蠍座で輝く太陽。「拡大・拡散」から「集約・集中」へ



こんばんは。miraimikuです。


更新のタイミングが遅くなってしまいましたが・・!

10月23日(日)AM8時47分、天秤座に別れを告げて、太陽が蠍座に入宮しました。

11月22日までの約1ヶ月、太陽は、蠍座の位置から私たちを照らします



二十四節気(にじゅうしせっき)で言うと

「太陽が蠍座に入宮する日=蠍座0度になる瞬間」は、「霜降(そうこう)」に当たり、

毎年10月23日~24日頃を指します。

朝晩の冷え込みが増し、北国や山里では霜(氷の結晶)が降り始める頃。

まさに、朝晩はすっかり冷え込むようになってきましたね!

それにしても、毎年毎年、「春」と「秋」の時間がどんどん短くなっているような・・・。

四季(春夏秋冬)ではなく、二季(夏冬)に収束しているような気がして、寂しい限りです(泣)



20161026.jpg



さて、みなさまにとっての「天秤座シーズン1ヶ月」はいかがでしたでしょうか?


おそらく、「忙しい日々」でしたよね・・?
私も、9〜10月は 「超絶!忙しい日々!」でした(笑)



木星が天秤座入りした9月9日前後から、

太陽が天秤座入りした9月22日(秋分)

天秤座で新月を迎えた10月1日・・・と、

「動く」「始まる」「広がる」を実感されていた方が多いと思います。

天秤座エネルギー(人脈・交流・シェア・拡散)の影響はもちろん、

宇宙全体図として、「活動宮サイン」が優勢になったり、

逆行していた天体が次々と順行に戻ったり、

皆が、世の中全体が活発に動いていく流れにありました。



──こうした慌ただしさは、太陽が蠍座(不動宮サイン)に入ったことで、落ち着いていきます。

太陽が蠍座で輝く1ヶ月は、蠍座のエネルギーが強調されます。


広げたものから選別し、集中していく。
「動く・始まる・広がる」から、「深める・集中する・根付かせる」へ。



9〜10月で手にした「新展開」を

「丁寧に深める」「集中する」「根付かせる」ことを

意識していくとよいでしょう。

こちらの記事でも書かせていただいたとおり、

10月31日の蠍座新月から、蠍座のテーマが本格化していきます。


star.gif 蠍座(10月23日~11月22日)

◆二 極:女性星座(内側へのエネルギー)
◆三区分:不動宮 (維持・保守・定着エネルギー)
◆四元素:   (感情・情緒・共感エネルギー)
◆支配星:冥王星 (死と再生・破壊と創造・極限性・変容)

◆蠍座のキーワード
【一極集中】【オールオアナッシング】【ゼロか100か】【偏愛】【極端】
【掘り下げる】【深める】【極める】【徹底する】【追求する】
【信じる】【信じ抜く】【信念】【情念】【秘めた情熱】【執着】【狂気的】【強烈】
【吸収】【同化】【一体化】【変容】

◆蠍座のテーマ
内側に吸収・蓄積・定着・所有していく
対象(相手)に集中し、同化し、一体化し、変容する
理屈ではなく魂の部分で信じ抜く
狭く、深く、濃く、奥の奥まで、裏の裏まで、味わい尽くす





私も、9〜10月で、色々な「新展開」がありました。

見事に動いていくな〜!広がっていくな〜!と

「宇宙と繋がっていること」を痛感しながらも、

ちょっと「散らかり放題」の状況・・・!!

それらをどう根付かせていくか、

どこにどうエネルギーを分配していくか、

しっかり考えていきたいと思っています。



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧










関連記事