乙女座の満月/魚座の太陽(2016/02/23 乙女座満月)



こんにちは。miraimikuです。

2月23日(火)午前3時21分頃乙女座の位置で満月を迎えます。


1月10日の山羊座新月(太陽・月・冥王星のトリプルコンジャンクション)を皮切りに

   ↓

1月24日の獅子座満月

   ↓

2月8日の水瓶座新月



──と、良くも悪くもピリピリした「緊迫状態」が続いていましたが、

今回の乙女座満月は「いったん小休止」というか、穏やかな宇宙模様なのではないかなと思います。



20160223-1.jpg




新月から満月は“吸収”/満月から新月は“放出”

月の引力で潮が満ち干きするように、私たち人間の身体も月の引力の影響を受けると言われています。

月が満ちていくように、新月から満月にかけては【吸収】していくとき。

月が欠けていくように、満月から新月にかけては【放出】していくとき。

(満月のときは【吸収】パワーが最大限になるので、「最も太りやすい日」だと言われます)

満月を境にダイエットを始めたり、サウナや岩盤浴でデトックスをしたり、

【放出】に切り替えると効果が出やすいそうです。



満月は月齢15【ゴール】【完成】のときです。

願いごとをするのは、満月の時ではなく新月のとき。

新月のときに立てた目標(願いごと)を、満月のときに見直すという「一連のサイクル」を繰り返します。

満月のときに効果的なのは【振り返り】と【手放し】です。

手放したい感情や物事を振り返り、満月に解放を願いましょう。


star.gif 満月にするとよいこと

◆目標の見直しと再計画
◆身辺整理・断捨離
◆不必要なものを手放す
◆悪い習慣を手放す
◆マイナスの感情を手放す




乙女座の満月

“乙女座満月"
冒頭に戻りまして、2月23日の満月は、乙女座に位置する満月です。

乙女座は「知性」「理性」「内省」「分析」「秩序」「奉仕的労働」「健康管理」に密接な関係があるサイン。

「混沌とした世界を秩序化すること」が乙女座のテーマです。

12星座の成長ストーリーでも書いたとおり、

乙女座は「自己確立の最終段階」

何事も慎重に分析し、効率化・合理化・体系化しようとするのは、

「欲望=好き嫌いの感情論」をできるだけ排除し、

理路整然と事態(自分自身)を把握することで「純潔な完璧」を目指そうとするがゆえです。



「振り返り」を意味する満月「内省」を意味する乙女座は非常にマッチングする組み合わせですが・・・

満月が乙女座にあるということは、太陽はその真逆の位置の魚座にあり、真っ直ぐに満月を捉えています。

(月と太陽がオポジション



乙女座とは一転、魚座はイマジネーションやフィーリングで動く混沌としたサインですから、

「魚座の太陽」と「乙女座の満月」、両者の睨み合い=夢と現実、感情と理性の間で揺らぎやすい、迷いやすい満月配置です。



ただし今回は、この「魚座の太陽」に、海王星が重なっています。

海王星は、ファンタジー(幻想)、イマジネーション(想像力)、エクスタシー(忘我・恍惚・陶酔)、スピリチュアル(精神世界・潜在意識)、夢、瞑想、覚醒、現実逃避、映像、芸術、音楽・・・などを象徴します。

つまり今回は、「魚座の太陽+魚座の海王星」のイマジネーションパワーに軍配が上がりそう。

魚座も乙女座も「奉仕的」という点では一致しますので、

インスピレーションや芸術的感性が冴え、人のために何かしてあげたくなるような3日間になりそうです。



また、時を同じくして、【拡大と発展】を意味する木星が冥王星・火星と調和角度にありますので、

自分の意思や理性はさておき、ふわふわふわ〜っと流されるように進んで行ってしまうような感覚に陥るかもしれませんね。




▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











<おすすめ記事>
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら



関連記事

Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する