【誕生月別】なりやすい病気・なりにくい病気



20180325.jpg



星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。



ここ数日、妙に、アクセス数が上がっていた記事です。

[水星] が逆行してるから??

でも、水星逆行は別に

「病気になる」 とかそういうことではないですしね。

なぜなんでしょう。。。気になるー!

とりあえず、微調整のうえ、再アップさせていただきます。





2015年5月、アメリカ・コロンビア大学の科学研究チームが

医療機関誌に発表した調査結果。

みなさまはご存知でしたか?

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、

シェアしますね😄






20160225-001.jpg
画像出典元: MailOnline



◆論文タイトル:【誕生月が生涯の病気のリスクに影響を与える】

◆調査元:アメリカ・コロンビア大学の科学研究チーム

◆調査期間:1985年〜2013年

◆調査対象:170万人の患者データ

◆調査内容:「1688種類の病気」と「誕生月」の関係性






調査結果として、


1688種類のうち
55種類の病気について、

誕生月との相関性
検証されたそうです。

(誕生月によってなりやすい病気、
なりにくい病気がある)



そしてこの調査結果は、

ニューヨークと気候が似ている日本にも適応する

と言われています。





20160225-002.jpg
出典元:現代ビジネス




上の表を見て、9月生まれで喘息持ちの知人が3人

頭に思い浮かびました。

あとは、どうなんでしょう?

私は12月生まれですが、

「アザが残りやすい」だけ。

けれど 【なりにくい病気:特になし】 って・・・・

なんか 「丸投げ」 された感が否めないですが( 笑笑笑 )

まあたしかに、アザにはなりやすいかもです。




ちなみに、2015年9月、愛知県警が

12星座別・交通死亡事故の特徴と傾向

という資料を発表して話題になりましたよね。

愛知県警の資料は

「科学的根拠がない」 など批判的な声が多かったようですが、

【12星座別】 ではなく 【誕生月別】 という切り口であれば

受け入れられやすいのかもしれませんね。




そして実際、アメリカ・コロンビア大学の科学研究チームが

医療機関誌に発表した調査結果なわけですから

列記とした「科学的に検証された内容」 ということになります。

ご興味ある方は、

現代ビジネスさんの記事をオススメします。


170万人調査で判明、誕生月で「なりやすい病気」が分かる

〜 2月生まれは肺がん、9月生まれは喘息に注意 〜

東京大学医科学研究所の上昌広特任教授は、この論文をこう評価しているそうです。

「人間の体質や成長に、生まれた季節が関係するということは大いに考えられることです。

統計的に病気の発症率を調べる方法論はとても有効だと思います。

統計的なデータをとることで、病気の原因を突き止めることにも繋がり、対策もとることができる。

非常に価値のある調査ですし、日本でも同じような研究をする人が出てくるでしょうね」


◆引用元:現代ビジネス









🌸🌸 5月20日〜 著書発売中 🌸🌸
採用/育成業界10年の占星術師が紐解く
【セルフコーチング】自己分析本

<発売1ヵ月で重版/増刷決定!>







🌸🌸 miraimiku 公式LINE 🌸🌸
<LINE限定の非公開配信あり>
2021linefriend_miraimiku.png



🌸🌸 【週間占い】 毎週 金曜更新 🌸🌸
美的子ちゃん占い /美的.com」



🌸🌸 【週間占い】 毎週 月曜更新 🌸🌸
幸せメニュー占い /ぐるっぱ」



🌸🌸 【月間占い】 毎月23日発売 🌸🌸
女性ファッション誌 「Ray」





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】 全一覧



























star.gif 2021年〜【自分の人生を生きる】本格運転スタート

2017夏〜2020年12月末
3年半分の 「変容の軌跡」


2021〜 風の時代へ
個人力/自由と自己責任の時代へ


西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜

star.gif 【miraimikuの自己紹介】は こちら
star.gif 【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
star.gif 【全記事一覧】は こちら

star.gif 限りある命、どう使っていくか

star.gif この世に生を受けたこと。
  それ自体が、最大のチャンスではないか
  (アイルトン・セナ)



関連記事

Comment

これ、コメント書いていいんですかね(-_-;)
セーラージュピター☆ #- - URL
2018/03/25 (Sun) 01:05

水星逆行の記事のコメント欄が開いてないような?
12月生まれはアザが残りやすいって!(爆笑)それ病気じゃないのでは…
私はアザが残りやすいというか、アザが出来やすいです。
逆行シリーズ楽しみに拝見しております。が、私のネイタルチャートでは、主要天体で逆行してるの土星だけなんですが、
土星が逆行生まれでも、あんまり重要じゃないのか……ムムム( ゚ε゚;)(笑)

私は2015年1月~の、水瓶座での水星逆行の時に、今のアパートに引っ越ししました。水星逆行期間中に契約しました。引っ越しそのものは、逆行が終わってからでしたが。
前のアパートは騒音トラブルで出ることになったのです。が!引っ越し先の部屋も騒音トラブルの部屋で!
前の入居者の人も、騒音に耐えかねて出ていったという部屋だった!という!(゜ロ゜)オーマイガー
上の部屋のおじいさんがうるさくする人で。キッパリ大家さんに抗議しました。
で、当時、偶然、「ここ数年、冥王星と天王星がスクエアになっているのが、3月中旬で最後のスクエアが終わる」という話を読んだのですが、
(3月17日がラストスクエアだったか)へー、なんかその「数年のスクエア」って、私が騒音トラブルで悩んでる時期と、かぶってるかも?
と、思ったら、その「ラストスクエア」の次の日、不動産屋から連絡がきて、同じアパート内の2階の空き部屋に移ることが決まりました(1階の家賃で)
リフォームが終わってからなので、実際に2階に移ったのはもう少し後ですが、大家さんと不動産屋さんが引っ越しを手伝ってくれて、引っ越し代もなし。
ということがありましたが、これって水星逆行に関係あるんですかね?(笑)
それから占星術に興味を持ったのですが、でも確かに、水星逆行期間の契約ごとは、避けたほうがいいのかなあとは思いますた……(^-^;



Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する