miraimikuです。
12月29日(木) 15時54分、山羊座の位置で「2016年最後の新月」を迎えます。
2016年は、
山羊座新月(1月 10日) で始まり、
山羊座新月(12月29日)で幕が下りる
──という印象的な一年でした。
今回は、恒例の「新月ホロスコープ分析」は省略し、
「山羊座新月で始まり、山羊座新月で終わる」2016年について、
「SMAPの解散」も絡めながら書いていきます。
長くなりそうですが、最後までお読みいただければ幸いです。


◆二 極:女性星座(内側へのエネルギー)
◆三区分:活動宮 (自発・実行・創造エネルギー)
◆四元素:地 (感覚・具現化・着地エネルギー)
◆支配星:土星 (現実・責任・ルール・集中)
◆山羊座のキーワード
【社会意識】【社会貢献】【社会的承認欲求】【社会的自己実現欲求】
【現実感覚】【具体性】【実用性】【合理性】【計画性】【戦略性】
【実行力】【管理能力】【集約】【収束】【具現化】【ルール化】【システム化】
【目標意識】【役割意識】【責任感】【覚悟】【努力】【忍耐力】【鍛錬】【働き者】
【成果主義】【実力主義】【権威志向】【本物志向】【経験と実績重視】【歴史と伝統】
【初志貫徹】【長距離ランナー/大器晩成型】
◆山羊座のテーマ
→現実世界(地上)で、結果を出すこと(カタチにする/具現化)
→これまで培ってきた経験と実績を活かして、社会的自己実現を果たすこと
→社会の中で、責任・役割を果たすこと
→計画を実行し、目標を完遂すること
山羊座新月(1月 10日) で始まり、
山羊座新月(12月29日)で幕が下りる2016年。
「始まり」の山羊座新月も、「締めくくり」の山羊座新月も、
すぐそばに【死と再生】【根源的変容】を意味する冥王星が鎮座します。

(1)【目標達成】【具現化】【社会的自己実現】を意味する山羊座 の位置で、
(2)【新しいスタート】を意味する新月 と
(3)【死と再生】【根源的変容】を意味する冥王星 が重なる
──どういうことかと言うと、
2016年の一年間を通した「旗標」として
◆社会的変容
◆仕事・キャリア・社会的立場においての「新しいステージ」
というテーマが掲げられていた
◆社会的変容
◆仕事・キャリア・社会的立場においての「新しいステージ」
というテーマが掲げられていた
と言うことができます。
仕事やキャリア面のことはもちろん、
「結婚する」「父親になる」「母親になる」なども、
【社会的立場の変容】です。

「山羊座新月+冥王星」で始まり、
「山羊座新月+冥王星」で終わる2016年。
◆社会的変容
◆仕事・キャリア・社会的立場においての「新しいステージ」
──私は、「SMAPの解散」が、これを象徴しているような気がしてなりません。
SMAPの解散報道が初めて日本中を駆け巡ったのは、1月13日。
2016年始まりの「山羊座新月」直後のことでした。
この時点で、「SMAPは終わっていた」。
「新しいSMAPの形」に、「次のステージ」に、舵は切り替わっていたのです。
しかしながら、3月末から8月13日まで、土星が逆行していたのもあり、
◆事実上は終わっているのに、決着をつけられない。
◆終わらせることも、新しいスタートを切ることもできない。
◆一時保留/一時停止/「半殺し」状態
そんなもどかしい状況が続きました。
8月13日、奇しくも土星が逆行から順行に戻ったタイミングで、
5人の声明文が新聞紙面で公表され、「解散確定」となりました。
そして、最初の解散報道から一年後。
2016年終わりの「山羊座新月」直後、
SMAPは、最初の宣言通り、解散します。
まさに、山羊座新月で始まり、山羊座新月で終焉を迎える「SMAP解散」──。
日本国民として、「国民的アイドルグループの終焉」は悲しいけれど
SMAP5人にとっては、けして悲しいことではないのですよね。
12月26日に放送された「SMAP×SMAP最終回」のラストシーン。
「世界に一つだけの花」を歌いきった5人の表情に
「後悔の念」はなく、晴れ晴れしていたように思います。
「確信」「力強さ」を感じました。
「みんなの期待に答えるSMAP」を卒業し、
2017年からは「自分で選択した自分の道」を猛進していくのでしょう。
SMAPは終わりましたが、
これから5人の「新しいステージ」が始まります。
具体的にイメージしやすいように、SMAPを例に出しましたが、
2016年は、社会が・日本が・世界が・・・大きく動いた一年でした。
個人レベルでも、多くの人にとって、
何かを終わらせて何かを始める──「激動の一年」「転機の一年」だったと思います。
たとえば、出会いと別れ。
結婚・離婚。
出産・死別。
就職・退職・休職。
独立起業・転職・異動・新しいビジネス・資格取得。
「自分の内側」にしろ、「自分の外側」にしろ、
「自分で決断する変化」にしろ、「不可抗力的な変化」にしろ、
まさに【死と再生】【根源的変容】を彷彿とさせる局面があったはず。
「激動の2016年」でした。
何かを終わらせて何かを始める──「激動の一年」「転機の一年」の背景にあったのは、
「自己変革意識」「自立意識」です。
この社会で、この地上で、限りある命を、自分はどう生きていくべきか。
一人ひとりが「自分の人生を生きる」について考え、自問自答した2016年。
その「答え」に沿って、
既に実行に移した人もいるでしょうし、
自分の中での決意・覚悟・確信が固まってきているという段階の人もいるでしょう。
「激動の2016年」を踏まえて、2017年からは
個人レベル・社会レベル・世界レベルで
ステージが明確に変わります。
それぞれ一人ひとりが
「自分の人生を生きる」を、理想論ではなく現実化していく。
個々の「自己変革意識」「自立意識」が
社会を、世界を、「当たり前」を、「常識」を
大きく変えていく一年となるでしょう。
西洋占星術的に言えば、
「新しいステージ」に本格的に切り替わるのは春分(3月末)以降ですが(冬至の記事を参照)
2017年1月から、それに向けての計画・準備は始まっていきます。
2016年最後の山羊座新月。
タイトルの通り、
「新しいステージ」に向けての決意と覚悟
が大きなテーマとなります。
「新年会で」と言わず、このタイミングで、
「決意と覚悟」を書き出してみることをオススメします(^^)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す
よい新月、よい年末を!
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング





西洋占星術の入口│miraimiku 〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・72名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)

- 関連記事
-
- 魚座シーズン1ヶ月。新しい「生命の誕生」を、優しく静かに育む
- 月蝕/獅子座満月。自分の中の「光と闇」「善と悪」を認め、より強い自分になる(2017/2/11 獅子座満月)
- 【12星座別/新月・満月メモ付き】西洋占星術で占う「2017年2月の運勢」
- 純度100%の水瓶座新月。「自分にフィットする生き方」を考え抜く
- 【12星座別】1月の運勢(東京ガイドマップ歌舞伎町版)
- 1月20日、太陽が水瓶座へ。ブレイクスルーの風が吹いてきました(^^)
- 蟹座満月。「2017年・新しいステージ」を牽引する満月(2017/1/12 蟹座満月)
- 山羊座新月とSMAP解散。「新しいステージ」に向けての決意と覚悟(2016/12/29 山羊座新月)
- 【2016冬至】来シーズンに向けての「準備期間」へ。ひとまず、乾杯!
- 双子座満月。2016年最後の「振り返り&デトックス」を!(2016/12/14 双子座満月)
- 射手座新月。「メンタルブロック」の外へ!(2016/11/29 射手座新月)
- 太陽が射手座へ。「直感」を信じて動くのが吉。
- 牡牛座スーパームーン。「豊かさ」を肯定し、引き寄せる(2016/11/14 牡牛座満月)
- 蠍座で輝く太陽。「拡大・拡散」から「集約・集中」へ
- 牡羊座の満月。そのまま突き進んで!(2016/10/16 牡羊座満月)