
10天体についての記事でもサラッと触れましたが、この記事では《月》に的を絞って書きます。
[太陽]と[火星]が男性原理をあらわす【攻め】の天体であるのに対して、
[月]と[金星]は女性原理をあらわす【受け身】の天体です。


《月》MOON
<月の基本データ>
◆大きさ:地球の約0.25倍
◆並び順:太陽>水星→金星→地球→火星→木星→土星→天王星→海王星→冥王(※月は地球の周りを公転)
◆公転周期:自転しながら地球のまわりを約29.5年かけて公転
◆ギリシャ神話:月の女神アルテミス
◆ローマ神話:ルナ・ディアーナ
◆人物像:母親・妻・一般人・市民・国民・大衆・従事者・秘書・保母さん
◆タロットカード:女教皇、女帝、吊るし人、節制、星、月
◆曜日:月曜日
◆数字:2
◆色:銀色・白
◆宝石:真珠・月長石
◆動物:蟹・魚類
◆年齢域:0〜7歳(幼少期)
◆肉体:体液(リンパ液)・血清
◆支配サイン:蟹座(ディグニティ※)
◆品位
・居所(ディグニティ※):蟹座
・障害(デトリメント※):山羊座
・高揚(イグザルテーション※):牡牛座
・下降(フォール※):蠍座
◆大きさ:地球の約0.25倍
◆並び順:太陽>水星→金星→地球→火星→木星→土星→天王星→海王星→冥王(※月は地球の周りを公転)
◆公転周期:自転しながら地球のまわりを約29.5年かけて公転
◆ギリシャ神話:月の女神アルテミス
◆ローマ神話:ルナ・ディアーナ
◆人物像:母親・妻・一般人・市民・国民・大衆・従事者・秘書・保母さん
◆タロットカード:女教皇、女帝、吊るし人、節制、星、月
◆曜日:月曜日
◆数字:2
◆色:銀色・白
◆宝石:真珠・月長石
◆動物:蟹・魚類
◆年齢域:0〜7歳(幼少期)
◆肉体:体液(リンパ液)・血清
◆支配サイン:蟹座(ディグニティ※)
◆品位
・居所(ディグニティ※):蟹座
・障害(デトリメント※):山羊座
・高揚(イグザルテーション※):牡牛座
・下降(フォール※):蠍座
※ 注 ※
・居所(ディグニティ):その天体の「本来の居場所」。その天体の力を正常に発揮できる
・障害(デトリメント):その天体の力を発揮できない場所(ディグニティの反対側)
・高揚(イグザルテーション):その天体が最も勢いを持つ場所
・下降(フォール):その天体が最も勢いを持てない場所(イグザルテーションの反対側)
出生ホロスコープにおける[月]
◎本来の自分像(こうでしかない自分)
◎もっともリラックスしているときの状態
◎内的自己(太陽は社会的自己)
◎潜在意識(太陽は顕在意識)
◎無意識の自我(太陽は自意識)
◎プライベートの人格(太陽はオフィシャル)
◎普段着(太陽は正装)
◎感情のクセ
◎無意識のクセ・習慣
◎生理的欲求・生理的反応・生理的不安
◎インナーチャイルド
◎幼少期の人格
◎母親
◎理想の妻像(男性のホロスコープ)


[太陽]は【こうありたい自分】/[月]は【こうでしかない自分】
[太陽]は[月]とペアで対比して考えられることが多く
◆[太陽]が【表の自分】なら月は【裏の自分】
◆[太陽]が【顕在意識】なら月は【潜在意識】
◆[太陽]が【正装】なら月は【普段着】
──といった具合です。
ひとことで簡単に説明するなら
◎太陽=理想の自分(こうでありたい自分)
◎月 =本来の自分(こうでしかない自分)
となります。
たとえば、ものすごくカンタンに言うとすれば、
[太陽]が男性的な星座で[月]が女性的な星座の場合、表面的には堂々としているが実は繊細。
[太陽]が女性的な星座で[月]が男性的な星座の場合、表面的には控えめだが実は気性が強い・激しい。
[太陽]と[月]月が同じサイン(近いサイン)であれば、自分の中での葛藤や矛盾はわりと少ない。
・・・などです。
基本的に[月]の性質は自覚していないことが多く、自分ではコントロールができないのに対し、
[太陽]の性質は自覚していることが多く、自分でコントロールができます。
[月]の性質は、自分自身より家族や親しい友人のほうが、感じ取っているかもしれません。
実際の[月]が満ち欠けするように、[月]の性質はとても不安定です。
不安を感じているときほど、[月]の性質が出やすくなると言われています。
また、[太陽]=男性(父)/[月]=女性(母)を象徴しています。
[月]は女性原理の象徴
[月]は女性原理を象徴します。
[金星]も女性を象徴しますが、[金星]が性的な意味合いが強い【女性性】をあらわすのに対して、
[月]は【母性】。
特に男性のホロスコープにおいては、【理想の母親像】であるとともに【理想の妻像】でもあります。
男女の恋愛相性を見るのは[金星]と[火星]ですが、結婚相性を見るのは[太陽]と[月]です。
月の満ち欠けの周期は、女性の月経周期とほぼ同じ。
女性は[月]の影響を受けやすいとされ、
女性のネイタルホロスコープにおいては[太陽]ではなく[月]を中心に読み解いていくことも多いようです。
また、女性は[月]のサインの長所が出やすく、男性は[月]のサインの短所が出やすいという説もあります。
[月]に関する記事はこちら
▶︎「月×12サインの傾向」については、こちらの記事をご覧ください。
▶︎【12星座別】月=本能的欲求(インナーチャイルド)
▶︎理想の恋愛 VS 現実の恋愛 @金星と火星
▶︎恋愛中の彼 VS 結婚後の彼
<おすすめ記事>
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら
▶︎12星座の「成長ストーリー」
▶︎「地球のスピード」、知っていますか?
▶︎太陽系の動きを《視覚》で感じられる動画
▶︎《太陽》が表すものはこちら
▶︎《月》が表すものはこちら
▶︎《水星》が表すものはこちら
▶︎《金星》が表すものはこちら
▶︎《火星》が表すものはこちら
🌸🌸 【週間占い】 毎週 金曜更新 🌸🌸
「美的子ちゃん占い /美的.com」
「美的子ちゃん占い /美的.com」
🌸🌸 【週間占い】 毎週 月曜更新 🌸🌸
「幸せメニュー占い /ぐるっぱ」
「幸せメニュー占い /ぐるっぱ」
🌸🌸 【月間占い】 毎月23日発売 🌸🌸
女性ファッション誌 「Ray」
女性ファッション誌 「Ray」
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング










西洋占星術の入口 ®︎│miraimiku
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命、どう使っていくか
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか
(アイルトン・セナ)
〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜





それ自体が、最大のチャンスではないか
(アイルトン・セナ)
- 関連記事
-
- 【12星座別】無意識に求めてしまう[本能的欲求][インナーチャイルド]
- 《月》×12サインの傾向
- 【月】の意味・象徴(西洋占星術/ホロスコープ)