03.jpg






2ハウス【蠍座2度】の太陽 ー8ハウス【牡牛座2度】の月で起こる満月。

満月のすぐそばには[天王星]があり

私たちの【愛着心】・・ともすれば【執着心】のようなものと

激しい睨み合い(葛藤)をしています。





蠍座も牡牛座も、内在するもの・内側に取り込んだものを

握りしめて離そうとしないエネルギーが強い。

先ほど言った【愛着心】【執着心】みたいなものです。




奇しくも、いまの私たちは蠍座テーマ 総決算】の渦中

まさに、内側に取り込んできたもの=【過去の記憶】にフォーカスしている真っ最中です。




たとえば、金星蠍座@逆行っぽい 喩えで言えば、【復縁】【不倫関係】。


「彼じゃなきゃだめ」
「彼以外は好きになれない」
「彼こそが運命の人」



[彼を好きになった、彼を好きだった、過去の自分]を守り抜きたい ──

【意地】【執着】になってはいませんか?

<いま>彼のことが純粋に好きですか?

<この先>彼といることで、幸せになれそうですか?

【復縁】【不倫関係】が良くない、と言っているのではありません。

( 幸せの基準は自分で決めるものであって、周りがどうこう言うものではない )

自分にとってそれが幸せなことだと思えるなら、

それを信じて突き進めばいい。

けれど、もしも 苦しいなら、辛いなら、悩んでいる時間のほうが多いなら

それは違うのかもしれない。


「わかってはいるけれど、やめられない」
「離れたいけど、離れられない」



【意地】【執着】になってしまっているだけなのかもしれません。



20171203-03.jpg




自分の中で、大事に大事に、一途に、守り抜いてきたもの。

過去の記憶。過去の想い出。積み重ねてきた経験。

それは

光り輝く【勲章】【宝物】かもしれないし

蓋をしている【トラウマ】【傷】なのかもしれない。

あるいは、【勝ちパターン】【負けパターン】

過去の事例から身につけてきた、【自分なりの経験則】。




もちろん、過去の経験から積み上げてきた【自分なりの経験則】は

より良い未来の[ 選択 ]をしていくために、必要不可欠なもの。

ただ、それが、固く凝り固まった【思い込み】【固定観念】になってしまってはいないか。

【愛着心】が【執着心】に変わってしまってはいないか ─── 。





より良い未来の[ 選択 ]をしていくための【過去の経験値】が

むしろ、【足枷】になってはいませんか?

【過去のパターン】から抜け出せなくなってしまっていませんか?

新しい自分・新しい未来に、進めなくなってしまってはいませんか?

【過去の法則】を【未来】に当てはめてしまうのでは、いつものパターンの繰り返し。

この先ずっと、何も変わらないままなのです。






凝り固まった思い込み・こだわり
【意地】【執着】なら捨てよう

過去が[こうだったから]ではなく
未来は[こうなりたい]と思い描く

過去を基準にするのではなく
【未来の自分を基準にする】クセをつけること

過去が、現在の自分を決めるのではない
未来が、現在の自分を創り上げる





─── それが、今回の満月から受け取るメッセージであり、

11月8日〜【 射手座木星期 】に向けての[バトン]になっているように感じます。




常識とは、18歳までに身に付けた[偏見]のコレクションである
(アインシュタイン)





20171104-4.jpg




宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【実行・調整・修正】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女座新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9
◆牡牛座満月( 2018/10/25 )  ←←イマココ!!

◆[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆ 蠍座新月=蠍座テーマの決着( 2018/11/8 )
◆[木星]が射手座へ( 2018/11/8 )
◆【2018水星逆行3】( 2018/11/17─2018/12/7 )
◆【2018冬至】( 2018/12/22 )




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

◆[天王星]が牡牛座へ( 2019/3/6 )※本番
◆[木星]が山羊座へ( 2019/12/3 )


star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なるグレート・コンジャンクション( 2020/12/20ー12/26 )



star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











♏️ 蠍座1度│観光バス【サビアン占星術の入口】



20181024-01.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました





【蠍座1度】サビアンシンボル
観光バス




★1度[誕生]
新生、スタート、生命力、勢い、無自覚、無意識、一人歩き、爆発力、強烈な個性
極めて純度の高い蠍座



1度〜5度は、サインの始まり。

1度は、前のサインの性質を断ち切るために、サインの性質を強烈に押し出します

個人としての勢いはありますが、周りを見る余裕はなく

向こうみず・・・独走的・暴走的・衝動的ではあります。

さあ、いよいよ【蠍座の旅】の始まりです!




★蠍座1度 サビアンシンボル
『 観光バス 』

◎非日常性
◎偶然の出会い
◎運命共同体
◎集団行動
◎共有体験/感動の共有
◎共感/共鳴
◎親愛/親密/濃密
◎絆/一体感
◎想い出
◎人間ドラマ
◎旅


★該当する可能性のある人
10月23日・24日・25日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)













【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備








▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











2018 牡牛座満月【過去との決別】思い込み・意地・執着心を手放す




20171104-1.jpg




星読みカウンセラー・miraimikuです。



10月25日(木) 深夜1時46分頃、 牡牛座の位置で、満月 を迎えます。

【蠍座2度】ー【牡牛座2度】ラインで起こる満月です。



満月は【振り返り・手放し・感謝】のとき


スタートする/目標を立てる(願い事をする)のは、【 新月 】のとき。

【 満月 】 は、完成した “真ん丸お月さま” を眺めるように、ゆっくり「振り返る」時間です。



🌕 満月のときに意識すると良いこと

star.gif 振り返る・見直す
star.gif ないものではなく「いまあるもの」に感謝する
star.gif 許す
star.gif 手放す
star.gif デトックス(毒出し・浄化)





たとえば

・部屋の掃除をする
・書類やデータの整理をする
・岩盤浴・サウナなどでデトックスする
・食事や入浴に時間をかけてリラックスする
・マッサージに行く
・身体のメンテナンスをする


──などは、満月のときにオススメです。




【2018/10/25】牡牛座満月 からのメッセージ


20181025fullmoon-02.jpg



10月23日夜、太陽]が蠍座入り した直後の満月です。

満月はもともと【振り返り・手放し】のタイミングですが

今回の満月は特に【手放し】の作用が、非常に強い!



過去との決別 /断絶



いまの自分を維持するために、しがみついてきたもの。

過去の記憶・過去の傷・過去の未練。

そういった【過去の囚われ】との決別。

やや【ショック療法】的なエネルギーを感じる[ 満月図 ]です。






20181025fullmoon-03.jpg






2ハウス【蠍座2度】の太陽 ー8ハウス【牡牛座2度】の月で起こる満月。

満月のすぐそばには[天王星]があり

私たちの【愛着心】・・・ともすれば【執着心】のようなものと

激しい睨み合い(葛藤)をしています。





蠍座も牡牛座も、内在するもの・内側に取り込んだものを

握りしめて離そうとしないエネルギーが強い。

先ほど言った【愛着心】【執着心】みたいなものです。




奇しくも、いまの私たちは蠍座テーマ 総決算】の渦中

まさに、内側に取り込んできたもの=【過去の記憶】にフォーカスしている真っ最中です。




たとえば、金星蠍座@逆行っぽい 喩えで言えば、【復縁】【不倫関係】。


「彼じゃなきゃだめ」
「彼以外は好きになれない」
「彼こそが運命の人」



[彼を好きになった、彼を好きだった、過去の自分]
を守り抜きたい ──

【意地】【執着】になってはいませんか?

<いま>彼のことが純粋に好きですか?

<この先>彼といることで、幸せになれそうですか?

【復縁】【不倫関係】が良くない、と言っているのではありません。

( 幸せの基準は自分で決めるものであって、周りがどうこう言うものではない )

自分にとってそれが幸せなことだと思えるなら、

それを信じて突き進めばいい。

けれど、もしも 苦しいなら、辛いなら、悩んでいる時間のほうが多いなら

それは違うのかもしれない。


「わかってはいるけれど、やめられない」
「離れたいけど、離れられない」



【意地】【執着】になってしまっているだけなのかもしれません。





自分の中で、大事に大事に、一途に、守り抜いてきたもの。

過去の記憶。過去の想い出。積み重ねてきた実績。

それは

光り輝く【勲章】【宝物】かもしれないし

蓋をしている【トラウマ】【傷】なのかもしれない。

あるいは、【勝ちパターン】【負けパターン】

過去の事例から身につけてきた、【自分なりの経験則】。




もちろん、過去の経験から積み上げてきた【自分なりの経験則】は

より良い未来の[ 選択 ]をしていくために、必要不可欠なもの。

ただ、それが・・・

固く凝り固まった【思い込み】【固定観念】になってしまってはいないか。

【愛着心】が【執着心】に変わってしまってはいないか ─── 。





より良い未来の[ 選択 ]をしていくための【経験値】が

むしろ、【足枷】になってはいませんか?

[過去のパターン]から抜け出せなくなってしまっていませんか?

新しい自分・新しい未来に、進めなくなってしまってはいませんか?




思い込み・意地・こだわり・執着心。

過去との決別/断絶。

【過去の束縛】から脱却し、【未来の可能性】を掴み取る。

基準点を、過去ではなく未来にする。

過去が【こうだったから】ではなく

未来は【こうなりたい】と思い描くことが

前向きな決断や行動に繋がり

より良い[現在の自分]を創り上げていく。

【過去が現在の自分を動かす】のではなく

【未来が現在を自分を動かす】のだということ。





─── それが、今回の満月から受け取るメッセージであり、

11月8日〜【射手座木星期】に向けての[バトン]になっているように感じます。




常識とは、18歳までに身に付けた[偏見]のコレクションである
(アインシュタイン)






宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【実行・調整・修正】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女座新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9

◆[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆ 蠍座新月=蠍座テーマの決着( 2018/11/8 )
◆[木星]が射手座へ( 2018/11/8 )
◆【2018水星逆行3】( 2018/11/17─2018/12/7 )
◆【2018冬至】( 2018/12/22 )




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

◆[天王星]が牡牛座へ( 2019/3/6 )※本番
◆[木星]が山羊座へ( 2019/12/3 )


star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なるグレート・コンジャンクション( 2020/12/20ー12/26 )



star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート






▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします😊
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング






【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧














♎️天秤座30度│哲学者の頭にある三つの知識のこぶ【サビアン占星術の入口】



20181023-02.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました





【天秤座30度】サビアンシンボル
『 哲学者の頭にある三つの知識のこぶ 』



★30度【総決算】
大トリ、大花火、フィナーレ、閉店大セール
表面化、大開放、大放出、吐き出す、ぶちまける

天秤座の<最終形>



25度で【サインとしての完成形/完成品】を迎えたあと

26度〜30度にかけては【次のサインへに向けての準備・調整】のプロセスになります。

火から地へ。地から風へ。風から水へ。水から火へ───

現行のサインと、次に迎えるサインとでは

信条(価値観)がまったく異なります。

その、まったく異なる[ギャップ]を少しでも埋めようと

試行錯誤していくプロセスが、最後の5度(26度〜30度)。

たとえば天秤座であれば

天秤座を軸としながらも、蠍座の性質を意識していくのです。

30度は、最後の最後の度数。大トリです。

現サインのエネルギーを、思い残すことのないように

これでもかと、放出し切る(捨て切る・吐き出す)。


29度では葛藤しましたが、30度では、未練はありません。

むしろもう、ぜんぶ手放したい。早く次に行きたい。

そのため、自身のサインの性質を、

批判的に(自虐的に)捉えたりする部分もあるかもしれません。




★天秤座30度 サビアンシンボル
『 哲学者の頭にある三つの知識のこぶ 』


・心・技・体/精神・思考・肉体が、一体化する
・知識や知恵を活用して、周囲と調和する
・バラバラだったものを統合するが、
 1つ1つは自立していて、連動している状態

<キーワード>
博学多識、知識、知恵、叡智
調和、平和、統合
共同、協働、連動、相乗効果、WIn-WIn
コーディネート、コラボレーション
哲学、人格者、啓蒙者、人徳、司会、監督



★[太陽 天秤座30度]に該当する可能性のある人
10月22日・23日 ・24日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)



★[太陽 天秤座30度]の著名人
ジャニー喜多川さん
矢部浩之さん 等







日々、占星術に触れていると、

やっぱり【太陽】がいちばんの原点 だと、しみじみ痛感いたします。

私たちは、【太陽】の光を目指して生きている。

みなさまの太陽星座/太陽星座のサビアンシンボルは、何ですか?

自分の【太陽】のサビアンシンボル からは、

[今世を生きるうえでの大きなヒント]が得られるのではないかなと思います。










【サビアンシンボルについて概略】


★度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度
3.00度〜3.99度=4度・・・・


(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



★6グループに分けて捉えることもできる

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備

※1つのサインは30度。30度 ×12サイン(12星座)=360度






▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











♎️天秤座29度│互いの知識の範囲に橋を架ける方法を模索する人類【一言サビアンシンボル】サビアン占星術の入口



20191022-1.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました




【天秤座29度】サビアンシンボル
互いの知識の範囲に橋を架ける方法を模索する人類



★該当する可能性のある人
10月21日・22日・23日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)







【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











♎️天秤座28度│明るくなる影響の最中にいる男【サビアン占星術の入口】


20181021-1.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました




【天秤座28度】サビアンシンボル
明るくなる影響の最中にいる男



★該当する可能性のある人
10月20日・21日・22日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)









【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











♎️天秤座27度│頭上を飛んでいる飛行機【サビアン占星術の入口】



20181020-1.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました




【天秤座27度】サビアンシンボル
頭上を飛んでいる飛行機



★該当する可能性のある人
10月19日・20日・21日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)








【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











♎️天秤座26度│互いに入れ替わる鷹と大きな白い鳩【サビアン占星術の入口】



20181019.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました




【天秤座26度】サビアンシンボル
互いに入れ替わる鷹と大きな白い鳩



★該当する可能性のある人
10月18日・19日・20日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)








【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【サビアン占星術の入口】サビアンシンボル:超シンプル版始めました【西洋占星術の入口│miraimiku】



20181019.jpg



星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。



このブログを開設して3年。

2018年8月11日の獅子座新月@日食 をきっかけに[何か新しいことを始めたい]と思い立ち

( 自分のネイタル月が 🌙獅子座なので! )

ツイッター で始めてみた【サビアンシンボル@超シンプル版】。

[超シンプル版]とはいえ、毎日は意外とけっこう大変だな・・・

苦笑しながら、2ヶ月間、続けてまいりましたが

今後もできるだけ続けていきたい一心です。




本日(2018/10/19)のサビアンシンボル

互いに入れ替わる鷹と大きな白い鳩 (天秤座26度

これは、個人的に、とても好きなシンボルなんです^^

なので、【サビアンシンボル@超シンプル版】

今日から、ツイッター だけではなく、こちらのブログでもシェアしていきたいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします^^

※ 奥深〜い[サビアン考察]については、すたくろさんあんみんさん など

たくさんのサイトがありますので、調べてみてくださいね ^^




改めて、毎日1つずつ、丁寧に、サビアンシンボルに向き合うと

サインの成長過程 が身に染みます。

前述のとおり、8月11日の獅子座新月@日食 から始めたので

2018/10/19現時点で

獅子座乙女座天秤座 については、さらに理解が深まった感じ。





何より、太陽が1度ずつ動いていくこと。

季節の移り変わりを実感して

ああ、ありがたいと思う。

太陽の恵み。すべての生命の源───





やっぱり【太陽】がいちばんの原点 だと、しみじみ痛感いたします。

私たちは、【太陽】の光を目指して生きている。

みなさまの太陽星座/サビアンシンボルは、何ですか?

自分の【太陽】のサビアンシンボル からは、

[今世を生きるうえでの大きなヒント]が得られるのではないかなと思います。



【サビアンシンボルについて概略】

◆度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度

(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



◆6グループに分けられる(1つのサインは30度)

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備










🌸🌸 5月20日〜 著書発売中 🌸🌸
採用/育成業界10年の占星術師が紐解く
【セルフコーチング】自己分析本

<発売1ヵ月で重版/増刷決定!>







🌸🌸 miraimiku 公式LINE 🌸🌸
<LINE限定の非公開配信あり>
2021linefriend_miraimiku.png



🌸🌸 【週間占い】 毎週 金曜更新 🌸🌸
美的子ちゃん占い /美的.com」



🌸🌸 【週間占い】 毎週 月曜更新 🌸🌸
幸せメニュー占い /ぐるっぱ」



🌸🌸 【月間占い】 毎月23日発売 🌸🌸
女性ファッション誌 「Ray」





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】 全一覧



























star.gif 2021年〜【自分の人生を生きる】本格運転スタート

2017夏〜2020年12月末
3年半分の 「変容の軌跡」


2021〜 風の時代へ
個人力/自由と自己責任の時代へ


西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜

star.gif 【miraimikuの自己紹介】は こちら
star.gif 【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
star.gif 【全記事一覧】は こちら

star.gif 限りある命、どう使っていくか

star.gif この世に生を受けたこと。
  それ自体が、最大のチャンスではないか
  (アイルトン・セナ)




【蠍座テーマ】の総仕上げ。 10/10[水星][月]が蠍座へ


20181010-0.jpg


星読みカウンセラー・miraimikuです。


10月10日(水) 9:41頃、[水星]が 天秤座から蠍座へ移動。

後を追うように、同日13:10頃には

天秤座新月 で【射手座木星期への決意表明】をし終えたばかりの[月]も、蠍座入り。

・・・思えば、昨年2017年の10月10日に、[木星]は蠍座入りしたのでした(遠い目)。




10月10日午後〜10月12日夜までは、[月][水星][金星][木星]が 、

10月23日夜〜10月31日午後までは、[太陽][水星][金星][木星]蠍座 に大集合

じりじり、じわじわと、蠍座に詰め寄られて

もう逃げられない感じ(笑)

そして 11月8日未明、 蠍座新月=蠍座テーマの決着 を見届けたあと

同日11月8日夜に[木星]が 蠍座 から 射手座 に移動します。

( 木星@射手座の一年間に突入 )





10月6日に[金星]が逆行を開始し始めてから

宇宙は 【蠍座テーマ 総決算タイム】 に入っています。

集中すること。突き詰めること。

相手に、そして何より自分自身に、逃げずに真摯に向き合う時間





── というわけで、本日10月10日から[水星]が蠍座入りしますので、

【蠍座のテーマ】復習し直してみてくださいね^^





20181010-1.jpg







20181010-2.jpg









宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【実行・調整・修正】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女座新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9

◆[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆ 蠍座新月=蠍座テーマの決着( 2018/11/8 )
◆[木星]が射手座へ( 2018/11/8 )
◆【2018水星逆行3】( 2018/11/17─2018/12/7 )
◆【2018冬至】( 2018/12/22 )




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

◆[天王星]が牡牛座へ( 2019/3/6 )※本番



star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なるグレート・コンジャンクション(2020/12末)



star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











2018天秤座新月【自己愛/自己信頼】まず自分の愛、そして相手の愛を[信じ抜く強さ]を



20181009-0.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


10月9日(火) 12:48頃、天秤座の位置で、新月を迎えます。

端的に言えば

来月11月8日から始まる【射手座木星期】に向けての

[決意表明]みたいな新月。

天秤座の[相対的エネルギー]を、蠍座の[絶対的エネルギー]に変容させるための新月。


葛藤、揺らぎ、もがき苦しむプロセスを象徴しています。

[相手がどう思うか・どう感じるか]ではなく

[自分はどう思う?どう感じる?]と投げかけてくる新月。



いつも通り、長期スパンで見た【今回の天秤座新月の位置確認=イマココ!】と

2017年〜2021年までの流れ(世の中全体として言えそうな傾向)を

いちばん最後にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。



新月=スタート/目標設定のとき


新月は月齢0。生まれたての月。

およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、新しいものを生み出す「生命力」に満ち溢れ、

新月の日は「願望実現」のパワーが最も強いときだと言われています。

ですから、願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。


star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(
アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す




今回のアファメーションでは

天秤座の【公平性・中立性・相手目線】から卒業するつもりで──

つまり、【自分の中の真実・自分が信じたいこと・自分が叶えたい自画像】

書き出してみると良いでしょう。




2018年10月9日【天秤座新月】メッセージ

20181009-1.jpg

20181009-2.jpg



 ◆2018/10/9/12:48 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)


<2018 天秤座新月ホロスコープ ポイント>

◆天秤座新月16度【流されてしまった船着き場】
人間関係に深入りし過ぎて、流されやすい状態(迷走)
感情的葛藤・小休止・内省・内面と向き合う

◆左半球へのエネルギー集中
自分軸・自意識・自分目線で

◆活動6/不動3/柔軟1
やるかやらないか。好きか嫌いか。白か黒か。
自分で考え、主体的に判断すること
グレー(曖昧)にしない

◆火サインの欠如(火0/地4/風4/水3)
アツく燃え上がりずぎずに、冷静に、落ち着いて。



◆[金星逆行@蠍座]期間中に起こる新月
◆[木星@蠍座期]も残りあと1ヶ月

【蠍座テーマ】の総決算!

◆9ハウスで起こる天秤座新月
9ハウスは、もともと射手座の部屋。
そこで【天秤座の新月】が起こる。
11月8日から始まる【射手座木星期】に向けての決意表明 のよう。
太陽天秤座入りの日=秋分図 では、ASCが射手座だったし)

◆冥王星(ASC山羊座に合)からの 強い煽り(90度)
根本的・強制的な【自己変容】
苦しいプロセス(矛盾・葛藤・不安定・自己崩壊)







9ハウスで起こる、天秤座新月。

冒頭でも書いた通り

来月11月8日から始まる【射手座木星期】に向けての[決意表明]みたい。

そんな天秤座新月。




9ハウスはもともと射手座の部屋であり

【哲学=自分探しの旅】をする部屋です。

【自分探しの部屋】で生まれ変わる天秤座新月 は、16度【流されてしまった船着き場】





【流されてしまった船着き場】

海は、潜在意識・無意識・深層心理・感情の波・女性的感性などを象徴します。

今回の天秤座新月は、他者との折り合いの中で、感情的に葛藤すること・迷走することを示唆します。

矛盾・葛藤・不安定・自己崩壊・リセット・脱皮 ───

[16度]という度数は、どのサインであっても、葛藤し、もがき苦しむ度数です。

ちなみに、来月11月8日に迎える 蠍座新月(蠍座テーマの決着)も[蠍座16度]で起こります。

そしてそのまま、同日11月8日に[木星]が射手座入りするのです。

つまり。

[射手座木星期]の恩恵を受け取るには
とことん自分自身と向き合い、もがき苦しむプロセスが必要


だということなのです。

つくづく、いつもホロスコープには、絶妙にヒントが散りばめられていると感じます。






結論を先に述べましたが、もがき苦しむプロセス(葛藤)については

【自分探しの部屋】で葛藤する【天秤座16度の新月】に対して、

追い討ちをかけるように

死と再生/根源的自己変容の[冥王星] が、強い煽りをかけてきます(90度)。

さらに奇しくも、蠍座にある[金星]も逆行中・・・




天秤座というサインは、本来、とても軽やかなサインです。

ひとつのことを追求するよりも

公平に分配していくとか、均一化していく性質があります。

だけど今回の[天秤座新月]には、軽やかさはありません。

むしろ、天秤座の【公平性・中立性】というものを手放さなければならない。

[赤も黒もいいんじゃない?]ではなく、赤も黒も認めた上で [自分は赤が好き。赤がいい。]と

選択する=自分で選び取る必要があります。


極端な言い方をすれば、[誰に対しても公平を貫く]のではなく、[一人だけ贔屓する]みたいなこと。

こうした【ひとつの価値観だけを選び取るプロセス】

葛藤、ゆらぎ、苦しみを伴うものとなるでしょう。




あるいは、相手目線で【自分の存在価値】を測ることを、辞めなければならない。

「相手がどう思うか」「周りの人がどう思うか」

「愛される・好かれる・嫌われる」の基準を主軸にするのは、もう終わり。

[相手がどう思うか・どう感じるか]ではなく[自分はどう思うか・どう感じるか]。

自分像(自画像)を他人に委ねるのはなく、自分で描いていく。


【相手目線で描いた自画像】では、[射手座木星期]の恩恵をスムーズに受け取れません。


 20181009-4




上辺ばかりを撫で回されて
急にすべてに嫌気がさした僕は

僕の中に潜んだ暗闇を
無理やりほじくり出して
もがいてたようだ

真実からは嘘を
嘘からは真実を
夢中で探してきたけど

いま僕のいる場所が
探してたのと違っても
間違いじゃない
きっと答えは一つじゃない

いろんなことを犠牲にして
巻き添いにして
悦に浸って走った自分を
時代のせいにしたんだ

「もっといいことはないか?」って言いながら
卓上の空論を振り回してばっか

そして僕は知ってしまった

小手先でやりくりしたって
何一つ変えられはしない

何度も手を加えた
汚れた自画像に ほら
また12色の心で
好きな背景を描きたしていく


━ Any(Mr.Children) ━





価値観も生き方(選択肢)も、際限なく自由な時代。

だからこそ、自分で考えて、自分自身の中に「これは絶対」という【信条】をつくること。

いま、占いやスピリチュアルが社会的にクローズアップされていますが

確実に言えるのは

占いであれスピであれ宗教であれ洗脳であれ、なんだっていい、

[自分の中]に【信じられるもの】がある人は強い

・・・ということです。





まさに、今回の天秤座新月は

天秤座 → 蠍座 → 射手座のストーリーの真骨頂。


◆天秤座:広く浅く、繋がる(多様性)
   ↓
◆蠍座 :狭く深く、繋がる(深堀り・集中・同化)
   ↓
◆射手座:自分なりの「答え」を出す(昇華・悟り)




獅子座で確立した「これが私だ!」という個性(自我)が

様々な人たちとの交流の中で、もみくちゃにされて、葛藤して、悩みに悩みまくって( ←イマココ )

射手座で「一皮むける」みたいな感じです。




喩えて言うならば・・・

「あれ入れよう!これも入れてみよう!あれもこれもそれもいいね!全部入れてみよう!」

スーパーでワンサカ買い物しているのが天秤座の段階

家に帰ってきて、ドッサリ買ってきた山積みの食材を吟味して、

「コレとコレだけ。」

じっくり選んだものだけを圧力鍋に入れて、

グツグツグツグツ煮込んでいるのが蠍座の段階


煮込んで、煮込んで、煮込んで・・・

食材が溶け合って、形をなくして、やがて「濃厚なソース」に姿を変えました。

これが【蠍座の変容】です。

特定の対象(物事・事象・人間関係)を選び抜き、一極集中する。

一極集中する物凄いエネルギーの中で、【化学変化=変容】が起こるわけです。





── 10月9日、天秤座新月。

来月11月8日から始まる【射手座木星期】に向けての[決意表明]。

天秤座 → 蠍座 → 射手座のストーリーの真骨頂。

[射手座木星期]の恩恵を受け取るには

逃げずに自分自身と向き合い、もがき苦しむプロセス──

つまり【 蠍座テーマの総決算 】が必要なのです。




〜 以下、2018金星逆行@蠍座】の記事 より抜粋 〜


最後の最後で【愛の見直し】がかかる。

蠍座の金星逆行は、[愛すること]の根本 ──
【自己愛】というテーマを、投げかけてきます。


愛する人と一緒にいるために。
愛する人を守るために。
愛する人を喜ばせるために。
愛する人に振り向いてもらうために。
愛する人と巡り会うために。

そして何より、
自分自身を愛せるようになるために。

とことん自分自身と対峙したうえで

2019年を迎えましょう、ということなのだと思います。





私は愛されていないんじゃないか。
私は愛される価値がないのではないか ───

それは【愛されること】に対する不安・恐れです。

不安だからこそ
もっと愛してほしい。もっと私を見てほしい。もっと、もっと・・
相手に求めてばかり、抱え込んでばかりで
悪循環に陥ってしまう。


愛されるかどうかではなく

[自分が]彼を好きなんだ。
[自分が]彼といたいんだ。

【愛されたい】ではなく
【愛したい】

相手ありきではなく
【自分の中にある愛】に
立ち返るときです。


好き。愛してる。

まず【自分自身の気持ち】
しっかりと耳を傾けて。







自分自身を愛することができなければ、
誰かを愛することはできない。


自分自身を信じることができなければ、
誰かを信じることはできない。



2018/10/9 天秤座新月

【自己愛/自己信頼】
まず自分の愛、そして相手の愛を
[信じ抜く強さ]を

20181009-5.jpg


20181009-6.jpg








宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【実行・調整・修正】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9 ) ←←←イマココ!!


◆[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆ 蠍座新月=蠍座テーマの決着( 2018/11/8 )
◆[木星]が射手座へ( 2018/11/8 )
◆【2018水星逆行3】( 2018/11/17─2018/12/7 )
◆【2018冬至】( 2018/12/22 )




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

◆[天王星]が牡牛座へ( 2019/3/6 )※本番



star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なるグレート・コンジャンクション(2020/12末)



star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【2018金星逆行@蠍座】起こりやすい出来事・注意点/影響を受けやすい人



20181006-1.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。



2018年10月6日(土)深夜4時頃、蠍座を運行中の[金星]が【逆行】を開始します。

蠍座11度から天秤座26度まで<逆戻り>して、【順行】に戻るのは11月16日(金)20時頃 です。

天体逆行の中でも[金星]と[火星]の逆行は珍しい ので、個人的には、おおいに注目します。




今回 2018年10月6日〜11月16日の【金星逆行@蠍座】について

既にいろいろな記事で書いていますが

大元の記事(金星逆行についてから引用抜粋しながら

改めて、この記事に集約させていただきます。

超絶なる長文になりますので(笑)、読みたい箇所だけお読みくださいね。


※【そもそもの天体逆行について】は こちらの記事 をご参照ください ※



mercury2018-0313.jpg





(1)【金星逆行】の頻度

約584日ごと(1年半ごと)に、40日前後、逆行

★前回の【金星逆行】は2017年3月4日~4月15日(牡羊座〜魚座エリアで逆行)
★今回の【金星逆行】は2018年10月6日~11月16日(蠍座〜天秤座エリアで逆行)
★次回の【金星逆行】は2020年5月13日~6月25日(双子座エリアで逆行)





(2)【金星逆行】の影響・作用・注意点


[金星]が象徴する分野

── 人間関係・パートナーシップ・恋愛や愛情問題・金銭問題・好み・美意識・娯楽・趣味活動 ──

で、<過去>に焦点が当たります。

◎見直し・やり直し・振り返り
◎点検・復習
◎再燃・再浮上・再認識
◎再会・復縁・復活
◎中止・延期・遅延



あるいは、[金星]が象徴する分野が、強調されます(過剰になる・何度も繰り返す)。


※[金星]が象徴するものについての解説記事は こちら




[金星]が逆行しているときに起こりやすい出来事は

◎人間関係でのトラブル・見直し・再会・復縁
◎恋愛や愛情表現でのトラブル・見直し・再会・復縁
◎衝動的恋愛・アバンチュール・浮気・不倫など
◎過去の恋愛・楽しかったこと・青春時代を、やたらと想い出す
◎恋愛モード・快楽志向・享楽志向・贅沢・ルーズになりやすい
◎金銭問題でのトラブル・遅延・見直し
◎お酒・ギャンブル注意


などなどです。





いちばん考えられるのは、

人間関係(特に夫婦間・恋人間・愛情関係)でのすれ違い、もつれ、喧嘩。関係性の見直し。

愛されたい[金星]が逆行すると、

もっと愛して欲しい、もっと分かって欲しい、もっと、もっと・・・

相手に求め過ぎてしまって、[愛の本質]が見えなくなりやすい。

そうやって、大切な相手とすれ違ってしまったり、こじれてしまう可能性が出てきます。

また、[金星]逆行期間中に始まった恋愛関係は、[金星]逆行期間が終わると、

気持ちが冷めてしまったり、疎遠になってしまったり、問題が発覚したりしやすいと言われるので

新しい愛情関係をスタートさせるのは、[金星]逆行期間中は避けたほうが無難 かもしれません。

とはいえ、恋愛感情が燃え上がりやすい期間でもあるので(衝動的な熱愛・アバンチュール・浮気・不倫など)

理性でおさえるのも、なかなか辛いものがありそうですね(泣)

あとは、【過去】に戻るという意味で、昔の恋人をやたらと思い出して、センチメンタルになったり。

実際に昔の恋人と連絡を取ったり、再会したり、復縁したり。

金銭面では、[金星]逆行期間中の大きな買い物・投資・ギャンブル・金銭関係の法的やり取りは控えたほうが懸命です。

また、金星逆行期間中は、世の中全体的に「恋愛モード・快楽志向・享楽志向・贅沢傾向・浪費傾向」になりやすい でしょう。

華やかだったり楽しそうだったりはしますが、ルーズになりやすいムードではあります。

お酒・ギャンブルなどは、ほどほどに。




(3)【金星逆行】の利点(金星逆行中にすると良いこと)


◎昔、好きだったことを思い出してみる
◎楽しむ・愛する・遊ぶ
◎美意識や感性を磨く(映画鑑賞・音楽鑑賞・芸術鑑賞)
◎創作活動・モノづくり
◎美容・エステ
◎金銭事情の見直し
◎嬉しい復縁や再会があるかも!




(4)今回の【金星逆行】期間・エリア

【逆行開始】2018年10月6日 AM4:00頃
【逆行終了】2018年11月16日 20:00頃
【逆行エリア】蠍座〜天秤座エリア



逆行を開始するとき、逆行が終了するとき、天体は「一時停止」のような状態になります。

この状態を、天体の【ステーション】【留:りゅう】と呼びますが

特に影響(不具合)が出やすい時間となります。

前日も不安定なので、特に、10月5〜6日/11月15〜16日は

新しく何かを始めること・重要な決断などは、控えたほうがよい
でしょう。




(5)今回の【金星逆行】の影響を、特に受けやすい人

※影響を受けやすい順

プラスの効果が期待できそうな人

◎出生ホロスコープの[金星]が 蠍座 で、逆行している人(10/6〜10/31)
◎出生ホロスコープの[金星]が 天秤座 で、逆行している人(10/6〜11/16)
 →運命的な出来事があるかも!

◎出生ホロスコープの[金星]が逆行している人(10/6〜11/16)
 →[金星]が順行しているときよりも、逆行しているときのほうが調子がいいかもしれません



不調気味の人(要注意!)

◎出生ホロスコープの[金星]が、蠍座 の人(10/6〜10/31)
◎出生ホロスコープの[金星]が、天秤座 の人(10/6〜11/16)



不調気味の人(要注意)

◎出生ホロスコープの[月]or[ASC]が、蠍座 の人(10/6〜10/31)
◎出生ホロスコープの[月]or[ASC]が、天秤座 の人(10/6〜11/16)



不調気味の人(注意)

◎出生ホロスコープの[金星]が、牡牛座 の人(10/6〜11/16)
◎出生ホロスコープの[月]or[ASC]が、牡牛座 の人(10/6〜11/16)


<10/6〜10/31>
◎出生ホロスコープの[金星]が、蟹座・獅子座・水瓶座・魚座 の人

<11/1〜11/16>
◎出生ホロスコープの[金星]が、蟹座・牡羊座・双子座・山羊座・水瓶座 の人







(6)2018【蠍座の金星逆行】まとめ


通常であれば、[金星]がひとつの星座に滞在するのは、3週間前後 です。

ですが、今回のように、約1年半ごとに40日前後、逆行をする ために

毎年、2〜3ヶ月ほど、イレギュラーに長期滞在する星座があります。

2017年の[金星]は、牡羊座に長期滞在しました。

そして 2018年の[金星]は、蠍座に長期滞在 するのです。

具体的には、9月9日〜年明け1月7日まで。

(天秤座リターン期間をのぞいて)3ヶ月ほど、蠍座に滞在します。



2018年の[金星]は、蠍座に長期滞在

2018年9月9日 :蠍座入り
  ↓
2018年10月6日 :逆行開始(蠍座11度)
  ↓
2018年11月1日 :天秤座にリターン
  ↓
2018年11月16日:順行へ(天秤座26度)
  ↓
2018年12月3日 :再び、蠍座入り
  ↓
2019年1月7日 :射手座入り

※10月6日~11月16日逆行(蠍座〜天秤座エリアで逆行)




【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こり、激動(山場)だった2018年6月〜8月

ここ1〜2年ほどの 振り返り・見直し・後始末・・・【軌道修正】 に注力していたと思います。

目的や方向性の見直し──[水星][火星][土星][冥王星]の逆行が終わったあとで

【最後のお仕事】をこなすかのように[金星]が逆行する。しかも、蠍座で。



つまり、最後の最後で【愛の見直し】がかかる。

愛する人と一緒にいるために。
愛する人を守るために。
愛する人を喜ばせるために。
愛する人に振り向いてもらうために。
愛する人と巡り会うために。

そして何より、
自分自身を愛せるようになるために。

そこに【愛】はありますか?
いちばん大事な原点(本質)を、見失っていませんか?

最後の最後で、宇宙から問いかけられる、ということ。




── そこに愛はあるのか?(ひとつ屋根の下)

目的(方向性)の見直しが落ち着いたところで、年末にかけて、愛の見直し。

宇宙というのは、なんて【 粋な計らい 】をするのだろうと、

またしても溜息が出てしまいます。

ここから年末にかけて、【愛】【愛するということ】について

とことん考えさせられることになる。

これは、2017年10月〜2018年11月、木星@蠍座の時間の総決算 とも言えます。



20180912-03.jpg



金星@蠍座のエネルギーが(逆行で)強くなると、しんどくなる人もいると思います。

◆蓋をしてきた(隠そうとしてきた)ドロドロした感情
◆嫉妬心・執着心・不信感・トラウマ


地下に押し込めていた【感情の渦】が、胸の底から湧き上がってくるからです。

人間関係・恋愛関係・仕事・・・すべての根本を握る【自分自身】のことが、

いちばん嫌になってしまう。逃げたくなる。すべてリセットしたくなる。

そんな苦しい場面もあるかもしれません。


自分自身を愛することができなければ、
誰かを愛することはできない。

自分自身を信じることができなければ、
誰かを信じることはできない。

蠍座の金星逆行は、[愛すること]の根本 ──
【自己愛】というテーマを、投げかけてきます。



とことん自分自身と対峙したうえで、自分のすべてを受け止めたうえで

2019年を迎えましょう、ということなのだと思います。




10月6日〜[金星]が蠍座で逆行し始めたあと、

10月10日午後〜10月12日夜までは、[月][水星][金星][木星]が

10月23日夜〜10月31日午後までは、[太陽][水星][金星][木星]が 蠍座 に大集合。

蠍座フィスティバル・・・【蠍座 総決算】月間です。

集中すること。突き詰めること。

相手に、そして何より自分自身に、逃げずに真摯に向き合う時間




私は愛されていないんじゃないか。
私は愛される価値がないのではないか ───

それは【愛されること】に対する不安・恐れです。

不安だからこそ
もっと愛してほしい。もっと私を見てほしい。もっと、もっと・・
相手に求めてばかり、抱え込んでばかりで
悪循環に陥ってしまう。


愛されるかどうかではなく

[自分が]彼を好きなんだ。
[自分が]彼といたいんだ。

【愛されたい】ではなく
【愛したい】

相手ありきではなく
【自分の中にある愛】に
立ち返るときです。


好き。愛してる。

まず【自分自身の気持ち】
しっかりと耳を傾けて。




「相手がどう思うか」「周りの人がどう思うか」

「愛される・好かれる・嫌われる」の基準を主軸にするのは、もう終わり。

[相手がどう思うか・どう感じるか]ではなく[自分はどう思うか・どう感じるか]。

自分像(自画像)を他人に委ねるのはなく、自分で描いていく。


【相手目線で描いた自画像】では、[射手座木星期]の恩恵をスムーズに受け取れません。


 20181009-4




上辺ばかりを撫で回されて
急にすべてに嫌気がさした僕は

僕の中に潜んだ暗闇を
無理やりほじくり出して
もがいてたようだ

真実からは嘘を
嘘からは真実を
夢中で探してきたけど

いま僕のいる場所が
探してたのと違っても
間違いじゃない
きっと答えは一つじゃない

いろんなことを犠牲にして
巻き添いにして
悦に浸って走った自分を
時代のせいにしたんだ

「もっといいことはないか?」って言いながら
卓上の空論を振り回してばっか

そして僕は知ってしまった

小手先でやりくりしたって
何一つ変えられはしない

何度も手を加えた
汚れた自画像に ほら
また12色の心で
好きな背景を描きたしていく


━ Any(Mr.Children) ━





価値観も生き方(選択肢)も、際限なく自由な時代。

だからこそ、自分で考えて、自分自身の中に「これは絶対」という【信条】をつくること。

いま、占いやスピリチュアルが社会的にクローズアップされていますが

確実に言えるのは

占いであれスピであれ宗教であれ洗脳であれ、なんだっていい、

[自分の中]に【信じられるもの】がある人は強い

・・・ということです。




(番外編)ようこそ、深遠なる【金星蠍座の世界】へ

20180912-02.jpg


こちらの記事(金星蠍座の幸せ をリライトしたものです




蠍座にある[金星]は、占星術用語では デトリメント(障害)と呼ばれ、

【金星が傷ついている】などど言われたりします。

デトリメント(障害)は、その天体の力をうまく発揮できない配置。

愛の星【ワクワクキラキラ担当の金星さん】 は、蠍座にいると、非常に居心地が悪いようです。




出生ホロスコープにおいて、蠍座の[金星]をお持ちの方は

多くの苦悩や葛藤・激しい感情体験をお持ちでなのではないかと思います。

( 金星が蠍座の人は、太陽星座が乙女座 or 天秤座 or 蠍座 or 射手座 o r山羊座の人です )




私自身、太陽は射手座ですが、『蠍座29度の金星』を持っています。

実際、特に若い頃(金星期の20代)は、非常に暗かった(超根暗)といいますか

多くの感情的葛藤がありました。

(20代前半で、写経にトライしてみたり 笑)




海の奥底で、妖艶に光る万華鏡のような世界 ───

完全に[文章型の人間]である私でも、金星蠍座の世界は、

深すぎて、重すぎて、簡単には言語化することができません。

けれども、自分の中にこの『蠍座29度の金星』があるからこそ

西洋占星術にシンパシーを感じ、助けられ、極限的にのめり込んだはずですし、

【知識】だけではなく、深い深い【こころ=感情】に寄り添うカウンセリング ができているのだろう・・・

『蠍座29度の金星』は、私の中で、絶対にはずせない重要な特質 だと思っています。





金星が蠍座にある人は「場にそぐわないヘビーな話をしてギョッとされてしまった経験」が一度はあるはずです。

あるいは「自分では10レベルで捉えていたことを、相手は3レベルくらいにしか捉えていなかった」みたいな経験。

良くも悪くも、深く捉えすぎたり深読みしすぎたりして、「取り越し苦悩」が多い のです。

そういった過去の<手痛い経験>を何度か繰り返し、やがて、

自分の中にある「強すぎるエネルギー」や「ヘビーな部分」=【濃く深く重く強い感情】を自覚します。

そして、それらを 抑えること=「隠す術」を覚えるのです。

「隠す術」を覚えた金星蠍座は、品位を失うことなく、基本的にポーカーフェイス です。

深入りすると際限のない自分を自覚しているので、逆に見ないようにしたり、距離を取ろうとしたり。

ポーカーフェイスを保ちながら他者と対峙し、相手との距離感=レベル感を見極めています。

自分の中にある「強すぎるエネルギー」をどのレベルまで出していいのか、どのラインまで踏み込んでいいのか。

さりげなく注意深く。無意識の防衛本能による「駆け引き」「心理戦」です。

(これが蠍座の「観察力」「洞察力」の所以でしょう)




わかりやすくトランプゲームの大貧民(大富豪)で喩えましょう。

金星蠍座の手持ちカードは、3<4<5・・・・<K<A<2<ジョーカーまで、すべてのカードが揃っています。

相手に先にカードを出させて、それに合わせたレベルのカードを出すのです。

相手が3を出せば4。相手が6を出せば5か7。

相手のレベル感に合わせて、自分が出す「エネルギー=カード」を調節する のです。

そうして「まだ行けるか?まだ行けるか・・・?」と、試すように、少しずつレベルを上げていき

相手がK(キング)くらいまで出すのであれば、「おっ」と喜び、一気にジョーカーまで持っていく。

けれど本当の本当は、出せるものなら最初からジョーカーを出したい のです。

自分のジョーカーがいかに強烈かを自覚しているがゆえ、

ギョッとされないように、最初は注意深く「様子見」しているだけ。

距離感の「様子見」に疲れて、いきなり相手をバッサリ切る。相手と距離を置く ようなこともあるでしょう。

(ゼロか100か。「中途半端」はいらない、ないほうがマシ。極端で不器用なのです)

金星蠍座にとって、相手が同じレベルであることを確認できた時点、そこからようやく「本番」がスタートします。

踏み込み、踏み込まれるような関係だけが「人間関係」であって、表面的な関係は気持ちが悪くて維持できません

金星蠍座と同じレベル感の人はなかなかいませんので、結果的に【狭く深く】の人間関係 になります。

いえ、【狭く深く】ではなく、

【狭く深く、奥の奥まで、裏の裏まで、とことん徹底的に、余すことなく、海の底・宇宙の果てまで】です(笑)

人間関係に限らず、それが仕事や趣味であっても同じです。ゼロか100か。

この人だ(これだ)と思った対象に、深く深く、盲目的に極限的に没頭しているとき。

そしてその 対象と一体化(同化)していると感じたときに、何よりの幸せを感じるのです。


◆【濃く深く重く強い感情】を出せたとき、それを受け止めてくれたとき
◆愛憎や清濁を併せ呑み、魂レベルの絆でつながることができたとき
◆盲目的に極限的に没頭できる対象があるとき



これが、金星蠍座が求める幸せ ── [幸せを感じる瞬間]なのです。



 20171118-0.jpg




star.gif金星蠍座【愛され方・扱われ方の好み】

深く濃くしつこく、病的なくらいに、
言葉や形式ではなくキモチで、「運命共同体」のように
愛して欲しい。愛されたい。



まさに【愛と憎しみは紙一重】

「恋愛は愛憎が渦巻く重いもの」であって、軽いタッチの恋愛には興味がありません。

12サインの中でもっとも濃厚な恋愛感情を持つのが金星蠍座です。

そしてそれを出していいものなのか、自分でも怖いし、戸惑うのです。

前述のとおり、自分と相手が同じレベル感であることを確認できた時点、

そこからようやく「本番」がスタートします。

つまり、相手から【濃く深く重く強い感情】でぶつかってきてほしい、踏み込んできてほしいのです。

そうでなけりゃ、いっこうに「本番」はスタートしません。

一度踏み込まれたくらいでは確信が持てないので、何度も踏み込んできてほしい

その愛が本物かどうか、相手を突き放して試すようなこともします。

それでも諦めずに、しつこく追いかけてきてほしい。

嫉妬されたり束縛されたりストーカーされたり、ちょっと病的で狂気的なかんじも、金星蠍座の人は喜んだりします。

(もちろん、好きな相手に限りますが)



相手にとっての唯一無二感、特別感、ドラマ性を求めるのは金星獅子座と同じですが、

ヒロイン・ヒーロー願望のある金星獅子座が「お前しかいない」「あなたじゃなきゃダメ」に憧れるのだとすれば、

金星蠍座が憧れるのは「お前を失うくらいなら死ぬ」「あなたじゃなきゃ生きていけない」です。

ヒロイン・ヒーローのように輝かしい世界ではなく、重くて深刻で排他的な世界

まさに、生死が関わるくらいのレベルで、キモチで愛してほしいのです。

(金星蠍座の相手がアッサリ淡々としているようでしたら、それはあなたとの関係性が「スタート」していません)

水のエレメントは目に見えないもの=“心の絆”や“気持ち”を重視しますが、

端的に言うとすれば、金星蟹座「家族愛」金星蠍座「偏愛」金星魚座は「博愛」です。




star.gif金星蠍座【デートの好み】

二人だけの世界に浸れるデート。

誰にも見られない密室。密閉空間を好みます。

たくさんの人で賑わうところより、二人だけの世界に浸れるような空間。

オフィシャルな場所より、プライベートな場所。

好きな相手とのデートであれば断然、野外より室内、昼より夜、青空より星空でしょう。




star.gif金星蠍座の女性の【女性としての魅力】

金星が蠍座にある女性には、謎めいた色気があります。

品位を失うことなく、常にポーカーフェイスなので、何を考えているのかいまいち掴めません。

何も考えていないだけにも見えるし、奥深くに【何か】が隠されているようにも見える。

(実際問題、「そのこと」については何も考えていないかもしれませんが、そもそもとして【濃く深く重く強い感情】が隠されているので)

その隠された【何か】が相手に見え隠れしてしまうために、

謎めいた色気を醸し出すのでしょう。

生活感がなく、普段どう過ごしているか想像がつかないというのも、神秘性に拍車をかけます。

天然なのか計算なのか、天使なのか悪魔なのか、淑女なのか娼婦なのか、いかようにも見えてしまう。

正体のわからない怖さが「魔性の女」的で、深入りしたいような深入りしたくないような──。

そういうところが金星蠍座の女性の魅力です。




star.gif金星蠍座の男性の【惹かれる女性のタイプ】

男性のホロスコープにおいては、金星星座は【惹かれる女性のタイプ】をあらわします。

つまり、金星が蠍座にある男性は、蠍座っぽい資質を持った女性に惹かれるということになりますので、

上記に書いてあるような女性に惹かれます。

もっと詳しく知りたい方は、金星が蠍座の彼の『好みの女性像』をご覧ください。




言いたいことなら どれくらい
あるかわからなく 溢れてる
私、心は おしゃべりだわ

言いたいことなら あなたには
あとからあとから 溢れてる
私、意外と おしゃべりだわ

なのに いざとなると内気になる
遠い場所から 何度も話しかけてるのに

目と目で 通じ合う
かすかに、ん、色っぽい
目と目で 通じ合う
そうゆう 仲になりたいわ

無言 いくじなしね
無言 淋しがりね

言いたいことなら あの日から
誰にも負けずに 溢れてる
私、気持ちはわがままだわ

なのに いざとなると内気になる
書いた手紙も しまい込んで 誰も知らない

目と目で 通じ合う
かすかに、ん、色っぽい
目と目で 通じ合う
そうゆう 仲になりたいわ

明日 少し 勇気を出して
視線 投げてみようかしら

無言 いくじなしね
無言 淋しがりね

言えないのよ 言えないのよ


金星蠍座の世界
━ MUGO・ん…色っぽい(工藤静香) ━




















宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【実行・調整・修正】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】( 2018/10/6ー2018/11/16 ) ←←←イマココ!!


◆[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆[木星]が射手座へ( 2018/11/8 )
◆【2018水星逆行3】( 2018/11/17─2018/12/7 )
◆【2018冬至】( 2018/12/22 )




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

◆[天王星]が牡牛座へ( 2019/3/6 )※本番



star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なるグレート・コンジャンクション(2020/12末)



star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











【12星座別】2018年10月の星よみ占い【西洋占星術の入口│miraimiku】



20180304.jpg

星読みカウンセラーmiraimiku
【12星座別】2018年10月の星よみ占い





星読みカウンセラー・miraimikuです。

2018年10月の【全体空模様】と【12星座別の運勢】をお届けします。



(1)2018年10月の「全体空模様」



star.gif 2018年10月/星の動き

◆太陽
天秤座 → 蠍座(10/23 20:22)


◆水星
天秤座 → 蠍座(10/10 9:38)→ 射手座(10/31 13:36)


◆金星【2018/10/6〜2018/11/16逆行】
蠍座 (10/6 4:00頃から逆行開始)


◆火星
水瓶座


◆木星
蠍座


◆土星
山羊座


◆天王星【2018/8/8〜2019/1/7逆行】
牡牛座(逆行中)


◆海王星【2018/6/19〜2018/11/25逆行】
魚座(逆行中)


◆冥王星
山羊座(10/1 11:00頃に順行へ)


◆10月1日(月)  [冥王星]が順行へ(11:00頃)
◆10月2日(火)  🌗蟹座で下弦の月(18:47)
◆10月6日(土) [金星]が逆行開始(10/6〜11/16)
◆10月9日(火)  🌑天秤座新月(12:48)※冥王星と90度
◆10月10日(水) [水星]が蠍座入り(9:38)
◆10月17日(水) 🌓山羊座で上弦の月(3:03)
◆10月23日(火) [太陽]が蠍座入り(20:22)
◆10月25日(木) 🌕牡牛座満月(1:46)※天王星と0度
◆10月31日(水) [水星]が射手座入り(13:36)






【今月の注目ポイント】 は、ズバリ。

[金星]逆行開始(2018/10/6〜11/16)



1年半ぶりに[金星]が逆行します。

逆行期間は40日前後です。

こちらについては、別の記事で詳細に書いていますので、

ご一読ください。



▶︎金星逆行】の頻度・影響・作用

▶︎ 9月9日[金星]蠍座入り→10月6日逆行開始
    〜 ようこそ、深遠なる【金星蠍座の世界】へ 〜




〜 以下、 9月9日[金星]蠍座入り→10月6日逆行開始 からそのまま抜粋 〜


目的や方向性の見直し──[水星][火星][土星][冥王星]の逆行が終わったあとで

【最後のお仕事】をこなすかのように[金星]が逆行する。しかも、蠍座で。

つまり、最後の最後で【愛の見直し】がかかる。

宇宙というのは、なんて【 粋な計らい 】をするのだろうと、

またしても溜息が出てしまいます。

10月頃から年末にかけて、【愛】【愛するということ】について

とことん考えさせられることになる。

これは、2017年10月〜2018年11月、木星@蠍座の時間の総決算 とも言えます。





10月6日〜[金星]が蠍座で逆行し始めたあと、

10月10日午後〜10月12日夜までは、[月][水星][金星][木星]が

10月23日夜〜10月31日午後までは、[太陽][水星][金星][木星]が 蠍座 に大集合。

蠍座フィスティバル・・・【蠍座 総決算タイム】月間です。

集中すること。突き詰めること。

相手に、そして何より自分自身に、逃げずに真摯に向き合う時間







(2)【12星座別】2018年10月の運勢

20180304miku.jpg


※【太陽星座】だけに着目した運勢占いであることをご了承ください※



2018_01b_aries.png 牡羊座

今月は【人間関係全般】において、葛藤や試行錯誤の1ヶ月。
まず 趣味仲間・同業・同士など[浅く広くの人間関係]に関しては、【断捨離】の流れ。
意見の食い違いなど敵対して離れていく関係性もあれば、より深く親密になる関係性もあるでしょう。
恋人・夫婦など[1対1の信頼関係]においては、あなたが “欲張り” になりすぎてしまいそう。
もっと愛してほしい、もっとわかってほしい、もっと評価してほしい・・・
相手に求めれば求めるほど、苦しい状況になっていきます。
意固地になって抱え込むのではなく、
自分がしてほしいと思うことを、そのまま、相手にしてあげること。
★チャンスデー:8日・9日・23日・24日




2018_01b_aries.png 牡牛座

今月は、主に【仕事面でのパートナーシップ】がテーマの1ヶ月。
「誰と組むか」「誰と一緒にやるか」で、今後の発展度合いが大きく左右されそう。
目先の損得だけではなく、長期スパンで、賢い判断を。
また、自分が前面に出るのではなく、裏方(補佐役・調整役)に回ったほうが、うまく進む流れ。
22日頃から月末にかけては殺人的な忙しさになりそうですが、
来月以降、確実な手応えや成果を得られそうです。
★チャンスデー:9日・11日・16日・25日・26日
★頑張ったぶん、10月25日の牡牛座満月には「嬉しいご褒美」があるかもしれませんよ!




2018_01b_aries.png 双子座

職人のようにコツコツ地道に・・・
双子座的には、やや閉塞感のあった9月。
今月は、自己表現、自己発信、インプットからアウトプットへ!
発表・披露・宣言・告白など、(仕事でも恋愛でも)自分からどんどん仕掛けていく1ヶ月です。
双子座ならではのフットワークを活かして、積極的に対外アピールを。
とにかくなんでも[楽しむこと]が、1ヶ月を通しての合言葉。
反応や手応えが出てくるのは、来月以降のお楽しみ。
★チャンスデー:9日・14日・27日・28日




2018_01b_aries.png 蟹座

2018年は1年間を通して【パートナシップと愛】が大テーマになっている蟹座。
9月〜11月にかけての3ヶ月、そのクライマックスを迎えます。
10月は、腰を据えてじっくり向き合う。愛を育てていく。とても大事な時間です。
支え支えられ、助け助けられ・・・蟹座ならではの[ギブアンドテイク精神]で、飾らず誠実に向き合って。
刺激や華やかさではなく[なにげない日々を一緒に過ごしていける相手かどうか]慎重な見極めも必要なとき。
うまくいっていないときほど、相手の人間性や自分との相性が露呈するはずです。
★チャンスデー:3日・9日・16日・30日




2018_01b_aries.png 獅子座

[やるからには完璧に][中途半端ならやらない]
クオリティの高さ(本物)にこだわるあまり、腰が重くなってしまいがちな獅子座ですが
今月はとにかく【行動あるのみ】の1ヶ月。
まずやってみないことには、何も始まりません。
昨年夏から続いている[大転機の風]も、これ以上はもう待ってくれないかも・・・
今は “見切り発車” でもいい、動きながら、軌道修正していけばいいのです。
23日以降になると、何かと動きにくい風向きになってしまうので
アイデア・計画・やってみたいことがあるなら、中旬までに[第一歩]を。
★チャンスデー:4日・5日・9日・19日




2018_01b_aries.png 乙女座

我ながら、よく仕事したぜ。8月下旬から9月末にかけては、まさに【必殺仕事人】の日々だったのでは?
今月は、その成果の振り返り・復習・整理・見直し・分析・改善の1ヶ月。
内容はもちろん、かかった時間・人員・費用の割り出し〜売上や利益の換算〜次に向けた予算組みまで、
現実的・物理的な面での見直しが肝になってくるでしょう。家計簿の見直しも。
先月につづいて、恋愛モードにはなりにくい雰囲気。
今は自分自身のために時間を使うのが正解かも。
ただし、無理しすぎずに。体調管理にも気を配って。
★チャンスデー:6日・7日・9日・20日




2018_01b_aries.png 天秤座

23日までは【年に一度の天秤座シーズン】継続中、主役です。
常に公平性・中立性を重んじ、周囲の意見や相手のペースを尊重していく天秤座ですが
[太陽]だけではなく[火星]も味方になる今月は、
[なんでもいい]ではもったいない。
相手に合わせるのではなく、自分がやりたいことだけ・自分が欲しいものだけ・自分が好きな人だけに、全エネルギーを注ぎましょう。
特に恋愛面では【二兎を追う者は一兎をも得ず】。
皆に公平に優しいことで、本当に大切な[一人]に伝わらなかったり、
傷つけてしまう場合もあることを、肝に銘じて。
★チャンスデー:8日・9日・23日・24日・25日
★10月9日の【天秤座新月】は、ここ一番の願いごと(目標設定)を!




2018_01aries.png 蠍座

今月から年末にかけての3ヶ月間で、
この1年間の・・もっと言うと、この12年間の【集大成】【区切り】を迎える蠍座。
この1年で、人生における一大局面に立った人は少なくないはず。
2019年からは心機一転、初心に立ち返っての“旗揚げ”になるでしょう。
今月〜来月中旬頃にかけては、新しい“旗揚げ”に向けての【準備期間】と言えそう。
特に、家族間・夫婦間・住居の問題など、私生活面での見直し・調整・メンテナンス。
ただ整理していくだけではなく、ひとつひとつに、丁寧に、感謝の想いを込めて。
★チャンスデー:9日・11日・15日・25日




2018_01aries.png 射手座

殺人的な忙しさから解放されて、ホッと一息つけているのでは?
プライベートな時間・おやすみの時間が取れる “ゆとり” が出てきたところで、
いよいよ来月11月8日に[木星]が射手座入り。
12年に一度、スペシャルな1年間の幕開けです。
何やらソワソワしてしまう射手座さん、今月オススメしたいのは、
普段なかなか接点のない人達との【交流・意見交換】。情報やアイデアの収集。ネタ探し。宝物の発掘。
異業種&国際交流会・セミナー・講演・ワークショップなどへは、積極的に参加して。
★チャンスデー:9日・13日・14日・28日




2018_01aries.png 山羊座

今月の山羊座は、各方面から引っ張りだこで大忙し!
7月〜8月にかけて二転三転していた状況が、一気に動き出していくのを肌で感じるはず。
特に前半は、やらなければならないTODOリストが山積み状態・・・
とはいえ、忙しくなればなるほどイキイキしてくる山羊座なので、心配はご無用かも。
気力・体力ともに万全であっても、イライラは溜まりがち。
食事や買い物でストレス発散しようとすると大出費になってしまう時期なので、
ジムやスポーツで身体を動かすことで消化して。
★チャンスデー:3日・9日・15日・16日・17日




2018_01aries.png 水瓶座

2018年は1年間を通して【キャリアアップ】が大テーマになっている水瓶座。
収入面でというよりも、自分にフィットする仕事・働き方。
それを模索しつづけてきた1年間ですが、今月、そのクライマックスを迎えそう。
仕事に趣味に、とにかく忙しいんだけど、“自由” を手に入れたような感覚があるのでは?
具体的な成果が得られない中でも、自分の望む方向性に進んでいるような、根拠のない確信があるでしょう。
何しろ今月の水瓶座は気分爽快・ヤル気満々。
理屈ではなく直感の赴くまま、風のように走り抜けて。
★チャンスデー:5日・9日・18日・19日




2018_01aries.png 魚座

「誰と一緒にいたいか」人間関係における【断捨離】は、先月までに、もう整理がついているはず。
自分が好きなこと・やりたいことも、分かっているはず。
自分の中ではクリアになっているのに、何かに(誰かに)引っ張られて、自分の望む方向に進めない・・・
けれど、[自分の中では分かっているし]という自信と余裕があるからこそ、
その鬩ぎ合いを楽しんでいるような節がある。
そんな1ヶ月です。THE・セルフ 蛇の生殺し(笑)。
“お楽しみ” は、まだ先に取っておきたいのかもしれませんね。
★チャンスデー:7日・9日・20日・21日





すべての人にとって、良い1ヶ月になりますように



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧