もっとも崇高な芸術とは、人を幸せにすることである 【グレイテスト・ショーマン】P・T・バーナム氏のホロスコープ



20180307-2.jpg


星読みカウンセラー・miraimikuです。




ちょっと前の話になりますが

先々週の土曜日に 【 グレイテスト・ショーマン 】を観に行ってきました。

日本公開は2月16日ですが

もう結構みなさん、観に行かれているようで。

前評判はとても高いですよね!








ちなみに私は

学生時代に3年間、TSUTAYAでアルバイトをしていたこともあるほどの「映画好き」 です。

占星術も映画も【人間学】。

良い映画には、人間として生きていくうえでの「ヒント」や「教え」

随所に散りばめられていますよね。

実は、このブログにも映画カテゴリを用意してあるのですが

けっきょく、映画に関する記事はぜんぜん書けていないですね。。(泣)

でも、ブログ記事は書けていないけれど

どんなに忙しくても、

月に15本くらい は映画を観るようにしています。(DVD鑑賞を含む)




───前置きが長くなりましたが(笑)

【 グレイテスト・ショーマン 】とっても良かったですよー!

個人的には、早くも【 2018年公開映画1位 】になりそうです!!

ミュージカル映画が苦手の私でも

【 ラ・ラ・ランド 】【 グレイテスト・ショーマン 】は三重丸です♡♡♡

もちろん、どちらも「映画館で観るべき映画」 です。

DVD鑑賞じゃあ意味がありません!





運命は変えられると言う人。
運命は変えられないと言う人。

それぞれの背景。
それぞれの立場。
それぞれの視点。

それぞれの愛。
それぞれの夢。
それぞれの傷。



音楽や映像が素晴らしかったのはもちろん

登場人物それぞれの哲学(人生観)が

交錯して、絡み合って、ひとつになって──

すごくよく練り込まれた映画だなと思いました。




ネタバレになってしまうので詳細は省きますが

【 グレイテスト・ショーマン 】

実在する P・T・バーナム氏(フィニアス・テイラー・バーナム氏)

──アメリカのショービジネスマン の生涯と、取り巻く人々を描いた作品です。

もちろん、帰ってきて早速、バーナム氏のホロスコープを眺めてみました。

ザーーーッと駆け足になりますが、所感を書いてみますね。






◆P・T・バーナム氏  1810/7/5/16:53/ベセル(USA)

20180307_barnum.jpg


【 基本分析 】
◎二極 :男性星座4/女性星座2(ASC+太陽〜火星)
◎三区分:活動3/不動2/柔軟1(ASC+太陽〜火星)
◎四元素:火3/地0/風1/水2(ASC+太陽〜火星)

【 特筆ポイント】
◎蟹座の太陽・火星ー蠍座の天王星─魚座の冥王星が水のグランドトライン
◎獅子座の月ー牡牛座の木星が スクエア(90度
◎獅子座の金星ー蠍座の天王星が スクエア(90度
◎獅子座の月─双子座の水星(ディグニティ)が セクスタイル(60度





うーーむ、納得!!!


まず、 [火]+[水]が目立つホロスコープの方は

基本的に【アーティスト気質=表現者タイプ】だと思います。

情熱と信念。

エモーショナル・ハートフル・ロマンチスト・クリエイティブ・インスピレーション・スピリチュアル。

地に足はついていないけれど、壮大な【ロマン】がある。


最近書いた記事だと、羽生結弦さん も、まさにそうです。( 羽生さんも、火と水が強い )

羽生結弦さんのホロスコープ分析記事はこちら




牡牛座 と 乙女座 もクリエイティブなサインですが

牡牛座 と 乙女座 の場合は

コツコツとカタチにしていく=モノづくり・職人さん のイメージ。

工芸家とか、建築家とか。




[火]と[水] のクリエイティブというのは

カタチにしていくというより

カタチのない世界(哲学)を表現していく かんじです。

( たとえば、奥田民生さんMr.Children桜井さん の “クリエイティブ” を、対比で解説した記事はこちら

私の教祖様である(笑)ウォルト・ディズニー氏も、【太陽射手座=火】 の人です。




そしてやっぱり、やっぱり・・・

獅子座は【自己表現=エンターティナー】のサイン。

バーナム氏は、[月]と[金星]が獅子座で、スクエア(90度のエネルギーで誇張されています。

前述の 羽生結弦さん も、【 獅子座の火星 】が効いていますよね。(記事参照)




P・T・バーナム氏の場合は

[ 蟹座 ][ 獅子座 ]が肝となるホロスコープなので、

大衆向けの・人情味あふれる(蟹座)エンターティナー(獅子座)

・・・というかんじです。

肩肘張らない、気取らない、かっこつけない。

大人も子供も、老若男女み〜んなが笑顔になるような。

都会的ではなくて、下町的な。

まさに、P・T・バーナム氏が目指した世界なのではないでしょうか。

水のグランドトラインも、その世界を、さらに強調しているようです。




あとは、[水星]が双子座で(ディグニティ)、[月]獅子座と セクスタイル(60度

営業力・交渉力・宣伝力(セールストーク)もピカイチ


だったのだろうと思います。




【 もっとも崇高な芸術とは、人を幸せにすることである。】


──これは バーナム氏の名言ですが

私の場合はやっぱり・・・

ウォルト・ディズニー氏のISM に行き着きます(笑)




【夢】【希望】【遊びごころ】

私は 「子供だまし」 とか 「甘い」 などとは思いません。

むしろ、年齢を重ねて、大人になればなるほど

「夢と希望と遊びごころ」を全うしたウォルト・ディズニー氏を心底スゴイと思うし

“信者”のごとく、敬愛しています。

そのDNA(エッセンス)を、少しでも(西洋占星術に)取り入れていきたいなと。

笑顔を生み出す仕事って、いちばん尊い気がします。




───ってオイオイ。

話が逸れてしまいましたねっ!!!(笑)





20180307-3.jpg



▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧










関連記事