一緒に勉強できる【仲間】に出会うこと。



こんにちは。miraimikuです。


昨日は、いつも楽しみにしている「定例勉強会」の日でした。

あるご縁でつながった「仲良し占星術メンバー5人」で、

月1ペースで開催している占星術+タロット勉強会



お昼くらいから集まって、だいたい終電前まで。

ほぼ丸一日ミッチリ、お互いに情報交換したり、意見交換したりしながら、

それはもうみんな真剣。

一人では得られない刺激やヒントを得られるのはもちろん、

私にとってはもはや、【心の支え】とも言うべき大切な時間です。




20160626-1.jpg




20160626-2.jpg





どうしても叶えたい夢や目標があるとき。
一人きりで進むのではなく、
お互いに試行錯誤・切磋琢磨できる【仲間】がいたら、
これほど心強くて幸せなことはありません。



そして、そういう【仲間】に出会えることは奇跡
陳腐な話ですが、いやもう本当に、本当〜に、極めて難しいことです。
それなりに長く生きてきて、つくづくそう思います。




基本的な価値観こころの持ちよう魂のレベルが。

相手を認め、尊敬し、学べるものはとにかく学ぼうという姿勢が。

そして、夢や目標に対する【温度感=歩調】が───

同じでないと、成り立たない。



たとえば、自分より相手の【温度感=歩調】が早い場合は、

自分の存在は「足かせ」「足手纏い」になってしまうかもしれない。

逆に、自分より相手の【温度感=歩調】が遅い場合は、

自分の存在は「無理強い」「押し付け」になってしまうかもしれない。

この「バランス」が本当に難しい。



どちらが優れていてどちらが劣っているとかではなく、

ただ単純に【温度感=歩調】が違うだけの話ですが、

ここが同じでないと、【仲間】は成立しません。


完璧に同じ人はいないと思いますが、「だいたい同じ」な人であること。



また、仲間の些細な言動で、

逆恨みをしたり、嫉妬したりするような人がいるのも、残念ながら事実です。

「嫉妬」の感情が絡んできてしまうと、やっぱり【仲間】は成立しなくなってしまう。

けれど、嫉妬して相手に背を向けるのは絶対に損です。

別に綺麗事を言っているわけじゃなくて、単純に、損です。

「隙あらば」盗めそうなものは盗んどかないと!!!!!

嫉妬するのではなくどんどん盗む。見本にする。参考にする。

そのほうが断然、お得です。



どうしても叶えたい夢や目標があるとき。

一人きりで進むのではなく、

お互いに試行錯誤・切磋琢磨できる【仲間】がいたら、

これほど心強くて幸せなことはありません。

そしてそういう【仲間】に出会えることは、本当に稀。

だけどいつか必ず出会えるはずだし、

もしも出会えたなら、

いろいろ盗まさせてもらいながら、時には与えながら、

大切に大切に育ててほしいです。



20160626-3.jpg




20160626-4.jpg





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











<おすすめ記事>
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら




関連記事