
星読みカウンセラー・miraimikuです。
2019年2月5日(火) AM6時5分頃、水瓶座16度の位置で、新月 を迎えます。
毎月1度 訪れる【新月】は[誕生・スタート]のタイミング。
さらに、2月5日は【旧正月】でもあり、月のサイクルで言う【新年】にあたります。
◆2月3日:節分
◆2月4日:立春
◆2月5日:旧正月 + 水瓶座新月
◆2月4日:立春
◆2月5日:旧正月 + 水瓶座新月
心機一転。リセットからの、スタートライン。
雲ひとつない青空が一面に広がるような、晴れやかさ、清々しさ。
こころの中が綺麗に洗い流されて、ピカピカに磨き上げられていく───
年末から年明けにかけて、風サインに天体がない状態が続いていたこともあり
ようやく “風” が吹き込んできて
大きく深呼吸 & 心身ともにリフレッシュするかのような新月です。
<毒出し・膿出しの2018年>を経たうえで迎えた
1月6日 山羊座新月(部分日食) →→ 1月21日 獅子座満月(皆既月食) 。
2019年1月は、すべての人にとって
【 終わりと始まり/天下の分け目 】とも言えるような
大きな大きな “転換ポイント” になりました。
いろいろな面で “境界線” がクッキリして
自分が進んでいきたい方向性は、もう、クリアになっているはずです。
その流れを引き継いで
2月からは(2月5日・水瓶座新月からは)
こころ新たに、【自分の道】を歩いていく。
自分で選んだ【新しい方向性】に向かって
それぞれが、一歩一歩、コマを進めていくようなイメージです。
そして、2019年3月の【 天王星牡牛座入り 】【 春分 】へ
もっと長期スパンで言えば
2020年12月末に水瓶座1度付近で起こるグレート・コンジャンクションへ と
【 道 】は続いていきます。
(いつものごとく・・・宇宙の流れって、本当に絶妙にできている!)
いつも通り、長期スパンで見た【今回の水瓶座新月の位置確認=イマココ!】と
2017年〜2021年までの流れ(世の中全体として言えそうな傾向)を
いちばん最後にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
新月=スタート/目標設定のとき
新月は月齢0。生まれたての月。
およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、新しいものを生み出す「生命力」に満ち溢れ、
新月の日は「願望実現」のパワーが最も強いときだと言われています。
ですから、願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す
今回の【水瓶座新月】は、言語・情報・コミュニケーションを司る[水星]と重なっています。
自分の夢や目標を【言語化・明文化】することが絶対ルール。
次回3月7日の魚座新月では、[水星]は<逆行>に転じていますので
この機会に、[水星]のエネルギーを漏れなく活かしましょう。

2019年2月5日【水瓶座新月】メッセージ


◆2019/2/5/6:05 東京都 (さくっとホロスコープを利用させていただきました)
【 2019 水瓶座新月】ホロスコープ<ポイント>
◆水瓶座のエネルギー強調(ASC・太陽・月・水星)
◆1ハウスに集中(ホロスコープ左側に集中)
→【自分革命】
◆水瓶座新月16度サビアンシンボル
【 机に座っている偉大なビジネスマン 】
→<広い視野>をもってビジネスに取り組む姿勢
→世の中のためになるように、【自分らしさ=個性】を活かす
→全体俯瞰・全体視点・人類視点・地球視点・宇宙視点
→マネジメント・プロデュース・コーディネート
コラボレーション・クラウドファンディング
→ネットワーク・グローバル
→創造力・ビジョン・クリエイション
◆水瓶座新月が、水星と0度
→自分らしさを、自分の言葉で、表現/発信していく
→インターネット・SNS・クロスメディア
◆水瓶座新月が、11ハウス射手座木星と連携
◆水瓶座の支配星:天王星は、3ハウス牡羊座
→同志・同盟・共同体・協働体制
→チームワーク・コラボレーション・クラウドファンディング
◆【旧正月】【全惑星順行中】
水瓶座が、どういうテーマがある星座(サイン)なのか? に関しては
2017年に書いた記事ですが、こちらの記事 をじっくり読んでいただければ嬉しいです。
というわけで、1ハウスで起こる、革命の【水瓶座新月】。
これはもう、ひとことで言えば【自分革命】です。
自分らしさ・個性の追求。
周囲に惑わされず、【自分流】を貫き通すこと。
極論、これだけでもいいくらいなのですが、つらつらと書き連ねていきますね。
── 2017年夏から続いていた、獅子座 ー 水瓶座エリアでの【日食】【月食】【逆行】
【持つべきプライド】と【捨てるべきプライド】
[自分らしさ]とは?
[個性]とは?
[自分らしさ]とは?
[個性]とは?
その決着・終止符・結実・・・<集大成>が 1月21日の獅子座満月(皆既月食)でした。
そして、そのうえで( 毒出し・膿出しの2018年を経たうえで )
こころ新たに、心機一転、新しいスタートを切る のが、今回の【水瓶座新月】です。
いろいろあったけれど、やっぱり、私はこれがいい。
私は、この道を進んでいく。
そう宣言する役目を果たす新月。
そんな【水瓶座新月】が、言語コミュニケーションを司る[水星]と重なっているわけですから
自分の中だけで宣言しておしまい。ではありません。
自分らしさ・自分の個性
自分が目指していること(思想・理念)を
自分の言葉で、外の世界に表明/発信していくこと
どれだけ素晴らしいアイデアや構想があっても
黙っていては、何も始まりません。
とにかく、言葉に出して、どんどん伝えていくことです。
水瓶座はインターネットやテクノロジーを司るサインなので
SNSなどを通して発信していく ことになるのでしょう。
ますます、ネットビジネスが加速していく───
3月から本格化する【 天王星@牡牛座時代 】を象徴しているかのようです。

自分らしさを、自分の言葉で発信していく【水瓶座新月】に呼応するかのように
11ハウスにある射手座木星が、好角度を形成。
それぞれが、自分の考え=個性を “発信” していくことで
【同じ志】を持つ者同志が、どんどん繋がっていく
そういう連携=ネットワーク的構造が、分かりやすく読み取れます。
逆説的に言えば、自分から発信していかなければ、繋がることはできない、ということでもあります。
自分の言葉で、分かりやすく伝わるように、メッセージを届けていく 必要があるのでしょうね。
── ここで、今回の水瓶座新月サビアンシンボル
【水瓶座16度=机に座っている偉大なビジネスマン】が効いてきます。
[ 16度 ]という度数は、(水瓶座の)対極にあるサイン・・・
獅子座のエネルギーをうまく取り入れていこうとする度数。
意識したい(取り入れたい)のは
獅子座の【自己アピールエネルギー】【創造力】です。
【個】が前面に出すぎることに嫌悪感(罪悪感)を持ち
【全体】を優先していく傾向にある水瓶座ですが
まずは[自己アピール=自己主張]のブロックを、解除すること。
自分の考え=自分の個性を、積極的に発信していかなければ
あなたが何者かが、伝わりません。
あなたが何者かが伝わらなければ、同志(協力者/お客さま)と繋がることもできません。
16度は、両者の性質を打ち消し合うのではなく、良いところを活かし合う度数 です。
つまり、【獅子座の個人力】と【水瓶座の全体視点】の<最適解>を探りつづけること。
自分自身が輝くことで、世の中に還元/貢献していく
みんなのために、【自分らしさ=個性】を活かす
そもそもとして、自分自身がワクワク楽しめていないことには
相手をワクワク楽しませることは、できないでしょう。
自分自身が喜びを感じることができなければ
相手に喜びを与えることも、できないでしょう。
まず自分自身が、楽しみ、喜び、幸せになることが
相手のためになり、家族のためになり、仲間のためになり、世の中のためになる。
そういう世界を目指すのです。
ここで、見失ってはならないこと。
自分がスポットライトを浴びたい・モテたい・評価されたい・成功したいというのは
自己満足=私利私欲のレベルです。
そこがモチベーションになってはいないか──?
常に自問自答/軌道修正しながら、進んでいきたいですね。
自分が楽しいだけではなく、皆も楽しい世界を目指すこと。
自分も、みんなも、HAPPY(WinーWin)になる方法はないだろうか?
獅子座の “情熱と勢い” だけで突っ走るのではなく
水瓶座の “思考” を駆使して、オリジナルな作戦を練る。
楽しみながら、創意工夫する のです。
そして、肝心なのが、【机上の空論】で終わらせないこと。
頭の中のロジックは完璧でも
創造・・・カタチに創り上げていくことが苦手な水瓶座ですが、
頭の中で想い描くだけではなく、カタチにしていくこと。
獅子座の “創造力” を、強く意識していきたいところです。
【机に座っている偉大なビジネスマン】ですから、
やはり、[社会の中で][仕事の中で]という背景が、色濃くあります。
自分の中にある思想=ビジョンを、仕事・ビジネスに落とし込んでいく。
そのためには、[理想論]と[現実・社会]の間にある乖離を、
ひとつずつ、埋めていく必要があります。
どれだけ華やかでクリエイティブな仕事であったとしても
水面下には、地味で地道な “実務的作業” があります。
そういう手順や作業を、怠らないこと、面倒くさがらないこと。
ひとつひとつ、目の前にある“仕事”を 片付けていかなければ
いつまでたっても、【理想論=机上の空論】のままですよ、ということです。
( 自戒も込めて・・・ )

今回の 水瓶座新月サビアンシンボル【机に座っている偉大なビジネスマン】は
【 土星@山羊座時代 】2018年・2019年・2020年/3年間のストーリー の大テーマと
ちゃーーーんと、リンクしたものになっているなと・・・
頭が下がる想いです。
〜 2019年の開幕【 山羊座土星+射手座木星の1年 】から引用抜粋 〜
土星@山羊座時代の3年間は【 社会の中での自己実現 】という大テーマが、根底にあります。
【自分の人生を生きる・個性の時代へ】といっても
それが単なる【自己満足】ではなく
【社会的な立ち位置】を確立するものであることが、大前提になるようです。
★社会の中での立ち位置を模索する
★社会の中で役割を果たす
★社会の中で最善を尽くす
★社会の中で証明する
★社会の中で評価される
★社会に貢献する etcetc
ニッチでアウトローな世界に身を置くとしても
「あくまで社会というシステムの一員であること」を思い知らされるだろうし
「社会」という枠組みや「社会人」としての立ち位置を意識したうえでの “ 創意工夫 ” になると思います。


自分らしさ・個性の追求。
周囲に惑わされず、【自分流】を貫き通すこと。
自分自身が輝くことで、世の中に還元/貢献していく
みんなのために、【自分らしさ=個性】を活かす
自分が目指していること(思想・理念)を
自分の言葉で、外の世界に表明/発信していく
それぞれが、自分の考え=個性を “発信” していくことで
【同じ志】を持つ者同志が、どんどん繋がっていく
◆いろいろな価値観・考え方・生き方を尊重したうえで
「やっぱり自分はコレだ」と【選択】する
◆【全体】を俯瞰する中で、【個】を浮かび上がらせる
◆頭の中で想い描くだけではなく、カタチにしていく
◆自分の中にある思想=ビジョンを、仕事・ビジネスに落とし込んでいく
◆ひとつひとつ、目の前にある“仕事”を 片付けていく
#水瓶座新月
— ☪️ 西洋占星術の入口 │ miraimiku (@miraimiku_bot) February 3, 2019
目印 を見失った私は
入口も、出口も
どこにいるか、誰がいるかも
分からなくなった
視界は晴れて
ようやくいま
入口に戻ってこれた気がする
【スタートライン】
ここからまた
一歩一歩、進んでいけばいい
自分にしか作れない道を
創り上げていこう#占星術https://t.co/Oiy490odjp
宇宙の流れに乗る──
2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています

(自分らしく、生きたい。)
◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23 )
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22、皆既日食 )
◆水瓶座 満月( 2017/8/8、部分月食 )
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10 )
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20 )
〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
◆獅子座 満月( 2018/1/31、皆既月食 )
◆水瓶座 新月( 2018/2/16、部分日食 )
◆【2018木星逆行】( 2018/3/9ー2018/7/11 )
◆魚座新月( 2018/3/17 )
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 )
◆【2018水星逆行1】( 2018/3/23ー2018/4/15 )
◆牡羊座新月( 2018/4/16 )
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15 )
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16 )
◆射手座満月( 2018/5/29 )
◆双子座新月( 2018/6/14 )
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21 )
◆【2018火星逆行】( 2018/6/27ー2018/8/27 )
◆山羊座満月( 2018/6/28 )

◆ 蟹座新月( 2018/7/13、部分日食 )
◆【2018水星逆行2】( 2018/7/26ー2018/8/19 )
◆ 水瓶座 満月( 2018/7/28、皆既月食 )
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】( 2018/8/8─2019/1/7 )
◆ 獅子座 新月( 2018/8/11、部分日食 )
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26 )
◆ 乙女座新月( 2018/9/10 )
◆【2018秋分】( 2018/9/23 )
◆【中秋の名月】( 2018/9/24 )
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25 )
◆【2018金星逆行】( 2018/10/6ー2018/11/16 )
◆ 天秤座新月( 2018/10/9 )
◆ 牡牛座満月( 2018/10/25 )
◆ 逆行中の[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆ 蠍座新月+[木星]が射手座入り( 2018/11/8 )
◆【2018水星逆行3】( 2018/11/17ー2018/12/7 )
◆ 双子座満月( 2018/11/23 )
◆ 射手座新月+水星逆行( 2018/12/7 )
◆【2018冬至】( 2018/12/22 )

◆ 山羊座 新月( 2019/1/6、部分日食 )
◆ 全惑星順行( 2019/1/7ー2019/3/5 )
◆ 獅子座 満月( 2019/1/21、皆既月食 )
◆ 水瓶座新月( 2019/2/5 ) ←←←イマココ!!!
◆[火星]が牡牛座入り( 2019/2/14 )
◆【2019水星逆行1】( 2019/3/6ー2019/3/28 )
◆[天王星]が牡牛座入り( 2019/3/6 )※天王星牡牛座時代の本格始動
◆ 魚座新月( 2019/3/7 )
◆【2019春分】=宇宙元旦( 2019/3/21 )
◆ 天秤座満月( 2019/3/21 )
◆ 全惑星順行2回目( 2019/3/29ー2019/4/10 )
◆【2019木星逆行】( 2019/4/11ー2019/8/11 )
◆[木星]が山羊座へ( 2019/12/3 )

◆[木星]と[土星]が【水瓶座0度】で重なる=グレート・コンジャンクション( 2020/12/20ー12/26 )

▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング





西洋占星術の入口│miraimiku 〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・72名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)

- 関連記事
-
- 魚座新月 2019/3/7【シンクロニシティ】 過去と未来が繋がるサイン
- 【2019 水星逆行1回目@魚座】起こりやすい出来事・注意点・活用法/影響を受けやすい人
- 【12星座別】2019年3月の運勢【西洋占星術の入口│miraimiku】
- 【2019 逆行まとめ】全惑星順行期間が2回/金星と火星は逆行せず
- 乙女座満月 2019/2/20 【スーパームーン】結実/大浄化
- 2019/2/19 太陽が魚座へ。 I believe 〜私は信じる〜
- 2019/2/14【火星】が牡牛座へ(2/14〜3/31まで)
- 水瓶座新月 2019/2/5【自分革命】 自分らしさで “繋がる” 社会を
- 【12星座別】バレンタイン必勝法 + 2019年2月の月間運勢【西洋占星術の入口│miraimiku】
- 1/20【太陽】が、1/24【水星】が水瓶座入り
- 獅子座満月+月食 2019/1/21【自信】 私を叶えて生きていく
- 山羊座新月+日食 2019/1/6【終わらせる勇気】 手放すことで、得られる光
- 【12星座別】2019年の年間テーマ/2019年1月の月間運勢【西洋占星術の入口│miraimiku】
- 2018蟹座満月【溢れる愛】あたりまえの日々に、感謝を込めて
- 2018射手座新月【夢の実現】宇宙は、私の中にある