こんばんは。miraimikuです。
今日が誕生日の人!!

・・・はーい!私です

おかげさまで、順調に歳を重ねることができました(笑)
12月2日生まれ、同じ誕生日の方がいらっしゃったら嬉しいです。
さて、同じ誕生日ではなくても、同じく射手座のみなさま。
2015年はいかがお過ごしでしたか?
2015年、射手座にとってはなかなかしんどい一年(試練の一年)だったかもしれないですね。
しんどいというか、「本来の射手座らしさ」は“封印”していた一年だったかもしれません。
少なくとも、私はそうでした。
占星術に詳しい方ならご存知だと思いますが、2015年は<土星@射手座>の年でした。
正確に言うと・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<土星の動き>
2014年12月下旬から射手座に
↓
2015年6月中旬〜2015年9月中旬の3ヶ月ほどは蠍座に
↓
2015年9月18日から2017年12月下旬まで、射手座に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つまり、これから2年ほどは<土星@射手座>のシーズンが続きます。
土星の公転周期は約29年ですから、約29年ぶりの<土星@射手座>のシーズンです。
──細かい話はさておき、思い切ってザックリ言ってしまうと、
土星が射手座に滞在する2017年12月までの2年間、
射手座の人が意識すべきことは、このあたり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
慎重に/地道にコツコツ/辛抱強く
◆ひとつのことに腰を据えてじっくり向き合う
◆自分自身を見つめ直す
◆継続する(続ける)
◆結果を積み上げる
◆土台・骨組みをつくる(足元を固める)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本来の射手座にとっては、苦手なキーワードが並んでいることだと思います(笑)
でも、その苦手分野にチャレンジする期間。
射手座の「努力」と「根性」が試される2年間です。
孤独に感じる場面も多いかもしれませんが、
「自由と孤独は紙一重」であって、それは射手座にとっては問題ないはず。
射手座にとって大問題なのは、
ひとつのことに、腰を据えてじっくり向き合い続けること
・・・これです。これに尽きるんだと思います。
たとえなんの手応えや動きが見られなくても、投げ出さない。
じっと留まりつづける。あちこち手を出さない。
「維持・継続」より「新規開拓・変化」を好む射手座にとっては
フラストレーションが溜まりそうですが、踏ん張りどころです。
私も、2015年6月にこのブログを開設しましたが、
<一歩一歩、とにかく続けること・積み重ねること>を強く意識しています。
本来は飽きっぽかったり、中途半端にあちこち手を広げてしまうタイプなのですが、
そういう部分を、ぜひともこの2年で克服したい。
違う自分を見てみたい、見せてやると意気込んでいます(^^)
・・・というわけで、簡単ではありますが【誕生日の決意表明】でした。
射手座のみなさま。勝負の2年ですよ!!
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング










それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)

- 関連記事
-
- 牡牛座と天秤座の【美意識】 の違いとは
- 【謹賀新年】12星座★初詣祈願2020ver.(12星座ひとことシリーズ)
- 12星座★忘年会(12星座ひとことシリーズ)
- 12星座★クリスマス(12星座ひとことシリーズ)
- 【12星座別】各星座を四字熟語であらわすなら(表面ver./裏面ver.)
- 【12星座の願い】極論、何が欲しいですか?
- 【 12星座別 】“ハート”はどこにある? 〜Where is your heart ? 〜
- 【 12星座別 】口癖(くちぐせ)にあらわれる性質
- 射手座の方へ! 誕生日の「決意表明」
- 四元素=エレメント(火地風水)、相性の考え方
- 四元素=エレメントの性質(西洋占星術と心理学/哲学)
- 牡羊座の方へ!〜いつもトイレで思ってた〜
- 12星座のストーリー/魂の成長プロセス【占星術の概念】※再掲・永久保存版
- 12サイン(12星座)について