何が見えていますか?


私は占星術は15年ほど嗜んできましたが、タロットについてはまだまだです。
(あくまで占星術をメインに、タロットを絡めていきたいと思っています)

タロットは神秘的な絵柄のカードをたくさん用いるので、ビジュアル的に、一気に“占いっぽく”なりますよね(笑)。

占星術とタロットの違いについては、また別の記事で書きたいと思っていますが、
ザックリ言うと【本人がいなくても“情報”があれば占えるのが占星術。本人がいないと占えないのがタロット】かな?

◆占星術=生年月日/出生時間/出生場所などの“情報”をもとに占う
◆タロット=質問に対してカードを引くだけで占う(“情報”は不要)





さて、ここで質問です。

【みなさんは、下のタロットカードを見て、どの部分が気になりますか?】

指差しで答えてみてください(笑)








先日、タロットのワークショップに参加してきました。

冒頭のアイスブレイクで、講師(ファシリテーター)からその質問が投げ掛けられ、
グループ8人の中で、「いっせーのせ!」で“指差し”で答えました。

私自身は、右上の「太陽」を。

ほかの7人は「若い青年そのもの」「右下の犬」「崖」「波」「手に持った白い薔薇」「手に持った荷物(風呂敷)」「ボロボロの服」を指差した。

「いっせーのせ!」で指差したわけなので、「ほかの人と違うところにしておいたほうがいいかな・・・」なんていう“心理的作用”はなかったと思うのですが、まあものの見事に、キレイサッパリ分かれたわけです。

同じ絵柄を見ていて、ここまで違うものか!と・・。



当たり前の話ですが、
人によって《見えるもの》《見ている世界》は違う
ということに、改めて気づかされた瞬間でした。

なにげない景色、なにげない会話の中から、
気になったものだけを選んで受け取っている

ただ生きている時点で、人は《選択》を行っているんですね。




▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧










Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する