2018獅子座新月+日食【新境地】楽しいこと以外はない世界を。[私]が創り上げていこう


20180811-0.jpg



星読みカウンセラー・miraimikuです。


8月11日(土) 18時58分頃、獅子座18度42分の位置で、新月を迎えます。

日本では観測できませんが、【日食】を伴うスペシャルな新月です。



こちらの記事でも書かせていただいたとおり

2018年7月〜8月にかけては

【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こり、宇宙の動きが超活発。


<日食・月食>
◆7月13日:蟹座の新月 (部分日食)→詳細記事
◆7月28日:水瓶座の満月(皆既月食)→詳細記事
◆8月11日:獅子座の新月(部分日食)

<逆行>
◆6月27日:[水瓶座の火星]が逆行開始→詳細記事
◆7月26日:[獅子座の水星]が逆行開始→詳細記事
◆7月31日:逆行中の[水瓶座の火星]が15年ぶりの地球最接近
◆8月8日 :[牡牛座の天王星]が逆行開始→詳細記事
8月8日〜19日:[水星][火星][土星][天王星][海王星][冥王星]6天体が逆行




7月〜8月は、2018年のクライマックス。山場。峠。

1年間の中で、もっとも宇宙が活発になるアツイ夏。

今回 8月11日の 獅子座新月@日食 は、

【クライマックスの中のクライマックス】と言えるでしょう。




日食を伴う新月(および月食を伴う満月)は、

すべての方にとって非常に大きな意味があり、重要な「転機」になり得ますが

今回の新月の影響を 特に強く受けそうな方は、以下の方です。

・「獅子座のASC・月・太陽」をお持ちの方
・「獅子座のIC・DSC・MC」をお持ちの方
・「水瓶座の太陽・月」をお持ちの方


──というわけで、【クライマックス中のクライマックス】獅子座新月@日食

今回は、超ミラクルスーパー長文になります(笑)

段落ごとに飛べるようにしておきますので、読みたい箇所だけお読みください(^_^)





(1)日食とは 〜年2回ほど、新月のときに起こる〜

日食とは、地球から見て、太陽と月が同じ方角にある時=つまり新月の時に、

太陽の一部あるいはすべてが月に覆われて見えなくなる現象のことです。

新月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、日食が起こるのは1年に2回ほどです。

(新月の時に日食とは限らないが、日食が起こるのは必ず新月の時)



20160901-1.jpg
【日食のしくみ】※画像引用元:国立天文台



日食には、部分日食・皆既日食・金環日食の3種類があります。

◆部分日食:太陽の一部が月に隠される現象
◆皆既日食:太陽全体が月にスッポリ隠される現象
◆金環日食:太陽の中心部が月に隠され、はみ出した外側の部分がリング状に見える現象

20160901-2.jpg
※画像引用元:国立天文台



今回 2018年8月11日の獅子座新月 は、太陽の一部が月に隠される【 部分日食 】を伴います。

観測できるのは、ヨーロッパ北部、アジア北部などで、日本では観測できません




(2)日食 = 半年に一度の【リセット&スタート】

今回は、新月のスペシャルバーション=【日食の新月】です。

通常の新月は【 スタートのタイミング 】になりますが、

日食の新月は【 リセット+スタート 】のターニングポイント。

「太陽が月に隠されてよみがえる」ため

スタート」よりも「リセット」のニュアンスのほうが強くなります

何かを手放し、何かを手に入れる。リセットしたうえでスタートする。

【手放し】【リセット】に重点を置いたうえで、願いごと(目標)を書き出してみるとよいでしょう。


star.gif【日食+新月】の意味

・半年に一度の【リセット&スタート】
・手放すことで、得られるもの
・終わらせたうえでの始まり
・死と再生
・生まれ変わる
・ステージアップ




star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(
アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す





日食による【変化】は、すぐに実感できるわけではありません。

半年後、一年後・・・あとから振り返ったときに

「あのあたりで自分の意識が変わった」「あのあたりが “転換期” だった」

と、実感することになるはずです。




(3)2018年8月11日【獅子座新月・日食】メッセージ

20180811-1.jpg

20180811-2.jpg

 ◆2018/8/11/18:58 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)

【 2018獅子座新月+日食】ホロスコープ<ポイント>

◆ASC水瓶座(天王星2ハウス)
個性を活かす
常識・ルール・一般論に捉われない稼ぎ方(収入革命)

◆右半球へのエネルギー集中
相手目線・思いやり・チームワーク・二人三脚
(逆行している天体は、対極ハウスを強調します)

◆ASC+個人天体(太陽・月・水星・金星・火星)に注目

すべて男性サイン(奇数サイン
 外側に向かうエネルギー
 アウトプット

火と風のエネルギー
 風で煽られ、天高く燃え上がる炎
 勢い・スピード・上昇・拡散



◆ライオンズゲート(スターゲート)期間中で起こる日食新月
 メンタルブロックの解除
 ※毎年8月8日〜12日頃までの期間。
  地球が銀河の中心となり、宇宙の全エネルギーが降り注ぐ

◆逆行ピークの中で起こる日食新月
 原点回帰・過去の記憶を辿り寄せる

◆獅子座日食新月+水星(トリプルコンジャンクション)
・情熱+頭を使って考える
・創造力・創意工夫

◆6ハウスで起こる獅子座日食新月
・どんな環境にも適応できる[個性・自分らしさ]
・仕事を創造する・仕事を楽しむ・仕事で遊ぶ

◆8ハウス蠍座木星からの煽り(90)
・過去の記憶・DNA・原点回帰・自己解放
・支え合う・与え合う・ギブアンドテイクの精神






【クライマックス中のクライマックス】

ついにこの日が来たか、という感じですね。

この1年間で書いてきたことのすべてを引っくるめての【スタートライン】という心境です。

だからあえて、2017年夏(2回の獅子座新月&皆既日食のときと同じ画像にしています。


20180811-0.jpg



1年間の【トライアンドエラー】を経て──

自分らしく生きるための、満を持してのスタートライン。

物理的なスタートというより、心機一転、ほんとうの、新しいスタート。




[革命の星:天王星]が 牡羊座 を運行していた約7年間(2011年3月〜2018年5月)、

特に、[土星]が 射手座 を運行していた 2015年・2016年・2017年

【自分らしさ】【生きる意味】について

おぼろげでありながらも、いろいろと考えさせられる時間だったと思います。

そして、2015年・2016年・2017年【 自分探しの旅 】

ピークに達したのが 2017年夏(2回の獅子座新月&皆既日食でした。



私、このままでいいのだろうか。

自分の人生をちゃんと生きている、と言えるのだろうか。

できることが、やりたいことが、

やらなければならないことが、あるんじゃないだろうか──




2017年夏に、《 こころのドア 》を大きくノックされて《 スイッチ 》が入った。

初動・きっかけ・気づき・第一歩。

この2017年夏をきっかけに

獅子座・水瓶座エリアで【日食】【月食】【逆行】が立て続けに起こりました。

その集大成が、今回 8月11日の 獅子座新月@日食 です。

集大成を迎えるのは、奇しくも ライオンズゲート(スターゲート)の中。

私たち一人ひとりの魂に【刻印】を焼き付けるかのように、獅子座エネルギーが宇宙で炸裂します。




《 こころのドア 》をノックされて以来 ───

【自分自身】【自分の人生】について

こんなに真剣に向き合った1年はなかった、

これほど試行錯誤した1年はなかったのではないでしょうか。




自分の人生を、ちゃんと生きなきゃ!と動き出してはみたものの、

どこか腰が引けていた自分。

こんなことがしたい、こんなふうに生きよう。

希望や期待が膨らむ一方で

子供のこと・老後のこと・お金のことを考えると足が止まる。

自信もない。不安で頭がいっぱいになる。

でもでも・・・そうは言っても、いつ死ぬか分からないと思うと・・・!

進んでは後ずさり・進んでは立ち止まり、の繰り返し。


自分の人生を生きる。
理想と現実。



ボクシングでいうと

ストレートではなく【ジャブ】を小刻みに打ちながら

じりじり進んできたような1年間だったかもしれませんね(笑)




── けれど、そういう1年間の葛藤(試行錯誤)を踏まえたうえで、

1年間の[お試し猶予期間]があったからこそ、


やっぱり、楽しいほうへ行きたい!
一度しかない人生、楽しまなきゃ損だ!



と、改めて確信するような新月です。




2度押し、2度目の《 こころのドア 》のノック。

宇宙も、きっと分かっているんです。

1度のノックだけじゃ無理だろう、と ── 。




今回の日食新月が起こるのは[獅子座19度]

松村潔先生によると、[19度]という度数は


✔︎ 新しい方針が打ち出され、スタートを切るポイント

✔︎ 自分の望む生き方を得るために虎視眈々と可能性を探る
  小さなきっかけから大きく拡大していく力強さがある


と書かれています。

今日までの星の流れを考えると、まさに!という感じですよね。




そして[獅子座19度]のサビアンシンボルは【ハウスボート・パーティー】

人生楽しんだもん勝ち!みんなで楽しんじゃおう!

みたいなメッセージ。

つまり今回2018年8月11日の 獅子座新月@日食の日食新月は

自分らしく、楽しく生きるためのスタート地点

だと言えそうです。

1年前と比べると、良い意味で、肩の力が抜けたような感覚 があるのではないでしょうか。

しつこいですが、それは、この1年間、

進んでは後ずさり・進んでは立ち止まり、考えに考え抜いたからこそ

辿り着いた【新境地】です。




── 自分の人生を生きる。


なにもそれは、社会的組織や集団から離れろ(独立しろ)ということではなく

社会的組織や集団の中にいるとしても

埋もれるとか、犠牲になるとか、管理されるとか、支配されてしまうのではなく

自分から変えていくくらいのスタンスであれ、ということなのだと思います。

進もうが退こうが、決めるのは自分自身。

自分の人生の【主導権】は、自分で握る。

そしてその根底(判断基準)にあるものは

【愛があるか・夢があるか・ワクワクするか・楽しいか】

そういうシンプルなものであるべきで、

そういう選択肢を積み重ねていくことで

結果的にあとから【実益】がついてくるのだろうということ。

[現実はそんなに甘くない]という考え方自体が、

あらゆる可能性を狭めているのだということ。





── 楽しく遊ぶように生きる。


たとえば、仕事と遊び(ワクワクドキドキ)を切り分けてしまうのではなく

仕事と遊び(ワクワクドキドキ)を繋げてしまう。

遊びの時間を確保するために、仕事のやり方を工夫するとか。(遊びありき、の逆転発想)

仕事自体をゲームにしちゃうとか。(仕事を遊ぶ)

【利益を追う組織】ではなく【共に夢を追う仲間・共同体】に変えてしまうとか。

それが、【働き方革命】であり【収入革命】であり

【自分らしく生きるという現実】を動かしていく。

・・・ということなのだと思います。






そして、いちばん最後に書きたいのは ───

そんな日食新月が[6ハウス]で起こるということ。

当日のホロスコープが 右側(相手寄り)になっているということ。

サビアンシンボル【ハウスボート・パーティー】というメッセージ。

・・・そして何よりも

【 獅子座+水瓶座 】の二人三脚で進んできた1年間があったうえでの、

2度押し、2度目の【獅子座日食新月】であるということ。



[自分らしさ]とは?
[個性]とは?
[エゴ]とは?
[プライド]とは?



この1年間で、考えつづけてきたことの答え。

それが、ホロスコープのあらゆるポイントに示唆されているようです。




── 自分自身が輝くことで
世の中に還元していく。



まさに、獅子座の(太陽の)最大のテーマです。

自分自身が輝くことで、周囲に光を与える。という使命。

その【刻印】が、一人ひとりの胸に焼き付けられる。

自分自身が楽しめていないなら

相手を楽しませることもできないだろう。

自分自身が喜びを感じることができなければ

相手に喜びを与えることもできないだろう。


自分自身が、愛し、楽しみ、喜び、幸せになることが

相手のためになり、家族のためになり、仲間のためになる。

自分らしさを活かして、世の中に還元していくこと。

自分が楽しいだけではなく、皆も楽しい世界を目指すこと。



皆に受け入れてもらうためにはどうしたらよいのだろう・・・

皆がHAPPY(WinーWin)になる方法はないだろうか・・・

情熱と勢いだけで突っ走るのではなく

頭を使って、オリジナルな作戦を練る。

もちろん、楽しみながら、創意工夫する のです。



20180811-7.jpg






ホップ・ステップ・ジャンプ!で言うならば

2015・2016・2017年夏は ホップ

この1年間は ステップ

今回8月11日の 獅子座新月@日食は─── ジャンプ!!!



まだ危なっかしさはあるかもしれないけれど ──

ガチガチに固まっている人生なんて、つまらない。

危なっかしさを楽しんでしまおう。

現実は以外と甘くて美味しいかもしれませんよ^^





【新境地】
楽しいこと以外はない世界を。[私]が創り上げていこう


2018/8/11 獅子座日食新月 〜ライオンズゲート〜

20180811-4.jpg


20180811-5.jpg






宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【実行・調整・修正】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/11
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/3/23ー2018/4/11
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座新月(2018/8/11、部分日食 )  ←←← イマココ!!


◆[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆[木星]が射手座へ( 2018/11/8 )




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・昇華】

◆[天王星]が牡牛座へ( 2019/3/6 )※本番



star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なるグレート・コンジャンクション(2020/12末)



star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート





▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします😊
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧













関連記事