
双子座新月♊️ 5/23
— ☪️ miraimiku @西洋占星術の入口®︎ (@miraimiku_bot) May 16, 2020
【最大のピンチを、最大のチャンスに】
太陽/月/水星/金星/ドラゴンヘッド
まさに、双子座フェス!
<可能性・発展性・スピード感>
自分の想いを言葉に
やってみたいという直感を
そのまま行動に!
🌸6月〜7月の転機に
うまく繋げたい🌸#双子座新月https://t.co/jgFH06grT2
星読みカウンセラー・miraimiku 【西洋占星術の入口】 です。
2020 年5月23日(土) AM 2時40分頃
双子座3度の位置で、新月 を迎えます。
今回の双子座新月は
太陽・月・水星・金星・ドラゴンヘッドが双子座集中!
双子座フェスティバル!!
4月4日、[金星]が双子座入り
5月5日、[ドラゴンヘッド]が双子座入り
5月13日、[水星]が双子座入り
5月20日夜、[太陽]が双子座入り
そして 5月23日、まんをじしての【双子座新月】
宇宙の星々が、この日(双子座新月)を
待ち切れなかったのが伝わってくるようですね(笑)
現実世界ではまだ外出自粛モードですが
ムズムズ、じっとしていられない。
何か新しいことを始めたくてたまらない。
外の世界に飛び出したくて仕方ない!
まさに「フェス」
最大のピンチを、最大のチャンスに──
陳腐な言葉かもしれないけれど
この言葉しか、浮かばない。
<可能性・発展性・スピード感>
そんな新月ホロスコープです。
いつも通り、長期スパンで見た 【今回の 双子座新月 の位置確認 = イマココ!】 と
2017年〜2021年までの流れ(世の中全体として言えそうな傾向)を
いちばん最後にまとめていますので、参考にしてみてください。
(1)新月=スタート/目標設定のとき
新月は月齢0。生まれたての月。
およそ1ヶ月に1度ペースで訪れる新月は、
新しいものを生み出す「生命力」に満ち溢れ、
新月の日は 「願望実現」 のパワーが最も強いときだと言われています。
ですから、願いごと(目標設定)をするのは、満月のときではなく新月のときです。

◆新月から48時間以内(8時間以内が理想)
◆ノートなどに手書きで書く
◆願いごとは2項目以上、10項目まで
◆自分を主語にし、既に叶った形の肯定文(アファメーション)で書く
◆一日一回、特に何も考えなくていいので、書いたものに目を通す
ASC or 月 or 太陽が双子座の方 はもちろん
すべての人にとって、【新月】 は、大事なスタート (目標設定) のタイミング。
双子座は、コミュニケーションスキル・言語活動(書く+読む+話す+聴く)
情報・インターネット・勉強・学問などを象徴するサインなので
知的生産活動に関わるような願いごと(目標設定) がオススメです。
また、言うまでもありませんが
目標や願いを 【言語化する/明文化する 】 ことが、絶対ルール!!
未来の自分に手紙を出すつもりで、ノートに書き出してみましょう。
(2)双子座のテーマ 〜言葉で理解し、伝える〜


【 I think 】私は思考する
〜好奇心・言語活動・情報の収集と発信・多芸多才〜
牡羊座で、この世に誕生し (魂)
牡牛座で、五感を発達させたあと (肉体)
双子座に変化すると、【言葉】 を使えるようになります。
「パパ」「ママ」しゃべれるようになったのです!
そして初めて「外の世界」を認識するようになります。
好奇心の赴くまま、外の世界に飛び出していき、
たくさんの人に会い、言語で 【コミュニケーション】 を取りながら、
あらゆる知識や情報を集め、[浅く広く満遍なく]知識を増やすことに奔走します。
そして、仕入れた情報や知識を、言葉で(電話で・メールで・SNSで・対面で)、
周囲の人たちに 【伝達】 するようになります。
★双子座のキーワード
言語活動・知的好奇心・雑学王・博学多識・読書好き・おしゃべり好き・多芸多才・アイデアマン・飽きっぽい
★双子座の人物像(模範イメージ)
・常にアンテナを張り、たくさんの世界を見聞きし、新鮮な知識や情報を取り入れる
・多芸多才・博学多識で、常に多数の選択肢を持つ
・賢く聡明で、実用性のある知識や情報をピンポイントで人に教えられる
・フットワークの軽さ、機転、対話力、交渉力
★双子座の芸能人
有吉弘行さん・坂上忍さん・又吉直樹さん・唐沢寿明さん・哀川翔さん・二宮和也さん・真鍋かをりさん・若槻千夏さん・森口博子さん・美空ひばりさん 等
<CHECK!> 音楽で喩える双子座の世界観
双子座は、12サイン(12星座)の3番目。
風のエレメント、柔軟宮のサインです。
2021年から始まる 「風の時代」 を牽引!
双子座のテーマを一言で言うなら、
【言葉】で理解し
【言葉】で伝えること
<情報の収集&発信>
牡羊座 でオギャー!!とこの世に誕生し、
牡牛座でいったん態勢を整えて(足を踏ん張って)
いざ行くぞ!! と外の世界に飛び出して行くのが 双子座 です。
ホップ(牡羊座)→ステップ(牡牛座)→ジャーンプ!(双子座)
・・・みたいなイメージ。
私たちは、双子座で初めて、
外の世界(他者・情報)を認識するようになります。
とにかく好奇心旺盛で、新しい情報・新しい世界に飛びつきますが、
それを 他の人に話して(伝えて)はじめて満足することができる、
というのがポイント。
インプット(情報収集・体験)とアウトプット(情報拡散・伝える)が
必ずセットになるのが面白い。
「情報収集」 と 「情報拡散」 は、
双子座が最も得意とするテーマです。
流行・雑学・最新情報(流行) に敏感で
インターネット・読書・人から
「浅く広く満遍なく」
さまざま情報や知識を取り入れていきますし、
取り入れた「材料」 を カスタマイズ・アレンジ・コラボレーション するのも
とても上手です。
何しろ 博学多識・多趣味・多芸多才 ですから
ひとつのことを徹底的に深めていくよりも
いくつかのことを同時進行(並行)する能力に優れます。
無知は罪(損)なり。
あらゆることに興味を持ち、
自分で調べ、学び、
さまざまな言語/情報/選択肢の中から
自分で選択し、
自分の言葉で、他者に伝えていくこと。
これが、双子座新月が私たちに教えてくれること です。
(3)2020/5/23 【双子座新月】 メッセージ


少しひねった、ひと味もふた味も違う解釈をしたい・・・
「玄人マニア魂」 も分かるのですが
ホロスコープ解釈は、難しくひねればいい、
というものでもありません。
細かい枝葉、マニアックなポイントばかりを拾い上げると
もっとも大事な本筋(大筋)を見失う ──
広がりすぎて、結局、最終的によくわからない。
ボーッとした、曖昧な後味で終わることも多いのです。
(迷路にハマる)
なぜ、わざわざこんなことを書くかというと
双子座で[金星]が逆行している中での
【双子座新月】だからです!
好奇心の塊。
頭の回転が早く、知性が活発な双子座だからこそ
情報や選択肢が広がりすぎて、
収集がつかなくなりやすいんですね。
常にたくさんのことに目を向けるのは
双子座ならではの強みでもあるのですが
弱点でもあります。
( どんな性質も、強みにも弱みにもなりうる。
コインの表と裏ですね。)
冒頭でも書いたとおり
今回の新月ホロスコープは
太陽・月・水星・金星・ドラゴンヘッドが双子座に集中する
わけでして、もうそれだけで、
十二分に大きなメッセージになっています。
<情報戦争>とも言えるような
いまの状況において
「何が真実か?」 ではなく
【自分にとって、何が真実か?】
自分で調べて、自分で考えて、
自分で見極める力 が
問われているようですね。
情報戦争と言われる現在
— ☪️ miraimiku @西洋占星術の入口®︎ (@miraimiku_bot) May 11, 2020
自分で調べて
自分で考えて
自分で見極めることが
大事ですよね。
目覚め?に関しても (笑)
「私達は騙されてた!」
「私達を救ってくれる!」
他責/他人まかせ
ラクで都合いいほうに
流されてないか
ファンタジー/幻想論に
なりすぎてないか
地に足つけていたいですね! https://t.co/TuaAwku8s5
太陽・月・水星・金星・ドラゴンヘッドが
双子座に集中する 【双子座新月】。
[金星]が双子座で逆行している ことも含め
当記事の(2) で書いていること ──
双子座というサインが、どういう性質があるのか?
双子座の、良い部分も悪い部分も徹底的に掘り下げて
上手に活用/工夫していくこと。
ホロスコープの細かい枝葉を拾うより、
まずは、何より、そこです。
たとえば 「学ぶ・勉強する」 なんて、双子座ならでは。
外出自粛モードを活かせる1つの工夫ですよね。
そしてこれは、今回の【双子座新月】に限った話ではありません。
[ドラゴンヘッド]が双子座に滞在する
2020年5月5日〜2022年1月18日
( まさに、2021年から始まる【風の時代】に向けて )
双子座的な性質/価値観が
ロールモデル(求めらられる人材像)になる
ということ ───
以下の記事、参考にしてみてください。
・・・・というわけで
今回 5月23日の双子座新月 は
例年以上に!!とにかく!!
双子座というサインを
徹底的に掘り下げることが大命題。
その次に加えて注目したいのは
2ハウスに、太陽・月・水星・金星・ドラゴンヘッドがある ので
双子座+2ハウス=何なのか?ということです。
ここは、自分なりに、想像力を駆使しましょう。
2ハウスは、ザックリ言えば 「お金の部屋」 です。
そこで 【双子座新月】 が起こるわけですから
新しい収入源 ───
双子座的な活動(知的生産活動)
発信すること・言語化することが
新しい収入に繋がる可能性がある
ということですね。
あとは、双子座は、1つだけではなく
2つ以上のことを<同時進行/並行>するのが
得意なサインですから
副業・副収入・サイドビジネス
お小遣い稼ぎ
として始めてるのも良さそうです。
私なりの想像・解釈 を加えるならば
双子座+2ハウス= 「自分にとっての最適サイズ」
というイメージ。
大きすぎず、小さすぎず、
自分にフィットする、ピッタリくる感覚。
壮大でビッグなことはしなくていい、
自分ができる範囲で楽しむ、 ということが
大事なのかなと思います。
─── ここまででも十分、
意味のある解釈ですが
あとは、サビアンシンボル も見てみましょう。
主役である 双子座新月のサビアンシンボル(双子座3度) は
パリの 【 チュイルリー庭園 】 。
まず、<3度> という度数が、非常に発展性/生産性のある度数・・・
実行、発信、アウトプットありきです。
シンボルの意味合いとしては
丁寧に、整然と、見栄えよく整えられた<庭園>のように
全体構成力・・・バランス感覚やセンスが求められる。
余談ですが、実はこの度数(双子座3度)
私の出生図のMCのサビアンシンボルです。
(なので、自分のMC=キャリアで起こる 【双子座新月】 の日に、
仕事での新しい挑戦=ZOOM講座 をスタートするわけです!)
双子座3度 【 チュイルリー庭園 】 。
きっちり、わかりやすく、
文章を組み立てて、整理したい。
文章だけではなく、
見栄え(画像)も、綺麗に飾りたい。
左右対称。左脳と右脳。思考と想像力。
全体構成力。機能性と美しさ。
私は、自分の仕事(MC)において、
このブログにおいて、
このサビアンシンボルを発揮できているのでしょうか!??
ちょっとブログが長文すぎるかな・・・(笑)
でもこれでも、かなりの時間を費やして
わかりやすくなるよう、伝わるように、
削り、磨き、何度も <推敲> しています。
・・・そういうことが求められている
【双子座新月】 だということです!
双子座新月5/23のサビアンは
— ☪️ miraimiku @西洋占星術の入口®︎ (@miraimiku_bot) May 21, 2020
双子座3度
パリの【チュイルリー庭園】
丁寧に美しく整えられた庭園
✔︎全体構成力/バランス/センス
✔︎機能性と美しさ
✔︎思考と想像力
私の出生図MCは双子座3度
ほぼ誤差なし
MC(キャリア)で起こる新月なので
この日に
ZOOM講座をスタートします😊#双子座新月 https://t.co/x2eZ68cnRd
また、ASCサインは、
そのホロスコープの雰囲気やテーマを匂わせますが
今回の新月ホロスコープのASCは 【牡羊座25度】。
サビアンシンボルは 【 二重の約束 】 で
二面性・両立・バランス感覚
を示唆していて、
先ほどの双子座新月のサビアンと、
見事にリンクしていますね。
あとは、上級者向けになりますが
ASCサインの支配星=[火星] は魚座で、11ハウス。
仲間との関わり合い、仲間からの刺激。
利害関係ではない、純粋な愛、博愛精神。
仲間のために、純粋な愛をモチベーションに
行動してみたら
限界を突破していた・・・みたいな奇跡。
長くなりましたが、
【双子座新月ホロスコープ】 自体の解釈は、
ここまでにしておきます。
最後に付け加えたい大事なことは・・・
3月24日の 【牡羊座新月】
4月23日の 【牡牛座新月】
5月7日の 【蠍座満月】
そして、今回 5月23日の 【双子座新月】 と
(見事に、2ハウス・6ハウス・10ハウスが強調されていて)
お仕事のこと(働き方・キャリア) が
全面的にフォーカスされている新月&満月が、続いています。
ここまで、宇宙のメッセージは一貫していて
働き方革命・収入革命・コミュニケーション革命
本当に、コロナの現況を、まるですべてお見通しかのよう。
宇宙は、何がなんでも
新しい働き方/新しいキャリアに、私たちを導きたいようです。
今回の【双子座新月ホロスコープ】の大メッセージ
胸に刻み付けたいですね。
最大のピンチを、最大のチャンスに──
双子座新月、
可能性・発展性・スピード感。
収入革命(新しい収入源)
言語化して発信すること
アウトプットすること
実行あるのみ
自分の思うまま
やってみたいという直感を
そのまま行動に!
5月23日、今回の【双子座新月】のあとは
2020年のひとつの目玉となる
<超ビッグイベント> 日食・月食・夏至 が、
連続で控えています。
6月6日 【射手座満月】 月食の満月
6月21日 【蟹座新月】 日食の新月 + 【夏至】
7月5日 【山羊座満月】 月食の満月
ここは、人間関係が大きく動きそうな、重要な局面!
何かに導かれるかのような
新しい出会い/ご縁もありそう です。
【次が見つかったから、手放せる】のではなく
【手放したから、次が見つかる】
<新陳代謝の法則>については
蠍座満月の記事を参照してみてくださいね。

◆双子座フェスティバル
(太陽・月・水星・金星・ドラゴンヘッドが双子座)
◆2ハウスで起こる双子座新月
新しい収入源
双子座的な活動(知的生産活動)
発信すること・言語化することが
新しい収入に繋がる可能性がある
副業・副収入・サイドビジネス
お小遣い稼ぎもあり
✔︎ 実行・発信・アウトプットありき!
✔︎ 全体構成力・バランス感覚・センス。
✔︎ 左脳と右脳・思考と想像力
✔︎ 機能性と美しさ
✔︎ 仲間との関わり合い、仲間からの刺激。
✔︎ 利害関係ではない純粋な愛、博愛精神。
✔︎ 自分にとっての最適サイズ
自分にフィットする、ピッタリくる感覚
自分のできる範囲で楽しむ
最大のピンチを、最大のチャンスに──
双子座新月、
可能性・発展性・スピード感。
言語化して発信すること
アウトプットすること
実行あるのみ
自分の思うまま
やってみたいという直感を
そのまま行動に!
6月〜7月の転機 (日食・月食・夏至)に
うまく繋げたい。
▼ブログの応援をしてくださる方は、ハートをクリックお願いします!!
読んでくださってるんだなと、とても励みになります! 書き続けます(笑)!!

にほんブログ村 西洋占星術

人気ブログランキング




〜Welcome to astrology〜
【完全初心者対象】 占星術★超入門講座@ZOOM
<お申し込みはこちら>









宇宙の流れに乗る──
2018年・2019年・2020年の3年間、
【自分の人生を生きるために】という時空(サイクル)の中で
私たちは生きています

(自分らしく、生きたい。)
◆1回目の獅子座 新月( 2017/7/23 )
◆2回目の獅子座 新月( 2017/8/22、皆既日食 )
◆水瓶座 満月( 2017/8/8、部分月食 )
◆[木星]が蠍座へ( 2017/10/10 )
◆[土星]が山羊座へ( 2017/12/20 )
〜 自分の人生を生きるために。【個性】の時代へ 〜
2018年・2019年・2020年の3年間のストーリー開幕

◆全惑星順行(2018/1/2ー2018/3/9)
◆獅子座 満月( 2018/1/31、皆既月食 )
◆水瓶座 新月( 2018/2/16、部分日食 )
◆【2018木星逆行】( 2018/3/9ー2018/7/11 )
◆魚座新月( 2018/3/17 )
◆[火星]と[土星]が0度(2018/3/19ー2018/4/17)
◆【2018春分】=宇宙元旦( 2018/3/21 )
◆【2018水星逆行1】( 2018/3/23ー2018/4/15 )
◆牡羊座新月( 2018/4/16 )
◆【2018土星逆行】( 2018/4/18─2018/9/6 )
◆【2018冥王星逆行】( 2018/4/23─2018/10/1 )
◆牡牛座新月( 2018/5/15 )
◆[天王星]が牡牛座へ( 2018/5/16 )
◆射手座満月( 2018/5/29 )
◆双子座新月( 2018/6/14 )
◆【2018海王星逆行】( 2018/6/19─2018/11/25 )
◆【2018夏至】( 2018/6/21 )
◆【2018火星逆行】( 2018/6/27ー2018/8/27 )
◆山羊座満月( 2018/6/28 )

◆ 蟹座新月( 2018/7/13、部分日食 )
◆【2018水星逆行2】( 2018/7/26ー2018/8/19 )
◆ 水瓶座 満月( 2018/7/28、皆既月食 )
◆ 逆行中の[火星]が15年ぶりの地球最接近(2018/7/31)
◆【2018天王星逆行】( 2018/8/8─2019/1/7 )
◆ 獅子座 新月( 2018/8/11、部分日食 )
◆ 魚座満月+地グランドトライン+カイト( 2018/8/26 )
◆ 乙女座新月( 2018/9/10 )
◆【2018秋分】( 2018/9/23 )
◆【中秋の名月】( 2018/9/24 )
◆ 牡羊座満月( 2018/9/25 )
◆【2018金星逆行】( 2018/10/6ー2018/11/16 )
◆ 天秤座新月( 2018/10/9 )
◆ 牡牛座満月( 2018/10/25 )
◆ 逆行中の[天王星]が牡羊座へ戻る( 2018/11/7 )
◆ 蠍座新月+[木星]が射手座入り( 2018/11/8 )
◆【2018水星逆行3】( 2018/11/17ー2018/12/7 )
◆ 双子座満月( 2018/11/23 )
◆ 射手座新月+水星逆行( 2018/12/7 )
◆【2018冬至】( 2018/12/22 )

◆ 山羊座 新月( 2019/1/6、部分日食 )
◆ 全惑星順行1回目( 2019/1/7ー2019/3/5 )
◆ 獅子座 満月( 2019/1/21、皆既月食 )
◆ 水瓶座新月( 2019/2/5 )
◆[火星]が牡牛座入り( 2019/2/14 )
◆ 乙女座満月スーパームーン( 2019/2/5 )
◆【2019水星逆行1@魚座】( 2019/3/6ー2019/3/28 )
◆[天王星]が牡牛座入り( 2019/3/6 )※天王星牡牛座時代の本格始動
◆ 魚座新月( 2019/3/7 )
◆ 【2019春分】=宇宙元旦( 2019/3/21 )
◆ 天秤座満月1回目(春分満月)( 2019/3/21 )
◆ 全惑星順行2回目( 2019/3/28ー2019/4/10 )
◆ 牡羊座新月( 2019/4/5 )
◆【2019木星逆行】( 2019/4/11ー2019/8/11 )
◆ 天秤座満月2回目(平成最後の満月)( 2019/4/19 )
◆【2019冥王星逆行】( 2019/4/25ー2019/10/3 )
◆【2019土星逆行】( 2019/4/30ー2019/9/18 )
◆ 牡牛座新月(令和最初の新月)( 2019/5/5 )
◆ 蠍座満月(ウエサク満月)( 2019/4/19 )
◆ 双子座新月(大安)( 2019/6/3 )
◆ 射手座満月(ジュピタームーン)( 2019/6/17 )
◆【2019海王星逆行】( 2019/6/21ー2020/11/27 )
◆ 【2019夏至】( 2019/6/22 )
◆ 蟹座 新月( 2019/7/3、皆既日食 )
◆【2019水星逆行2@獅子座→蟹座】( 2019/7/8ー8/1 )
◆ 山羊座 満月( 2019/7/17、部分月食 )
◆ 獅子座新月/水星順行/一粒万倍日( 2019/8/1 )
◆【2019天王星逆行】( 2019/8/12ー2020/1/11 )
◆ 水瓶座満月( 2019/8/15 )
◆ 乙女座新月ブラックムーン( 2019/8/30 )
◆ 魚座満月( 2019/9/14 )
◆ 土星順行( 2019/9/18 )
◆ 【2019秋分】( 2019/9/23 )
◆ 天秤座新月( 2019/9/29 )
◆ 牡羊座満月( 2019/10/14 )
◆ 蠍座新月( 2019/10/28 )
◆【2019水星逆行3@蠍座】( 2019/11/1ー11/21 )
◆ 牡牛座満月( 2019/11/12 )
◆ 火星が蠍座へ( 2019/11/19〜2020/1/3 )
◆ 射手座新月/射手座木星フィナーレ( 2019/11/27 )
◆[木星]が山羊座入り( 2019/12/3 )
◆ 双子座満月( 2019/12/12 )
◆【2019冬至】( 2019//12/22 )
◆ 山羊座新月( 2019/12/26、金環日食 )

◆ 蟹座満月( 2020/1/11、半影月食 )
◆ 全惑星順行1回目( 2020/1/11ー2/16 )
◆ 水瓶座新月( 2020/1/25 )
◆ 獅子座満月( 2020/2/9 )
◆【2020水星逆行1@魚座】( 2020/2/17ー3/10 )
◆ 魚座新月( 2020/2/24 )
◆ 乙女座満月( 2020/3/10 )
◆ 全惑星順行2回目( 2020/3/10ー4/25 )
◆ 乙女座満月( 2020/3/10 )
◆【2020春分=宇宙元旦】( 2020/3/20 )
◆[土星]が水瓶座入り①( 2020/3/22 )
◆ 牡羊座新月( 2020/3/24 )
◆ [金星]が双子座へ( 2020/4/4〜8/8まで、4ヶ月滞在 )
◆ 天秤座満月スーパームーン( 2020/4/8 )
◆ 牡牛座新月( 2020/4/23 )
◆【2020冥王星逆行】( 2020/4/26ー2020/10/4 )
◆ドラゴンヘッドが双子座へ( 2020/5/5ー2022/1/18 )
◆ 蠍座ウエサク満月( 2020/5/7 )
◆【2020土星逆行】( 2020/5/11ー2020/9/29 )
◆【2020金星逆行】( 2020/5/13ー2020/6/25 )
◆【2020木星逆行】( 2020/5/14ー2020/9/13 )
◆ 双子座新月( 2020/5/23 )←←←イマココ!!
◆ 射手座満月( 2020/6/6、月食)
◆【2020夏至】 ( 2020/6/21)
◆ 蟹座新月 ( 2020/6/21、日食)
◆ [火星]が牡羊座へ( 2020/6/28〜翌1/7まで、半年間滞在 )
◆ [土星]が山羊座にリターン( 2020/7/2ー2020/12/17 )
◆ 山羊座満月 ( 2020/7/5、月食)
◆ [木星][土星]が【水瓶座1度付近】で
グレート・コンジャンクション( 2020年12月末 )

◆自由と責任/自立の時代
土星@水瓶座時代へ( 風の時代へ )
西洋占星術の入口│miraimiku 〜西洋占星術・数秘術・タロット・宿曜占術〜
【miraimikuの自己紹介】は こちら
【お客さまのご感想・77名様分】は こちら
【全記事一覧】は こちら
限りある命を、どう使っていくか。
この世に生を受けたこと。
それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)
12星座の「成長ストーリー」





それ自体が、最大のチャンスではないか(アイルトン・セナ)

- 関連記事
-
- 2020/6/20(土) 🌸天赦日+一粒万倍日🌸 太陽双子座・月双子座
- 2020夏至【原点回帰】 I feel 〜私は、感じる〜
- 【2020水星逆行2回目@蟹座】起こりやすい出来事・注意点・活用法/影響を受けやすい人
- 下弦の月【魚座23度】 2020/6/13 〜新月に向けて、欠けていく月 〜
- 射手座満月+月食 2020/6/6 【2019年の結晶化】パートナーシップの最終結論
- 【12星座別】水星逆行+日食メモ付き│2020年6月の運勢【西洋占星術の入口®︎│miraimiku 】
- 上弦の月【乙女座10度】 2020/5/30 〜満月に向けて、満ちていく月 〜
- 2020双子座新月【可能性。】 最大のピンチを、最大のチャンスに
- 下弦の月【水瓶座25度】2020/5/14 〜新月に向けて、欠けていく月 〜
- 【木星逆行2020】2020/5/14〜9/13(山羊座27度→山羊座17度)
- 【金星逆行2020@双子座】起こりやすい出来事・注意点・活用法/影響を受けやすい人
- 2020蠍座満月/ウエサク満月【過去を昇華する】 断絶でも、執着でもなく─過去を“昇華”する
- 【2020立夏】2020/5/5(太陽牡牛座・月天秤座・ドラゴンヘッドが双子座入り)
- 【12星座別】金星逆行メモ付き│2020年5月の運勢【西洋占星術の入口│miraimiku 】
- 上弦の月【獅子座11度】 2020/5/1 〜満月に向けて、満ちていく月 〜