
星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。
2020年12月21日(月) 19時03分ごろ
射手座に別れを告げて、[太陽]が山羊座に入宮 します。
実際には、 12月22日(火) の朝日 〜 来年1月20(水)朝 までの約1ヶ月、
太陽は、山羊座の位置から私たちを照らします。
太陽山羊座のみなさま、年に一度の【山羊座シーズン】
おめでとうございます!
3年間におよんだ <土星@山羊座の学び> が終わり、
感慨深く、この3年間を振り返るような
お誕生日シーズンなのではないでしょうか。
二十四節気 (にじゅうしせっき)で言うと
「太陽が山羊座に入宮する日=山羊座1度になる瞬間」 は
【冬至】 に当たります。
冬至は、 「一年で最も昼が短く、夜が長い日」 で
一年で最も昼が長い日= 【夏至】 と比べると
日照時間は、5時間ほど差があるそう。
【冬至】 を境に、昼の時間が少しずつ長くなっていき
太陽の光も力強さを取り戻していくため、
冬至は 【太陽が新しく生まれ変わる日】 とも言われています。
世界各地で、冬至= 「太陽の再生」 を祝うお祭りが催されていますが
クリスマスも、冬至のお祝いが原点だったそうです。

★ 超長文につき、読みたい箇所だけ、お読みくださいね。
(1) 【春分】【夏至】【秋分】【冬至】は、エネルギー転換の大きな節目
(2) 【2020冬至】山羊座土星期の集大成
(3) 【2020冬至】ホロスコープのメッセージ
(1) 【春分】【夏至】【秋分】【冬至】は、エネルギー転換の大きな節目
(2) 【2020冬至】山羊座土星期の集大成
(3) 【2020冬至】ホロスコープのメッセージ
(1)春分・夏至・秋分・冬至は、エネルギー転換の大きな節目
昼と夜の長さが等しい 【春分】 と 【秋分】。
昼間の長さがもっとも長い 【夏至】、 昼間の長さがもっとも短い 【冬至】。
【春分】 【秋分】 【夏至】 【冬至】 の 「二至二分」 は
一年の中でのターニングポイント( 方向転換・節目 ) になります。
季節が切り替わるのと同時に、私たちのエネルギー(テーマ)も大きく切り替わります。
【4つの節目】 それぞれの意味合い・テーマについては、
以下をご覧いただければ幸いです。
(2) 【2020冬至】 山羊座土星期の集大成

冬至は、【起承転結】 の <結> にあたります。
そして、もう皆さま、ご承知のとおり ────
今年2020年の【冬至】 は、
毎年訪れるいつもの冬至とは
スケール感が、重さが、まるで違います。
2020年の 【冬至】、一言で言うなら
<山羊座土星期の集大成>
土星が山羊座に滞在した、
2017年12月20日〜2020年12月17日までの約3年間。
けしてラクではなかったはずですが、
この3年間で <手にしたもの> は
今後の人生において
大きな大きな<糧=血肉>となっていくでしょう。
【父の目】 土星@山羊座さまの教え は、尊いのです。
3年前とは、目線も、見える景色も、違っているはず。
特に、 太陽や ASC(アセンダント) が山羊座の方
あるいは、 サターンリターンだった方 (土星が山羊座の方) は
まるで別人になったように
ひとまわりもふたまりも、
レベルアップしたのではないでしょうか。
・・・ それにしましても、です。
12月15日の 【射手座新月/皆既日食】 を皮切りに
間髪入れずに相次ぐ、ビッグイベント。
次から次へと、どんどんどんどん!
ブログ更新もろもろが、正直、追いつきません(汗)
2020年、怒涛の追い上げ
時代は、もう変わる。
<新時代>へのカウントダウン
その切迫感を、肌身で感じるような年末ですね。
ツイッターで発信している 「毎日の星日報」 も
土星が水瓶座入り、とか
木星が水瓶座入り、とか
1つ1つの動きがあまりにもビッグすぎて、
日々の “日常生活レベル” には
とてもおさまりきらない感じです。

宇宙のビッグイベントが
間髪入れず、立て続き!!
★ 射手座新月 【皆既日食】
(12/15大安)
★ 土星が水瓶座入り (12/17)
★ 木星が水瓶座入り (12/19)
★ 2020冬至 (12/21)
★ グレート・コンジャンクション
+ 牡羊座<1度>で上弦の月🌓
(12/22 一粒万倍日)
12月15日の 【射手座新月/皆既日食】
12月17日 [土星] が水瓶座入り
12月19日 [木星] が水瓶座入り
新時代の “キャストたち” を揃い上げたうえで迎える
12月21日【冬至】
その8時間後
12月22日に 【グレート・コンジャンクション】
さらに、その5時間後には、
牡羊座1度で 【上弦の月】!!
12星座の1番目:牡羊座。その1度。
全星座の出発点=牡羊座の <1度>
グレートコンジャンクション直後の 【上弦の月】 に
宇宙が込めたメッセージは
<始まりの、始まり>
ゴゴゴゴゴゴ・・・
地球の?大地の?
うねるような地響き(轟き)が聞こえてくるかのようですね。
何がなんでも <新しい時代> に切り替えるぞ!という
宇宙の、スパルタ的な “意地” すら、
感じてしまいます(笑)
(3)【2020冬至】 ホロスコープのメッセージ

ここから先、
どんな <新しい時代> になっていくのか
については、既にさんざん書いてきましたので
以下をお読みいただくとして・・・
この記事では、
【冬至】 のホロスコープ=冬至図 から読み取れること
書かせていただきますね。
・・・と言いましても
もう、くどくど書く必要はないと思いますので、
ここまでずっと書いてきた話に
<冬至図> のエッセンス を、味付けで加える程度に。
以下、12月21日の <冬至図>を参照します。
(ホロスコープ作成は、さくっとホロスコープさんで出しています)


上の表を見れば歴然ですが
まずはやっぱり!!
約3年間、山羊座だった 【木星】 と 【土星】 が水瓶座になっている のが、
本当に感慨深いです。
【木星】 も 【土星】 も、 水瓶座1度。
この<冬至図>の8時間後に、
正式な グレートコンジャンクション@水瓶座1度 を迎えます。
今回の<冬至図>を見て、
一番最初に目に飛び込んでくるのは・・・
11月15日【蠍座新月】 で スイッチが入った 【情熱の星:火星】 。
<冬至図>では、木星+土星+冥王星の大物トリオに突き上げられるように
ホロスコープてっぺん=MC に、
高く高く、掲げられているということ。
自分の目指す目標・自分の人生への意欲
8時間後のグレートコンジャンクション ──
<新時代>に向けての、覚悟。意欲。
そんなふうに感じられます。
【情熱の星:火星】 を 天高く築き上げている
木星+土星+冥王星の大物トリオは、
2020年の春分図・夏至図・秋分図・冬至図 すべてにおいて
DSC および 7ハウス に 鎮座しましたね。
改めて、1年を通して<共通するメッセージ>
【冬至=集大成】 のいま、確認しておきましょう。
★以下、<2020春分の記事> から引用抜粋
2020年は、
自分が歌いたい歌(自分が目指す方向性)ありきで
必然的に、人間関係が選別/絞り込まれていくような1年。
広げるのではなく、 「絞られていく」
自分自身が、自分の “中心” とつながる・・・
“自分の中が一致する” と
必然的に、
自分に必要な人(周波数が同じ人たち) とは繋がり
自分に必要のない人(周波数が違う人たち) とは
自然と離れていくことになります。
ただし、離れていく場合であっても
どちらが正しい/間違っている
どちらが優れている/劣っている
正義や優劣を問うものではなく、
単純に “周波数が違う” だけの話。
互いにジャッジし合ったり、
否定し合ったりするものではありません。
また一方で、2020年は、
「不要な人間関係」 が清算・整理されていくかわりに
これまで縁がなかった、
苦手な人種だと思い込んで関わらないようにしていた人達と
<自分が歌いたい歌のために>
新たに繋がっていく ような1年でもあります。
人間関係における 【開かずの扉】 が開く───
つまり 【人間関係の新旧交代=入れ替え】 ですね。
これまでとは全く違う、新しい人間関係の中で
自分1人では思いつかなかったアイデアや企画、
自分1人では尻込みしていた新しい挑戦を後押しし、
新しい世界に導かれていくようなストーリーです。
─── そして、最後。
私自身が、今回の 【冬至図】 で もっとも注目したいのは、
ASC=アセンダント (ホロスコープの玄関) です。
春分 ・ 秋分 ・ 夏至 ・ 冬至 【起承転結】 の<結>
2020年の集大成 ・・・ ということで
春分図 ・ 秋分図 ・ 夏至図 ・ 冬至図 の経緯を
改めて振り返ってみましょう。
アセンダントに注目 しています!
2020年、最後の最後で・・・
ASC獅子座キターー!です(笑)
ローランドさん(獅子座) の格言
— ☪️miraimiku @西洋占星術の入口®︎ (@miraimiku_bot) August 19, 2020
「俺か、俺以外か」
これほど明快に
獅子座を体現する言葉って
ないのでは!?と…笑
でも 本当にそうですよね。
自分の人生なんだから
【俺か、俺以外か】。
周りの人じゃない、
俺がどう思うか
俺がどう感じるか
誰かじゃない、
俺が決める。#ローランド #ROLAND pic.twitter.com/K5KoH4hLyE
獅子座新月8/19
— ☪️miraimiku @西洋占星術の入口®︎ (@miraimiku_bot) August 17, 2020
ココ・シャネルは
8/19生まれ、太陽が獅子座27度
今回の新月の“象徴”みたい ^_^
「最も勇敢な行為は自分で考え続けること
そして声に出すこと」
「この世でいちばん素晴らしい色は、
あなた自身を輝かせる色」
「人生は一度きり。だから楽しむべきよ」#獅子座新月 #ココシャネル pic.twitter.com/mktvMkYtYe
2020年は、
春分図・夏至図・秋分図まで、
ASCが 【蟹座】 でした。
蟹座の支配星は、月。
<個人> あるいは <女性/女性的なもの>が
クローズアップされる1年になる
ということがまず言えましたし、
実際、そうだったと思いませんか?
また、一方で、<月>は、
とても個人的で私的な領域、
あるいは<感情> をあらわす象徴
でもあり、常に、カタチや様子を変えていくという意味で、
不安定で不確かな部分もありました。
後付け的な話になってしまいますが、
いまになって思えば
私たち一人ひとりの、うつろいゆく “感情” を、
あらわしていたのかもしれませんね。
そして、それが
【起承転結】 の<結>
2020年の集大成=<冬至図>で
獅子座(支配星:太陽) のASC になる。
ひとつの 【物語】 として、私自身は、そう捉えました。
2020年の集大成
<月>が、 <太陽>になる
<冬至図>からのメッセージとしては
それだけでも、じゅうぶんではないでしょうか。
主体性をもって、自己実現を目指す。
【自分の人生を生きる】 強い意志、です。
サビアンシンボルも含めるなら
獅子座4度のサビアンシンボルは
【正装した男と角を刈られた鹿】
俺はこうだ。 俺の戦利品は、これだ!
この地上世界で、これまで自分が積み上げてきた実績。
戦ってきたこと、 頑張ってきたこと。
自分が生きてきた証。存在の証明。
それを、力強く、誇示しているようなシンボルであり
士気高く掲げる<自己表明> でもあると思うのです。
<冬至図>の全体像 をイメージさせる、
力強い <獅子座4度のASC>。
獅子座の支配星=<冬至図>において主役になる太陽 は、
5ハウス──太陽が本来、あるべき場所 にあります。
ほかの誰のためでもなく
シンプルに
自分がワクワクすること
自分が楽しむこと
それこそが、 【自己実現】 である。
自分の年齢分のケジメ・節目となる
歴史的な1年──2020年の集大成で
真理(結論) に、達したようです。
大安や一粒万倍日などの 【開運日】 を含めた 「毎日占い」 は、
★ ツイッター:星日報 ★ で発信していきますので、ご参考ください。
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング








【note】 も始めました。










宇宙の流れに乗る──
2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています

(自分らしく、生きたい。)
◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23 )
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22、皆既日食 )
◆水瓶座 満月( 2017/8/8、部分月食 )
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10 )
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20 )
〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
◆獅子座 満月( 2018/1/31、皆既月食 )
◆水瓶座 新月( 2018/2/16、部分日食 )
◆【2018木星逆行】( 2018/3/9ー2018/7/11 )
◆魚座新月( 2018/3/17 )
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 )
◆【2018水星逆行1】( 2018/3/23ー2018/4/15 )
◆牡羊座新月( 2018/4/16 )
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15 )
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16 )
◆射手座満月( 2018/5/29 )
◆双子座新月( 2018/6/14 )
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21 )
◆【2018火星逆行】( 2018/6/27ー2018/8/27 )
◆山羊座満月( 2018/6/28 )

◆ 蟹座新月( 2018/7/13、部分日食 )
◆【2018水星逆行2】( 2018/7/26ー2018/8/19 )
◆ 水瓶座 満月( 2018/7/28、皆既月食 )
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】( 2018/8/8─2019/1/7 )
◆ 獅子座 新月( 2018/8/11、部分日食 )
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26 )
◆ 乙女座新月( 2018/9/10 )
◆【2018秋分】( 2018/9/23 )
◆【中秋の名月】( 2018/9/24 )
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25 )
◆【2018金星逆行】( 2018/10/6ー2018/11/16 )
◆ 天秤座新月( 2018/10/9 )
◆ 牡牛座満月( 2018/10/25 )
◆ 逆行中の[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆ 蠍座新月+[木星]が射手座入り( 2018/11/8 )
◆【2018水星逆行3】( 2018/11/17ー2018/12/7 )
◆ 双子座満月( 2018/11/23 )
◆ 射手座新月+水星逆行( 2018/12/7 )
◆【2018冬至】( 2018/12/22 )

◆ 山羊座 新月( 2019/1/6、部分日食 )
◆ 全惑星順行1回目( 2019/1/7ー2019/3/5 )
◆ 獅子座 満月( 2019/1/21、皆既月食 )
◆ 水瓶座新月( 2019/2/5 )
◆[火星]が牡牛座入り( 2019/2/14 )
◆ 乙女座満月スーパームーン( 2019/2/5 )
◆【2019水星逆行1@魚座】( 2019/3/6ー2019/3/28 )
◆[天王星]が牡牛座入り( 2019/3/6 )※天王星牡牛座時代の本格始動
◆ 魚座新月( 2019/3/7 )
◆ 【2019春分】=宇宙元旦( 2019/3/21 )
◆ 天秤座満月1回目(春分満月)( 2019/3/21 )
◆ 全惑星順行2回目( 2019/3/28ー2019/4/10 )
◆ 牡羊座新月( 2019/4/5 )
◆【2019木星逆行】( 2019/4/11ー2019/8/11 )
◆ 天秤座満月2回目(平成最後の満月)( 2019/4/19 )
◆【2019冥王星逆行】( 2019/4/25ー2019/10/3 )
◆【2019土星逆行】( 2019/4/30ー2019/9/18 )
◆ 牡牛座新月(令和最初の新月)( 2019/5/5 )
◆ 蠍座満月(ウエサク満月)( 2019/4/19 )
◆ 双子座新月(大安)( 2019/6/3 )
◆ 射手座満月(ジュピタームーン)( 2019/6/17 )
◆【2019海王星逆行】( 2019/6/21ー2020/11/27 )
◆ 【2019夏至】( 2019/6/22 )
◆ 蟹座 新月( 2019/7/3、皆既日食 )
◆【2019水星逆行2@獅子座→蟹座】( 2019/7/8ー8/1 )
◆ 山羊座 満月( 2019/7/17、部分月食 )
◆ 獅子座新月/水星順行/一粒万倍日( 2019/8/1 )
◆【2019天王星逆行】( 2019/8/12ー2020/1/11 )
◆ 水瓶座満月( 2019/8/15 )
◆ 乙女座新月ブラックムーン( 2019/8/30 )
◆ 魚座満月( 2019/9/14 )
◆ 土星順行( 2019/9/18 )
◆ 【2019秋分】( 2019/9/23 )
◆ 天秤座新月( 2019/9/29 )
◆ 牡羊座満月( 2019/10/14 )
◆ 蠍座新月( 2019/10/28 )
◆【2019水星逆行3@蠍座】( 2019/11/1ー11/21 )
◆ 牡牛座満月( 2019/11/12 )
◆ 火星が蠍座へ( 2019/11/19〜2020/1/3 )
◆ 射手座新月/射手座木星フィナーレ( 2019/11/27 )
◆[木星]が山羊座入り( 2019/12/3 )
◆ 双子座満月( 2019/12/12 )
◆【2019冬至】( 2019//12/22 )
◆ 山羊座新月/金環日食( 2019/12/26、 )

◆ 蟹座満月/半影月食( 2020/1/11 )
◆ 全惑星順行1回目( 2020/1/11ー2/16 )
◆ 水瓶座新月( 2020/1/25 )
◆ 獅子座満月( 2020/2/9 )
◆【2020水星逆行1@魚座】( 2020/2/17ー3/10 )
◆ 魚座新月( 2020/2/24 )
◆ 乙女座満月( 2020/3/10 )
◆ 全惑星順行2回目( 2020/3/10ー4/25 )
◆ 乙女座満月( 2020/3/10 )
◆【2020春分=宇宙元旦】( 2020/3/20 )
◆[土星]が水瓶座入り①( 2020/3/22 )
◆ 牡羊座新月( 2020/3/24 )
◆ [金星]が双子座へ( 2020/4/4〜8/8まで、4ヶ月滞在 )
◆ 天秤座満月スーパームーン( 2020/4/8 )
◆ 牡牛座新月( 2020/4/23 )
◆【2020冥王星逆行】( 2020/4/26ー2020/10/4 )
◆ドラゴンヘッドが双子座へ( 2020/5/5ー2022/1/18 )
◆ 蠍座ウエサク満月( 2020/5/7 )
◆【2020土星逆行】( 2020/5/11ー2020/9/29 )
◆【2020金星逆行】( 2020/5/13ー2020/6/25 )
◆【2020木星逆行】( 2020/5/14ー2020/9/13 )
◆ 双子座新月( 2020/5/23 )
◆ 射手座満月( 2020/6/6、月食+ストロベリームーン )
◆【2020水星逆行2@蟹座】( 2020/6/18ー7/12 )
◆ 【2020夏至】( 2020/6/21 )
◆ 蟹座新月/金環日食( 2020/6/21 )
◆ [火星]が牡羊座へ ( 2020/6/28〜翌1/7まで、半年滞在 )
◆ 逆行の[土星]が山羊座にリターン( 2020/7/2 )
◆ 山羊座満月 ( 2020/7/5、月食 )
◆ 蟹座新月/2回目( 2020/7/21 )
◆ 水瓶座満月( 2020/8/4 )
◆【2020天王星逆行】( 2020/8/15ー2021/1/14 )
◆ 獅子座新月( 2020/8/19 )
◆ 魚座満月+天赦日( 2020/9/2 )
◆【2020火星逆行】( 2020/9/10ー2020/11/14 )
◆ 乙女座新月( 2020/9/17 )
◆ 【2020秋分】( 2020/9/24 )
◆ 牡羊座満月・日の出の満月( 2020/10/2 )
◆【2020水星逆行3@蠍→天秤】( 2020/10/14ー11/4 )
◆ 天秤座新月( 2020/10/17 )
◆ 牡牛座満月・ブルームーン( 2020/10/31 )
◆ 蠍座新月( 2020/11/15 )
◆ 双子座満月/月食( 2020/11/30 )
◆ 射手座新月/皆既日食 ( 2020/12/15 )
◆ 土星が水瓶座へ ( 2020/12/17 )
◆ 木星が水瓶座へ ( 2020/12/19 )
◆ 【2020冬至】 ( 2020/12/21 ) ←←←←イマココ!!
◆ 水瓶座グレート・コンジャンクション ( 2020/12/22 )
( 2020年12月末〜2021年1月中旬がピーク )

◆自由と責任/自立の時代
土星@水瓶座時代へ( 風の時代へ )
西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)

- 関連記事
-
- 下弦の月【天秤座17度】 2021/1/6 〜過去の記憶〜
- 【12星座別】2021年 上半期の運勢(@コスモポリタン)
- 【謹賀新年】12星座★初詣祈願2021ver.(12星座ひとことシリーズ)
- 【風の時代へ】3年半分の「変容の軌跡」 2017年夏〜2020年12月末
- 蟹座満月 【2020最後の満月】 蟹座の愛─ふるさとへ
- 【風の時代へ】水瓶座時代、開幕─2020グレート・コンジャンクション・240年に1度の時代の大転機
- 上弦の月【牡羊座1度】 2020/12/22 〜グレートコンジャンクション+一粒万倍日〜
- 2020冬至【集大成】 手にしたもの、血肉となれ。
- 【木星が水瓶座へ】2020/12/19〜2021/12/29まで(途中、魚座inあり)
- 【土星が水瓶座へ】2020/12/17〜2023/3/7まで
- 射手座新月(皆既日食)+グレートコンジャンクション【風の時代への翼】
- 下弦の月【乙女座17度】 復活/再燃 (2020/12/8)
- 【12星座別】2020年12月の運勢【西洋占星術の入口│miraimiku 】
- 双子座満月+月食【終わらせる】2020年最後、4度目の手放し
- 太陽射手座の時間【未来へ】見たことのない世界へ