冬至=山羊座。「新しいサイクル」に向けての準備期間へ



こんにちは。

師走の慌ただしさに、見事に飲み込まれてしまっているmiraimikuです・・・

「時間はつくり出すもの」とは言えど。

ああ、時間が足りない〜!!!



本当にあっとう間に年末。今日は12月22日、冬至ですね。

冬至は一年で最も昼間(太陽が出ている時間)が短い日です。

(一年で最も昼間が長い日=夏至と比べると、日照時間は5時間ほど差があるそうです)

冬至を境に、昼間の時間は少しずつ長くなっていき、太陽の光も力強さを取り戻していくため

冬至は【太陽が生まれ変わる日】と言われたりします。


20151222-2.jpg



さて、西洋占星術では、「太陽が山羊座に入る日」が冬至です。

そして、冬至(12月22日)から春分の日(3月20日)までの3ヶ月間は

「新しいサイクル」に向けての準備期間
という位置付けになります。



一般的には元旦(1月1日)からが「新しい一年のスタート」になりますが、

西洋占星術では、春分(3月20日)からが「新しい一年のスタート」になるためです。

これについては、12サインで考えればしっくり来るはず。

12サインは牡羊座からスタートしますよね?(詳しくはこちら

そう、「太陽が牡羊座に入る日=春分」が、西洋占星術における「新しい一年の始まり」なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━
◆春分=太陽が牡羊座に入る日=「新しい一年」がスタート!
   ↓
◆夏至=太陽が蟹座に入る日=熟成期(耕し)
   ↓
◆秋分=太陽が天秤座に入る日=収穫期(デビュー)
   ↓
◆冬至=太陽が山羊座に入る日=完成期(到達)
   ↓
一年の振り返り&新しい一年の準備期間へ

━━━━━━━━━━━━━━━━

お気づきでしょうか。

牡羊座も蟹座も天秤座も山羊座も、すべて活動宮のサインです。

活動宮のサインの性質は「スタートする」「始める」「自ら動く自発性」ですから、

季節の始まりである春分・夏至・秋分・冬至に対応しているのもうなづけます。



ちなみに、春分・夏至・秋分・冬至の4つの起点をホロスコープ(ハウス)に照らし合わせると、下図のようになります。

20151222.jpg


━━━━━━━━━━━━━━━━
◆春分=1ハウス(牡羊座)の起点=ASC
   ↓
◆夏至=4ハウス(蟹座)の起点=IC
   ↓
◆秋分=7ハウス(天秤座)の起点=DSC
   ↓
◆冬至=10ハウス(山羊座)の起点=MC

━━━━━━━━━━━━━━━━

ご存知の方もいらっしゃると思いますが!

1・4・7・10ハウスはアンギュラーハウスと呼ばれ、最も影響力の強いハウスです。

そしてASC(アセンダント)・IC(アイ・シー)・DSC(ディセンダント)・MC(エム・シー)の4点は「アングル」と呼ばれ、ホロスコープ(ハウス)において最も重要な観点です。

かなりザックリ言うと、

図の青のライン(横のライン)=春分(ASC)と秋分(DSC)を結ぶ軸は個人の在り方(打ち出し方)を象徴し、

図の赤のライン(縦のライン)=夏至(IC)と冬至(MC)を結ぶ軸は集団との関わり方を象徴します。

アングルは、人生を形づくる骨組み、そして人生の転換期になりうるポイントです。

(このあたりについては、こちらの記事も合わせてご参考ください)

こうして考えてみると、占星術において、春分・夏至・秋分・冬至が重視されるのも納得ですよね。



──とはいえ、12月31日の大晦日から1月1日の元旦に向けては、やっぱり気が引き締まるものです。

日本人ですからね!

そして、たった1日で街の風景が見事に別世界に切り替わる、

あのなんともいえない諸行無常なかんじも、わりと好きです(笑)

ちなみに、冬至に南瓜や小豆を食べる由来については、こちらの記事が大変わかりやすくてオススメです。



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











<おすすめ記事>
▶︎12星座の成長ストーリー
▶︎10天体の成長ストーリー
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら

star.gifメール鑑定はこちらから
star.gif電話鑑定はこちらから
star.gif全記事一覧はこちらから 

関連記事

Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する