
星読みカウンセラー・miraimikuです。
5月21日(火)17時ごろ、牡牛座に別れを告げて、[太陽]が双子座に入宮しました。
ここから6月22日(夏至)までの約1ヶ月
太陽は、双子座の位置から私たちを照らします。
そして[太陽]が双子座入りした約3時間後には、
[水星]も双子座へ 。
5月21日夜 〜 6月4日までは
[太陽]だけではなく[水星]も双子座を運行。
しかも、双子座は[水星]のホームグラウンド、
[水星]がもっともイキイキする場所です。
この期間は、双子座のエネルギーが炸裂!
見たい!知りたい!行ってみたい!
溢れる好奇心。
外へ外へ、未知の世界へ、飛び出そうとする衝動。
さらに、2019年は
双子座の[太陽]+[水星] の真向かいから
射手座の[木星]=追い風 が吹くので
例年以上に、スピード感があります。
6月3日の双子座新月/6月17日の射手座満月 は
ともに【拡大】の勢いMAX!
また、5月21日夜 〜 6月4日までは
[水星]双子座、[金星]牡牛座。
どちらもディグニティ。
知性・思考・言語を司る[水星] も
愛・美意識・芸術を司る[金星]も
ホームタウンでイキイキしている
・・・ということになりますので
言葉による芸術活動 ── 文学・文芸が活性化しそう。
情報拡散というより、自己表現としてのSNS活用
を意識すると良いかもしれません。
[火星]が7月2日まで蟹座に滞在するので
特に身内・仲間内における口論(感情論のぶつけ合い)には注意。
双子座のテーマ / I think 〜私は思考する〜


◆二 極:男性星座(外側へのエネルギー)
◆三区分:柔軟宮 (破壊・変化・適応エネルギー)
◆四元素:風 (知性・思考・言語化・拡散エネルギー)
◆支配星:水星 (知識・情報・思考・脳・言語活動・仕事スキル)
◆双子座のキーワード
【好奇心】【学習意欲】【情報収集と情報発信】【読書好き】【博学多識】【情報通】【ミーハー】
【コミュニケーション】【言語活動】【会話術】【交渉力】【おしゃべり】
【二面性】【多面性】【多芸多才】【マルチプレーヤー】【同時進行】【器用貧乏】
【臨機応変】【柔軟性】【適応力】【反射神経】【スピーディー】【軽やか】
【アイデア】【アレンジ】【カスタマイズ】【工夫】【遊びごころ】
【若々しい】【フレッシュ】【率直】【早とちり】【落ち着きがない】【気分屋】
◆双子の性質
→【情報収集】と【情報拡散】
→集めた情報・知識・経験を、周囲の人たちに伝え広める
→変化・成長・アップデートしていく
<CHECK!>音楽で喩える双子座の世界観
双子座は、12サイン(12星座)の3番目。
風のエレメント、柔軟宮のサインです。
双子座のテーマは
外の世界へ出て行き、さまざまな情報・知識・経験を集めること。
集めた情報・知識・経験を、周囲の人たちに伝え広めること。
牡羊座でオギャー!!とこの世に誕生し、
牡牛座でいったん態勢を整えて(足を踏ん張って)
いざ行くぞ!! と外の世界に飛び出して行くのが双子座です。
ホップ(牡羊座)→ステップ(牡牛座)→ジャーンプ!(双子座)
・・・みたいなイメージ。
【12サインのストーリー】で言うと
私たちは双子座で初めて、外の世界(他者・情報)を認識するようになります。
とにかく好奇心旺盛で、新しい情報・新しい世界に飛びつきますが、
それを他の人に話して(伝えて)はじめて満足することができる、というのがポイント。
インプット(情報収集・体験)とアウトプット(情報拡散・伝える)が
必ずセットになるのが面白い。
「情報収集」と「情報拡散」は、双子座が最も得意とするテーマです。
そして、時間をかけて一つのことを深めていくよりも 「浅く広く満遍なく」。
流行・雑学・最新情報に敏感で
インターネット・読書・人から色々な情報や知識を取り入れていきますし、
取り入れた「材料」を カスタマイズ・アレンジ・コラボレーション するのも、とても上手。
6月3日の双子座新月では
コミュニケーションスキル・言語活動(書く+読む+話す+聴く)・勉強など、
知的生産活動に関わるような願いごと(目標設定)をするのがオススメです。
【水星ディグニティ】
— ☪️ 西洋占星術の入口 │ miraimiku (@miraimiku_bot) August 15, 2018
◆双子座
・風通しの良い脳
・基礎編
・知識の拡大
・情報の収集と拡散
・横に並列に並べ広げる
・キャッチ&リリース
◆乙女座
・碁盤の目状の脳
・応用編
・知識の実用化
・情報の処理と整理体系化
・カテゴリ分けして引き出しにしまう
・分析・批評・分別#占星術 #水星
【双子座と射手座:その1】
— ☪️ 西洋占星術の入口 │ miraimiku (@miraimiku_bot) June 11, 2018
対抗サインの双子座と射手座。
共通点は知的好奇心。
双子座は短期的。即戦力。実践的。基礎知識。【いまここにいる自分】をレベルアップしたい。
射手座は長期的。抽象的。概念的。専門知識。【ここではないどこか】に向けて、常に人生レベルで考える。#双子座 #射手座
【双子座と射手座:その2】
— ☪️ 西洋占星術の入口 │ miraimiku (@miraimiku_bot) June 11, 2018
双子座は【現在の可能性】を追う。[選択肢は一つしかありませんよ]と言われると絶望する。
射手座は【未来の可能性】を追う。[ここから先は何もありませんよ]と言われると絶望する。#双子座 #射手座
【双子座と射手座:その3】
— ☪️ 西洋占星術の入口 │ miraimiku (@miraimiku_bot) June 12, 2018
水星の品位でも比較できる。
◆水星@双子座(ディグニティ):脳の回転が速い。小回り。細部。具体的。マルチ。時間。隅々までフォロー。
◆水星@射手座(デトリメント):脳の回転が遠い。広範囲。大枠。抽象的。マニア。時空。話が飛ぶ。脈絡が飛ぶ。#双子座 #射手座
太陽・双子座のみなさま。
年に一度の【 双子座シーズン 】を満喫してくださいね。
主役はアナタです!!
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング






西洋占星術の入口│miraimiku 〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・75名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)

- 関連記事
-
- 蟹座新月+皆既日食 2019/7/3【脱皮・再生】 太陽は、必ず、蘇る。
- 【12星座別】2019年7月の運勢【西洋占星術の入口│miraimiku】
- 2019夏至ホロスコープメッセージ【つなぐ手/はなす手】人間関係の再編/大デトックス
- 月のリズムを活用する 【新月・満月・上弦の月・下弦の月】
- 射手座満月2019/6/17【ジュピタームーン】僕が僕であるために
- 双子座新月2019/6/3【発信力】自分の言葉で引き寄せ、繋がり合う
- 【12星座別】2019年6月の運勢【西洋占星術の入口│miraimiku】
- 2019/5/21 太陽・水星が双子座へ【 I think 〜私は思考する〜】
- 牡牛座新月2019/5/5【新時代/令和へ】本当の “豊かさ” とは何か
- 祝★令和【12星座別】2019年5月の運勢【西洋占星術の入口│miraimiku】
- 【土星逆行2019】山羊座土星が逆行開始(2019/4/30〜9/18)
- 2019年の開幕【山羊座土星 + 射手座木星の1年】本格始動
- 【天秤座満月2回目/平成最後の満月】「統合の時代」を象徴する、光り輝く指針│2019/4/19
- 【木星逆行2019】射手座木星が逆行開始(2019/4/11〜8/11)
- 牡羊座新月2019/4/5【統合の時代を生きる】自分の生命への挑戦