「ライオンズゲート」って、なに? (天文学的に・占星術的に)



2019liongate_miraimiku.png




星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。




毎年、8月8日が近づくと、

(特にスピリチュアル界隈で) かなりの盛り上がりを見せる

ライオンズゲート🦁

地球 ー シリウス ー オリオンベルトが、一直線に並ぶ??

地球が、銀河の中心に来る??? ( ←これはありえません )


たぶん、私が占星術師をしていなかったら

なにも考えずに、

ウキウキ盛り上がっていたと思うのですが(笑)

占星術を知っていると

妙に、もやっとしてしまうのが 【ライオンズゲート】 です。

その由来や根拠についても

古代エジプト説や、マヤ説など、実に多くの諸説があり

私自身、いまいち腑に落ちなかったり

ズバッと爽快に言い切れないところがあるのですが

できるだけ分かりやすく

私なりに、簡単にまとめさせていただきますね。







【天文学的には】 ライオンズゲートって?



いろいろな記事を拝見した上で、言えそうなのは

天文学的には、

ライオンズゲート = シリウスのヒライアカル・ライジングの日。

なにやら難しいカタカナが出てきてしまいましたが(笑)

「ヒライアカル・ライジング」 とは、

ある天体 (星) が、太陽を伴って、東の地平線から昇る現象 のこと。

Wikipedia にも、ちゃんと載っています。

そして、



★天文学的には

<ライオンズゲート>とは

太陽とほぼ同時に (日の出とほぼ同時に)
恒星シリウスが
東の地平線から昇る期間
のこと

※日の出の直前に、恒星シリウスが輝く期間のこと
※7月下旬〜8月中旬頃





この現象は、 太陽が獅子座にある時に起こる現象 なので

<ライオンズ・ゲート> と呼ばれるようになったのでしょう。

ただし、古代エジプト期だと、

シリウスのヒライアカル・ライジングは

太陽が蟹座にある時だった と言われていまして

このあたりが、うーむ・・・という感じなのですが。

それなら、<シリウス・ゲート> のほうが

しっくり来るような。。。






話を、<現代>に戻しまして。

恒星シリウスが、獅子座の太陽と、

ほぼ同時に東の地平線から昇る期間


8月8日に限定されず、前後で一定期間あります。

その一定期間を <ライオンズゲートが開く期間>

とするようですが

( 7月26日頃〜8月12日頃 )

いろいろな記事を見ていると

<ライオンズゲート=8月8日> だと、

日付を限定している記述が多い点は、???です。

ゾロ目のほうがいいし、

数秘術で言えば 「8」 は、

無限大・末広がり・豊かさ・繁栄・栄光 を

あらわすものなので

縁起的に <8月8日> と限定しているのかもしれません。




sirius_miraimiku.png



シリウス(Sirius)は、

おおいぬ座で最も明るい星で、

太陽を除けば、全天で最も明るい恒星
です。

(地球上からも見えます)

オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンともに

<冬の大三角> を形成する星です。






古代エジプトでは

シリウスは、【豊穣の女神・ソプデト】 として

信仰されていました。


シリウスは、

名誉・栄光・繁栄・成功・
「大いなるものに委ねる」 ことを
意味します。



また、<全宇宙のポータル> とも言われていて、

シリウスを通して、

全宇宙の高次エネルギーが地球に注ぎ込まれる
とか。

(現代の)天文学的にいう、ライオンズゲート

=獅子座の太陽とシリウスが、
ほぼ同時に東の地平線から昇る期間は、

最も強い太陽(獅子座の太陽) に

シリウスのエネルギー(太陽系を超えた外宇宙のエネルギー) が

注ぎ込まれるという解釈ができ、

目覚め、覚醒、大変容、大転機・・・

<人生がガラリと変わるような大変化> や

<人智を超越した力> に導かれるような体験をしやすい時、

だと言えるでしょう。

また、このタイミングで起きた大変化は

なにかしらの収穫(繁栄・豊かさ) をもたらすことになる、

とも言えます。


敏感な人は、

身体的・肉体的にも、影響をうけるかもしれませんね。

(めまい・動悸・眠気・頭痛・風邪のような症状など)




★天文学的には

<ライオンズゲート>とは

太陽とほぼ同時に (日の出とほぼ同時に)
恒星シリウスが
東の地平線から昇る期間
のこと

※日の出の直前に、恒星シリウスが輝く期間のこと
※7月下旬〜8月中旬頃




→最も強い太陽(獅子座の太陽)に
  シリウスのエネルギー(太陽系を超えた外宇宙のエネルギー)が
  注ぎ込まれる

目覚め・覚醒・大変容・大転機

人生がガラリと変わるような大変化
 <人智を超越した力>に導かれるような体験


→あまりの大きなエネルギーに
  体調を崩してしまう人も








【西洋占星術的には】 ライオンズゲートって?


ルネーション占星術およびサビアン占星術の唱導者である、

占星術師のディーン・ルディア氏(Dane Rudhyar)の著書の中に、

以下のような記述があります。



通常の黄道帯では

牡牛座15度、獅子座15度、蠍座15度、水瓶座15度のポイント

アバターが降下する4つのゲー ト(the Four Gates of Avataric Descent)と呼ばれました。

「アバター」と は、古代用語で言うと、 「宇宙のエネルギーの具現化」 という意味になります。

これらの4つのゲートは、

牡牛、獅子、鷲、天使という4つのシンボリックな生き物によって象徴されます。

それぞれのゲートは、特定のダイナミックなリリースが起きるところであり、

特定のパワーの光線が差し込む入口になります。

つまり、「イニシエーション」のパワーがリリースされるところです。

★牡牛座のゲート=ブルズゲート (Bull's Gate)

★獅子座のゲート=ライオンズゲート (Lion's Gate)

★蠍座のゲート=イーグルズゲート (Eagle's Gate)

★水瓶座のゲート=エンジェルズゲート (Angel's Gate)


1年のサイクルの中で、

この 「アバター」 ポイントが起きる=ゲートが開くのは

5月6日、8月8日、11月8日、2月5日 になります。

この時期に、春分・秋分、夏至・冬至で集まってきたエネルギーが現実化し、

有効なものになります。





ルディア氏は、

8月8日=獅子座15度=獅子座のゲートだとしていますが

【立秋】=太陽が獅子座15度になる瞬間 ですので

西洋占星術的には

【立秋】=ライオンズゲート(太陽獅子座15度)

だと言えるのではないかと思います。

二至二分・四立・八節 (二至二分+四立) については

以下の通りです。




star.gif 二至二分


◆春分=太陽が 牡羊座 に入る日=ASC(1ハウスの起点)
   ↓
◆夏至=太陽が 蟹座 に入る日=IC(4ハウスの起点)
   ↓
◆秋分=太陽が 天秤座 に入る日=DSC(7ハウスの起点)
   ↓
◆冬至=太陽が 山羊座 に入る日=MC(10ハウスの起点)





star.gif 四立


◆立春=太陽が 水瓶座15度 (2月4日頃)
   ↓
◆立夏=太陽が 牡牛座15度 (5月6日頃)
   ↓
◆立秋=太陽が 獅子座15度 (8月8日頃)
   ↓
◆立冬=太陽が 蠍座15度 (11月8日頃)





star.gif 八節 (二至二分+四立)


◆立春=太陽が 水瓶座15度 (2月4日頃)
   ↓
◆春分=太陽が 牡羊座 に入る日(3月21日頃)
   ↓
◆立夏=太陽が 牡牛座15度 (5月6日頃)
   ↓
◆夏至=太陽が 蟹座 に入る日(6月21日頃)
   ↓
◆立秋=太陽が 獅子座15度 (8月8日頃)
   ↓
◆秋分=太陽が 天秤座 に入る日 (9月23日頃)
   ↓
◆立冬=太陽が 蠍座15度 (11月8日頃)
   ↓
◆冬至=太陽が 山羊座 に入る日 (12月22日頃)





西洋占星術では

15度は、そのサインの ピーク (頂点=限界点)

なりますが

ルディア氏の記述にもあった通り、 特に、

不動サイン(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)の15度


現実化・具現化のパワーが最大になる


という観点から、特別視されています。




春分で始まったものが、立夏で具現化する

夏至で始まったものが、立秋で具現化する

秋分で始まったものが、立冬で具現化する

冬至で始まったものが、立春で具現化する





◆立春(水瓶座15度) = エンジェルズゲート (2月4日頃)
   ↓
◆立夏(牡牛座15度) = ブルズゲート (5月6日頃)
   ↓
◆立秋(獅子座15度) = ライオンズゲート (8月8日頃)
   ↓
◆立冬(蠍座15度) = イーグルズゲート (11月8日頃)






結局のところ (個人的には)


20180811-0.jpg



「ライオンズゲートの日」 とは

シリウスのヒライアカル・ライジングの日なのか?

太陽が獅子座15度になる瞬間(立秋)なのか?

シリウスのヒライアカル・ライジング+太陽獅子座15度の日なのか?

なにをもって 「ライオンズゲート当日」 とするのか

いまいちズバッと爽快に言い切れない、

モゴモゴしてしまう部分はあるのですが

個人的には、

獅子座の太陽+シリウスが、ともに上昇する期間・・・

7月下旬〜8月中旬は、やはり、

人智を超えた高次的エネルギーが地球に降り注ぐのだろう


という感じで、フワッと捉えております。







🌸🌸 5月20日〜 著書発売中 🌸🌸
採用/育成業界10年の占星術師が紐解く
【セルフコーチング】自己分析本

<発売1ヵ月で重版/増刷決定!>







🌸🌸 miraimiku 公式LINE 🌸🌸
<LINE限定の非公開配信あり>
2021linefriend_miraimiku.png



🌸🌸 【週間占い】 毎週 金曜更新 🌸🌸
美的子ちゃん占い /美的.com」



🌸🌸 【週間占い】 毎週 月曜更新 🌸🌸
幸せメニュー占い /ぐるっぱ」



🌸🌸 【月間占い】 毎月23日発売 🌸🌸
女性ファッション誌 「Ray」





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】 全一覧



























star.gif 2021年〜【自分の人生を生きる】本格運転スタート

2017夏〜2020年12月末
3年半分の 「変容の軌跡」


2021〜 風の時代へ
個人力/自由と自己責任の時代へ


西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜

star.gif 【miraimikuの自己紹介】は こちら
star.gif 【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
star.gif 【全記事一覧】は こちら

star.gif 限りある命、どう使っていくか

star.gif この世に生を受けたこと。
  それ自体が、最大のチャンスではないか
  (アイルトン・セナ)




山羊座満月+部分月食 2019/7/17【結実/節目】ひとつの区切り、自分なりの成果


20190717-1.png




星読みカウンセラー・miraimikuです。



2019年7月17日(水) AM6時39分頃、 山羊座 】の位置で、満月 を迎えます。

12ハウス 太陽【蟹座25度】─ 6ハウス 月【山羊座25度】ライン が向き合う満月。

そして、【 部分月食 】を伴うスペシャルな満月です。

日本でも、中国・四国地方から西の地域では観測できるそうです




また、1年の中でもっとも「雷雨」が多い時期ということで

7月の満月のことを、サンダームーン(Thundermoon・雷月) と呼ぶこともあるようですが

今回の満月ホロスコープは

まさに「雷のごとく」かなり強烈なエネルギー。




こちらの記事でも書かせていただいたとおり

今月は、【 日食 】【 月食 】【 水星逆行 】と[宇宙のビッグイベント]が集中する・・・

2019年のクライマックス( 激動期/山場 )になりますが

7月17日の山羊座満月(月食)は

クライマックスのクライマックス、とも言えそうな満月です。


★7月3日:蟹座新月🌑皆既日食(ASC合/土星と180度)

★7月8日:[水星]が逆行開始( 2019/7/8〜8/1)

★7月17日:山羊座満月🌕部分月食(土星・冥王星と0度)



20170709-2.jpg







(1)月食とは 〜年2回ほど、満月のときに起こる〜


月食 とは、太陽・地球・月の順番で一直線に並んでいる状態・・・

つまり 満月の時 に、月が地球の影に隠れてしまい、太陽の光が届かず、

満月なのに一部が欠けているように見えたり、暗く見えたり、赤っぽく見えたりする現象 です。

満月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、月食が起こるのは1年に2回ほどです。

(満月の時に月食とは限らないが、月食が起こるのは必ず満月の時)


20160323-003.jpg
【月食のしくみ】 ※画像引用元:国立天文台





月食には、皆既月食・部分月食・半影月食 の3種類があります。

◆皆既月食:月全体が地球の本影にスッポリ隠れる現象
◆部分月食:月の一部が地球の本影に隠れる現象
◆半影月食:月全体もしくは月の一部が、地球の半影に隠れる現象

20190717-3.png
※画像引用元:国立天文台



2019年は2回、【月食】が起こります。

2019年の月食(2回)

◆1回目:1月21日【獅子座満月】皆既月食

◆2回目:7月17日【山羊座満月】部分月食(西日本で観測可能)



今回 2019年7月17日の山羊座満月 は、月の一部が地球の本影に隠れる【部分月食】

日本でも、中国・四国地方から西の地域では観測できるそうです。




(2)占星術における【月食】の意味/影響


スタートする/目標を立てる(願い事をする)のは、【 新月 】のとき。

【 満月 】 は、完成した “真ん丸お月さま” を眺めるように、ゆっくり「振り返る」時間です。



🌕 満月のときに意識すると良いこと

star.gif 振り返る・見直す
star.gif ないものではなく「いまあるもの」に感謝する
star.gif 許す
star.gif 手放す
star.gif デトックス(毒出し・浄化)




通常の満月を【 月に1度の振り返り 】だとするなら

月食の満月は【 半年に1度の振り返り 】

今回7月17日の【山羊座満月/部分月食】

半年前・・・2019年1月6日の【山羊座新月/部分日食】とセットになっています。

半年前の1月。 どんなことがあって、どんなことを考えていましたか?

その答えや結果を、いま、手にしているのではないでしょうか。




【日食】と同じように、【月食】のタイミングも

【何かを失う】【何かが終わる】ような経験をしやすいときですが

何かを失うことで、新しい光・新たな可能性のドアが開く・・・

ステージアップ(脱皮)のために、必然のプロセスである
と理解できるのです。




(3)【12星座別】日食・月食・水星逆行



冒頭でも書いたとおり、7月は、2019年のクライマックス( 激動期/山場 )。

世の中全体的に( どの星座にも共通して言えることは )


★人間関係における激しい葛藤(摩擦)
★感情のアップダウン

ㅤㅤㅤ

そういう “天気模様” にあるのだ、ということを

知っているだけでも、心持ちが違うはずです。ㅤ

[今月の月間占い]では、この宇宙のビッグイベント【 日食 】【 月食 】【 水星逆行 】

「あなたにとって、どこの部屋で起こるか」

をお知らせしていますので、合わせて、ご参照ください。

それぞれの部屋(ハウス)のテーマも、簡単に明記してあります。


2019年7月の全体空模様/12星座別の運勢





(4)2019年7月17日【山羊座満月/部分月食】メッセージ


20190717-0.png



これは<12星座の基本>になりますが

牡羊座は、【スタート】のサイン=起承転結の【起】であり

山羊座は、【完成・結実】のサイン=起承転結の【結】を示します。



7月17日の満月は

[完成]を意味する【山羊座】の位置で
[完成]を意味する【満月】が起こる。

しかも、【月食】を伴う満月である。




【山羊座の満月】というのは

結論が出るとか、決着がつくとか、

そういうニュアンスが非常〜に、強くなります。

しかも今回は【月食】を伴う満月。

強制的に結果が出てしまう。

あるいは、結果を出さなければならない。

そんなメッセージが込められた満月です。




今回の満月が起こる【25度】という度数も[完成/完全]を意味する度数であり

結果が出る・結果を出す・結果を出さなければならない

というニュアンスが、これでもかと強調されています。

宇宙から「なんとしても仕上げなさい」と言われているかのよう。



♑️25度【 東洋の布を扱う商人 】

25度【完成/完全】
自立、自己実現、集大成、自己信頼、自己完結、実力、実績
山羊座の<完成形>

★マンネリからの脱却
★なじんだ環境に、新しく異質な要素を取り入れる
★異文化・異業種
★東洋的な思想・仏教・古神道
★商売・商人
★芸術・工芸品・モノづくり・職人世界






結果が出る・結果を出す・結果を出さなければならない

ひとつの区切り・折り返し地点

節目・決着・成果




具体的には、2018年からの1年半

特に、半年前・・・2019年1月6日の【山羊座新月/部分日食】前後

起きたこと・動いたことが、いまどうなっているか?

いま、どんな結果を手にしているか?

【自分なりの成果】を、しっかり考えてみてください。

そしてそれは、1年半後、あなたが目にする景色に

つながっています。






20190717horo.png





満月ホロスコープに目をやると

蟹座〜獅子座エリアにまたがる[太陽][水星][金星][火星]と

山羊座エリアに鎮座する[月][土星][冥王星]が

真正面から、激しくぶつかり合います。

冒頭で、今回の満月は、サンダームーン・・・

まさに「雷のごとく」かなり強烈なエネルギーだと書きましたが

雷の轟がバリバリと空を切り裂くような、

圧力がかかりすぎて圧力鍋のフタが吹っ飛ぶような、

「破壊的」とも言える強烈なエネルギーが

私たちの感情(こころ)・・・月(満月)に

一極集中的に、のしかかります。




こうやって書くと、なんだか脅しているみたいですが

激しい葛藤や痛み・・・

あるいは、大きなプレッシャーやストレスを伴いながら

魂が【変容】するということ。


自分が対処できる「キャパシティ」が、

根こそぎ、グイッと押し広げられるかのよう。

成長期にある青年の「骨」が、痛みを伴うのと同じです。

ステージアップのための修行 ───



20190717-4.png




大枠としては、7月3日の【蟹座新月/皆既日食と同じですが

【蟹座新月/皆既日食】の時が

“ 液状化現象 ” のごとく

内側の生々しい感情(激情)が際限なく溢れ出したのだとしたら

【山羊座満月/部分月食】では

もがきながらも、諦めがつく・覚悟がつく・腹が座るようなイメージ。

すべてを受け入れて、現実的に、具体的な行動に移していくようなエネルギーです。


そして山羊座といえば【目標・目的・計画・実行】。

やっぱり【山羊座】と【社会】は切り離せない。


それぞれが十人十色の個性・個人力でもって
社会的自己実現を目指す




春分ホロスコープ でも、夏至ホロスコープ でも

強調されているメッセージに

覚悟を決めて、向き合っていくような満月です。




過去ではなく、これからの未来に目を向けると ───

今回の【山羊座満月/部分月食】は

2019年12月3日から始まる[ 木星@山羊座期 ]の “前触れ” であり、

2020年11月〜12月に待ち受ける

トリプル・グレート・コンジャンクション( 大決着/結実/結論 )の「予告」

のようなものでもあります。


*トリプル・グレート・コンジャンクション
 2020年11月〜12月頃にかけて
 山羊座20度付近で、[木星][土星][冥王星]の大御所3天体が大集結する




20181017.jpg




喩えるならば

今回の【山羊座満月/部分月食】は

まだヒトの形になる前、命を宿したばかりの胎児のような

トリプル・グレート・コンジャンクション!

ここまでに、誠実に地道に努力をつづけてきた人は

まだハッキリしたカタチにはなっていなくても

丸みを帯びた「可能性のエネルギー」の塊・氣・波動 のようなものが

たしかにもう在る、という感じ。

それが、1年半後、明確なカタチとなり

ハッキリと実感することができるでしょう。




2019年の天体逆行まとめから引用〜


2019年の逆行ピークは、6月22日〜9月18日です。

特に7月8日〜8月1日までの約1ヶ月が、2019年の逆行天体数の最多( 5天体同時逆行 )。


ちょうどこの時期は、【日食】【月食】も重なります ので

→【7月3日 蟹座新月/皆既日食】 【7月17日 山羊座満月/部分月食】


7月が、2019年のクライマックス(激動期/山場)になりそうです。


[土星]が逆行を終える9月下旬頃には【ひと段落】し

[木星が]射手座から山羊座に移動する2019年12月3日頃頃から

土星@山羊座時代 】2018年・2019年・2020年/3年間のストーリー

【 最終章 】に移行していくことになるでしょう。

もちろん【 最終章 】の決着を迎えるのは

2020年11月〜12月に待ち受ける

トリプル・グレート・コンジャンクション( 大決着/結実/結論 )
です。

そして、2021年からは、【 新時代の幕開け 】ではなく

本格的に【 新時代を生きていくことになるでしょう。







(5)山羊座土星+射手座木星の1年ピーク


1月6日【山羊座新月/部分日食】の記事 でも引用させていただきましたが

その半年後の節目【山羊座満月/部分月食】ということで、

復習がてら、引用しておきますね。




自戒も込めて ───

【山羊座土星時代】は

[自力の努力=実力]だけが残る
【小手先の偽物は淘汰されていく】
シビアな時代


[木星射手座]効果で
ラッキーウェイブに期待してしまいそうだけど

どこかに引っかかるかも〜 とか
誰かが拾い上げてくれるかも〜 とか
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
[他力本願]の相乗り精神
[あわよくば]のスタンスでは厳しい


2019年
【山羊座土星】+【射手座木星】の1年


本来の居場所で輝く
[正当派コンビ]が広げてくれるのは
健全で誠実な精神=【精錬された本物】だけ

表面的に
見栄えよく綺麗に飾り立てたもの
もっともらしく取り繕ったもの

中身=実力が伴わない【偽物】

人を利用し、踏み台にするような【不誠実】
恩を仇で返すような【不義理】

自分が抜きん出るために
人から奪うばかりの【意地汚さ】

自力ではなく【他力】で成り立っている世界

たとえ刹那的に
愛され・もてはやされたとしても

最終的に メッキは剥がれ
制裁・淘汰されていくことでしょう





★射手座土星 + 天秤座木星 (2016/9/9ー2017/10/10)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
★射手座土星 + 蠍座木星 (2017/10/10ー2017/12/20)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
★山羊座土星 + 蠍座木星 (2017/12/20ー2018/11/8)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
★山羊座土星 + 射手座木星 (2018/11/8ー2019/12/3)←イマココ!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
★山羊座土星 + 山羊座木星 (2019/12/3ー2020/12/19)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
★水瓶座で、土星と木星が0度(合)に
 =グレート・コンジャンクション(2020/12/20ー12/26)







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中





宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【試行錯誤】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女座新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9
◆ 牡牛座満月( 2018/10/25
◆ 逆行中の[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7
◆ 蠍座新月+[木星]が射手座入り( 2018/11/8
◆【2018水星逆行3】2018/11/17ー2018/12/7
◆ 双子座満月( 2018/11/23
◆ 射手座新月+水星逆行( 2018/12/7
◆【2018冬至】( 2018/12/22




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

山羊座 新月( 2019/1/6部分日食
◆ 全惑星順行1回目2019/1/7ー2019/3/5
獅子座 満月( 2019/1/21皆既月食
◆ 水瓶座新月( 2019/2/5
◆[火星]が牡牛座入り( 2019/2/14
◆ 乙女座満月スーパームーン( 2019/2/5
◆【2019水星逆行1@魚座】2019/3/6ー2019/3/28
◆[天王星]が牡牛座入り( 2019/3/6 )※天王星牡牛座時代の本格始動
◆ 魚座新月( 2019/3/7
◆ 【2019春分】=宇宙元旦( 2019/3/21
◆ 天秤座満月1回目(春分満月)( 2019/3/21
◆ 全惑星順行2回目2019/3/28ー2019/4/10
◆ 牡羊座新月( 2019/4/5
◆【2019木星逆行】2019/4/11ー2019/8/11
◆ 天秤座満月2回目(平成最後の満月)( 2019/4/19
◆【2019冥王星逆行】( 2019/4/25ー2019/10/3
◆【2019土星逆行】( 2019/4/30ー2019/9/18
◆ 牡牛座新月(令和最初の新月)( 2019/5/5
◆ 蠍座満月(ウエサク満月)( 2019/4/19
◆ 双子座新月(大安)( 2019/6/3
◆ 射手座満月(ジュピタームーン)( 2019/6/17
◆ 【2019夏至】( 2019/6/22
蟹座 新月( 2019/7/3皆既日食
◆【2019水星逆行2@獅子座→蟹座】2019/7/8ー8/1


◆山羊座満月( 2019/7/17、部分月食 ) ←イマココ!!


◆ 獅子座新月( 2019/8/1 )
◆ 水瓶座満月( 2019/8/15 )

◆[木星]が山羊座入り( 2019/12/3 )
山羊座 新月( 2019/12/26、金環日食




star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

◆[木星][土星][冥王星]が【山羊座20度付近】で大集結( 2020/11月半ばー12月末半ば )
◆[木星][土星]が【水瓶座1度付近】でグレート・コンジャンクション( 2020/12/20ー12/26 )




star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート







star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧


20190603seminar.png
















【2019水星逆行2回目@獅子座→蟹座】起こりやすい出来事・注意点・活用法/影響を受けやすい人



20190708-1.png



星読みカウンセラー・miraimikuです。



2019年7月8日(月) AM8時過ぎ

獅子座を運行中の[水星]が【逆行】を開始 します。

獅子座4度 〜 蟹座24度付近まで【逆戻り】して、

【順行】に戻るのは8月1日(木) 13時頃 です。

2019年の天体逆行まとめでも書かせていただきましたが

この、7月8日〜8月1日までの約1ヶ月

2019年 逆行天体数の最多( 5天体同時逆行 )になります。

→ 水星・木星・土星・海王星・冥王星が逆行




天体の逆行の中では[水星]の逆行が一番、個人レベルで影響を受けやすい(感じやすい)ので

【水星逆行】というフレーズは、一般的にも認知されてきていますよね。

元の記事(水星逆行についてから引用抜粋しながら

今回 2019年7月8日〜8月1日の【 水星逆行@獅子座→蟹座 】について、まとめていきます。

恒例どおりの長文になりますので(笑)、読みたい箇所だけお読みくださいね。


※【そもそもの天体逆行について】は こちらの記事 をご参照ください ※



mercury2018-0312.jpg





(1)【水星逆行】の頻度

約4ヶ月に一度、22日前後。

2019年は3回、[水星]が逆行します。今回は2回目。

・【1回目】2019年3月6日~3月28日(魚座エリアで逆行
★【2回目】2019年7月8日~8月1日(獅子座〜蟹座エリアで逆行)
・【3回目】2019年11月1日~11月21日(蠍座エリアで逆行)




(2)【水星逆行】の影響・作用・注意点


[水星]が象徴する分野

──思考・言語・コミュニケーション・情報・通信・流通・仕事・勉強・兄弟姉妹・交通機関・旅行─

で、<過去>に焦点が当たります。

◎見直し・やり直し・振り返り
◎点検・復習
◎再燃・再浮上・再認識
◎再会・復縁・復活
◎中止・延期・遅延



あるいは、[水星]が象徴する分野が強調されます(過剰になる・何度も繰り返す)。


※[水星]が象徴するものについての解説記事は こちら




[水星]が逆行しているときに起こりやすい出来事は

◎仕事関係のトラブル・遅延・変更・見直し・再会・復縁
◎コミュニケーション(意思疎通)のトラブル・遅延・変更・見直し
◎通信関係(パソコン環境・SNS・メール・電話)のトラブル・遅延・変更・見直し
◎交通機関のトラブル・遅延・変更・見直し
◎流通関係の(郵便・配達・金融市場)トラブル・遅延・変更・見直し
◎旅行中のトラブル・遅延・変更・見直し


などなどです。

<たとえば>
忘れ物・予定変更・遅延・遅刻
通信機器の故障・意思疎通の行き違い
旅行中のトラブルなど





[水星]が象徴する分野は、日常生活や実務に密接に関わる事柄が多いので

天体の逆行の中で、[水星]の逆行が一番、個人レベルで影響を感じやすいでしょう。

一番よく言われるのは、交通機関のトラブル・遅延・遅刻。急な予定変更。

あとは、忘れ物や紛失物 などです。

パソコンが立ち上がらない、パソコンが故障する、サーバがダウンする、

メールやLINEの返事が来ない、間違った相手に送ってしまうなど

通信機器(パソコン環境・SNS・メール・電話)のトラブル も多いでしょう。

郵便物が届かない、など 流通関係のトラブル もありそうです。

旅行中のトラブル にも細心の注意を。

天体の逆行をそれほど気にしない私でも、[水星]逆行中の旅行は、避けるようにしています




とにかく、水星逆行中は【意思疎通の行き違い】が起きやすいので、

誤解・勘違い・すれ違い・喧嘩 など、気をつけたいところです。

また【予定の変更】も起こりやすいので、

契約・交渉・取引・旅行・引っ越しなども、この時期は避けたほうが良いとされます。

[水星]逆行期間中は、いつも以上に 【早めの行動】【慎重な言動】【指差し確認】を徹底しましょう。

急なスケジュール変更になっても、慌てず騒がず、

いっそのこと楽しんでみてしまうのもオススメです。




(3)【水星逆行】の活用法(すると良いこと)


★家族や仲間との会話を、丁寧に大事にする (今回ならでは)
★文章を書く・紙に書き出す(日記・ブログなど)

★勉強する(予習ではなく、復習!)
★読書をする
★通信機器の点検
★パソコンデータのバックアップ

★契約書などの書類の確認
★目的や計画の再検討・熟考
★掃除・整理整頓・断捨離
★疎遠になっている人に連絡を取ってみる
★疎遠になっている人に手紙を書いてみる
★兄弟姉妹と会う
★紛失物が出てくるかも!
★懐かしい再会があるかも!





(4)今回の【水星逆行】の期間・エリア

【逆行開始】2019年7月8日 AM 8:15頃
【逆行終了】2019年8月1日 13:00頃
【逆行エリア】獅子座4度 → 蟹座24度付近



逆行を開始するとき、逆行が終了するとき、天体は「一時停止」のような状態になります。

この状態を、天体の【ステーション】【留:りゅう】と呼びますが

特に影響(不具合)が出やすい時間となります。

前日も不安定なので、特に、7月7日〜9日/7月31日〜8月2日は

実際に(具体的に)新しく何かを始めることは、なるべく控えたほうが無難
でしょう。




(5)今回の【水星逆行】の影響を、特に受けやすい人

※影響を受けやすい順

プラスの効果が期待できそうな人

◎出生ホロスコープの[水星]が 獅子座 で、逆行している人(7/8〜7/19)
◎出生ホロスコープの[水星]が 蟹座 で、逆行している人(7/19〜8/1)
 →運命的な出来事があるかも!?

◎出生ホロスコープの[水星]が逆行している人(7/8〜8/1)
 →[水星]が順行しているときよりも、逆行しているときのほうが調子がいいかもしれません



不調気味の人(要注意!)

◎出生ホロスコープの[水星]が、獅子座の人(7/8〜7/19)
◎出生ホロスコープの[水星]が、蟹座 の人(7/19〜8/1)



不調気味の人(注意)

◎出生ホロスコープの[太陽]or[ASC]が、獅子座 の人(7/8〜7/19)
◎出生ホロスコープの[太陽]or[ASC]が、蟹座 の人(7/19〜8/1)



不調気味の人

◎出生ホロスコープの[水星]or[太陽]or[ASC]が、双子座・乙女座 の人(7/8〜8/1)







(6)今回の【水星逆行】まとめ( 獅子座 → 蟹座R )


20190708-0.png



水星逆行( 2019/7/8〜8/1 )


2019年7月8日 :逆行開始(獅子座4度付近)
  ↓
2019年7月19日 :蟹座にリターン
  ↓
2019年8月1日:獅子座新月(12:13)
  ↓
2019年8月1日:順行へ(13:00頃)(蟹座24度付近)
  ↓
2019年8月12日 :再び、獅子座入り






既にいろいろな記事で書かせていただいていますが

2019年7月は、【 日食 】【 月食 】【 水星逆行 】

[宇宙のビッグイベント]が集中するするうえに

7月8日〜8月1日にかけては、2019年 逆行天体数の最多期間 でもあります( 5天体同時逆行 )。

7月は、2019年のクライマックス(激動期/山場)になるでしょう。

そもそも2019年という1年が、【 パートナーシップ 】が大テーマになっていますが

7月はまさに、そのピーク・・・【人間関係の再編】期間。


世の中全体的に( どの星座にも共通して言えることは )


★人間関係における激しい葛藤(摩擦)
★感情のアップダウン

ㅤㅤㅤ

そういう “天気模様” にあるのだ、ということを

知っているだけでも、心持ちが違うはずです。ㅤ





[今月の月間占い]では、宇宙のビッグイベント【 日食 】【 月食 】【 水星逆行 】

「あなたにとって、どこの部屋で起こるか」

をお知らせしていますので、合わせて、ご参照ください。

それぞれの部屋(ハウス)のテーマも、簡単に明記してあります。


2019年7月の全体空模様/12星座別の運勢






ここからは、今回の【水星逆行】において、すべての人に共通する話 です。

今回の【水星逆行】は、約25日間 になりますが

前半(獅子座で逆行)と後半(蟹座で逆行)で

分けて考えたほうが良いでしょう。




まずは前半。7月8日〜7月19日、水星逆行@獅子座。

獅子座にある[水星]は

言葉の強さ/説得力/求心力のあるプレゼン能力

という点では優れ、政治家や講演家など

プレゼンテーターとしては強みになるのですが

品位としては、良くありません( フォール=下降 )。

双方向のやり取りであるはずべきのコミュニケーション[水星]が

一方的になってしまいがちだからです。

そもそも一方的・押し付け・独りよがりになりがちな

【獅子座の水星】が逆行する
わけなので、

その傾向が強調されやすい空模様、ということになります。




7月19日に、獅子座から蟹座へ[逆戻り]したあと ──

【水星逆行】の後半、

7月19日〜8月1日の水星逆行@蟹座 では

魚座エリアで逆行している[海王星]との

“良くない意味での連携” が気がかりです。

人と人のつながり。共同体。

その中で生まれる、光と闇。愛と憎しみ。

それぞれの気持ち(感情論)が、歪に絡み合う ような空模様です。




2019年7月は、【人間関係の再編】


水星逆行:前半 @獅子座( 7/8〜7/19 )

<注意したいこと>
◎意固地になりすぎる
◎中身の伴わない見栄/虚栄心/プライド
◎高圧的・独善的な言動
◎周囲を顧みない単独暴走
◎一方的な思い込み/偏見
◎一方的な自己主張/自己顕示
◎一方的な押し付け/強要/支配



水星逆行:後半 @蟹座( 7/19〜8/1 )注意報

<注意したいこと>
◎自己否定/自己卑下
◎感情の躁鬱
◎非生産的な感情論のぶつけ合い
◎情に引っ張られる(癒着・依存・執着)
◎他人の噂話や嘘に振り回される
◎敵か味方か?排他的で極端な捉え方
◎身内贔屓・仲間外れ










ちなみに、8月1日は、[水星]が順行になるのを待たずに

先に【獅子座新月】を迎えます。

( 獅子座新月の約45分後に、水星順行 )

そして、

8月1日〜2日は[太陽][月][金星][火星]の主要4天体が

8月12日〜18日は[太陽][水星][金星][火星]の主要4天体が

獅子座に集中!獅子座フィスティバル!

ギラギラ太陽が照りつける、アツイ夏!!の到来 です。




▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中








宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【試行錯誤】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女座新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9
◆ 牡牛座満月( 2018/10/25
◆ 逆行中の[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7
◆ 蠍座新月+[木星]が射手座入り( 2018/11/8
◆【2018水星逆行3】2018/11/17ー2018/12/7
◆ 双子座満月( 2018/11/23
◆ 射手座新月+水星逆行( 2018/12/7
◆【2018冬至】( 2018/12/22




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

山羊座 新月( 2019/1/6部分日食
◆ 全惑星順行1回目2019/1/7ー2019/3/5
獅子座 満月( 2019/1/21皆既月食
◆ 水瓶座新月( 2019/2/5
◆[火星]が牡牛座入り( 2019/2/14
◆ 乙女座満月スーパームーン( 2019/2/5
◆【2019水星逆行1@魚座】2019/3/6ー2019/3/28
◆[天王星]が牡牛座入り( 2019/3/6 )※天王星牡牛座時代の本格始動
◆ 魚座新月( 2019/3/7
◆ 【2019春分】=宇宙元旦( 2019/3/21
◆ 天秤座満月1回目(春分満月)( 2019/3/21
◆ 全惑星順行2回目2019/3/28ー2019/4/10
◆ 牡羊座新月( 2019/4/5
◆【2019木星逆行】2019/4/11ー2019/8/11
◆ 天秤座満月2回目(平成最後の満月)( 2019/4/19
◆【2019冥王星逆行】( 2019/4/25ー2019/10/3
◆【2019土星逆行】( 2019/4/30ー2019/9/18
◆ 牡牛座新月(令和最初の新月)( 2019/5/5
◆ 蠍座満月(ウエサク満月)( 2019/4/19
◆ 双子座新月(大安)( 2019/6/3
◆ 射手座満月(ジュピタームーン)( 2019/6/17
◆ 【2019夏至】( 2019/6/22
蟹座 新月( 2019/7/3皆既日食

◆【2019水星逆行2@獅子座→蟹座】( 2019/7/8ー8/1 ) ←イマココ!!

山羊座 満月( 2019/7/17、部分月食
◆ 獅子座新月( 2019/8/1 )
◆ 水瓶座満月( 2019/8/15 )

◆[木星]が山羊座入り( 2019/12/3 )
山羊座 新月( 2019/12/26、金環日食




star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

◆[木星][土星][冥王星]が【山羊座20度付近】で大集結( 2020/11月半ばー12月末半ば )
◆[木星][土星]が【水瓶座1度付近】でグレート・コンジャンクション( 2020/12/20ー12/26 )




star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート






star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧


20190603seminar.png
















7月7日は七夕。「天の川を見たことがない」方へ



20180707.jpg



星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。



7月7日は、七夕です。

お子様がいらっしゃる家庭にとっては、一大イベントですね。

私自身は、毎年、七夕の前後は

絶対にはずせない用がない限り

必ず、プラネタリウム に足を運びます。

世界に比べて 「星」 の存在感が薄い国・日本において

めずらしく夜空を意識するイベントなので

とても嬉しいです。




とはいえ、過去10年間で見ると

七夕に晴れたのは、3回しかないとか。

晴れることのほうが珍しい七夕、なかなか会えない2人。。

七夕に降る雨は、織姫と彦星が流す涙に喩えて

【 催涙雨(さいるいう) 】と呼ばれているそうです。




20180707-2.jpg



milkyway0707-01.png






star.gif七夕について 〜過去の記事より引用〜


日本では五節句のひとつになっている七夕、別名《笹の節句》。

旧暦では8月になるため、有名な 仙台の七夕祭り も8月に行われます。

七夕の伝説はもともと中国から伝えられたもので、
物語の主人公は、年に一度しか会うことができない二人、
牛飼いの牽牛(彦星)と機織の織女(織姫)

西洋占星術的に言えば、
彦星は、わし座のアルタイル
織姫は、こと座のベガ

天の川(銀河)をはさんで向かい合うように位置していて、
はくちょう座のデネブを含め、
夜空に光る 【夏の大三角形】 と呼ばれています。



201507072.png
 ※画像引用元:ウィキペディア







彦星(わし座のアルタイル)織姫(こと座のベガ) を隔てている天の川(銀河)は、

英語では ミルキーウェイ(Milky Way)と呼ばれます。


天の川がミルキー?ミルク?なんで??


──そう思いませんか?




星座や惑星の名前(由来)はギリシャ神話にありますが、

天の川 ミルキーウェイ(Milky Way)の由来も

ギリシャ神話にあります。




登場人物は3人。

全知全能の神 ゼウス。その正妻ヘラ

そしてゼウスの愛人の子・ヘラクレス です。

正妻 ヘラ の母乳には、飲むと不死身になれる効能がありました。

愛人との間に出来た子・ヘラクレス を不死身にしたかった ゼウス は、

正妻 ヘラ が眠っている隙に、その母乳を吸わせようとしました。

けれども、ヘラクレス の乳を吸う力が強すぎて

痛みで目を覚ました正妻 ヘラ は激怒。

(そりゃあそうでしょうがね・・・・)

赤ん坊である ヘラクレス を突き飛ばしました。

その勢いで飛び散った母乳が天に広がって

「ミルクの道」になったそうです。

( 尋常じゃない量の母乳ですね!! )




ギリシャ神話は

スケールの大きな「神」や「宇宙」が題材になるわりには、

物語のエピソードとしては意外と“陳腐”だったりします。

(こんなこと言ったら怒られそうですが)

やたら生活感があるというか、人間臭いというか。

でもそのコントラストがまた、

面白いな〜と思うところだったりします。




過去のウェザーニュースさんの調査によると、

自分の目で天の川を見たことがある人は55%(12874人中)だそうなので


ここから先は、天の川の美しい写真をお届けします。


引き離されてしまった彦星と織姫に思いを馳せるもよし、

膨大な「母乳」に思いを馳せるもよし(笑)。

ドリカムの【7月7日、晴れ】を聴いてみるのもよし。




七夕の夜、少しでも、

夜空や宇宙を感じていただけたなら嬉しいです。

※写真はすべて、NASA(Astronomy Picture of the Day Archive)から集めています


20160707-1.jpg
Milky Way Over Quiver Tree Forest




20160707-2.jpg
Milky Way Over Piton de l’Eau




20160707-3.jpg
The Galaxy Tree




20160707-4.jpg
Milky Way over the Pinnacles in Australia





20160707-5.jpg
Milky Way and Stone Tree




20160707-6.jpg
Milky Way over Devils Tower




20160707-7.jpg
Southern Craters and Galaxies




20160707-8.jpg
The Milky Trail




20160707-9.jpg
The Milky Way over the Seven Strong Men Rock Formations




20160707-10.jpg
The Milky Way from a Malibu Sea Cave








年に一度の七夕。

織姫と彦星は会えるのかな?

夜空で輝く星々に、想いを馳せて・・・

素敵な夜をお過ごしください♡





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


お知らせ/ご案内
2020年6月19日〜
【note】 も始めました。




star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧



20190603seminar.png


20200209sango_FB.png












宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【試行錯誤】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女座新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9
◆ 牡牛座満月( 2018/10/25
◆ 逆行中の[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7
◆ 蠍座新月+[木星]が射手座入り( 2018/11/8
◆【2018水星逆行3】2018/11/17ー2018/12/7
◆ 双子座満月( 2018/11/23
◆ 射手座新月+水星逆行( 2018/12/7
◆【2018冬至】( 2018/12/22




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・リスタート】

山羊座 新月( 2019/1/6部分日食
◆ 全惑星順行1回目2019/1/7ー2019/3/5
獅子座 満月( 2019/1/21皆既月食
◆ 水瓶座新月( 2019/2/5
◆[火星]が牡牛座入り( 2019/2/14
◆ 乙女座満月スーパームーン( 2019/2/5
◆【2019水星逆行1@魚座】2019/3/6ー2019/3/28
◆[天王星]が牡牛座入り( 2019/3/6 )※天王星牡牛座時代の本格始動
◆ 魚座新月( 2019/3/7
◆ 【2019春分】=宇宙元旦( 2019/3/21
◆ 天秤座満月1回目(春分満月)( 2019/3/21
◆ 全惑星順行2回目2019/3/28ー2019/4/10
◆ 牡羊座新月( 2019/4/5
◆【2019木星逆行】2019/4/11ー2019/8/11
◆ 天秤座満月2回目(平成最後の満月)( 2019/4/19
◆【2019冥王星逆行】2019/4/25ー2019/10/3
◆【2019土星逆行】2019/4/30ー2019/9/18
◆ 牡牛座新月(令和最初の新月)( 2019/5/5
◆ 蠍座満月(ウエサク満月)( 2019/4/19
◆ 双子座新月(大安)( 2019/6/3
◆ 射手座満月(ジュピタームーン)( 2019/6/17
◆【2019海王星逆行】2019/6/21ー2020/11/27
◆ 【2019夏至】( 2019/6/22
蟹座 新月( 2019/7/3皆既日食
◆【2019水星逆行2@獅子座→蟹座】2019/7/8ー8/1
山羊座 満月( 2019/7/17部分月食
◆ 獅子座新月/水星順行/一粒万倍日( 2019/8/1
◆【2019天王星逆行】2019/8/12ー2020/1/11
◆ 水瓶座満月( 2019/8/15
◆ 乙女座新月ブラックムーン( 2019/8/30
◆ 魚座満月( 2019/9/14
◆ 土星順行( 2019/9/18
◆ 【2019秋分】( 2019/9/23
◆ 天秤座新月( 2019/9/29
◆ 牡羊座満月( 2019/10/14
◆ 蠍座新月( 2019/10/28
◆【2019水星逆行3@蠍座】2019/11/1ー11/21
◆ 牡牛座満月( 2019/11/12
◆ 火星が蠍座へ( 2019/11/19〜2020/1/3
◆ 射手座新月/射手座木星フィナーレ( 2019/11/27
◆[木星]が山羊座入り( 2019/12/3
◆ 双子座満月( 2019/12/12
◆【2019冬至】( 2019//12/22
◆ 山羊座新月/金環日食( 2019/12/26、



star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

◆ 蟹座満月/半影月食( 2020/1/11
◆ 全惑星順行1回目2020/1/11ー2/16
◆ 水瓶座新月( 2020/1/25
◆ 獅子座満月( 2020/2/9
◆【2020水星逆行1@魚座】2020/2/17ー3/10
◆ 魚座新月( 2020/2/24
◆ 乙女座満月( 2020/3/10
◆ 全惑星順行2回目2020/3/10ー4/25
◆ 乙女座満月( 2020/3/10
◆【2020春分=宇宙元旦】( 2020/3/20
◆[土星]が水瓶座入り①( 2020/3/22 )
◆ 牡羊座新月( 2020/3/24
◆ [金星]が双子座へ( 2020/4/4〜8/8まで、4ヶ月滞在
◆ 天秤座満月スーパームーン( 2020/4/8
◆ 牡牛座新月( 2020/4/23
◆【2020冥王星逆行】2020/4/26ー2020/10/4
◆ドラゴンヘッドが双子座へ( 2020/5/5ー2022/1/18
◆ 蠍座ウエサク満月( 2020/5/7
◆【2020土星逆行】2020/5/11ー2020/9/29
◆【2020金星逆行】2020/5/13ー2020/6/25
◆【2020木星逆行】2020/5/14ー2020/9/13
◆ 双子座新月( 2020/5/23
◆ 射手座満月( 2020/6/6、月食+ストロベリームーン
◆【2020水星逆行2@蟹座】2020/6/18ー7/12
◆【2020夏至】( 2020/6/21
◆ 蟹座新月/金環日食( 2020/6/21
◆ [火星]が牡羊座へ ( 2020/6/28〜翌1/7まで、半年滞在
◆ 逆行の[土星]が山羊座にリターン2020/7/2
◆ 山羊座満月 ( 2020/7/5、月食


◆ [木星][土星]が【水瓶座1度付近】で
 グレート・コンジャンクション( 2020年12月末ピーク )




star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート

◆自由と責任/自立の時代
 土星@水瓶座時代へ( 風の時代へ )






蟹座新月+皆既日食 2019/7/3【脱皮・再生】 太陽は、必ず、蘇る。



20190703-1.png




星読みカウンセラー・miraimikuです。


2019年7月3日(水) AM4時17分頃、蟹座11度の位置で、新月 を迎えます。

日本では観測できませんが、【 皆既日食 】を伴うスペシャルな新月です。




こちらの記事でも書かせていただいたとおり

2019年7月は、【 日食 】【 月食 】【 水星逆行 】と[宇宙のビッグイベント]が集中します。

今月は、2019年のクライマックス( 激動期/山場 )になるでしょう。


★7月3日:蟹座新月🌑皆既日食(ASC合/土星と180度)

★7月8日:[水星]が逆行開始( 2019/7/8〜8/1)

★7月17日:山羊座満月🌕部分月食(土星・冥王星と0度)




【 日食 】【 月食 】は、およそ <半年に一度> おこる現象。

半年前の出来事の結果が出たり、あるいは、再発したりしやすいです。


太陽(目指す光)が一度 死んで(月に隠されて/光を失って)新たに蘇る


のが【 日食 】であり、言わば【 死と再生 】を示唆します。

しかも今回は【 皆既日食 】ですから、そのぶん、影響力が大きい。



何かが終わり、新たに始まる。
完全に生まれ変わる(体内細胞の再生/新陳代謝)




今回7月3日は、蟹座エリアでの【 皆既日食 】になりますが

その直後の7月8日から

獅子座まで進んでいた[ 水星 ]が、蟹座に向かって “逆戻り” を始める

という流れになります。





(1)日食とは 〜年2回ほど、新月のときに起こる〜


日食 とは、地球から見て、太陽と月が同じ方角にある時=つまり新月の時 に、

太陽の一部あるいはすべてが、月に隠されて見えなくなる現象 のことです。

新月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、日食が起こるのは1年に2回ほど です。

(新月の時に日食とは限らないが、日食が起こるのは必ず新月の時)


20160901-1.jpg
【日食のしくみ】※画像引用元:国立天文台





日食には、部分日食・皆既日食・金環日食 の3種類があります。

◆部分日食:太陽の一部が月に隠される現象
◆皆既日食:太陽全体が月にスッポリ隠される現象
◆金環日食:太陽の中心部が月に隠され、はみ出した外側の部分がリング状に見える現象

20160901-2.jpg
※画像引用元:国立天文台




2019年は3回、【日食】が起こります。


2019年の日食(3回)

◆1回目:1月6日【山羊座新月】部分日食(日本全国で観測可能)

◆2回目:7月3日【蟹座新月】皆既日食

◆3回目:12月26日【山羊座新月】金環日食


今回 2019年7月3日の蟹座新月 は、太陽全体が月にスッポリ隠される【 皆既日食 】

観測できるのは、南太平洋〜南アメリカ大陸の帯状の地域で、日本では観測できません。




(2)占星術における【日食】の意味/影響


通常の新月は【 スタートのタイミング 】になりますが

日食の新月は【 リセット+スタートの転換期 】であり、

「スタート」よりも【リセット】のニュアンスのほうが強くなります。



冒頭でも書いたとおり

太陽(目指す光)が一度、死ぬ(光を失う)わけですから

やはり、【何かを失う】【何かが終わる】ような経験をしやすいときです。

これまでの自分を根底から支えていた存在がなくなるなど、

非常に大きな喪失感を伴うケースもあるでしょう。

喪失感・挫折感・恐怖感・絶望感・虚無感 。

しかし、太陽は、必ず、蘇ります


何かを失うことで、新しい可能性が芽生える。
ステージアップ(脱皮)のために
必然のプロセスである



と、理解できるのです。

ですので、【終わらせたうえでの、新しいスタートである】ということを意識したうえで

願いごと(目標)を書き出してみるとよいでしょう。




star.gif【日食+新月】の意味

・半年に一度の【リセット&スタート】
・終わらせたうえでのスタート
・死と再生(一度死んで、生まれ変わる)
・ステージアップ
・手放すことで、得られるもの



star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(
アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す





日食による【変化】は、すぐに実感できるわけではありません。

半年後、1年後・・・あとから振り返ったときに

「あのあたりで自分の意識が変わった」「あのあたりが “転換期” だった」

と、実感することになるはずです。





(3)【12星座別】日食・月食・水星逆行



冒頭でも書いたとおり、7月は、2019年のクライマックス( 激動期/山場 )。

世の中全体的に( どの星座にも共通して言えることは )


★人間関係における激しい葛藤(摩擦)
★感情のアップダウン

ㅤㅤㅤ

そういう “天気模様” にあるのだ、ということを

知っているだけでも、心持ちが違うはずです。ㅤ

[今月の月間占い]では、この宇宙のビッグイベント【 日食 】【 月食 】【 水星逆行 】

「あなたにとって、どこの部屋で起こるか」

をお知らせしていますので、合わせて、ご参照ください。

それぞれの部屋(ハウス)のテーマも、簡単に明記してあります。


2019年7月の全体空模様/12星座別の運勢





(4)2019年7月3日【蟹座新月/皆既日食】メッセージ

2019703-0.png

20190703horo2.png



 ◆2019/7/3/4:17 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)


【 2019 蟹座新月+皆既日食】ホロスコープ<ポイント>


◆ASCで起こる【蟹座の皆既日食】
→自分自身の【死と再生】
→自分自身の【感情】との戦い




◆蟹座=月のホームグラウンド(故郷)で起こる新月
◆ASC蟹座に、蟹座新月が合

→理性 < 感情
→建前 < 本音
→海の波のようにアップダウンする感情(激情)



◆【皆既日食】を伴う新月
→一度死んで、完全に生まれ変わる(皆既日食)
→何かが終わり、新たに始まる
→何かを失うことで、新しい光・新たな可能性のドアが開く
→大デトックス(膿出し)
→ステージアップのために必要な衝撃



◆蟹座新月11度サビアンシンボル
【 しかめっ面をするピエロ 】

→本音と建前の葛藤/権威・支配者への反発心
→周囲の人に対し、疑念・不信感を抱く
→素直/嘘がつけない/本音・本心が出る
→ありのままの自分を解放する
→ブラックユーモア/シニカル/茶化す/皮肉屋



◆7ハウス 山羊座土星・冥王星からの圧力
→強制・支配・トップダウン・組織・権威
→ケジメ・決着・責任を問いただすような
→荒治療・膿出し・引き剥がれるような



◆MC(天頂)で、魚座[海王星]が逆行
→嘘・ニセモノ・ごまかしの世界
→間違った捉え方・美化・理想化
→指針にしていたものが、信じられなくなっている?



◆11ハウス[天王星]からの支援
→利害関係のない仲間・同志
→「個性・自分らしさを失わないで」



◆[水星]と[火星]が獅子座で合(天王星と90度)
→一方的な思い込み・暴走には注意
→上手な言い方を考えて



◆[金星]双子座 ノーアスペクト
→悠長に楽しんではいられない雰囲気かも
→つかず離れずの表面的な対応では、逆に孤立してしまう可能性







7月3日の新月は、蟹座 = 月のホームグラウンド(故郷)で起こる ため

[月=感情のエネルギー]が、宇宙に渦巻きます。

蟹座の感情は、海の波のように、アップダウンする感情 ──

いつもは《 蟹の甲羅 》に隠されている、生々しい激情 です。

さらに今回は【皆既日食】を伴う新月ですので

その[感情エネルギー]は、強烈です。




この【 感情爆弾 】

私自身の線・・・ASC(1ハウス)にほぼ重なるわけなので

[自分自身の中で渦巻く感情との戦い]になるだろうことが、容易に想像できます。

本来、蟹座は【母性・家族愛・仲間愛・こころのふるさと・居場所】

優しさ・思いやり・助け合い・分かち合い・・・・

<愛の原点> に立ち返るような、あたたかなサインですが

(2)日食の意味 でも書いたとおり

【皆既日食】を伴う以上、優しいニュアンスではありません。

ヘビーで、エグイ。

自分の中にある、見たくない感情 ── 醜い感情・卑劣な感情・欲望・執着・依存心 ──

拒絶反応のように、一気に表面化してくる空模様です。



20190703-3.png





★以下、2019夏至ホロスコープの記事 から引用抜粋


2019年の年間テーマ【 パートナーシップ 】のクライマックスになるのが

2019年6月〜7月 にかけて。


◆6月3日の双子座新月( 詳細記事 )
◆6月17日の射手座満月詳細記事
◆7月3日の蟹座新月(皆既日食)


すべて、1ハウス(わたし)ー7ハウス(あなた)で起こる

というところが絶妙ですが、

★6月が【同じ魂とつながる】ための初動
★7月が【同じ魂とつながる】ピーク(クライマックス)

になるでしょう。





上記のとおり、今回の【蟹座新月/皆既日食】も

1ハウス(わたし)ー7ハウス(あなた)で起こりますが、

6月3日の双子座新月

[ラッキースター木星]による発展的エネルギーを受けているのに対して

今回7月3日の【蟹座新月/皆既日食】は

[厳しい土星][極限の冥王星]から

問いただすような・追い詰めるような強制的な圧力がかかります。


パートナーシップにおける、激しい葛藤(摩擦)です。

【蟹座新月/皆既日食】のサビアンシンボルも、

その激しい葛藤(摩擦)を、そのまま物語っているように思えます。



♋️ 蟹座11度【 しかめっ面をするピエロ 】

11度【挑戦】
現状打破、反骨精神、反逆性、反抗心、チャレンジ精神、実験、賭け、無謀、自信、過信

◆本音と建前の葛藤/権威・支配者への反発心
◆周囲の人に対し、疑念・不信感を抱く
◆素直/嘘がつけない/本音・本心が出る
◆ありのままの自分を解放する
◆ブラックユーモア/シニカル/茶化す/皮肉屋





本来、【ピエロ=道化師】は、気持ちを顔には出しません。

でも、【ピエロ=道化師】ではいられなくなった。

仮面の下に隠していた[感情]が、モロに顔に出てしまう。

しかも、しかめっ面です。何かが不満なのでしょう。

我慢の限界が来て

耐えきれなくなってしまったのでしょうか。

この物語を裏付けるかのように

MC(天頂)で、魚座[海王星]が逆行。

これまで自分が信じてきた世界が、

信じられなくなってきている様子も伺えます。






これも、2019夏至ホロスコープの記事で書いたことですが

7月3日の【蟹座新月/皆既日食】

7月17日の【山羊座満月/部分月食】

日食/月食という【大リセット&スタート】に加えて

7月8日〜8月1日にかけては、蟹座エリアでの【 水星逆行 】もありますので

昨年 2018年7月13日の【 蟹座新月=日食とか

2018年10月6日〜11月16日の【 金星蠍座:逆行 のときのような

人間関係のもつれ/感情的しがらみによる泥沼劇 も多いにあり得るでしょう。

これこそが、【 人間関係の再編/大デトックス 】です。




ただ、今回の【蟹座新月/皆既日食】ホロスコープを

全体的に見る限り

集団的な同調圧力/支配関係に やり込められてしまうというより

反発し、抵抗し、戦い抜く姿勢 を感じます。

そして、それを支えてくれるような仲間・同志もいる ようです。

(11ハウス天王星からの支援)

我慢して、自分らしさを殺してまで(ピエロ=道化師)

いったい、何を守ろうとしているの?

必死で守ろうとしているものは、自分にとって、本当に価値があるの?

こころが苦しいなら

それは[ 絆/居場所 ]ではなく

行く手を阻む[ 足枷 ]でしかないでしょう ───




20190703-4.png




問題や葛藤から目をそむけて

無難に、当たり障りなく[ 仲良しこよし]は、もはや、難しそう。

ピエロを演じるのは、自分自身がもう耐えきれない し、

表面的で当たり障りのない態度は

逆に周囲の[不信感=不誠実な印象]を招き

結局、どこにも・誰にも見向きをされず

孤立してしまう可能性がありそうです。




【蟹座新月/皆既日食】はもちろん

蟹座シーズン自体が、こころとこころ・・・

相手と【本音】で向き合っていくための学びの時間。

何度も書いているとおり


2019年7月は
ほんとうに大切にするべき相手と繋がるための
人間関係の再編/大デトックス



のプロセスです。

ただし、一方的な思い込みで暴走したり

直情的に(発作的に)感情をぶつけてしまわないよう。

攻撃・批判するのではなく、【気持ちを確認し合う】ために、

上手な言い方を工夫する必要はあるでしょう。




star.gif 7月3日【蟹座新月/皆既日食】メッセージまとめ

太陽は、必ず、蘇る。

終わりと始まり──
手放すことで、得られる光。

ステージアップ(脱皮)のために
必然のプロセス




★自分自身の中で渦巻く[感情]との戦い

★パートナーシップにおける、激しい葛藤(摩擦)

★本音と建前の葛藤/支配や権威への反発心

★体内細胞の再生/新陳代謝

★こころが苦しいなら、それは[ 絆/居場所 ]ではなく
 行く手を阻む[ 足枷 ]でしかない

★攻撃・批判するのではなく、【気持ちを確認し合う】



ほんとうに大切にするべき相手と繋がるための
人間関係の再編/大デトックス

相手と【本音】で向き合っていくための学びの時間







▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中








宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【試行錯誤】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女座新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9
◆ 牡牛座満月( 2018/10/25
◆ 逆行中の[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7
◆ 蠍座新月+[木星]が射手座入り( 2018/11/8
◆【2018水星逆行3】2018/11/17ー2018/12/7
◆ 双子座満月( 2018/11/23
◆ 射手座新月+水星逆行( 2018/12/7
◆【2018冬至】( 2018/12/22




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

山羊座 新月( 2019/1/6部分日食
◆ 全惑星順行1回目2019/1/7ー2019/3/5
獅子座 満月( 2019/1/21皆既月食
◆ 水瓶座新月( 2019/2/5
◆[火星]が牡牛座入り( 2019/2/14
◆ 乙女座満月スーパームーン( 2019/2/5
◆【2019水星逆行1@魚座】2019/3/6ー2019/3/28
◆[天王星]が牡牛座入り( 2019/3/6 )※天王星牡牛座時代の本格始動
◆ 魚座新月( 2019/3/7
◆ 【2019春分】=宇宙元旦( 2019/3/21
◆ 天秤座満月1回目(春分満月)( 2019/3/21
◆ 全惑星順行2回目2019/3/28ー2019/4/10
◆ 牡羊座新月( 2019/4/5
◆【2019木星逆行】2019/4/11ー2019/8/11
◆ 天秤座満月2回目(平成最後の満月)( 2019/4/19
◆【2019冥王星逆行】( 2019/4/25ー2019/10/3
◆【2019土星逆行】( 2019/4/30ー2019/9/18
◆ 牡牛座新月(令和最初の新月)( 2019/5/5
◆ 蠍座満月(ウエサク満月)( 2019/4/19
◆ 双子座新月(大安)( 2019/6/3
◆ 射手座満月(ジュピタームーン)( 2019/6/17
◆ 【2019夏至】( 2019/6/22

◆蟹座新月( 2019/7/3、皆既日食 ) ←←イマココ!!

◆【2019水星逆行2@獅子座→蟹座】2019/7/8ー2019/8/1
山羊座 満月( 2019/7/17、部分月食
◆[木星]が山羊座入り( 2019/12/3 )
山羊座 新月( 2019/12/26、金環日食




star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

◆[木星][土星][冥王星]が【山羊座20度付近】で大集結( 2020/11月半ばー12月末半ば )
◆[木星][土星]が【水瓶座1度付近】でグレート・コンジャンクション( 2020/12/20ー12/26 )




star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート






star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧


20190603seminar.png