7月7日は七夕。「天の川を見たことがない」方へ



20180707.jpg



星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。



7月7日は、七夕です。

お子様がいらっしゃる家庭にとっては、一大イベントですね。

私自身は、毎年、七夕の前後は

絶対にはずせない用がない限り

必ず、プラネタリウム に足を運びます。

世界に比べて 「星」 の存在感が薄い国・日本において

めずらしく夜空を意識するイベントなので

とても嬉しいです。




とはいえ、過去10年間で見ると

七夕に晴れたのは、3回しかないとか。

晴れることのほうが珍しい七夕、なかなか会えない2人。。

七夕に降る雨は、織姫と彦星が流す涙に喩えて

【 催涙雨(さいるいう) 】と呼ばれているそうです。




20180707-2.jpg



milkyway0707-01.png






star.gif七夕について 〜過去の記事より引用〜


日本では五節句のひとつになっている七夕、別名《笹の節句》。

旧暦では8月になるため、有名な 仙台の七夕祭り も8月に行われます。

七夕の伝説はもともと中国から伝えられたもので、
物語の主人公は、年に一度しか会うことができない二人、
牛飼いの牽牛(彦星)と機織の織女(織姫)

西洋占星術的に言えば、
彦星は、わし座のアルタイル
織姫は、こと座のベガ

天の川(銀河)をはさんで向かい合うように位置していて、
はくちょう座のデネブを含め、
夜空に光る 【夏の大三角形】 と呼ばれています。



201507072.png
 ※画像引用元:ウィキペディア







彦星(わし座のアルタイル)織姫(こと座のベガ) を隔てている天の川(銀河)は、

英語では ミルキーウェイ(Milky Way)と呼ばれます。


天の川がミルキー?ミルク?なんで??


──そう思いませんか?




星座や惑星の名前(由来)はギリシャ神話にありますが、

天の川 ミルキーウェイ(Milky Way)の由来も

ギリシャ神話にあります。




登場人物は3人。

全知全能の神 ゼウス。その正妻ヘラ

そしてゼウスの愛人の子・ヘラクレス です。

正妻 ヘラ の母乳には、飲むと不死身になれる効能がありました。

愛人との間に出来た子・ヘラクレス を不死身にしたかった ゼウス は、

正妻 ヘラ が眠っている隙に、その母乳を吸わせようとしました。

けれども、ヘラクレス の乳を吸う力が強すぎて

痛みで目を覚ました正妻 ヘラ は激怒。

(そりゃあそうでしょうがね・・・・)

赤ん坊である ヘラクレス を突き飛ばしました。

その勢いで飛び散った母乳が天に広がって

「ミルクの道」になったそうです。

( 尋常じゃない量の母乳ですね!! )




ギリシャ神話は

スケールの大きな「神」や「宇宙」が題材になるわりには、

物語のエピソードとしては意外と“陳腐”だったりします。

(こんなこと言ったら怒られそうですが)

やたら生活感があるというか、人間臭いというか。

でもそのコントラストがまた、

面白いな〜と思うところだったりします。




過去のウェザーニュースさんの調査によると、

自分の目で天の川を見たことがある人は55%(12874人中)だそうなので


ここから先は、天の川の美しい写真をお届けします。


引き離されてしまった彦星と織姫に思いを馳せるもよし、

膨大な「母乳」に思いを馳せるもよし(笑)。

ドリカムの【7月7日、晴れ】を聴いてみるのもよし。




七夕の夜、少しでも、

夜空や宇宙を感じていただけたなら嬉しいです。

※写真はすべて、NASA(Astronomy Picture of the Day Archive)から集めています


20160707-1.jpg
Milky Way Over Quiver Tree Forest




20160707-2.jpg
Milky Way Over Piton de l’Eau




20160707-3.jpg
The Galaxy Tree




20160707-4.jpg
Milky Way over the Pinnacles in Australia





20160707-5.jpg
Milky Way and Stone Tree




20160707-6.jpg
Milky Way over Devils Tower




20160707-7.jpg
Southern Craters and Galaxies




20160707-8.jpg
The Milky Trail




20160707-9.jpg
The Milky Way over the Seven Strong Men Rock Formations




20160707-10.jpg
The Milky Way from a Malibu Sea Cave








年に一度の七夕。

織姫と彦星は会えるのかな?

夜空で輝く星々に、想いを馳せて・・・

素敵な夜をお過ごしください♡





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


お知らせ/ご案内
2020年6月19日〜
【note】 も始めました。




star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧



20190603seminar.png


20200209sango_FB.png












宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【試行錯誤】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女座新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9
◆ 牡牛座満月( 2018/10/25
◆ 逆行中の[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7
◆ 蠍座新月+[木星]が射手座入り( 2018/11/8
◆【2018水星逆行3】2018/11/17ー2018/12/7
◆ 双子座満月( 2018/11/23
◆ 射手座新月+水星逆行( 2018/12/7
◆【2018冬至】( 2018/12/22




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・リスタート】

山羊座 新月( 2019/1/6部分日食
◆ 全惑星順行1回目2019/1/7ー2019/3/5
獅子座 満月( 2019/1/21皆既月食
◆ 水瓶座新月( 2019/2/5
◆[火星]が牡牛座入り( 2019/2/14
◆ 乙女座満月スーパームーン( 2019/2/5
◆【2019水星逆行1@魚座】2019/3/6ー2019/3/28
◆[天王星]が牡牛座入り( 2019/3/6 )※天王星牡牛座時代の本格始動
◆ 魚座新月( 2019/3/7
◆ 【2019春分】=宇宙元旦( 2019/3/21
◆ 天秤座満月1回目(春分満月)( 2019/3/21
◆ 全惑星順行2回目2019/3/28ー2019/4/10
◆ 牡羊座新月( 2019/4/5
◆【2019木星逆行】2019/4/11ー2019/8/11
◆ 天秤座満月2回目(平成最後の満月)( 2019/4/19
◆【2019冥王星逆行】2019/4/25ー2019/10/3
◆【2019土星逆行】2019/4/30ー2019/9/18
◆ 牡牛座新月(令和最初の新月)( 2019/5/5
◆ 蠍座満月(ウエサク満月)( 2019/4/19
◆ 双子座新月(大安)( 2019/6/3
◆ 射手座満月(ジュピタームーン)( 2019/6/17
◆【2019海王星逆行】2019/6/21ー2020/11/27
◆ 【2019夏至】( 2019/6/22
蟹座 新月( 2019/7/3皆既日食
◆【2019水星逆行2@獅子座→蟹座】2019/7/8ー8/1
山羊座 満月( 2019/7/17部分月食
◆ 獅子座新月/水星順行/一粒万倍日( 2019/8/1
◆【2019天王星逆行】2019/8/12ー2020/1/11
◆ 水瓶座満月( 2019/8/15
◆ 乙女座新月ブラックムーン( 2019/8/30
◆ 魚座満月( 2019/9/14
◆ 土星順行( 2019/9/18
◆ 【2019秋分】( 2019/9/23
◆ 天秤座新月( 2019/9/29
◆ 牡羊座満月( 2019/10/14
◆ 蠍座新月( 2019/10/28
◆【2019水星逆行3@蠍座】2019/11/1ー11/21
◆ 牡牛座満月( 2019/11/12
◆ 火星が蠍座へ( 2019/11/19〜2020/1/3
◆ 射手座新月/射手座木星フィナーレ( 2019/11/27
◆[木星]が山羊座入り( 2019/12/3
◆ 双子座満月( 2019/12/12
◆【2019冬至】( 2019//12/22
◆ 山羊座新月/金環日食( 2019/12/26、



star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

◆ 蟹座満月/半影月食( 2020/1/11
◆ 全惑星順行1回目2020/1/11ー2/16
◆ 水瓶座新月( 2020/1/25
◆ 獅子座満月( 2020/2/9
◆【2020水星逆行1@魚座】2020/2/17ー3/10
◆ 魚座新月( 2020/2/24
◆ 乙女座満月( 2020/3/10
◆ 全惑星順行2回目2020/3/10ー4/25
◆ 乙女座満月( 2020/3/10
◆【2020春分=宇宙元旦】( 2020/3/20
◆[土星]が水瓶座入り①( 2020/3/22 )
◆ 牡羊座新月( 2020/3/24
◆ [金星]が双子座へ( 2020/4/4〜8/8まで、4ヶ月滞在
◆ 天秤座満月スーパームーン( 2020/4/8
◆ 牡牛座新月( 2020/4/23
◆【2020冥王星逆行】2020/4/26ー2020/10/4
◆ドラゴンヘッドが双子座へ( 2020/5/5ー2022/1/18
◆ 蠍座ウエサク満月( 2020/5/7
◆【2020土星逆行】2020/5/11ー2020/9/29
◆【2020金星逆行】2020/5/13ー2020/6/25
◆【2020木星逆行】2020/5/14ー2020/9/13
◆ 双子座新月( 2020/5/23
◆ 射手座満月( 2020/6/6、月食+ストロベリームーン
◆【2020水星逆行2@蟹座】2020/6/18ー7/12
◆【2020夏至】( 2020/6/21
◆ 蟹座新月/金環日食( 2020/6/21
◆ [火星]が牡羊座へ ( 2020/6/28〜翌1/7まで、半年滞在
◆ 逆行の[土星]が山羊座にリターン2020/7/2
◆ 山羊座満月 ( 2020/7/5、月食


◆ [木星][土星]が【水瓶座1度付近】で
 グレート・コンジャンクション( 2020年12月末ピーク )




star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート

◆自由と責任/自立の時代
 土星@水瓶座時代へ( 風の時代へ )





関連記事