◯6月9日 射手座の満月・ストロベリームーン【 発信/受信 】



新月・満月の記事に関するお知らせ




星読みカウンセラー・miraimikuです。


6月9日(金) 22時11分、 射手座の位置で、満月 を迎えます。

双子座─射手座ラインで起こる満月です。


今回の満月を端的に言うなら

star.gif 発信(双子座太陽)と 受信(射手座月)が向き合う満月
star.gif 双方向コミュニケーション(会話・意思疎通・相互理解) がテーマの満月




射手座で満月を迎えた直後(同日23時過ぎ)、

射手座の支配星である【大吉星・木星】

約4ヶ月ぶりに「逆行」から「順行」に戻るのも ビッグイベント!


今回の【満月の恵み】を特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「射手座の月」をお持ちの方
・「射手座の太陽・ASC・IC・MC・DSC」をお持ちの方
・「双子座の太陽・月」をお持ちの方




20170609-1.jpg




願いごとをする(目標を立てる)のは、新月のときです。

満月のときにすると良いことは、以下のとおり。



star.gif 満月にすると良いこと star.gif

ないものではなく「あるもの」に感謝する
振り返る・見直す
許す・手放す
デトックス(毒出し・浄化)




・部屋の掃除をする
・書類やデータの整理をする
・岩盤浴・サウナなどでデトックスする
・食事や入浴に時間をかけてリラックスする
・マッサージに行く
・身体のメンテナンスをする


──などは、満月のときにオススメです。





前述のとおり、今回の満月のテーマは

双方向コミュニケーション(会話・意思疎通・相互理解)


満月の直前(6月7日)、

水星がホームグラウンド(本来の居場所=双子座)に入宮したのもあり、

「言語コミュニケーション」というテーマはいっそう強調されています。



5月26日の双子座新月では

「自分から発信することで、出会う・つながる・変化する」と書きました。

今回の射手座満月では

「相手から受け取ること」にもスポットライトが当たります。


・一方的ではなく「双方向のコミュニケーション」を心がける

・言葉に出して、お互いに「伝え合う」「話し合う」「理解し合う」

・戦い合うのではなく「生かし合う」

・【発信】相手が理解しやすいように、自分の考えを伝える

・【受信】相手の言葉の裏側(背景)も受け止める

・【受信】批判でも同調でもなく、まずは「相手を理解する」






そして、冒頭でも書いたとおり

「射手座満月」とほぼ同じタイミングで
射手座の支配星である【大吉星・木星】が、逆行から順行へ。



──いかにも幸先明るいかんじですよね ✨✨

木星の逆行期間中(2月上旬〜6月上旬)は

特に人間関係の面で、スムーズにいかない部分があったかもしれません。

(誤解・すれ違い・対立・不調和・トラブル・保留・別れ etc)

まさに「双方向コミュニケーション」がテーマとなる今回の射手座満月

【大吉星・木星】の順行化も相まって

低迷していた事態はスルスルと好転していくでしょう。




ちなみに、6月の満月のことを

アメリカ圏では「ストロベリームーン」と呼ぶそうです。

6月(夏至の頃)の月は、一年でもっとも高度が低い(地平線に近い)のですが

大気の関係で、赤っぽく見えるのですね。

赤っぽく見える満月イチゴの収穫時期をかけて

ネイティブ・アメリカンが「ストロベリームーン」と名付けたとのこと。

「ストロベリームーンを好きな人と一緒に見ると、その人と結ばれる」

というハッピージンクスもあるそうです。

それにしても、一年で12回ある満月、

それぞれいろいろな呼び方があって、覚えきれない💦💦

満月は、世界各地で愛されているんですね(^^)



・6月6日:金星が「本来の居場所=牡牛座」へ
・6月7日:水星が「本来の居場所=双子座」へ
・6月9日:射手座満月(ストロベリームーン)
      射手座の支配星【大吉星・木星】が 順行へ



水星と金星が 本来の居場所(ホームグラウンド)でイキイキしているなか、

射手座で満月をむかえ、

射手座の支配星【大吉星・木星】が順行に戻り、

ちなみにストロベリームーンだそうですよっ!ということで(笑)


みなさまにとって、幸先よい満月になりますように



20170609-2.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧










関連記事