【中秋の名月2016】今夜はお月見です!(2016/9/15)



こんばんは。miraimikuです。



秋の風物詩:中秋の名月(十五夜)。今夜はお月見です。


しみじみ、いい季節になってまいりましたねー。

東京では、昨夜から美しい月が夜空に浮かんでいましたが、

今夜の名月も眺めることができそうです





20160915.jpg




ところで、


中秋の名月(十五夜)は、満月のことを指すのではなく
「旧暦8月15日の月」のことを指します。



中秋(ちゅうしゅう)とは、旧暦で言う秋=7月・8月・9月のちょうど真ん中。

秋の空気は澄み切っていて月が綺麗に見えること。

月が見える位置が高すぎず低すぎず、ちょうどよいこと。


・・・などから、

一年で最も月が美しく見える日=旧暦8月15日の月を「中秋の名月」

としたそうです。

新暦は旧暦から約1ヶ月ズレているので、9月〜10月が「中秋の名月」となります。



なんとなく「中秋の名月(十五夜)=満月」というイメージがありますが、

必ずしも満月とは限りません。

実際の月の満ち欠けの周期(約29.5日)と旧暦が、一致しないためです。

むしろ、「中秋の名月」から1〜2日後に「満月」になることのほうが多く

今年は2日ほどズレます。


◆9月15日=中秋の名月(十五夜)
◆9月17日=満月




9月15日の名月も、9月17日の満月も、魚座の月です。

名月の美しさと、魚座の「癒しエネルギー」。

とても相性の良い組み合わせです。


今夜から3日ほどは、夜空に浮かぶ 秋の名月(満月)を、
ゆっくり見上げてみてくださいね。



芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれていたりしますが、

やっぱり、私はお団子がいいなぁということで、今夜はお団子を食べます(^^)


20160915-2.jpg





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧











<おすすめ記事>
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら



関連記事