こんばんは。miraimikuです。
【その1】、【その2】につづいて・・・
中毒性のある食べものシリーズ【その3】です。
定期的に無性に食べたくなるというか、
全身が、身体の奥が、欲する食べ物。
「その3」は・・・
どいーーん!

みなさまお馴染み、コイケヤポテトチップス「リッチコンソメ」です。
大好きです



アラフォーにも関わらず、1週間に1袋は食べます。
たぶん、中毒なのだと思います。
「え、コンソメパンチじゃないの?」という方。
素晴らしい突っ込みをありがとうございます。
そうです。私が中毒なのは、コイケヤ「リッチコンソメ」です。
カルビー「コンソメパンチ」ではございません。
カルビー派 VS コイケヤ派。
カルビー「コンソメパンチ」のほうが王道で人気があるのかもしれませんが、
私は俄然、コイケヤ「リッチコンソメ」派です。
カルビーさま、ごめんなさい。
あくまでこれは、コンソメポテトチップスの場合の話です。
「かっぱえびせん」や「じゃがりこ」には大変お世話になっております。
特に「じゃがりこ」については、開発してくださったことに心から感謝したい。
「じゃがりこ」はスナック菓子業界におけるスーパースターです!
──話はコンソメポテトに戻って。
カルビー「コンソメパンチ」のほうがマイルドで優しい味。
コイケヤ「リッチコンソメ」のほうがジャンキーで濃い味だと思います。
もう若くないのに、相変わらず、ジャンキーで濃い味を好む私なのです。
ところで、現在のポテトチップス業界の国内シェアは約7割がカルビーとなっています。
1位:カルビー →約69%
2位:コイケヤ →約22%
3位:山芳製菓 →約5%
2位:コイケヤ →約22%
3位:山芳製菓 →約5%
しかし、意外や意外、wikipediaによると
国内で初めてポテトチップスを発売したのは、コイケヤだったんですね!!
◆コイケヤポテトチップス→1962年 発売開始
◆カルビーポテトチップス→1975年 発売開始
1962年(昭和37年) :「湖池屋ポテトチップス」発売。
日本で初めて本格的にポテトチップスの量産化に成功。
それまで小規模にしか流通していなかったポテトチップスを一般消費者に普及させるきっかけをつくった。
─wikipediaから引用─
◆カルビーポテトチップス→1975年 発売開始
1962年(昭和37年) :「湖池屋ポテトチップス」発売。
日本で初めて本格的にポテトチップスの量産化に成功。
それまで小規模にしか流通していなかったポテトチップスを一般消費者に普及させるきっかけをつくった。
─wikipediaから引用─
カルビーのほうがポテトチップス先駆者のように思われがちですが、
コイケヤのほうが先だったのです。
そうだったんだ!コイケヤ、すごいな!
それにしても、それなのに国内シェア2割・・・??
やっぱり、キャラクターの有無が大きいのかなあと思って調べてみたところ、
なんと、コイケヤポテトチップスにも、キャラクターがいたようです。
まずはおなじみ、カルビーポテトチップスのキャラクターから。
通称「ポテト坊や」と呼ばれているそうですが、正式な名前はないそうです。

※引用元:カルビー 公式サイト
そしてそして。
こちらが、
コイケヤポテトチップスのキャラクター・・・

・・・「コイケくん」ですっ!!
みなさまご存知でしたか!?
私はけっこう衝撃でした。

▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング





西洋占星術の入口│miraimiku 〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・72名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)

<おすすめ記事>
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら