♑️ 山羊座15度 │病院の子供病棟にあるたくさんのおもちゃ【サビアン占星術の入口】



20190105-sabian1.jpg

star.gif 2018/8/11〜【サビアン占星術の入口】はじめました







【山羊座15度】サビアンシンボル
『 病院の子供病棟にあるたくさんのおもちゃ 』



★15度[頂点/ピーク]
ピーク、到達点、限界点、臨界点、行き止まり
方向転換、岐路、転機、成長意欲、野心
自信、確信、過信、自己主張、推進力、強制力、アウトプット

<山羊座の性質のピーク>



11度〜15度は、それぞれのサインの[知性・行動力・創造力]が発達するプロセス。

ひとつのサインは、1度〜30度まで(30度 ×12サイン=360度)なので

15度は、そのサインのエネルギーの【中間点=頂点/折り返し地点】になります。

1度で始まった 【旅】 が、15度でピークを迎える。

そう、まるで、十五夜にまあるく輝くお月さまのように ───

いわば 【前半戦のゴール】 というかんじで、

ここからまた 【後半戦の旅=成長記録 】 が始まります。

15度は、そのサインの【第一段階ピーク】であり、

同時に、自分の弱点を認識し始める度数です。


そして、さらなる成長(強さ) を目指すのです。

※※ 特に、不動サイン(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)の15度は

エネルギーが充満し、これ以上はもう進めないという状況になります






★山羊座15度 サビアンシンボル
『 病院の子供病棟にあるたくさんのおもちゃ 』


見落としていること
見失っていること

守らなければならないもの

豊かな社会
豊かな未来のために
自分に何ができるだろう



・世の中に貢献・還元したいという強い想い
・教育的観点から問題を見据える

<キーワード>
博愛精神、慈愛、思いやり、歩み寄り
サポート、ケア、献身、献心
共生、助け愛、相互扶助
伝える、繋げる、還元する
アイデア、知恵、想像力、創意工夫
遊びごころ、精神的豊かさ、彩り
自然体、素朴、ありのまま、飾り気のなさ
内側から滲み出るあたたかさ
温和、温厚、人望、人徳、信頼性
忠実、従順、律儀、謙虚
努力家、勤勉家、研究熱心
役割意識、責任感、使命感
プロジェクト推進、プロジェクト管理
社会貢献、社会福祉、ボランティア活動
子供の教育、教育活動、人材教育、人材育成
トレーニング、トレーナー




★[太陽 山羊座15度]に該当する可能性のある人
1月4日・5日・6日生まれの人
(生年や出生時間によって異なりますので、無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください)



★[太陽 山羊座15度]の著名人
宮崎駿さん
小池徹平さん
八千草薫さん
大場久美子さん
高田万由子さん
櫻井淳子さん
元ちとせさん 等







20190105-sabian2.jpg



20190105-sabian3.jpg




宮崎駿さんが、この度数であること。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
この度数の優しさ・強さ・深み・尊さが、分かると思います。





11度〜15度は、それぞれのサインの[知性・行動力・創造力]が発達するプロセス。

ひとつのサインは、1度〜30度まで(30度 ×12サイン=360度)。

15度は、そのサインのエネルギーの【 頂点=折り返し地点/中間点 】になります。

1度で始まった【旅】が、15度でピークを迎える。

そう、まるで、十五夜にまあるく輝くお月さまのように ───

いわば【 前半戦のゴール 】というかんじで、

ここからまた【後半戦の旅=成長記録 】が始まります。

15度は、そのサインの【第一段階ピーク】であり、同時に、自分の弱点を認識し始める度数です。

そして、さらなる成長(強さ)を目指すのです。

※※ 特に、不動サイン(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)の15度は

エネルギーが充満し、これ以上はもう進めないという状況になります





日々、占星術に触れていると、

やっぱり【太陽】がいちばんの原点 だと、しみじみ痛感いたします。

私たちは、【太陽】の光を目指して生きている。

みなさまの太陽星座/太陽星座のサビアンシンボルは、何ですか?

自分の【太陽】のサビアンシンボル からは、

[今世を生きるうえでの大きなヒント]が得られるのではないかなと思います。




【サビアンシンボルについて概略】


★度数の端数は切り上げる

0.00度〜0.99度=1度
1.00度〜1.99度=2度
2.00度〜2.99度=3度
3.00度〜3.99度=4度・・・・


(例)[太陽射手座10.16度]生まれの人
  =[太陽射手座11度]生まれの人

※無料ホロスコープ作成サイトなどで、ご自身で調べてみてください



★6グループに分けて捉えることもできる

【第1グループ】1〜5度(0.00〜4.99度)
 生粋のサイン・生命力・本能的・衝動的

【第2グループ】6〜10度(5.00〜9.99度)
 サインの感受性・感情・内面の発達

【第3グループ】11〜15度(10.00〜14.99度)
 サインの知性・行動力・創造力・チャレンジ

【第4グループ】16〜20度(15.00〜19.99度)
 対極サインの混入・複雑・葛藤・克服・根性・底力

【第5グループ】21〜25度(20.00〜24.99度)
 最強のサイン・勢い・花盛り

【第6グループ】26〜30度(25.00〜29.99度)
 成熟サイン・振り返り/次サインへの準備

※1つのサインは30度。30度 ×12サイン(12星座)=360度






▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング

【初心者向け】ホロスコープ鑑定会 ご予約受付中


star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧













関連記事