
※ そもそもの【天体の逆行】については <こちらの記事> をご参照ください※
(1)【土星逆行】の頻度
1年に一度、135日前後、逆行。
(2)【土星逆行】の影響・作用・注意点
(あまりこういう言い方はしたくありませんが)
占星術の世界では、木星は「大吉星」/土星は「大凶星」と呼ばれ、
対比してセットで考えられます。
具体的に言うと、[木星]には【拡大・発展・追い風】の作用があり、
[土星]には【制限・停滞・忍耐・向かい風】の作用 があります。
社会的な規範(ルール)に則って、厳格に制裁を下す、バサバサと裁いていく──
裁判官や弁護士のような役割 を担うのが[土星]です。
[木星]のように、大目に見て許してくれるようなことはありません。
[木星]も法律を象徴しますが、
[木星]がモラル・倫理・精神論を重視する裁判官=【理想論】だとしたら
[土星]はあくまで 既存の社会的ルール・社会的責任を絶対基準とする=【現実べき論】なのです。
そんな[土星]が逆行するわけですから、
良くも悪くも【社会的ルール】【社会的責任】【現実べき論】というテーマが浮き彫りになってくるでしょう。
たとえば──
厳しい[土星]がよそ見(逆行)している隙に、ルール違反を犯してしまう。
けれど、それが結局はバレてしまって、責任を追及される、罰せられるとか。
【社会的ルール】【社会的責任】の「混乱」と、それによる「見直し」「強化」。
いわば「交通ルール強化期間」みたいなイメージでしょうか。
また、[土星]は出生ホロスコープにおいては
その人が何に対して苦手意識(コンプレックス)を持つのかも示唆します。
[土星]逆行期間中は
自分の【弱点】【欠点】【苦手なこと】【逃げたいこと】が、具体的な事象として表面化しやすい、
自分の弱さ・自分の「身から出た錆」を突きつけられる という場面も出てきそうです。
※[土星]の意味・象徴についての詳しい解説記事はこちら
[土星]が逆行しているときに起こりやすい出来事は
◎停滞・現状維持の状況になりやすい
◎良くも悪くも【社会的ルール】【社会的責任】【現実べき論】というテーマが浮き彫りになる
◎法律的なトラブル・遅延・見直し
◎不正がバレる・暴かれる(社会的制裁)
◎自分の【弱点】【欠点】【苦手なこと】【逃げたいこと】が、具体的な事象として表面化しやすい
◎自分の弱さ・自分の「身から出た錆」を、突きつけられる
などなどです。
◎停滞・現状維持の状況になりやすい
◎良くも悪くも【社会的ルール】【社会的責任】【現実べき論】というテーマが浮き彫りになる
◎法律的なトラブル・遅延・見直し
◎不正がバレる・暴かれる(社会的制裁)
◎自分の【弱点】【欠点】【苦手なこと】【逃げたいこと】が、具体的な事象として表面化しやすい
◎自分の弱さ・自分の「身から出た錆」を、突きつけられる
などなどです。
こちらの記事 でも書いているとおり
[木星]と[土星]は、いずれも【社会天体】になりますので
社会全体の風潮や動きに影響を及ぼす と考えられます。
個人レベルでの影響としては、そこまで闇雲に神経質にならなくて良い でしょう。
[木星][土星][天王星][海王星][冥王星]の逆行は珍しいことではないし
逆行している期間も長いので、いちいち神経質に気にしていたら、生きていけません!(笑)
(3)【土星逆行】の活用法(すると良いこと)
◎現状の自分が、社会的なルールや手順に沿っているかの確認
◎社会的にカタをつける・社会的ケジメをつける
◎支払い漏れ・申請漏れがないかの確認
◎資格や免許の更新など
◎自分の【弱み】【コンプレックス】に向き合う
◎自分が【できていないこと】を丁寧に洗い出す
◎本当はやらなければならないのに、後回しにしていることに向き合う
◎父親・上司・師匠とのコミュニケーションを増やす
◎60代以上の、年配の人達との交流(学び)を心がける
◎暗い色ではなく明るい色の服や小物を身につける
◎カルシウムを摂取する
(4)【土星逆行】の影響を、特に受けやすい人
※影響を受けやすい順
プラスの効果が期待できそうな人
★出生ホロスコープの[土星]が逆行していて、かつ、トランシットの[逆行土星]と同じサインの人
→運命的な出来事があるかも!
★出生ホロスコープの[土星]が逆行している人
→[土星]が順行しているときよりも、逆行しているときのほうが調子がいいかもしれません
★出生ホロスコープの[土星]が逆行していて、かつ、トランシットの[逆行土星]と同じサインの人
→運命的な出来事があるかも!
★出生ホロスコープの[土星]が逆行している人
→[土星]が順行しているときよりも、逆行しているときのほうが調子がいいかもしれません
不調気味の人(要注意!)
★出生ホロスコープの[土星]と、トランシットの[逆行土星]が同じサインの人
★出生ホロスコープの[土星]と、トランシットの[逆行土星]が同じサインの人
不調気味の人(要注意)
★出生ホロスコープの[太陽]or[ASC]と、トランシットの[逆行土星]が同じサインの人
★出生ホロスコープの[太陽]or[ASC]と、トランシットの[逆行土星]が同じサインの人
不調気味の人(注意)
★出生ホロスコープの[太陽]or[ASC]or[土星]が、山羊座の人
★出生ホロスコープの[太陽]or[ASC]or[土星]が、山羊座の人
(5)出生ホロスコープで[土星]が逆行している人
[木星]と[土星]は、いずれも【社会天体】になりますので
出生ホロスコープでの[土星]逆行は、それほど重視されていません。
しいて言うのであれば、
◎ストイックすぎる
◎苦労性
◎気難しい
◎精神的に老けている
◎父親との縁が薄い、あるいは父親に対して屈折した感情がある(ファザコン)
◎60代以上の年配の人達との縁が薄い、あるいは苦手意識がある
──などの傾向がある・・・かも、しれませんね。
🌸🌸 【週間占い】 毎週 金曜更新 🌸🌸
「美的子ちゃん占い /美的.com」
「美的子ちゃん占い /美的.com」
🌸🌸 【週間占い】 毎週 月曜更新 🌸🌸
「幸せメニュー占い /ぐるっぱ」
「幸せメニュー占い /ぐるっぱ」
🌸🌸 【月間占い】 毎月23日発売 🌸🌸
女性ファッション誌 「Ray」
女性ファッション誌 「Ray」
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング










西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命、どう使っていくか
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか
(アイルトン・セナ)
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜





それ自体が、最大のチャンスではないか
(アイルトン・セナ)
- 関連記事