こんにちは。miraimikuです。
この1週間、いろいろなことを思っています。
自然の脅威や宇宙の摂理を前にすると、私たち人間は、このうえなく無力な存在ですね。
日々の営みも、夢や目標も、努力や葛藤も、あまりにもちっぽけに思えます。
積み上げてきたこと、そして積み上げていくことに、
「意味があるんだろうか?」という疑問さえ沸き上がります。
けれど、何千年・何億年前からずっと、私たち人類がこの世に誕生する前からずっと、
どの時代でも、どの国でも、どんなことがあっても、
明るい空には太陽が、暗い夜空には月があり、ただただ常に、私たちを照らし続けています。
それを「無情の光」だと捉えるのか、「希望の光」だと捉えるのか。
「意味があるんだろうか?」ではなく、「どんな意味をつけるか?」。
意味は「あるもの」ではなくて、「自分で創るもの」なのです。
今回の震災に、どんな意味を持たせるのか。
そして改めて、私にとって占星術は、「意味を創る」うえで大きなヒントをくれるもの、
必要不可欠なものだと感じています。

新月から満月は“吸収”/満月から新月は“放出”
4月22日(金) 14:25頃、蠍座の位置で満月を迎えます。
月の引力で潮が満ち干きするように、私たち人間の身体も月の引力の影響を受けると言われています。
月が満ちていくように、新月から満月にかけては【吸収】していくとき。
月が欠けていくように、満月から新月にかけては【放出】していくとき。
満月は月齢15。【ゴール】【完成】のときです。
願いごとをするのは、満月の時ではなく新月のとき。
新月のときに立てた目標(願いごと)を、満月のときに見直すという「一連のサイクル」を繰り返します。
満月のときに効果的なのは【振り返り】と【手放し】です。
手放したい感情や物事を振り返り、満月に解放を願いましょう。

◆目標の見直しと再計画
◆身辺整理・断捨離
◆不必要なものを手放す
◆悪い習慣を手放す
◆マイナスの感情を手放す
牡牛座の太陽/蠍座の満月

※ホロスコープは、さくっとホロスコープを利用させていただきました
冒頭に戻りまして、4月22日(金)の満月は、蠍座に位置する満月です。
蠍座は【一点集中】【信念】【執念】【同化】【追究】【洞察】【共有】【絆】のサイン。
天秤座で広げた人間関係を、蠍座では深めていくことになります。
人間関係に限らず、蠍座のテーマは【一点集中=深める・極めること】【対象と同化すること】です。
蠍座で満月が起こるということは、太陽は真逆の位置の牡牛座にあります。(月と太陽がオポジション)
蠍座は水のサインなので、感情的(こころ)で抽象的。
牡牛座は地のサインなので、感覚的(肉体=五感)で具体的。
最終的に「目に見えないもの」を信じるか、「目に見えるもの」を信じるかの違いはありますが、
どちらも偶数のサイン(女性星座)なので、ベクトルは内向き。
【内側に吸収・蓄積・所有していく】という性質は共通します。
また、どちらも不動宮のサインなので、
【動かずにじっと留まり、集中・探究・維持継続・固めていくことにエネルギーを使う】という点でも共通します。
(性格的に言えば、牡牛座も蠍座も、頑固です)
そして、今回の満月(月と太陽のオポジション)は、2ハウス−8ハウスで起こります。
2ハウスは、自分自身の所有物・資産をあらわす部屋。
8ハウスは、受け継ぐ所有物・資産(遺産や遺伝子など)、共有物、深い関係性、過去の記憶などをあらわす部屋。
開かれた世界ではなく、どちらかというと閉鎖的な世界で起こる満月なのです。
つまり、今回の満月からは、
ベクトルを内側に向けて、集中・探究・維持継続・固めていくこと
というテーマが浮かび上がってくるのです。
満月のホロスコープ(右上画像)を見ると、満月以外からも、そういったテーマが浮き彫りになってきます。
天体の逆行は、言葉通り【過去に戻る】【進むのではなく振り返る】などの作用があります。
思うように進めない動きにくさはありますが、「復習」をするべきタイミングだとも解釈できます。
また、木星・土星・冥王星の逆行は珍しいことではありませんが、火星の逆行は珍しいです。
(火星の逆行は約2年2ヶ月ごとに起きる現象)
行動・主張・攻めのエネルギーをあらわす火星が逆行しているということは、
攻めるのではなく守る、過去の行動を振り返るべき時期だと解釈もできます。
ICは、ざっくり言えば【土台】【基盤】【ルーツ】【原点】【帰属意識】などをあらわすポイントです。
そこで逆行の火星と土星が重なるということは、やはり、基盤=足元を固めるときだと解釈できます。
水星・木星・冥王星が形成する「地のグランドトライン」からもやはり、
ざっくり言えば【現実的に固める】というキーワードが浮かび上がります。
──以上のことから、先ほどの話に戻りますが、
ベクトルを内側に向けて、足元を固めていく
というメッセージが、満月ホロスコープ全体から、非常に明確に浮かび上がってくるのです。
過去の記憶、自分のルーツ(原点)を辿ってみる。
自分がいま手にしているもの、自分の足元を見つめてみる。
今後の自分の在り方について、立ち止まって考えてみる。
そもそも、満月自体に【見直し】【振り返り】という意味があります。
そして、今回の九州震災に直面し、
多くの人が、そういったことに向き合っているのではないかと思います。
できないことだらけの中で、「自分にできること」に目を向けて、
最善を尽くすしかないのだろうと思います。
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング





西洋占星術の入口│miraimiku 〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・72名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)

<おすすめ記事>
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら
- 関連記事
-
- 山羊座の満月/蟹座の太陽(2016/7/20 山羊座満月)
- 蟹座新月。理屈ではなく「こころ」で感じる(2016/7/4 蟹座新月)
- 夏至=蟹座。「本番デビュー」に向けての熟成期間へ
- 射手座の満月/双子座の太陽【2回目:2016/6/20】
- 双子座新月。「迷走」「変化」を楽しむ(2016/6/5 双子座新月)
- 射手座の満月/双子座の太陽【1回目:2016/5/22】
- 牡牛座新月。自分の満足を追求する(2016/5/7 牡牛座新月)
- 蠍座の満月/牡牛座の太陽(2016/4/22 蠍座満月)
- 牡羊座新月。新しく生まれ変わる(2016/4/7 牡羊座新月)
- 月蝕/天秤座の満月/牡羊座の太陽(2016/3/23 天秤座満月)
- 春分の日=牡羊座。「新しいサイクル」がスタート!
- 日蝕の映像をシェアします(2016/3/9 魚座新月)
- 日蝕/魚座新月。「感情」から逃げない(2016/3/9 魚座新月)
- 乙女座の満月/魚座の太陽(2016/02/23 乙女座満月)
- 水瓶座新月。自分自身を疑ってみる(2016/2/8 水瓶座新月)