

2018/12/8(土) [日の出]の太陽🌞は、【 射手座16度 】
今日は【 射手座16度 】の太陽🌞 に見守られている一日 です。
太陽が、1度ずつ動いていくこと。
季節の移り変わりを実感して、ああ、ありがたいと思う。
太陽の恵み。すべての生命の源───
2018/12/8の太陽🌞:射手座16度
【射手座16度】サビアンシンボル
『 船を見ているカモメ 』
★16度[方向転換]
進化のための破壊、自己崩壊、リセット
矛盾、複雑、不安定、内部調整、脱皮、突破口
新しい視野/対極サイン(双子座)の混入
ひとつのサインは、1度〜30度まで(30度 ×12サイン=360度)。
15度は、そのサインの第一段階ピークであり、同時に、自分の弱点を認識し始める度数。
16度〜20度は、真反対(180度)に位置する【対抗サイン】のエネルギーを取り入れることで、
サインの性質の弱点を調整・改善・強化していくプロセスです。
特に16度では、自分の弱点を痛感し、無力感/自己否定/自己矛盾の念に苛まれたり
環境や他者との折り合いの中で感情的に葛藤すること・迷走することを示唆しています。
タロットカードと結びつけて考えると分かりやすいでしょう。
16度は、タロットカード【塔】。
進化のための自己崩壊 ─── 自分との戦い。自己変容を余儀なくされる。
16度という度数は、どのサインであっても、葛藤し、もがき苦しむ度数だと言えます。
★射手座16度 サビアンシンボル
『 船を見ているカモメ 』
射手座の性質の弱点を
双子座(対抗サイン)の性質を取り入れることで
調整・改善していく
<キーワード>
人間観察、市場動向
様子見、観察、洞察、分析
機を読む、着地点を模索する
用意周到、戦略、策略、打算
保護環境下、依存性、寄生
頼る、甘える、任せる、託す
社会性、安定性、一般社会、世間、俗世
社会目線、相手目線
チームワーク、協調性、環境適応能力
コミュニケーション能力、役割意識
実用性、具体性、現実性
※2018/12/7【射手座新月】は、射手座16度の新月です < 詳しい解説はこちら >
★[太陽 射手座16度]に該当する可能性のある人
12月7日・8日・9日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)
★[太陽 射手座16度]の著名人
和久井映見さん
大竹一樹さん(さまぁ〜ず)
藤村俊二さん 等

ひとつのサインは、1度〜30度まで(30度 ×12サイン(12星座)=360度)。
15度は、そのサインの第一段階ピークであり、同時に、自分の弱点を認識し始める度数。
16度〜20度は、真反対(180度)に位置する【対抗サイン】のエネルギーを取り入れることで、
サインの性質の弱点を調整・改善・強化していくプロセスです。
特に16度では、自分の弱点を痛感し、無力感/自己否定/自己矛盾の念に苛まれたり
環境や他者との折り合いの中で感情的に葛藤すること・迷走することを示唆しています。
タロットカードと結びつけて考えると分かりやすいでしょう。
16度は、タロットカード【塔】。
進化のための自己崩壊 ─── 自分との戦い。自己変容を余儀なくされる。
16度という度数は、どのサインであっても、葛藤し、もがき苦しむ度数だと言えます。
※2018/12/7【射手座新月】は、射手座16度の新月です < 詳しい解説はこちら >
★射手座16度サビアン
— ☪️ 西洋占星術の入口│miraimiku (@miraimiku_bot) December 9, 2018
船を見ているカモメ
★12/7 射手座新月のサビアンです
射手座新月記事は https://t.co/id1a1KhwNb
★16度は【進化のための破壊】
対極サインの混入。[方向転換=自己変容]を余儀なくされるプロセスであり、矛盾や葛藤を伴う度数です。#射手座新月https://t.co/5igaKOfBfn
日々、占星術に触れていると、
やっぱり【太陽】がいちばんの原点 だと、しみじみ痛感いたします。
私たちは、【太陽】の光を目指して生きている。
みなさまの太陽星座/太陽星座のサビアンシンボルは、何ですか?
自分の【太陽】のサビアンシンボル からは、
[今世を生きるうえでの大きなヒント]が得られるのではないかなと思います。
【サビアンシンボルについて概略】
★度数の端数は切り上げる
0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度
3.00度〜3.99度=4度・・・・
(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
=[太陽射手座11度]生まれの人
※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください
★6グループに分けて捉えることもできる
【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的
【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
サインの感受性・感情・内面の発達
【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ
【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力
【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
最強のサイン・勢い・花盛り
【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
成熟サイン・振り返り/次サインへの準備
※1つのサインは30度。30度 ×12サイン(12星座)=360度
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング





西洋占星術の入口│miraimiku 〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・72名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)

- 関連記事
-
- ♐️ 射手座23度 │ 移民が入国する【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座22度 │ 中国の洗濯物【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座21度【最強度数】借りた眼鏡をかけている子供と犬【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座20度 │ 氷を切り出す男たち【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座19度 │ 住処を移動するペリカン【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座18度 │ 日除け帽をかぶっている子供達【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座17度 │ 復活祭の日の出の礼拝【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座16度 │ 船を見ているカモメ【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座15度 │ 自分の影を探すグラウンドホッグ【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座14度 │ ピラミッドとスフィンクス【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座13度【カリスマ度数】明るみに出る未亡人の過去【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座12度 │ ときの声をあげる鷹に変化する旗【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座11度 │ 寺院の左側にある物質的悟りをもたらすランプ【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座10度 │ 金髪の幸運の女神【サビアン占星術の入口】
- ♐️ 射手座9度 │ 階段で子供達を連れている母親【サビアン占星術の入口】