生死を目の当たりにした夜


このブログを立ち上げて3ケ月。

この3ケ月の中でもいろいろなことがありましたが、
昨日、山で遭難しかけました。

真っ暗闇の中、とにかく方角がまったくわからない。

山で遭難するということはこういうことなのかと思いました。

浮かれモードの連休シーズン、行楽地で多発する事故災難は、こういうことなのだと思いました。




携帯は圏外で繋がらない。

真っ暗闇の中、かろうじてのiPhoneの光で照らす急な山道(岩道)。

体力はあっても激痛でどうにもこうにも動かない足。

足場の悪い中、一歩進むたびに激痛でグラつき、おぼつかない足。

グラつきながら、一歩踏み外せば闇の底に転げ落ちて死ぬかもしれないという恐怖。

仲間に迷惑をかけてしまっている申し訳なさ、情けなさ、悔しさ。

健康に平和に暮らしていた日々への感謝。




過ぎてしまえばまた【日常】が当たり前になるのでしょう。

でも、大袈裟ではなく、昨夜の数時間=正確に言えば3時間は、生死を考えました。

その3時間は、長くて長くて。

それなりに長い人生を生きてきて、だいぶいい年齢ですが、
激痛と恐怖と自己嫌悪で、こらえきれずに嗚咽がもれました。



昨夜から今日にかけて、さまざまなことを考え、反省しきりです。

日常と変わらないテンションで、またブログの更新を進めていくことも考えましたが、
何もなかったかのように、まったく触れないのも居心地が悪く。

かといって詳細な経緯までを書く気力が今はなく。



詳細な経緯をまとめる気力がない中で、ひとつ言えることは、

山を、自然を舐めてはいけないということ。

舐めているつもりはまったくなかったのですが、実際問題、舐めていました。



自然の前では人間は無力だということを、思い知らされました。

人間と向き合いつづけること=【人間学】を最大のテーマに据え置き、
これまでいろいろなことを考えてきたつもりですが、あっけなかった。

自然を前にして、自分という人間はあまりにも無力でした。

“謙虚なつもり”でいただけで、どこかに“傲り”がありました。


自然から多くのことを学びました。

これは【自戒】を込めての記事です。




▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











<最新記事のRSS>はこちら


関連記事

Comment

Re:
miraimiku #- - URL
2015/09/26 (Sat) 23:14

愛さま
このたびはご心配おかけしました。
いつもあたたかいメッセージをいただき、いつも励みにさせていただいてます。
本当にありがとうございます。

Re:
miraimiku #- - URL
2015/09/26 (Sat) 23:10

りんりんさま

あたたかいコメントいただき、ありがとうございます。
まったくお恥ずかしい限りです・・・(--;)

>山って神様がいて『自然ってこんなだよ?貴方の思考や身体こんなだよ?』的な事を問われてるような気がします。

まさにおっしゃるとおり。
今回は、色々なことを自問自答いたしました。
そういう意味では、非常に貴重な体験となりました。

山の恐ろしさを体感してもなお、山は好きです。これに懲りず、紅葉を見に山に行くつもりです。
今回は再三の注意を払って・・!

No title
愛 #- - URL
2015/09/22 (Tue) 20:51

そんな大変なことがあったんですね・・・ビックリしました。
私自身は登山は未経験ですが、周囲では流行って?いて、友人が遭難して滑落したという話を聞いたこともあります。夜ん山は想像しただけで恐ろしいですね・・・
無事に帰還されたようで、本当に良かったです。
ブログをいつも楽しみに拝見していますが、無理なさらず、ゆっくり休んでくださいね!!

りんりん #- - URL
2015/09/22 (Tue) 11:41

miraimiku 様

ご無事でなによりです。足の方は大丈夫ですか?
 (゜ロ゜;ノ)ノ 
ゆっくり休んでくたざいませ。

さて
山に囲まれ夏は暑く冬は雪な田舎街に住んでますと、
数年前から山ブームに山ガールと拍車がかかり気軽なレジャー感覚になって富士山に軽装で登山する方もいてびっくりです。

miraimiku様のように慣れた方でもアクシデントがあるのかと思うと山って神様がいて『自然ってこんなだよ?貴方の思考や身体こんなだよ?』的な事を問われてるような気がします。

私は山は自分と向き合わなきゃならないから修行してるみたくてつらいのです。
あっ山は好きなんですよ。紅葉シーズンはツレとドライブとか。 

今度は愛猫を同乗(無理かww)してドライブしたいのですがww

(・∀・)ノ 長くなりました。 







Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する