星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。
占星術を極めるうえで重要なことは、
自分を取り巻く「あらゆる現象」を、12星座(12サイン)に喩えてみるクセをつけること。
──ということで、今年に入ってから【月1】で連載中、
12星座の世界観を、音楽で喩えるシリーズ【その7】です。
いま太陽は乙女座にあるので、今回は乙女座です。
「乙女座っぽい世界観」を彷彿とさせる歌詞(曲)をいくつかご紹介しますが、
「あくまでも私の独断と偏見」ということで、面白がっていただけたなら幸いです(^^)
※【その1】魚座の世界観は こちら
※【その2】牡羊座の世界観はこちら
※【その3】牡牛座の世界観はこちら
※【その4】双子座の世界観はこちら
※【その5】蟹座の世界観は こちら
※【その6】獅子座の世界観はこちら

乙女座は 12星座の6番目、地のサイン、柔軟宮。
頭脳明晰、現実的、客観的、理性的、分析能力(整理分類・体系化・秩序化・合理化・実用化・効率化)、
正義感、清廉潔白、白黒つけたがる、生真面目、常識的、自制心、禁欲的、純粋、デリケート、高潔、清潔、衛生観念、潔癖、
完璧主義、正確性、几帳面、手先が器用、マメ、役割意識、奉仕精神、気配り、ケア・サポート・調整管理能力
・・・などの性質を持ちます。
また、その支配星である「水星」とともに、
コミュニケーション、言語活動、学習、思考、知性、知識、情報、理論、理性、分析
・・・などを象徴し、12星座でもっとも頭脳明晰なサインです。
(乙女座のキーフレーズは「 I analyze 」=「私は分析する」です)
頭脳明晰、現実的、客観的、理性的、分析能力(整理分類・体系化・秩序化・合理化・実用化・効率化)、
正義感、清廉潔白、白黒つけたがる、生真面目、常識的、自制心、禁欲的、純粋、デリケート、高潔、清潔、衛生観念、潔癖、
完璧主義、正確性、几帳面、手先が器用、マメ、役割意識、奉仕精神、気配り、ケア・サポート・調整管理能力
・・・などの性質を持ちます。
また、その支配星である「水星」とともに、
コミュニケーション、言語活動、学習、思考、知性、知識、情報、理論、理性、分析
・・・などを象徴し、12星座でもっとも頭脳明晰なサインです。
(乙女座のキーフレーズは「 I analyze 」=「私は分析する」です)
西洋占星術では、12星座の前半と後半で、「成長テーマ」が切り替わります。
◆12星座の前半(牡羊座〜乙女座)=個人能力の育成と完成
◆12星座の後半(天秤座〜魚座) =社会性の育成と完成
乙女座のテーマ(乙女座の使命)は、【個人能力の完全を目指すこと】。
12星座の前半(牡羊座→牡牛座→双子座→蟹座→獅子座)で培ってきた知識や経験を総括し、
内省・分析・改善・調整し、ヌケ・モレがないか厳しく最終チェックをかけたうえで、
天秤座から始まる後半戦へバトンをつなげていく重要な役割を担っています。
「前半の最後」を任された乙女座の責任の大きさは、計り知れないもの。
これまでの努力を水の泡にしてしまうわけにはいかない、
そういった使命感が、乙女座の厳しさ・ストイックさ・潔癖さ──完璧主義につながっています。
前半で大切につないできたバトンを、汚すことのないように。
社会へ出しても恥ずかしくないように。
現実の枠(常識・マナー・ルール)に沿う形で、理にかなう形で
「最善」を尽くそうとする、「完全な存在」を目指そうと試行錯誤するのが乙女座なのです。
ですから、乙女座が手がけた「作品」は、どれも完成度が高い、クオリティが高い。
「作品」とは、芸術的創作物はもちろん、
Excelの表、PPTのスライド、資料作成、企画書作成、計画書作成などの実務的作業や、
掃除・洗濯・料理・健康管理・美容ケア・スケジュール管理・金銭管理などの日常生活のシーンも含みます。
細部まで緻密に神経を巡らす「きめ細やかさ」は、女性的です。
太陽が乙女座のミュージシャンを見ても、「ストイックに極めている職人」と感じる方が多いです。
◆井上陽水さん
◆石井竜也さん(カールスモーキー石井さん)
◆小田和正さん
◆大江千里さん
◆鈴木雅之さん
◆玉置浩二さん
◆長渕剛さん
◆西川貴教さん(T.M.Revolution)
◆氷川きよしさん
◆マイケル・ジャクソンさん
◆矢沢永吉さん
◆安室奈美恵さん
◆綾戸智絵さん
◆大塚愛さん
◆島谷ひとみさん
◆一青窈さん
「職人気質」という言葉からは、私は牡牛座と乙女座を思い浮かべます。
うまく言えないのですが、ミュージシャンで言うのであれば、
牡牛座は「楽器や音の職人」で、
乙女座は「世界観=キャラクターの職人」であるように思います。
乙女座のミュージシャンは、
自分に求められているニーズ(役割)を的確に捉え、
商品(自分というキャラクター)の見せ方・打ち出し方を心得ている方が多いように感じます。
さて、冒頭で使用した白いバラの花言葉は「純潔・高潔・純愛」です。
「完全」を目指そうとする完璧主義な乙女座は、
「愛」にも完全性・完璧性を求めます。
不純物や汚れを取り除いて、取り除いて、
一点の曇りもない「透明度100%の愛=究極の純愛」を
現実的に・客観的に・理論的に考えて突き詰めていった結果、
皮肉なことに、現実ではとてもありえないような「プラトニックラブ」に辿り着きます。
そして、リアリストの乙女座は、愕然とするのです。
完全を目指すことを「愛」に当てはめたとき、それは究極のロマンチストになるということに──。
けれど、リアリストの乙女座は、(悲しいかな)ちゃんと頭で理解しています。
「完全な愛は現実世界では叶わないもの=妄想である」ということを。
「透明度100%の愛=究極の純愛」は、リアルになった途端に色褪せてしまう、
純度が落ちてしまう、汚れてしまう。
それは「手が届いてはいけないもの」であり、
つまり「片思いこそが究極の純愛である」という結論に辿り着くのです。
そして、リアリストだからこそ、
誰にも踏みにじられたくない自分だけの「聖域=理想郷」が、
けして手に入れることのできない「愛の完全形」へのひそかな憧れが、
乙女座にはあるのです。
リアリストゆえに、その「聖域=理想郷」は、非常に具体的で緻密なストーリーを描きます。
乙女座の妄想は、「妄想なのに超リアル」なのです(笑)
──というわけで、長くなりましたが
「乙女座の世界観」をあらわす音楽を選曲するにあたっては、
「純愛」と「メロディの美しさ」「完成度の高さ」をテーマにしました。
解説文はつけず、ひたすら歌詞と動画を引用していきます。
リアリストとロマンチストの狭間で揺れ動く乙女座の世界観をご堪能ください。
「乙女座の純愛」その1/安室奈美恵さん(乙女座)
《 CAN YOU CELEBRATE? 》安室奈美恵 作詞作曲:小室哲哉
(一部抜粋)
永く・・永く いつも見守ってくれる誰かを
探して 見つけて 失って また探して
遠かった 怖かった でも
時に素晴らしい 夜もあった 笑顔もあった
どうしようもない 風に吹かれて
生きてる今 これでもまだ 悪くはないよね
甘く切ない 若くて幼い愛情 振り返れば
けっこう可愛いね
間違いだらけの道順 なにかに逆らって走った
誰かが教えてくれた
Can you celebrate? Can you kiss me tonight?
We will love long long time
想い出から ほんの少し 抜け出せずにたたずんでる
訳もなくて 涙あふれ 笑顔こぼれてる
Can you hold me tight? Lets a party time tonight
Say good bye my lonely heart
永遠ていう言葉なんて 知らなかったよね
Can you celebrate? Can you kiss me tonight?
We will love long long time
二人きりだね 今夜からは どうぞよろしくね
(一部抜粋)
永く・・永く いつも見守ってくれる誰かを
探して 見つけて 失って また探して
遠かった 怖かった でも
時に素晴らしい 夜もあった 笑顔もあった
どうしようもない 風に吹かれて
生きてる今 これでもまだ 悪くはないよね
甘く切ない 若くて幼い愛情 振り返れば
けっこう可愛いね
間違いだらけの道順 なにかに逆らって走った
誰かが教えてくれた
Can you celebrate? Can you kiss me tonight?
We will love long long time
想い出から ほんの少し 抜け出せずにたたずんでる
訳もなくて 涙あふれ 笑顔こぼれてる
Can you hold me tight? Lets a party time tonight
Say good bye my lonely heart
永遠ていう言葉なんて 知らなかったよね
Can you celebrate? Can you kiss me tonight?
We will love long long time
二人きりだね 今夜からは どうぞよろしくね
「乙女座の純愛」その2/大塚愛さん(乙女座)
《 プラネタリウム 》大塚愛 作詞作曲:愛
(一部抜粋)
夕月夜 顔だす 消えてく 子供の声
遠く遠く この空のどこかに 君はいるんだろう
夏の終わりに2人で抜け出した この公園で見つけた
あの星座 何だか 覚えてる?
会えなくても 記憶をたどって 同じ幸せを見たいんだ
あの香りとともに 花火がぱっと開く
行きたいよ 君のところへ 今すぐ かけだして 行きたいよ
真っ暗で何も 見えない 怖くても大丈夫
数えきれない星空が 今もずっと ここにあるんだよ
泣かないよ 昔 君と見た きれいな空だったから
あの道まで 響く 靴の音が耳に残る
大きな 自分の影を 見つめて 想うのでしょう
ちっとも 変わらないはずなのに せつない気持ちふくらんでく
どんなに想ったって 君は もういない
行きたいよ 君のそばに 小さくても小さくても
1番に 君が好きだよ 強くいられる
願いを 流れ星に そっと 唱えてみたけれど
泣かないよ 届くだろう きれいな空に
行きたいよ 君のところへ 小さな手をにぎりしめて
泣きたいよ それはそれは きれいな空だった
願いを 流れ星に そっと唱えてみたけれど
泣きたいよ 届かない想いを この空に・・・。
(一部抜粋)
夕月夜 顔だす 消えてく 子供の声
遠く遠く この空のどこかに 君はいるんだろう
夏の終わりに2人で抜け出した この公園で見つけた
あの星座 何だか 覚えてる?
会えなくても 記憶をたどって 同じ幸せを見たいんだ
あの香りとともに 花火がぱっと開く
行きたいよ 君のところへ 今すぐ かけだして 行きたいよ
真っ暗で何も 見えない 怖くても大丈夫
数えきれない星空が 今もずっと ここにあるんだよ
泣かないよ 昔 君と見た きれいな空だったから
あの道まで 響く 靴の音が耳に残る
大きな 自分の影を 見つめて 想うのでしょう
ちっとも 変わらないはずなのに せつない気持ちふくらんでく
どんなに想ったって 君は もういない
行きたいよ 君のそばに 小さくても小さくても
1番に 君が好きだよ 強くいられる
願いを 流れ星に そっと 唱えてみたけれど
泣かないよ 届くだろう きれいな空に
行きたいよ 君のところへ 小さな手をにぎりしめて
泣きたいよ それはそれは きれいな空だった
願いを 流れ星に そっと唱えてみたけれど
泣きたいよ 届かない想いを この空に・・・。
「乙女座の純愛」その3
《 secret base ~君がくれたもの~ 》ZONE 作詞作曲:町田紀彦
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない
10年後の8月 また出会えるのを 信じて
最高の思い出を・・・
出会いは ふっとした 瞬間
帰り道の交差点で 声をかけてくれたね
”一緒に帰ろう”
僕は 照れくさそうに
カバンで顔を隠しながら 本当は とても とても 嬉しかったよ
あぁ 花火が夜空 きれいに咲いて ちょっとセツナク
あぁ 風が時間とともに 流れる
嬉しくって 楽しくって 冒険も いろいろしたね
二人の 秘密の 基地の中
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない
10年後の8月 またであえるのを 信じて
君が最後まで 心から ”ありがとう”叫んでたこと 知ってたよ
涙をこらえて 笑顔でさようなら せつないよね
最高の思い出を・・・
あぁ 夏休みも あと少しで 終わっちゃうから
あぁ 太陽と月 仲良くして
悲しくって 寂しくって 喧嘩も いろいろしたね
二人の 秘密の 基地の中
君が最後まで 心から ”ありがとう”叫んでたこと 知ってたよ
涙をこらえて 笑顔でさようなら せつないよね
最高の思い出を・・・
突然の転校で どうしようもなく
手紙 書くよ 電話もするよ 忘れないでね 僕のことを
いつまでも 二人の 基地の中
君と夏の終わり ずっと話して 夕陽を見てから星を眺め
君の頬を 流れた 涙は ずっと忘れない
君が最後まで 大きく手を振ってくれてたこと きっと忘れない
だから こうして 夢の中に ずっと永遠に・・・
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない
10年後の8月 また出会えるのを 信じて
君が最後まで 心から ”ありがとう”叫んでたこと 知ってたよ
涙をこらえて 笑顔でさようなら せつないよね
最高の思い出を・・・
最高の思い出を・・・
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない
10年後の8月 また出会えるのを 信じて
最高の思い出を・・・
出会いは ふっとした 瞬間
帰り道の交差点で 声をかけてくれたね
”一緒に帰ろう”
僕は 照れくさそうに
カバンで顔を隠しながら 本当は とても とても 嬉しかったよ
あぁ 花火が夜空 きれいに咲いて ちょっとセツナク
あぁ 風が時間とともに 流れる
嬉しくって 楽しくって 冒険も いろいろしたね
二人の 秘密の 基地の中
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない
10年後の8月 またであえるのを 信じて
君が最後まで 心から ”ありがとう”叫んでたこと 知ってたよ
涙をこらえて 笑顔でさようなら せつないよね
最高の思い出を・・・
あぁ 夏休みも あと少しで 終わっちゃうから
あぁ 太陽と月 仲良くして
悲しくって 寂しくって 喧嘩も いろいろしたね
二人の 秘密の 基地の中
君が最後まで 心から ”ありがとう”叫んでたこと 知ってたよ
涙をこらえて 笑顔でさようなら せつないよね
最高の思い出を・・・
突然の転校で どうしようもなく
手紙 書くよ 電話もするよ 忘れないでね 僕のことを
いつまでも 二人の 基地の中
君と夏の終わり ずっと話して 夕陽を見てから星を眺め
君の頬を 流れた 涙は ずっと忘れない
君が最後まで 大きく手を振ってくれてたこと きっと忘れない
だから こうして 夢の中に ずっと永遠に・・・
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない
10年後の8月 また出会えるのを 信じて
君が最後まで 心から ”ありがとう”叫んでたこと 知ってたよ
涙をこらえて 笑顔でさようなら せつないよね
最高の思い出を・・・
最高の思い出を・・・
「乙女座の純愛」その4/小田和正さん(乙女座)
《 キラキラ 》小田和正 作詞作曲:小田和正
ゆらゆらゆら 心は揺れる キラキラキラ 時はかがやいてる
いま もういちど約束する 決して 君のことを裏切らない
遠くに見える その夢を まだあきらめないで
かならず そこまで 連れて行くから
ためらうその気持ちも すべて この手に渡して
出会えてよかったと 言える日がきっと来る
ゆらゆらゆら 心は揺れる キラキラキラ 時は かがやいてる
いつの日にか また戻れるなら その時 帰りたい この場所へ
せつない思い出は ふたり 重ねてゆくもの
また来る哀しみは 越えてゆくもの
今はただ目の前の 君を抱きしめていたい
明日の涙は 明日流せばいい
この愛はどこまでも ずっと続いて行くから
明日のふたりに まだ見ぬ風が吹く
Uh こうして今が過ぎてゆくなら もう 語るべきものはない
いつしか 眠りについた君をみつめれば
キラめく星は 空にあふれてる
今はただ目の前の 君を抱きしめていたい
明日の涙は 明日流せばいい
今だから出来ること それを決して 忘れないで
この時 この二人 ここへは戻れない
この愛はどこまでも ずっと続いて行くから
明日のふたりに まだ見ぬ風が吹く
ゆらゆらゆら 心は揺れる キラキラキラ 時はかがやいてる
いま もういちど約束する 決して 君のことを裏切らない
遠くに見える その夢を まだあきらめないで
かならず そこまで 連れて行くから
ためらうその気持ちも すべて この手に渡して
出会えてよかったと 言える日がきっと来る
ゆらゆらゆら 心は揺れる キラキラキラ 時は かがやいてる
いつの日にか また戻れるなら その時 帰りたい この場所へ
せつない思い出は ふたり 重ねてゆくもの
また来る哀しみは 越えてゆくもの
今はただ目の前の 君を抱きしめていたい
明日の涙は 明日流せばいい
この愛はどこまでも ずっと続いて行くから
明日のふたりに まだ見ぬ風が吹く
Uh こうして今が過ぎてゆくなら もう 語るべきものはない
いつしか 眠りについた君をみつめれば
キラめく星は 空にあふれてる
今はただ目の前の 君を抱きしめていたい
明日の涙は 明日流せばいい
今だから出来ること それを決して 忘れないで
この時 この二人 ここへは戻れない
この愛はどこまでも ずっと続いて行くから
明日のふたりに まだ見ぬ風が吹く
「乙女座の純愛」その5/長渕剛さん(乙女座)
《 巡恋歌 》長渕剛 作詞作曲:長渕剛
<一部抜粋>
好きです好きです心から 愛していますよと
甘い言葉の裏には
一人暮らしの寂しさがあった
寂しさゆえに愛が芽ばえ
お互いを知って
愛が終わる
別れは涙で飾るもの
笑えばなおさら
みじめになるでしょう
こんなに好きに
させといて
勝手に好きになったは
ないでしょう
さかうらみするわけじゃないけど
本当にあなたはひどい人だわ
だから私の恋はいつも
巡り巡ってふりだしよ
いつまでたっても恋の矢は
あなたの胸には
ささらない
<一部抜粋>
好きです好きです心から 愛していますよと
甘い言葉の裏には
一人暮らしの寂しさがあった
寂しさゆえに愛が芽ばえ
お互いを知って
愛が終わる
別れは涙で飾るもの
笑えばなおさら
みじめになるでしょう
こんなに好きに
させといて
勝手に好きになったは
ないでしょう
さかうらみするわけじゃないけど
本当にあなたはひどい人だわ
だから私の恋はいつも
巡り巡ってふりだしよ
いつまでたっても恋の矢は
あなたの胸には
ささらない
「乙女座の純愛」その6/井上陽水さん(乙女座)
《 少年時代 》井上陽水 作詞:井上陽水 作曲:井上陽水/平井夏美
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様
夢が覚め 夜の中
永い冬が 窓を閉じて
呼びかけたままで
夢はつまり 想い出のあとさき
夏まつり 宵かがり
胸のたかなりに あわせて
八月は夢花火 私の心は夏模様
目が覚めて 夢のあと
長い影が 夜にのびて
星屑の空へ
夢はつまり 想い出のあとさき
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
八月は夢花火 私の心は夏模様
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様
夢が覚め 夜の中
永い冬が 窓を閉じて
呼びかけたままで
夢はつまり 想い出のあとさき
夏まつり 宵かがり
胸のたかなりに あわせて
八月は夢花火 私の心は夏模様
目が覚めて 夢のあと
長い影が 夜にのびて
星屑の空へ
夢はつまり 想い出のあとさき
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
八月は夢花火 私の心は夏模様
──いつものとおり、今回も長〜くなりましたが、
ここまでお付き合いくださった方はスゴイ!ありがとうございます(笑)
太陽乙女座のみなさま、残りあと1日の「乙女座シーズン」を満喫してくださいね。
乙女座に幸あれ

🌸🌸 【週間占い】 毎週 金曜更新 🌸🌸
「美的子ちゃん占い /美的.com」
「美的子ちゃん占い /美的.com」
🌸🌸 【週間占い】 毎週 月曜更新 🌸🌸
「幸せメニュー占い /ぐるっぱ」
「幸せメニュー占い /ぐるっぱ」
🌸🌸 【月間占い】 毎月23日発売 🌸🌸
女性ファッション誌 「Ray」
女性ファッション誌 「Ray」
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング










西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命、どう使っていくか
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか
(アイルトン・セナ)
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜





それ自体が、最大のチャンスではないか
(アイルトン・セナ)