山羊座新月+日食 2019/12/26【ケジメ・結実の2020年へ】土星@山羊座時代、最終章の1年へ



20191226-01.png




星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口®︎ 】 です。



2019年12月26日(木) 14時10分過ぎごろ

山羊座5度の位置で、新月を迎えます。

【日食】を伴う、スペシャルバージョンの新月

2019年・3回目の【日食新月】です。




今回12月26日の 山羊座新月(日食)は

アラビア半島・インド南部・シンガポール・グアムなどでは

【金環日食】として、「金のリング」が浮かび上がります。

日本では【部分日食】として、全国で観測できるそうです。




占星術的な意味合い/位置付けとして

今回 12月26日の 山羊座新月(日食) を一言で言うなら

( 既に散々、いろいろな記事で書いてきましたが )


土星@山羊座時代
(2018・2019・2020)

最終ラウンド開始の<ゴング>が鳴り響く日



だと言えるでしょう。




2019年という年は

1月6日【 山羊座の日食新月 で始まり、

今回 12月26日【 山羊座の日食新月 】で、幕が下ります。

2019年という年は

【木星@射手座】 効果で

( ラッキスター:木星の大盤振る舞いで )

発展的で、広がりのある1年だったと同時に

誰しもが 【山羊座のテーマ】 から逃げられない1年でもあったはず です。




そのうえで、2020年は、約3年分の「結果」を出す

あるいは、強制的に、「結果」 が出てしまう。

世の中全体的に (社会的にも、個人的にも)

大きな大きな節目=区切りの1年 になるでしょう。


2020年:山羊座土星期最終章の1年

約3年分の「結果」を出す、
強制的に 「結果」 が出る1年



12月26日:山羊座新月(日食)。

最終ラウンド開始の<ゴング> が鳴り響きます。




20191226-02.png


【3年分の総まとめ】のような記事!
例のごとく「 超長文 」ですが
大事な記事なので、頑張って、最後まで読んでみてくださいね

(1)日食とは
(2)占星術における【日食】の意味/影響
(3)山羊座のテーマとは
(4)2019年12月26日【山羊座新月/金環日食】メッセージ



(1)日食とは 〜年2回ほど、新月のときに起こる〜


日食 とは、地球から見て、太陽と月が同じ方角にある時=つまり新月の時 に、

太陽の一部あるいはすべてが、月に隠されて見えなくなる現象 のことです。

新月は毎月1度ペースで起こる現象ですが、日食が起こるのは1年に2回ほど です。

(新月の時に日食とは限らないが、日食が起こるのは必ず新月の時)


20160901-1.jpg
【日食のしくみ】※画像引用元:国立天文台





日食には、部分日食・皆既日食・金環日食 の3種類があります。

◆部分日食:太陽の一部が月に隠される現象
◆皆既日食:太陽全体が月にスッポリ隠される現象
◆金環日食:太陽の中心部が月に隠され、はみ出した外側の部分がリング状に見える現象

20160901-2.jpg
※画像引用元:国立天文台




2019年は3回、【日食】が起こります。


star.gif 2019年の日食(3回)

◆1回目:1月6日【山羊座新月】部分日食(日本全国で観測可能)

◆2回目:7月3日【蟹座新月】皆既日食

◆3回目:12月26日【山羊座新月】金環日食


今回 2019年12月26日の山羊座新月

太陽の中心が月に隠され、

外側の部分がリング状に見える【 金環日食 】

日本では【部分日食】として、全国で観測できるそうです。

全国各地の観測時間については

国立天文台の記事 をご参照ください。





(2)占星術における【日食】の意味/影響


【 日食 】【 月食 】は、およそ <半年に一度> おこる現象。

半年前の出来事の結果が出たり、あるいは、再発したりしやすいです。

特に、【 日食 】については

太陽(目指す光)が一度 死んで(月に隠されて/光を失って)新たに蘇る

現象であり、【 死と再生 】を示唆します。




太陽(目指す光)が一度、死ぬ(光を失う)わけですから

やはり、【何かを失う】【何かが終わる】ような経験をしやすいときです。

これまでの自分を根底から支えていた存在がなくなるなど、

非常に大きな喪失感を伴うケースもあるでしょう。

喪失感・挫折感・恐怖感・絶望感・虚無感 。

しかし、太陽は、必ず、蘇ります


何かを失うことで、
新しい可能性が芽生える。

ステージアップ(脱皮)のために
必然のプロセスである



と、理解できるのです。




ですので、通常の新月は【 スタートのタイミング 】になりますが

日食の新月は【 リセット+スタートの転換期 】であり、

「スタート」よりも【リセット】のニュアンスのほうが強くなります。

【リセットしたうえでの、新たなスタート】を意識したうえで

願いごと(目標)を書き出してみるとよいでしょう。



star.gif【日食+新月】の意味

・リセットしたうえでの、新たなスタート
・死と再生(一度死んで、生まれ変わる)
・ステージアップ
・手放すことで、得られるもの



star.gif新月の願いごと(目標設定)

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(
アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す






日食による【変化】は、すぐに実感できるわけではありません。

半年後、1年後・・・あとから振り返ったときに

「あのあたりで自分の意識が変わった」

「あのあたりが “転換期” だった」


と、実感することになるはずです。





(3)山羊座のテーマ 〜集団/社会の中で〜


20191226_capricorn.png



土星@山羊座時代(2018・2019・2020)

最終ラウンド開始の<ゴング> が鳴り響く、ということで

いま一度、【山羊座のテーマ】 を併記しておきます。

改めて、確認してみましょう。




star.gif 山羊座のテーマ

◆二 極:女性星座(内側へのエネルギー)
◆三区分:活動宮 (自発・実行・創造)
◆四元素:   (感覚・具現化・着地)
◆支配星:土星  (現実・責任・ルール・集中)

◆山羊座のキーワード
【社会意識】【社会貢献】【社会的承認欲求】【社会的自己実現欲求】
【現実感覚】【具体性】【実用性】【合理性】【計画性】【戦略性】
【実行力】【管理能力】【集約】【収束】【具現化】【ルール化】【システム化】
【目標意識】【役割意識】【責任感】【覚悟】【努力】【忍耐力】【鍛錬】【働き者】
【成果主義】【実力主義】【権威志向】【本物志向】【経験と実績重視】【歴史と伝統】
【初志貫徹】【長距離ランナー/大器晩成型】

◆山羊座のテーマ
現実世界(地上)で、結果を出すこと(カタチにする/具現化)
これまで培ってきた経験と実績を活かして、社会的自己実現を果たすこと
集団/社会の中で、責任・役割を果たすこと
経験の積み重ね/本物志向/実力・実績を重視





山羊座のテーマをひとことで言うなら

社会の中での、自己実現(社会的自立)

◎社会に貢献する
◎社会の中で役割(責任)を果たす
◎社会の中で最善を尽くす
◎社会の中で証明する
◎社会の中で評価される etc



そして冒頭で書いたとおり、

2019年という年は

誰しもが、【山羊座のテーマ】 から逃げられない1年でだったはず。

その「結果」を出す/強制的に「結果」が出る のが、2020年です。





土星@山羊座時代の開幕 〜2018・2019・2020〜】 の記事 から

再度、以下、引用しておきます。



自戒も込めて ───


2018年・2019年・2020年
【山羊座土星時代】は

【自力の努力】 【本物の価値】 だけが残る

小手先の偽物は淘汰されていく
シビアな時代




2018年は、【膿出しの1年】

自分の不完全さ・他人の不完全さ
見たくないものが浮き彫りになる

だからこそ、本腰を入れて
「自分の人生」 に向き合うようになる

悩みながら脱皮していく
<試行錯誤の1年>になるでしょう



2019年は、【恵みの1年】

ラッキースター[木星射手座] 効果で

他人の援助を受けやすく
ものごとが進展しやすい

自分の夢や希望を取り戻す
希望・期待・意欲 の1年になるでしょう




── そして迎える、最後の1年 ──
2020年は、【実力】 【自活力】 が試される1年

結果が出る/出てしまう
【本物の価値】 だけが残る1年


表面的に
見栄えよく綺麗に飾り立てたもの
もっともらしく取り繕ったもの
小手先の媚びへつらい

中身=実力が伴わない 【偽物】

人を利用し、踏み台にするような 【不誠実】
恩を仇で返すような 【不義理】

自分が抜きん出るために
人から奪うばかりの 【意地汚さ】

自力ではなく 【他力】で成り立っている世界──

たとえ刹那的に
愛され・もてはやされたとしても

最終的に メッキは剥がれ、
制裁・淘汰されていくことでしょう









(4)2019年12月26日【山羊座新月/金環日食】メッセージ


20191226-00.png


20191226horo.png





日食の新月(太陽+月)/木星/土星/冥王星の5天体が

ズラリと山羊座に集まって

【首脳会談】でもしているかのようなホロスコープです。




ここまで書いてきたとおり

今回 12月26日の 山羊座新月(日食)


土星@山羊座時代
(2018・2019・2020)

最終ラウンド開始の<ゴング>が鳴り響く日



であり、


社会的立場・社会的な在り方において
(山羊座のテーマ)

約3年分の「ケジメ/決着」がつくような
大転換ポイントになる



ということが、とにかく重要な[ 大メッセージ ]になります。

約3年分、と書きましたが、もっと言うと

「自分が重ねてきた年齢分」のケジメ をつけるくらいの気合いで

具体的な目標を打ち出していくような新月です。






上記の大メッセージを踏まえたうえで

ヒント/エッセンスとして取り入れたいのが

新月が起こる度数(サビアンシンボル)です。

今回の 山羊座新月(日食)は、山羊座5度 で起こります。







5度【冒険心】
山羊座の純粋なエネルギーを放出する( 放電 )

◆共通の目的のために一致団結して戦う
◆戦友/同志/仲間/一体感/一心同体
◆士気/意欲/闘争心/野心
◆攻めモード/戦闘モード/サバイバル精神
◆鼓舞する/煽る/激励する/モチベーションアップ







───いやはや、めっちゃ、前のめり!

超ヤル気モードになってるじゃないですか!!?

まず、【5度】 という度数自体が非常に挑戦的/好戦的 だし

これから始まる戦争( 勝負 )の前に、

士気を高めるごとく、躍り出すインディアンたち ですからね。

このシンボルは、そのまま、

士気を高め合う同志や仲間の存在

を示唆します。

そういう存在が、必要不可欠になる、ということです。





サビアンシンボル( 度数 )だけでなく

新月が起こるのが 【8ハウス】 である、ということからも

DNAレベルで・魂レベルで共鳴し合う「仲間の存在」が浮かび上がる。

「 親族一丸になる 」 とか、 「 夫婦で一心同体になる 」 とか

そういう捉え方もできます。

いずれにせよ、“建前”や“社交辞令”などは通用しない、

とても親密で、深く入り込んだ関係性。

表面的には見えない部分での、強い絆/繋がり です。

その中で受け取る、

恩恵( 金脈・人脈 )のようなものも、ありそう。





より現実的な“事象”としては

個人レベルでは

◎結婚や離婚/妊娠
◎親族内の問題/後継者問題
◎遺産相続/財産分与
◎税金問題など

【8ハウス】の領域で、大きな(運命的な)展開を迎える方が

2020年は、多くなるのかもしれません。

何度も言いますが、日食の新月ですから

「終わリと始まり/リセット&スタート」というニュアンスは

必ず出てくるでしょう。

そういった部分での影響もあって、社会的・経済的自立を余儀なくされる

という解釈もできます。





社会レベル(世界レベル)では

組織・集団・権力の中で

隠されていた(表面化していなかった)

不正や虚偽、闇の部分が暴露される、明るみに出る──

カルロス・ゴーンの逮捕

NGT48騒動、吉本騒動、ジャニーズ騒動、

反社会的勢力/税金未納/非合法薬物 などのニュース

既にもう、いろいろと「剥がされて」きていますが

そういった傾向(山羊座の土星+冥王星による厳しい制裁)は

2020年は、さらに強まりそうですね。





少し、話が広がりすぎたので

最後に、締めくくりとして、書いておきたいこと 。

社会的立場・社会的な在り方において(山羊座のテーマ)

約3年分の「結果」を出す/強制的に「結果」が出る、

2020年。


もっと言うと

重ねた年齢分の「ケジメ/決着」がつく2020年───

ここで、肝に銘じておきたいことは

山羊座はとにかく、本物志向/実力勝負/実績重視のサイン

である、という点。

【 山羊座の土星+木星+冥王星 】 トリプルユニットは

“ニセモノ”は容赦なく切り捨てていく ような「厳しさ」もあります。

◎表面的に、小手先で取り繕ったもの
◎自力ではなく、他力で成り立っている世界

は、山羊座的な評価の対象にはなりません。

自分の承認欲求を満たすために
ㅤㅤㅤㅤㅤ
人が積み上げてきた努力や成果を

“自分のもの”にしてしまう。
ㅤㅤ
他人を利用する・踏み台にする

パクる・騙す・奪う ───
ㅤㅤㅤ
義理やモラル、人を軽視した “狡猾さ”
ㅤㅤㅤ
ニセモノの輝き=メッキの存在は
ㅤㅤ
善悪云々を問わずとも
ㅤㅤㅤㅤ
結局、自然と淘汰されてゆくのでしょう。

ㅤㅤㅤ
そんなことをしみじみ思い

私自身、背筋を伸ばす【山羊座新月/日食】 です。




コツコツと自分で努力を積み重ねきた人にとっては

相応の 「結果」や「評価」 を手にすることができるでしょう。

【本物の価値=真価】 とか

【真の自立=個人力】 が問われるような1年


になりそうですね。






自由と責任

「自分の船」の舵を
自分で握る

【自分の人生】に
逃げずに、責任を持つ





数十年レベルで、ひときわ重みのある、謹賀新年 ────

2020年の正式な幕開けに向けて

年末年始のお休み中などに

ゆっくり復習/読んでおくと良いなという【大事な記事】

セレクトしておきます。




20171222banner.png




20171222banner.png




20190419-b1.png




20190419-b2.png




20190622banner.png




20190923banner.png




20191127banner.png




20191212banner.png




20191212banner.png









star.gif 12月26日【山羊座新月/日食】メッセージまとめ

20191226-00.png



土星@山羊座時代
(2018・2019・2020)

最終ラウンド開始の<ゴング>が鳴り響く日。


2020年という1年は

社会的立場・社会的な在り方において
(山羊座のテーマ)

約3年分、もっと言うと
重ねた年齢分の 「ケジメ/決着」 がつくような
大転換ポイントになる




★日食=リセット+スタート(死と再生)

★年齢分のケジメをつけるくらいの気合いで
 具体的な目標設定を

★士気を高め合う同志や仲間の存在

★結婚/離婚/妊娠/親族の問題などで
 社会的・経済的自立を“余儀なくされる”ケースも



──2020年は

◎表面的に、小手先で取り繕ったもの
◎自力ではなく、他力で成り立っている世界
◎義理やモラル、人を軽視した “狡猾さ”

ニセモノの輝き=メッキの存在は
自然と淘汰されてゆく

【本物の価値=真価】
【真の自立=個人力】
が問われる1年


そして

2021年〜「水瓶座土星期」
真の自由/自立の時代へ











▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
 読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

0001.jpg
にほんブログ村 西洋占星術
0002.jpg
人気ブログランキング


初心者向け【ホロスコープ グループ鑑定会】
2020/2/22(土) <申込受付中>



初心者向け【ホロスコープ 基礎講座】
2020/2/15(土) <申込受付中><1月は休講>




宇宙の流れに乗る──

2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています





star.gif 2017夏:【スイッチ】初動・きっかけ・きづき
 (自分らしく、生きたい。)



◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22皆既日食
水瓶座 満月( 2017/8/8部分月食
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20


〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕




star.gif 2018前半:【試行錯誤】実行・調整・修正の繰り返し

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
獅子座 満月( 2018/1/31皆既月食
水瓶座 新月( 2018/2/16部分日食
◆【2018木星逆行】2018/3/9ー2018/7/11
◆魚座新月( 2018/3/17 )   
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 ) 
◆【2018水星逆行1】2018/3/23ー2018/4/15
◆牡羊座新月( 2018/4/16
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16
◆射手座満月( 2018/5/29
◆双子座新月( 2018/6/14
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21
◆【2018火星逆行】2018/6/27ー2018/8/27
◆山羊座満月( 2018/6/28




star.gif 2018後半:【自分軌道の確定】

◆ 蟹座新月( 2018/7/13部分日食
◆【2018水星逆行2】2018/7/26ー2018/8/19
水瓶座 満月( 2018/7/28皆既月食
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】2018/8/8─2019/1/7
獅子座 新月( 2018/8/11部分日食
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26
◆ 乙女座新月( 2018/9/10
◆【2018秋分】( 2018/9/23
◆【中秋の名月】( 2018/9/24
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25
◆【2018金星逆行】2018/10/6ー2018/11/16
◆ 天秤座新月( 2018/10/9
◆ 牡牛座満月( 2018/10/25
◆ 逆行中の[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7
◆ 蠍座新月+[木星]が射手座入り( 2018/11/8
◆【2018水星逆行3】2018/11/17ー2018/12/7
◆ 双子座満月( 2018/11/23
◆ 射手座新月+水星逆行( 2018/12/7
◆【2018冬至】( 2018/12/22




star.gif 2019年:【ブラッシュアップ・リスタート】

山羊座 新月( 2019/1/6部分日食
◆ 全惑星順行1回目2019/1/7ー2019/3/5
獅子座 満月( 2019/1/21皆既月食
◆ 水瓶座新月( 2019/2/5
◆[火星]が牡牛座入り( 2019/2/14
◆ 乙女座満月スーパームーン( 2019/2/5
◆【2019水星逆行1@魚座】2019/3/6ー2019/3/28
◆[天王星]が牡牛座入り( 2019/3/6 )※天王星牡牛座時代の本格始動
◆ 魚座新月( 2019/3/7
◆ 【2019春分】=宇宙元旦( 2019/3/21
◆ 天秤座満月1回目(春分満月)( 2019/3/21
◆ 全惑星順行2回目2019/3/28ー2019/4/10
◆ 牡羊座新月( 2019/4/5
◆【2019木星逆行】2019/4/11ー2019/8/11
◆ 天秤座満月2回目(平成最後の満月)( 2019/4/19
◆【2019冥王星逆行】2019/4/25ー2019/10/3
◆【2019土星逆行】2019/4/30ー2019/9/18
◆ 牡牛座新月(令和最初の新月)( 2019/5/5
◆ 蠍座満月(ウエサク満月)( 2019/4/19
◆ 双子座新月(大安)( 2019/6/3
◆ 射手座満月(ジュピタームーン)( 2019/6/17
◆【2019海王星逆行】2019/6/21ー2020/11/27
◆ 【2019夏至】( 2019/6/22
蟹座 新月( 2019/7/3皆既日食
◆【2019水星逆行2@獅子座→蟹座】2019/7/8ー8/1
山羊座 満月( 2019/7/17部分月食
◆ 獅子座新月/水星順行/一粒万倍日( 2019/8/1
◆【2019天王星逆行】2019/8/12ー2020/1/11
◆ 水瓶座満月( 2019/8/15
◆ 乙女座新月ブラックムーン( 2019/8/30
◆ 魚座満月( 2019/9/14
◆ 土星順行( 2019/9/18
◆ 【2019秋分】( 2019/9/23
◆ 天秤座新月( 2019/9/29
◆ 牡羊座満月( 2019/10/14
◆ 蠍座新月( 2019/10/28
◆【2019水星逆行3@蠍座】2019/11/1ー11/21
◆ 牡牛座満月( 2019/11/12
◆ 火星が蠍座へ( 2019/11/19〜2020/1/3
◆ 射手座新月/射手座木星フィナーレ( 2019/11/27
◆[木星]が山羊座入り( 2019/12/3
◆ 双子座満月( 2019/12/12
◆【2019冬至】( 2019//12/22

◆ 山羊座新月( 2019/12/26、金環日食 )←←←イマココ!!




star.gif 2020年:【結果・結論・土台確定】

◆ 蟹座満月( 2020/1/11、半影月食
◆ 全惑星順行1回目2020/1/11ー2/16
◆【2019水星逆行3@蠍座】( 2020/2/17ー3/10
◆ 全惑星順行2回目2020/3/10ー4/25


◆[木星][土星][冥王星]が【山羊座20度付近】で大集結( 2020/11月半ばー12月末半ば )
◆[土星]が水瓶座入り( 2020/12/17 )
◆[木星]が水瓶座入り( 2020/12/19 )
◆[木星][土星]が【水瓶座1度付近】で
 グレート・コンジャンクション( 2020年12月末 )





star.gif 2021年〜:【自分の人生を生きる】本格運転スタート

◆真の自由/自立
 土星@水瓶座時代へ( 風の時代へ )







star.gif【ホロスコープ鑑定・講座】メニュー一覧


20190603seminar.png

















関連記事